[過去ログ] 【サッカー/視聴率】W杯決勝、アメリカ国内で2430万人が視聴・・・米国のサッカー中継で史上最高 (594レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2010/07/14(水) 09:46:00 ID:TuY7a7H+P(1/2)調 AAS
アメリカでのサッカー人気の勢いはすごいな。
10年後には4大スポーツ入りするんじゃね?
337
(1): 2010/07/14(水) 09:46:34 ID:sRyfE2EK0(1)調 AAS
韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツは
サッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。
調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。
アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。
人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。
Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、
野球の31.8%を越える結果となりました。
外部リンク[html]:www.inside-games.jp

2007年末の時点で大韓体育会に登録された小・中・高校生および
大学生のスポーツ選手は1万7471チームの10万2899人だった。
これは児童・生徒および学生総数1064万人の約1%に当たる。
内訳はサッカー部に所属する数が2万2793人で最も多く、
続いてテコンドー9169人、野球 6145人、陸上5782人の順となった。
外部リンク[html]:www.wasedajuku.com

■将来なりたい職業・男子(ソウル)

1位 研究者・大学教授
2位 サッカー選手
3位 医師
      :
9位 その他のスポーツ選手
      :
-----------------------
11位 野球選手
外部リンク[html]:benesse.jp

世界47位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球。

世界中のサッカー弱小国よ。

野球のような低レベルな豚のお遊戯なら

韓国のサッカーの落ちこぼれですら簡単に世界トップレベルになれることがわかったぞ。

これからは野球だ。

by韓国
338: 2010/07/14(水) 09:50:24 ID:HCsoknKn0(3/6)調 AAS
>>321
高騰しないから
339: 2010/07/14(水) 10:00:26 ID:k8/vH4V60(1)調 AAS
外部リンク:www.sportsmediawatch.net

ホームランダービー視聴率

2008年 5.5% 911万6000人
2009年 5.1% 825万人

         ↓

今年   4.0% 641万8000人    

どうすんなアメリカの野球人気低下
340: 2010/07/14(水) 10:45:25 ID:jccnt9CB0(1)調 AAS
ホント野球って何なの?
ブタが棒振り回して、その棒に球が当たって遠くへ飛んだからって
それが何の意味あるの?
341: 2010/07/14(水) 10:52:11 ID:AxqZOnAS0(1/9)調 AAS
BS1見てみ
アメリカンボウフリのASやってるがほんとつまんねぇw
スター集めてこのつまらなさ
やきうって世界トップクラスの試合でも退屈だわ
アメリカでW杯>>>>>>>ワールドシリーズ(笑)なのも納得
342: 2010/07/14(水) 10:56:35 ID:RxdLJECu0(1/4)調 AAS
>>337
「韓国大好き!」まで読んだ
343: 2010/07/14(水) 10:57:17 ID:E0bAmFtk0(1)調 AAS
アメリカ人の言う「グローバル・スタンダード」など
まったくの嘘なのです。
344: 2010/07/14(水) 11:16:42 ID:71bJLiII0(1)調 AA×

ID:f3W9OYst0
345: 2010/07/14(水) 11:26:42 ID:AxqZOnAS0(2/9)調 AAS
今日のMLBオールスター視聴者数は2430人ぐらいかな
まさかアメリカで大人気のやきうが不人気W杯に負けるわけないよな
346: 2010/07/14(水) 11:37:49 ID:K/JAY+PA0(1)調 AAS
ゴキロー2タコで何の話題にもならなかったなw
347: 2010/07/14(水) 11:39:58 ID:pQGWy3S60(3/4)調 AAS
おーるすたー(笑)なのにイチロー以外一人もしらねーwwww
348: 2010/07/14(水) 11:44:13 ID:tKuT3iCR0(1)調 AAS
アメリカは国内で世界一決めちゃう国だろ
349: 2010/07/14(水) 11:48:56 ID:AqZPPoeB0(1)調 AAS
アメリカで変わってきてるのは確かだよ。
TMZとかx17とか、パパラッチのサイトに
サッカー選手がパパラッチされた記事が載ったりするようになった。
(5年前ではまずないこと)
トーレスとロナウドは頻繁に撮られて載ってる
350: 2010/07/14(水) 11:51:57 ID:PnqUKbPIP(1)調 AAS
マジでイチローしか分からんオールスター
351: 2010/07/14(水) 11:52:18 ID:1gyB1HWK0(1)調 AAS
>>327
フットボールがサッカーになるのはいやだな
352
(2): 2010/07/14(水) 11:52:49 ID:vegSFnqn0(1)調 AAS
今MLBのオールスター見てるけどスピード感皆無でマジつまらん。
このスポーツが世界を熱狂させることは永遠にないと確信した
353: 2010/07/14(水) 11:53:41 ID:AxqZOnAS0(3/9)調 AAS
MLBオールスター(笑)
ゴキローぐらいしか顔も名前も分からねえわ
どこがスターなんだこいつらw
サッカーのスター選手と比べるとまったく華がないね
354
(1): 2010/07/14(水) 11:54:47 ID:65QDZE/50(1)調 AAS
アメリカじゃ元々こうでしょ?
NFL>NBA>MLB
355: 2010/07/14(水) 11:56:38 ID:HCsoknKn0(4/6)調 AAS
>>354
下2つは今逆。
356: 2010/07/14(水) 12:00:42 ID:8CigLe5z0(1)調 AAS
米国は民主党が政権をとって2、3年サッカーシフトになるが
その後、猛烈なバックラッシュが起こる

