[過去ログ] 【サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴・・・米国のサッカー中継で史上最高 (594レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): メイド・イン・ヘブンφ ★ 2010/07/13(火) 14:04:06 ID:???0 AAS
米国の視聴率調査会社ニールセンは12日、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会決勝の、
スペイン−オランダ戦の米国内視聴者数が2430万人に達し、同国で放映されたサッカーの試合では最高を記録したと発表した。
6月26日に行われた決勝トーナメント1回戦、米国−ガーナ戦の1940万人を上回った。
外部リンク:www.jiji.com
468: 2010/07/15(木) 06:32:59 ID:ze3mRd+H0(1)調 AAS
サッカーファンは凄いって認めてもらわないと
気がすまないの?
469(3): 2010/07/15(木) 06:41:01 ID:AKTzAHoH0(1)調 AAS
はっきり言ってサッカーは深みに欠けるスポーツだから、大人の鑑賞に
耐えられないよ。事実、ワールドカップだってマスコミだけと若者だけが
空騒ぎして、一般のいわゆる大人は冷めた目で苦々しく思ってた人
が多い。俺もそうだけどね。
野球みたいに、ある程度の知識と経験がないと楽しめないスポーツは
敷居が高いけど、一度はまったら抜け出せないんだよね。昔は小さい
頃からそういう訓練をして、理解度を高めていたから、ある時期になると
その蓄積が要素になって楽しめたんだろうけど、今はそういうのも無いしね。
というか、全体的に幼稚化が進んでいるというのもあるかも。前もどこかで
書いたけど、うちの会社の若い連中も仕事の一環と称して野球に連れて
行ったり、感想を述べさせたりすると、最初はいやいやでもだんだんはまっていく
のがわかる。やっぱりサッカーにはない深み、間が仕事でもいろんな局面で役立つ。
470(2): 2010/07/15(木) 07:00:25 ID:F9TBeqS1P(1/3)調 AAS
アメリカでもサッカーに抜かれた野球w
2009年 ワールドシリーズ(ゴールデンタイムに放映)
外部リンク:en.wikipedia.org
視聴者数
2280万人 ワールドシリーズ第4戦
2230万人 ワールドシリーズ第6戦
1950万人 ワールドシリーズ第1戦
1890万人 ワールドシリーズ第2戦
1710万人 ワールドシリーズ第5戦
1540万人 ワールドシリーズ第3戦
W杯の決勝>>>>>>>ゴールデンタイムの野球のワールドシリーズ 決定!
471: 2010/07/15(木) 07:39:09 ID:JjFxJ41V0(1)調 AAS
あげ
472: 2010/07/15(木) 08:33:48 ID:F/Lj2dVL0(1)調 AAS
>>469
長文に突っ込み所満載だけど、野球が衰退してるのは別にサッカーのせいじゃないよ
君の文章からは野球好きよりのサッカー嫌いの匂いしかしない
473: 2010/07/15(木) 08:44:10 ID:/dZ5oV0j0(2/4)調 AAS
>>469
どうでもいいけど「敷居が高い」の使い方間違ってるぞ
474: 2010/07/15(木) 09:56:10 ID:FngQ7LWE0(1)調 AAS
野球のダブルなんとかは何人見たの?