恐らく通貨政策と深く関連しているので
ヴォルカー、バーナンキ、ガイトナーを注視するよろし
357: 2010/07/14(水) 12:00:56 ID:AxqZOnAS0(4/9)調 AAS
>>352
同意
やきうってレベル高い試合なら面白いと思ったけど
そうでもないな
スター集めてもこのつまらなさ
やっぱ競技そのものがつまんねえわ
358: 2010/07/14(水) 12:10:35 ID:SEabskrn0(2/3)調 AAS
オールスターがレベル低いのは仕方ないだろ、お遊びなんだし
359: 2010/07/14(水) 12:15:34 ID:46G/jCI4O携(1/13)調 AAS
むしろサッカーワールドカップのつまらないことに愕然としたよ
あんなもん途上国にまかせとけ
360: 2010/07/14(水) 12:19:02 ID:Gwb/tx0K0(1)調 AAS
アメリカではサッカーってママさんバレーみたいなもんなんだろ?
これ以上人気が出ることは無いな
361: 2010/07/14(水) 12:20:16 ID:Xjwv39vr0(1/3)調 AAS
アメリカは2試合も劇的な試合があったから
見てた人はみんな盛り上がったろう
362: 2010/07/14(水) 12:21:48 ID:Xjwv39vr0(2/3)調 AAS
特に決勝トーナメント行きを決めたロスタイムのゴールは
日本なら〜の奇跡とか名前つけるぐらい劇的
363: 2010/07/14(水) 12:22:46 ID:HCsoknKn0(5/6)調 AAS
ただ米国代表選手の知名度調査をした場合どうなるか
364: 2010/07/14(水) 12:22:57 ID:tXgCZTtC0(1)調 AAS
まぁ、国技のベースボールを抜くのはあり得ないだろうな
365
(1): 2010/07/14(水) 12:26:50 ID:AxqZOnAS0(5/9)調 AAS
確かにWBC決勝よりW杯決勝のほうが遥かに面白かったし感動したわ
やきうってほんとつまんねえ
感情が揺さぶられないわ
366
(3): 2010/07/14(水) 12:30:03 ID:Xjwv39vr0(3/3)調 AAS
>>365
国で戦うから盛り上がるんだろ
Jリーグでそんなに興奮できるか?
サッカーのつまらない試合は
野球の大差ゲームに匹敵するぐらいつまらないぞ
367: 2010/07/14(水) 12:40:11 ID:q7XRVkXQO携(4/5)調 AAS
>>366

横浜と広島の試合よりはるかに面白い
しょうもない試合は野球のほうが遥かに多いな
消化試合が多いし戦力差が多いし日本は実質2A、3Aレベルだしチンタラしてるし
クライマックスシリーズのせいで140試合が無意味だしw
野球を見に行ったら高確率で寝る

甲子園のアルプススタンドで見てても寝たわwww マジで
何年か前の甲子園であったオールスターでも寝たわwww
まわりも寝てた
368: 2010/07/14(水) 12:41:58 ID:SEabskrn0(3/3)調 AAS
エレベーターチームのサポの俺には
消化試合という言葉はない
369: 2010/07/14(水) 12:43:14 ID:AxqZOnAS0(6/9)調 AAS
>>366
悪いが俺はW杯、海外サッカー、Jリーグ、その辺の少年サッカー
すべて楽しめる人間だ
レベル低くてもな

やきうはすべてのカテゴリーでつまんねぇんだよ
WBCだろうがMLBだろうがNPBだろうが甲子園だろうが
370: 2010/07/14(水) 12:55:38 ID:LUopHUas0(2/4)調 AAS
クライマックスシリーズってほんとに意味分からないよね
371: 2010/07/14(水) 12:58:49 ID:46G/jCI4O携(2/13)調 AAS
アメリカ人がサッカーを馬鹿にするのはよくわかる
サッカーは恥ずかしい
372: 2010/07/14(水) 13:09:43 ID:TuY7a7H+P(2/2)調 AAS
そろそろ、アメリカからとてつもないスターが出てきそうな気がする…
373
(1): 2010/07/14(水) 13:20:32 ID:0IwRxJhy0(1/2)調 AAS
確かにW杯を見た後でオールスターを見たら退屈きわまりなくみえたな。しかしいくらなんでも試合時間が長すぎるよ。
374
(1): 2010/07/14(水) 13:25:44 ID:F01ZBl0zO携(1)調 AAS
アメスポで世界に受けてるのはバスケだけ、それでも各国の4、5番手の位置

お先真っ暗だろ、今更ヒスパニックの増大止められんし
375
(1): 2010/07/14(水) 13:26:37 ID:RL0mx25/0(1/2)調 AAS
サッカーのワザと何度も転ぶシーンは見てるこっちが恥ずかしかった
野球よりサッカーの方が面白いのは分かるよ
だけど痛がる演技が卑怯で見る気が失せるんだよ

アメリカでもこれに耐えられなくてサッカー嫌いな人が多いだろ
見てるのは半分以上がスペイン語放送だし、英語放送でも外国人労働者や留学生ばかり
サッカーは恥だよ
376: 2010/07/14(水) 13:32:37 ID:HCsoknKn0(6/6)調 AAS
>>374
NFLの売り上げとか利益率が後退してるっていう話は今のところ聞かないけど
377
(1): 2010/07/14(水) 13:34:31 ID:46G/jCI4O携(3/13)調 AAS
わざと転んだり
必要以上に痛がったり
ルールが欠陥だらけだったり
全く点が入らなかったり

サッカーを観戦するのは痴呆だけ
378
(1): 2010/07/14(水) 13:38:49 ID:QALI9WFd0(1/6)調 AAS
>>377
なるほど
この1カ月、時間が許す限り、W杯をテレビ観戦した巨人・原監督
「やはり投手を含めてディフェンスが大事」と再認識
379: 2010/07/14(水) 13:39:17 ID:AxqZOnAS0(7/9)調 AAS
>>373
だな

さすがにW杯みたあとじゃあんな退屈極まりない豚の棒振りは目に有害だわ
俺も2〜3分でギブアップしてチャンネル変えた
380: 2010/07/14(水) 13:44:19 ID:46G/jCI4O携(4/13)調 AAS
>>378
原はまさに痴呆だよ
1点の重みは攻撃も守備も同じ
381: 2010/07/14(水) 13:50:52 ID:wcDnPvFB0(1)調 AAS
すげえ野球スレになってる
382
(2): 2010/07/14(水) 13:50:55 ID:0IwRxJhy0(2/2)調 AAS
サッカーの負の部分にだけフォーカスして否定する人間には野球のいやらしい部分が見えてないんだろうな。まぁ そんなことよりも「野球は退屈」ってことで話はすむけどね。
383: 2010/07/14(水) 13:53:10 ID:/xsVTHGb0(1)調 AAS
焼き豚さんはサッカーを叩いてないと自分という存在を維持できなくなってるんよ
384: 2010/07/14(水) 13:54:05 ID:46G/jCI4O携(5/13)調 AAS
>>382
サッカーは負の部分だらけだからな
八百長とか
385
(1): 2010/07/14(水) 13:59:59 ID:p7LzpBzI0(1)調 AAS
ワールドカップは別物
サッカー人気とは全く関係ない
386: 2010/07/14(水) 14:00:07 ID:RxdLJECu0(2/4)調 AAS
>>352
外野席でビール飲んだりジャグジーに入ったりバーベキューしたりパーティーしたりしながら見るもんだろ
387: 2010/07/14(水) 14:01:19 ID:RxdLJECu0(3/4)調 AAS
>>366
ワールドカップは海外チーム同士の対戦でも結構な視聴率を取る