475: 2010/07/15(木) 10:27:37 ID:vkXrWHgJP(1)調 AAS
アメリカでのサッカー人気は確実に伸びてるよね。
20年、30年後が楽しみだよ。
476(1): 2010/07/15(木) 10:54:46 ID:/dZ5oV0j0(3/4)調 AAS
外部リンク[html]:drbcs.dreamlog.jp
アメリカは誤審とダイブや演技に不満が高いらしいな
爆発して欲しい
ブラッターが糞だから
477: 2010/07/15(木) 11:01:57 ID:rlocZ28pO携(1)調 AAS
ゴールデンの視聴率が3%のカス共が何言っても無駄だから
負け豚の遠吠えにしか聞こえねえよwww
478: 2010/07/15(木) 12:11:49 ID:dRwi6qSR0(1)調 AAS
>>476
爆発しないよ
アメリカ人のスポーツ愛のごくごく僅かなおこぼれしかサッカーには向かない。
479: 2010/07/15(木) 12:25:15 ID:2y+zwA//0(1/8)調 AAS
>>470
マジかよ
アメリカでもサッカー>>>>>>>>やきうなんだな
480: 2010/07/15(木) 12:26:55 ID:RY2cej+X0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1278997446_480_EFEFEF_000000_240.gif)
481(1): 2010/07/15(木) 12:27:20 ID:euL2pGN20(1)調 AAS
>>470
国内選手権と世界選手権を比較してようやく勝ったのか。
さすがサッカー、MLBとMLSの国内選手権同士じゃ比較にならんもんなw
482: 2010/07/15(木) 12:32:24 ID:2y+zwA//0(2/8)調 AAS
>>1
残念だが当然
アメリカでもサッカー>>>>>>>やきうだったな
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
2chスレ:mnewsplus
483(2): 2010/07/15(木) 13:40:23 ID:ZVEwToWI0(1)調 AAS
×アメリカでサッカーが人気
○移民がサッカー見てるだけでアメリカの白人や黒人にはサッカー今も不人気
484: 2010/07/15(木) 14:14:20 ID:/dZ5oV0j0(4/4)調 AAS
>>483
>>412
485: 2010/07/15(木) 14:18:08 ID:2y+zwA//0(3/8)調 AAS
先進国じゃやきうなんて誰も興味ないんだよ
日本しかりアメリカしかり中国しかり欧州しかり
486: 2010/07/15(木) 14:28:51 ID:rPCzAAvI0(1)調 AAS
>>483 カリフォルニアの白人中流階級の20代の夫婦の家に
1カ月泊まったが、野球なんて一秒も見てなかったぞ。
3歳の子供と一緒に遊んだが、サッカーボール持ってきて
これで遊ぼうって言われたから、ずっとサッカーしてた。
野球の道具は無かった。
2ヶ月間いて野球の話題口にしたのは、現地の日本人のコーディネーターの
おばちゃんだけだったしw
インド人の家に行ったらクリケット見てた。
487: 2010/07/15(木) 16:11:03 ID:LVooGdH80(1)調 AAS
>>467
フィリーズ×レッズ 0.1%
外部リンク[html]:sportsmediawatch.blogspot.com
488: 2010/07/15(木) 16:23:05 ID:bS3k9PHE0(1/6)調 AAS
なんで芸スポってこんな流れになるんだろ
アメリカのサッカーの話するスレなのにくだらねぇ
アメリカのサッカー凄いぞ
まだ20歳の逸材のFWが二人もいるんだぜ
4年後楽しみ
489: 2010/07/15(木) 16:33:04 ID:2y+zwA//0(4/8)調 AAS
ワールドカップの後やきうなんて見たら
低レベルすぎて
笑うしかないしなw
490: 2010/07/15(木) 16:37:13 ID:3qAt63Wx0(1)調 AAS
前回のドイツ大会、自国がいまいちでも決勝はアメリカでも7%ぐらい取ってた
今回はアメリカもいいとこまで行ったし注目度も上がって決勝は13%
なんか知らんがワールドカップ中だけはアメリカ人もサッカー見るんだな
日本の普段サッカーなんか絶対見ない奴等と一緒だ
491: 2010/07/15(木) 16:41:07 ID:vQD2tZOg0(1)調 AAS
ドイツでの野球の視聴率は?
492: 2010/07/15(木) 16:44:18 ID:2y+zwA//0(5/8)調 AAS
3時間も4時間も退屈なやきう観戦なんか時間の無駄
90分スペクタクル味わえるサッカーのほうがいい
493: 2010/07/15(木) 16:49:18 ID:25D3Q4+r0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1278997446_493_EFEFEF_000000_240.gif)
494: 2010/07/15(木) 16:52:50 ID:2y+zwA//0(6/8)調 AAS
2010 FIFA WC アメリカ 1−0 アルジェリア
ロスタイム劇的ゴールに狂喜乱舞するアメリカ人たちの動画集
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
495(1): 2010/07/15(木) 17:02:00 ID:bS3k9PHE0(2/6)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
このアメリカ人すげぇぇだろ
去年スペインに勝ったのもこいつのおかげみたい
なんで今回でなかったんだろ?
496: 2010/07/15(木) 17:07:03 ID:bS3k9PHE0(3/6)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
あとこの人も
この二人の黒人が4年後でれば優勝できそうだ
497(1): 2010/07/15(木) 17:07:45 ID:2y+zwA//0(7/8)調 AAS
*1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010第81回オールスターゲーム
ゴキローって日本でも不人気なんだな
498: 2010/07/15(木) 17:08:17 ID:YcC7sWxx0(1)調 AAS
やきう頑張れ〜
499(2): 2010/07/15(木) 17:10:37 ID:07X18vkC0(1)調 AAS
>>497
こんなゴミに何十億も払ってるんだろ
いい加減にしろNHK
500: 2010/07/15(木) 17:11:43 ID:bS3k9PHE0(4/6)調 AAS
なんかアメリカのサッカー調べたら凄い選手多くてビックリした
MLSも面白そう
アメリカでサッカー強い都市ってユタとかDCとか田舎が多いみたい
あとヒューストンはメキシコ移民が多いから強いみたいだ
501: 2010/07/15(木) 17:14:09 ID:c3UFdYFf0(1)調 AAS
時代はサッカー!
502(2): 2010/07/15(木) 17:19:47 ID:2y+zwA//0(8/8)調 AAS
>>1
アメリカで大人気のやきう、しかもオールスター、しかもゴールデンタイムが
アメリカで不人気のサッカーW杯決勝、しかもアメリカ関係ないスペインvsオランダ、しかも昼間に負けるわけないだろー
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
2chスレ:mnewsplus
ってあれ?
503(1): 2010/07/15(木) 17:22:25 ID:bS3k9PHE0(5/6)調 AAS
俺海外サッカー詳しくないけど>>495の選手って有名なのかな?
アメリカって決定力が低いからこういう黒人の人が入ると凄いことになりそう
他のポジションはエリート教育のおかげでレベル高いのに
504: 2010/07/15(木) 18:14:31 ID:F9TBeqS1P(2/3)調 AAS
>>502
やけふw
505(1): 2010/07/15(木) 19:25:13 ID:lheDa8rT0(1)調 AAS
>>503
ハイチ系のジョジーアルティドール
今回のW杯でスロベニア戦で2-2の同点に追いついたのも
こいつの驚異的なヘッドのアシストのおかげ
まだ若いがプレミアでプレイしてる
506: 2010/07/15(木) 19:30:02 ID:SqtJJY020(1)調 AAS
>>481
野球の世界選手権の視聴率っていくら?
507: 2010/07/15(木) 20:20:53 ID:whYBeLFF0(1)調 AAS
焼き豚が発狂してるwwwww
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか?
2chスレ:amespo
508: 2010/07/15(木) 20:28:00 ID:F9TBeqS1P(3/3)調 AAS
焼き豚発酵w
509(1): 2010/07/15(木) 20:35:43 ID:bXYxxOD80(1)調 AAS
>>499
日本人の金をドブに捨ててるようなもんだよな
510: 2010/07/15(木) 21:48:37 ID:bS3k9PHE0(6/6)調 AAS
>>505
ありがと
今回もでてたのか4年後が楽しみだ
ってかアドゥーってなんでスランプになったの?