WBCは日本がらみ以外は…

あんまり関係ないな
388: 2010/07/14(水) 14:04:11 ID:CDnmhU+X0(1/4)調 AAS
>>385
おれ最初はワールドカップ見てサッカーファンになったけど?
389: 2010/07/14(水) 14:04:44 ID:DpxwvdGc0(1/2)調 AAS
アメリカでアメフト人気抜くのは不可能だけど
3番人気の野球は抜いたんじゃないのか
390: 2010/07/14(水) 14:05:19 ID:AxqZOnAS0(8/9)調 AAS
>>382
やきうは欠陥かどうかなんてどうでもいいんだよね(やきうの欠陥を挙げたらキリがない)
欠陥以前に競技が全く面白くない
これこそ最大の問題
391: 2010/07/14(水) 14:05:44 ID:zkHxAJjt0(1)調 AAS
FIFAが一番力を入れてるのはアメリカなんだよ
日本や中国でサッカー人気がでても金銭的なメリットしかないが、
アメリカはヨーロッパと同じ西洋の国で世界的なメディア大国だから
392: 2010/07/14(水) 14:08:45 ID:9KkDGuqn0(1)調 AAS
アメリカは野球だけじゃなくアメフトもバスケも人気が下がってるよ
あっちの若い人は球技自体に興味がなくなってる
393
(1): 2010/07/14(水) 14:13:09 ID:RL0mx25/0(2/2)調 AAS
サッカーファンって必死なのが多いよな
阪神ファンも痛いのが多いけど、サッカーファンは全員が阪神ファンレベル
選手も転ぶ演技して痛がる演技をして、そしてファールを貰えなかったら元気に起き上がって必死に審判に抗議
こんな奴らを好きになる時点でおかしいわ
394: 2010/07/14(水) 14:16:02 ID:46G/jCI4O携(6/13)調 AAS
>>393
サッカーファンって新興宗教みたいでキムチ悪い
395
(1): 2010/07/14(水) 14:16:05 ID:TKjIKRke0(1)調 AAS
海外サッカーは面白いけど日本のサッカーはつまらない
こういう俺はどうしたらいいの?
396: 2010/07/14(水) 14:16:56 ID:RxdLJECu0(4/4)調 AAS
ID:RL0mx25/0が必死なのはよくわかったw

サッカーはワールドカップ以外はマスコミからいい扱い受けてないからまあわかるけど、日常ではちやほやされてる野球ファンがネットで必死なのはよくわからない
397: 2010/07/14(水) 14:17:09 ID:elUP5apz0(1/2)調 AAS
試合中にからあげ食ったりヤニ吸ったりひまわりの種ぽりぽりかじってる競技よりは遥かにましだわ
398: 2010/07/14(水) 14:20:56 ID:xr9yL8Qv0(1)調 AAS
野球のオールスターがつまらないのは昔からだろ
399: 2010/07/14(水) 14:22:05 ID:QALI9WFd0(2/6)調 AAS
日本のやきぶーがここでどれだけ発狂しても流れは止められないからねw
御愁傷様です
400
(1): 2010/07/14(水) 14:24:12 ID:46G/jCI4O携(7/13)調 AAS
なんでサカ豚って野球の話ばっかりしてるのかな?
興味ないって言うわりにはやけに野球に詳しいしww
401
(1): 2010/07/14(水) 14:28:34 ID:QALI9WFd0(3/6)調 AAS
>>400
外部リンク[html]:hissi.org
無職で携帯って悲惨すぎるなw
932 :名無しさん@恐縮です[]:2010/07/14(水) 12:50:23 ID:46G/jCI4O
NPB観てからメジャーオールスター戦観てるけど絶望的にレベルが高いな
402: 2010/07/14(水) 14:31:27 ID:8sTOxvsQ0(1)調 AAS
>>395
諦めて野球みるしかない
403
(1): 2010/07/14(水) 14:38:22 ID:46G/jCI4O携(8/13)調 AAS
>>401
相当悔しかったんだねww
404: 2010/07/14(水) 14:42:26 ID:TLkM4R+q0(1)調 AAS
焼き豚、自分の人生を見直す良いチャンスだよ。
斜陽の野球のことはもう忘れなさいな。
405: 2010/07/14(水) 14:44:25 ID:Ypk5mT2c0(1)調 AA×