511: 2010/07/15(木) 21:51:41 ID:rsBgW8pD0(1)調 AAS
焼き豚動揺w
512: 2010/07/15(木) 22:51:14 ID:+7XTBBzE0(1/2)調 AAS
>>502
スペインの華麗なパスサッカー見たあとに
醜い豚どもの棒振り単純作業見るのは
いくらアメリカ人でもキッツいだろうな
513: 2010/07/15(木) 22:58:09 ID:rkernb5P0(1)調 AAS
>>509
焼き豚は基本チョンだから
そのことに関して何も感じないらしい
514: 2010/07/15(木) 23:14:30 ID:mRjYlxXi0(1)調 AAS
>>499
1年で50億円ね
515: 2010/07/16(金) 00:03:45 ID:+7XTBBzE0(2/2)調 AAS
アメリカでも
サッカー>>>>>>>>>>>>>やきうなのか
日本と同じだな
516(1): 2010/07/16(金) 00:09:12 ID:GMEhZo9d0(1)調 AAS
野球オタはドンと構えてりゃいいのに
発狂してるからヤバさが余計に際立つ
517: 2010/07/16(金) 00:33:09 ID:FdkxZYVT0(1)調 AAS
>>516
もう日本で3%、アメリカで0.1%じゃ
ドンと構えても余計にアホに見えてしまうよ
518: 2010/07/16(金) 00:33:18 ID:/CWrkXIk0(1)調 AAS
なぜMLB球宴(1211万)はW杯(2430万)に負けた?
2chスレ:amespo
519: 2010/07/16(金) 01:32:36 ID:X/Iuk03C0(1/5)調 AAS
>>469
やきうはウンコ
まで読んだ
520: 2010/07/16(金) 01:39:31 ID:2ehF0FEm0(1/3)調 AAS
やきう人気下落の流れがもはやアメリカでも止まらないなwww
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
2chスレ:mnewsplus
521: 2010/07/16(金) 01:50:11 ID:2ehF0FEm0(2/3)調 AAS
>>42
W杯とWBCの違いが分かっちゃったらもうガキもヤキウにはいかないだろ
かわいそうなのはヤキウ親父に洗脳されちゃってるガキだな
まあ、ヤキウを持ち上げ続けたマスコミとそれにどっぷりはまったヤキウ親父
の最後の犠牲者になるわけだな、今ヤキウやっちゃってるガキは
522(1): 2010/07/16(金) 02:00:11 ID:X/Iuk03C0(2/5)調 AAS
あのアメリカが
まさかW杯>>>>>>>>>>MLBオールスター、ワールドシリーズになるとは思わなかった
やきうってアメリカでも不人気なんだな
523: 2010/07/16(金) 02:27:38 ID:nxqcFH4J0(1)調 AAS
>>522
ワールドカップ2430万人で、MLBオールスター1211万8000人
まさか、アメリカの国技のオールスターが
外国流入競技のサッカーにダブルスコアに
されるとはねw
524: 2010/07/16(金) 02:30:21 ID:IhDIRJOj0(1/2)調 AAS
まあアメリカは元々女子サッカーは10万人が入るくらい大人気だったからな
男子のサッカーが人気でないはずがないわ
時代遅れのやきうなんかもう終わりだろ
525: 2010/07/16(金) 02:38:36 ID:GZLA6d9X0(1/2)調 AAS
>>432
バスケの選手は、手足の大きさを調べて、将来巨大化しそうな子供に片っ端から唾付けて、その中から選抜していくから
他のスポーツと違って、デカイことがそのまま強さにつながるからハズレがないだけ
526: 2010/07/16(金) 02:50:21 ID:X/Iuk03C0(3/5)調 AAS
やきう ()笑
球を棒にあてるレジャーwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
サッカー様に勝てるわけないだろ
527: 2010/07/16(金) 02:54:49 ID:IhDIRJOj0(2/2)調 AAS
焼き豚「Jリーグが〜 Jリーグが〜」
wwwwwwwwwwwwwwwwww
528: 2010/07/16(金) 02:56:00 ID:GZLA6d9X0(2/2)調 AAS
なんか自動的にあぼーんになってる基地害が多いなw
529: 2010/07/16(金) 03:03:43 ID:2ehF0FEm0(3/3)調 AAS
つーか未だにTVでもと選手や監督のやきうじじいどもが偉そうな顔して
他スポーツまで語っちゃってるのは滑稽だね
あと勘違いしちゃってる現役選手とかね
もうじきおわりだよお前らw
530: 2010/07/16(金) 03:44:48 ID:X/Iuk03C0(4/5)調 AAS
動画リンク[YouTube]
まあアメリカもサッカーの国だからね
日本と同じだよ
531: 2010/07/16(金) 03:45:00 ID:PXcJYoZZP(1/2)調 AAS
WBC(笑)やってもアメリカでは何も効果なしw
532: 2010/07/16(金) 04:25:38 ID:aoW5xN/b0(1)調 AAS
WBCって全米視聴率1%台だから
アメリカ人は誰も知らないし
533: 2010/07/16(金) 05:09:18 ID:X/Iuk03C0(5/5)調 AAS
やきうは地球を諦めるべきだろうね
さっさと他の星へ去れよ
地球じゃ需要ないんだから
534: 2010/07/16(金) 05:29:57 ID:XNLwKRaC0(1)調 AAS
イチローがただの外野フライとっただけで騒げる野球wwww
535: 2010/07/16(金) 11:22:09 ID:C0fwoekN0(1)調 AAS
アメリカはサッカー人口すごく多いんでしょ
野球なんてしょせんローカルマイナースポーツなんだから、
そんなもん大きく取り上げてる国はないでしょ
日本が異常なんだよ
536(1): 2010/07/16(金) 13:18:24 ID:YBs3xiM40(1)調 AAS
焼き豚諦めろ
日本でもアメリカでもサッカー>>>>>>>>>>や
なんだよ
537: 2010/07/16(金) 13:24:01 ID:RkydOfKZ0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1278997446_537_EFEFEF_000000_240.gif)
538(1): 2010/07/16(金) 15:49:44 ID:uknvWsKu0(1)調 AAS
>>536
W杯アメリカ代表敗退後、最初のMLS中継
視聴率は0.2%
Sunday's Sounders/Union MLS telecast drew a 0.2 U.S. rating and 331,000 viewers on ESPN2,
down 5% in viewership from Dynamo/Galaxy in a later timeslot on the comparable date last year (350,000).
To put that in perspective, the network averaged 193,000 viewers for its first seven MLS telecasts
of the season (through May 7). (pifeedback.com)
外部リンク[html]:sportsmediawatch.blogspot.com
不人気爆発。w
539: 2010/07/16(金) 16:07:49 ID:knaNDDi+0(1/2)調 AAS
0.2%で人気爆発とかいわれてもねえ
不人気の例えで使われるWBC決勝と比べても5分の1
540: [age] 2010/07/16(金) 16:11:51 ID:UpyKQ+lJ0(1)調 AAS
0.2%www
541(3): 2010/07/16(金) 16:39:29 ID:24gK9Vkv0(1)調 AAS
MLB フィリーズ×レッズ 0.1%
外部リンク[html]:sportsmediawatch.blogspot.com
MLSはMLBの倍かw
542: 2010/07/16(金) 17:56:46 ID:PXcJYoZZP(2/2)調 AAS
0.1%wwwwww
543: 2010/07/16(金) 18:12:06 ID:EYS24KyV0(1)調 AAS
アメリカでもサッカ>>>>野球かよ・・・
もう野球完全に終わったな
544(1): 2010/07/16(金) 18:13:13 ID:vWFRUPfl0(1)調 AAS
なんで野球大国のアメリカでwbcの視聴率が1%なの?
アメリカ人って野球好きなんじゃないの、焼き豚さん?
545: 2010/07/16(金) 18:58:24 ID:oEJdT91a0(1/2)調 AAS
>>544
マイナー級の大会と目されたから。
546: 2010/07/16(金) 19:29:41 ID:knaNDDi+0(2/2)調 AAS
まあスペインでもイタリアでも
普段のサッカー中継の視聴率が高いわけじゃないけど
547(1): 2010/07/16(金) 19:35:54 ID:nSifCO3E0(1/2)調 AAS
サッカーは全州に根付くのかなあ。
メキシカンが多い南部では人気出そうだけど、
野球のヤンキースとかバスケのレイカーズは超えられないんじゃないか。
548: 2010/07/16(金) 19:40:46 ID:oEJdT91a0(2/2)調 AAS
>>547
まずNHLとかを越えられるか?
とかそういう発言にならないのが不思議だ。
549: 2010/07/16(金) 20:30:16 ID:gSYAmHzcP(1)調 AAS
野球の命日はハッキリしてる
イチローが引退する日
野球人気なんてとっくの昔に無くなってる
今あるのはイチローの個人人気だけ
550: 2010/07/16(金) 20:46:21 ID:nSifCO3E0(2/2)調 AAS
いや、イチロー関係なく日本では終わってる。
今重要なのは米国民にどうかというレベル。
551: 2010/07/16(金) 20:47:30 ID:Ew8veAjU0(1)調 AAS
ESPY賞(アメスポのレコード大賞みたいなやつ)にタコの着ぐるみ着た男が
出てきて”I'm A God"とか叫んでたから、パウル君はアメリカでも十分人気
なんだろうなw
552(1): 2010/07/16(金) 20:49:07 ID:36Y5SYUt0(1)調 AAS
便所杯後の税りーぐ
広島ーC大阪 5334人
アメリカのことより税りーぐを心配したほうがいいよwww
553: 2010/07/16(金) 20:49:51 ID:1GCPIzyj0(1)調 AAS
最後の砦アメリカも陥落か
554: 2010/07/16(金) 20:53:15 ID:2DLsewa40(1)調 AAS
>>552
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年 17,976人
1994年 19,598人
1995年 16,922人
1996年 13,353人
1997年 10,131人
1998年 11,982人
1999年 11,658人
2000年 11,065人
2001年 16,548人
2002年 16,368人
2003年 17,351人
2004年 18,965人
2005年 18,765人
2006年 18,292人
2007年 19,081人
2008年 19,278人 ←バブル期以来史上2位
2009年 19,126人 ←不況下ながらわずか152人減にとどまる
2010年 19,443人 ←現時点、第12節終了時
アホ涙目wwwwwwwwwwww
555: 2010/07/16(金) 21:03:20 ID:no27Gyuz0(1)調 AAS
焼き豚フルボッコwwwwwwwwwwwwww
556: 2010/07/16(金) 21:16:32 ID:FZTHeK850(1)調 AAS
まあ、坂豚がいくら騒ごうとも国技ベースボールを超えられるわけ無いんだけどな
557: 2010/07/16(金) 21:35:41 ID:0jKrak0A0(1)調 AAS
>>538
>>541
どっちも消滅寸前じゃね−かw
558(1): 2010/07/17(土) 01:55:58 ID:sZmN/eKtP(1/2)調 AAS
>>541
0.1%てwwwwwwwwww
MLS>>>>>>>>>MLBwwwwwwwww
559: 2010/07/17(土) 02:43:16 ID:H1QhSKB40(1)調 AAS
>>558
不等号多すぎるだろ
遠慮して>1つくらいにせいw
560: 2010/07/17(土) 02:56:39 ID:VKgiOeHq0(1)調 AAS
アメリカのサッカーといえばドノバン
ドノバンといえばこれ
動画リンク[ニコニコ動画]
561: 2010/07/17(土) 10:35:36 ID:P3BDDmp10(1)調 AAS
ようやくアメリカ人もサッカーの面白さ、やきうのつまらなさに気づいたか
562(1): 2010/07/17(土) 12:11:29 ID:e4EtpkCC0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1278997446_562_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[php]:www.ninomiyasports.com
外部リンク[html]:www.asahi.com
563: 2010/07/17(土) 13:32:02 ID:0ilcMjEv0(1)調 AAS
W杯見たあとにやきう見るのは苦痛
564: 2010/07/17(土) 13:37:37 ID:VC/oPU2f0(1)調 AAS
焼き豚が、いくら喚こうがヤキウが国技になる事はない。
マスゴミの古い広告ツールでしかない
565: 2010/07/17(土) 14:02:10 ID:jRlLJ9Mx0(1)調 AAS
しかし残念ながらサッカーが野球を人気で追い抜く日は来ない
4年に1度の20日間くらいだけ
566: 2010/07/17(土) 14:09:24 ID:xPlAcmnp0(1)調 AAS
自国の試合より決勝の方が高いのかw
スペイン語圏からの移民が挙って見たって事なのかな
567: 2010/07/17(土) 14:23:07 ID:dODnNP8C0(1)調 AAS
ビッグマーケットであることは間違いないな
たとえばラグビーでは絶対にこうはならない
568: 2010/07/17(土) 14:28:42 ID:2qHvh1sE0(1)調 AAS
やきうの母国アメリカですらサッカー>>>>>>>>やきうという現実
ま、やきうはつまらないからしょうがないか
569(1): 2010/07/17(土) 15:05:30 ID:/d2Ta3wP0(1)調 AAS
アメリカで2400万人もW杯決勝見たとは思えない
水増しもいいとこだなw
570: 2010/07/17(土) 15:10:17 ID:N68HfrBD0(1)調 AAS
水増しはプロ野球だけで十分w
571: 2010/07/17(土) 15:23:02 ID:N26zdxzx0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1278997446_571_EFEFEF_000000_240.gif)
572: 2010/07/17(土) 15:24:29 ID:sZmN/eKtP(2/2)調 AAS
>>569
>>562の水増しが酷いからって泣くなよwwwwww
573: 2010/07/17(土) 15:32:42 ID:HomL5t/o0(1)調 AAS
>>541
一瞬で反撃完了か。焼き豚も苦しまずに死ねただろうな。
574: 2010/07/17(土) 15:43:09 ID:VwEU8pDr0(1)調 AAS
アメリカではNFLがダントツで次にNBA・MLB、続いてNHL
サッカーは中南米の下層移民には人気の競技で決して4大スポーツに並ぶことはない
大多数の米国人にとってサッカーは点が入らない退屈な競技
つうか、サッカー自体貧民の競技だわな
スペイン・イタリア・ブラジル・アルゼンチン・ポルトガル・オランダ・・・
サッカーが強い国は経済的に傾いている国か、斜陽国家ばかり。
575: 2010/07/17(土) 15:47:36 ID:C0z1Ac0g0(1/2)調 AAS
やきうは糞つまらない欠陥スポーツっていうことに
アメリカ人も気づいたんだろうよ
576: 2010/07/17(土) 15:56:18 ID:C0z1Ac0g0(2/2)調 AAS
W杯は大人気だけど
アメリカ人ってやきうに無関心だよな
なぜだ?
やっぱつまらないからかな
577(1): 2010/07/17(土) 18:18:02 ID:rqkgGUH10(1)調 AAS
甲子園みながらの実況が楽しみで仕方ない
578: 2010/07/18(日) 00:58:31 ID:dU8Yx9d/0(1)調 AAS
あっさりワールドシリーズ超えちゃったな
579: 2010/07/18(日) 04:02:42 ID:Isz1v1W40(1/2)調 AAS
あっさりWBC超えちゃったな
580: 2010/07/18(日) 04:17:03 ID:Isz1v1W40(2/2)調 AAS
【サッカー/野球】シアトルの流行はMLBよりもMLS! 米国のサッカー人気がついに定着か
2chスレ:mnewsplus
【サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴・・・米国のサッカー中継で史上最高
2chスレ:mnewsplus
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
2chスレ:mnewsplus
アメリカでもサッカー>>>>>>>>やきうなのか
581: 2010/07/18(日) 04:18:20 ID:5Wergdtr0(1/2)調 AAS
やきうとか普通で考えればつまらな過ぎるもんな
582: 2010/07/18(日) 05:04:39 ID:hPDBFQWs0(1/3)調 AAS
やきうってもう最貧困スラムのドミニカンレジャだからな
583(1): 2010/07/18(日) 05:07:05 ID:CJB2XwWP0(1)調 AAS
>>577
ジジイもういいから
584: 2010/07/18(日) 05:08:30 ID:5Wergdtr0(2/2)調 AAS
>>583
お爺ちゃんそれしか楽しみが無いから堪忍してやってw
585: 2010/07/18(日) 05:16:50 ID:npeHGHloO携(1)調 AAS
豚双六は世界で一番エキサイティングなスポーツ
586: 2010/07/18(日) 05:48:07 ID:td+IyHY50(1)調 AAS
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年 899ヶ所
1999年 871ヶ所
2001年 810ヶ所
2006年 746ヶ所
外部リンク[pdf]:db.fideli.com
■フットサル
1970年代 約0面
1996年 33面
1999年 176面
2001年 293面
2006年 1207面
外部リンク[html]:fs-systemwork.co.jp
●【スポーツシューズ国内出荷数量推移】(単位:1,000足)
2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年(予)
サッカー 4,984 5,319 5,987 6,310 6,420 6,600
テニス. 2,405 2,330 2,230 2,110 2,090 2,050
野球. 1,962 2,011 2,030 2,380 2,250 2,340
バスケ 1,177 1,167 1,098 1,120 1,150 1,190
バレー 791 718 698 690 700 700
外部リンク[pdf]:www.yano.co.jp 外部リンク[pdf]:www.yano.co.jp
▼TVゲームソフト ジャンル別販売本数 サッカー→696万本 アニメ→126万本 野球→102万本
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
全体の66.7%が「野球よりサッカーが好き」
2chスレ:livejupiter
サッカーが野球に学ぶこと
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
キャプテン翼がイタリア人選手に与えた影響は大きい - footballnet【2ちゃんねるのサッカーニュースまとめ】
外部リンク:footballnet.sakura.ne.jp
FIFAワールドカップ テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベント
外部リンク:ja.wikipedia.org
世界で見たサッカーと野球
FIFA加盟国・地域:207 2010W杯参加国・地域:199 外部リンク:www.fifa.com
IBAF加盟国・地域:112 2009WBC参加国・地域:16 外部リンク:www.ibaf.org
1人当たりのGDP と人気スポーツ
外部リンク:www.unkar.org
587: 2010/07/18(日) 05:55:43 ID:hPDBFQWs0(2/3)調 AAS
しかし、やきう見てるアメリカ人が毎年減ってるのは
老人が寿命でいなくなるのと比例してるんだろう
588: 2010/07/18(日) 05:57:17 ID:9q4tNGaiO携(1)調 AAS
もうやきう見てるだけで馬鹿にされる時代になっちゃったからな
589: 2010/07/18(日) 06:00:03 ID:hPDBFQWs0(3/3)調 AAS
薬まみれのデブ選手とか
しょぼい内野ゴロのピンポンダッシュ見ても
見苦しいだけだからな
590: 2010/07/18(日) 08:34:04 ID:LHcUfhcyP(1)調 AAS
やきうはもう過去の遺物
591: 2010/07/18(日) 10:56:22 ID:VzWrzk4E0(1)調 AAS
海外で野球が一番人気の国は
キューバ
ドミニカ
ベネズエラ
ニカラグア
など貧しい国が多い
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
外部リンク[html]:www.asahi.com
ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
592: 2010/07/18(日) 11:13:54 ID:qupiANF70(1)調 AAS
今週の週刊ポストのたけしのコラムを読むといい
焼き豚の醜さが良くわかる
593: 2010/07/18(日) 11:20:31 ID:RbnAT4zyP(1)調 AAS
再生回数、コメント数、コメントしたユーザーの国籍を比較しよう!
FIFAワールドカップ2010公式テーマソング
動画リンク[YouTube]
野球公式テーマソング
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/HGuDQYCqC3A/1.jpg)
594: 2010/07/18(日) 12:46:35 ID:Qn/fUzja0(1)調 AAS
サッカーにしろ野球にしろ、日本は韓国に歯が立たない
その程度の実力しかないのにどうして夢中になれるんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*