406
(1): 2010/07/14(水) 14:50:16 ID:QALI9WFd0(4/6)調 AAS
>>403
10分考えた末の書き込みがそれかw
だから無職なんだよ。野球は無駄に試合時間長いから暇つぶしには最適かぁ
ところで俺が何を悔しがっているのか具体的に書いてくれるかなw
407: 2010/07/14(水) 14:50:28 ID:46G/jCI4O携(9/13)調 AAS
本当に野球が大好きなんだな
野球に無関係なスレでも野球の話ばっかりしてるなんて
野球が気になって仕方ないんだね
408
(1): 2010/07/14(水) 14:54:47 ID:46G/jCI4O携(10/13)調 AAS
>>406
無職って楽しい?
サカ豚やってるなんてニートしかいないだろ?
409
(1): 2010/07/14(水) 14:57:17 ID:DpxwvdGc0(2/2)調 AAS
野球ファンはサッカーが気になってしょうがないんだよ
野球と関係ないスレを覗くんだから
410: 2010/07/14(水) 15:01:25 ID:QALI9WFd0(5/6)調 AAS
>>408
根拠のない戯言書く前にこれを説明しろよ携帯無職w
932 :名無しさん@恐縮です[]:2010/07/14(水) 12:50:23 ID:46G/jCI4O
NPB観てからメジャーオールスター戦観てるけど絶望的にレベルが高いな
411: 2010/07/14(水) 15:06:15 ID:q7XRVkXQO携(5/5)調 AAS
アメリカでサッカーが伸びていくのはハッキリしてるからな
徐々に人気が出てきている段階
移民はサッカーが好きなんだから必ずそうなる
一方で野球は相対的に沈没していくだろうね
数年単位ではなくもっとスパンを長くとった時の話だけど必ずこうなる

焼き豚は先を見通せないから分からないだろうけどw
412
(1): 2010/07/14(水) 15:07:39 ID:MwU1BDyN0(1/4)調 AAS
>>375
> 見てるのは半分以上がスペイン語放送だし、英語放送でも外国人労働者や留学生ばかり

野球脳の基地外の仕事は捏造しまくることですw

>>331
> 1550万人が英語放送で、880万人がスペイン語ね
>
>
> World Cup Final Draws Combined 24.3 Million Viewers to ABC, Univision
> 外部リンク:www.thewrap.com
>
> ABC, drawing 15.5 million viewers, and was the most-watched World Cup final on Univision, drawing 8.8 million viewers.
413
(1): 2010/07/14(水) 15:15:34 ID:+2sN0Y0AO携(1)調 AAS
>>409
まるでサカ豚が野球スレで暴れてないみたいな言い方だなwwww
サカ豚が野球への積もり積もった恨み(鈍臭いクズだから野球やってる奴が羨ましくもあり)をぶちまけてるくせにww
414
(1): 2010/07/14(水) 15:17:49 ID:4X+1DDOh0(1)調 AAS
サッカーの未来は明るいと言わざるをえないな
415: 2010/07/14(水) 15:18:30 ID:FQOS3LdM0(1/3)調 AAS
>>413
鈍くさい奴が出来るのがやきうだろw
416: 2010/07/14(水) 15:21:39 ID:MwU1BDyN0(2/4)調 AAS
>>414
やきうは地球規模で終焉に向かっているし
もう誰にも止められないんだよな

● ロシアで野球存続の危機
外部リンク[html]:www.japantopleague.jp

 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
 「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
 現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
 他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。

● 五輪除外になったため、ブラジルオリンピック協会が野球の補助金全額カット。
外部リンク[html]:www.nikkeyshimbun.com.br

今一番問題になっていることは資金面。二〇一二年のロンドンオリンピックから、
野球が競技から外れるため、ブラジルオリンピック協会からの補助金がゼロになる。
今まで、補助金を遠征費用などに充てていたが、
今後はブラジル野球・ソフトボール連盟、選手たちでまかなわなければならなくなる。
417
(1): 2010/07/14(水) 15:21:41 ID:iX/uc4cP0(1/6)調 AAS
中国と台湾ではバスケは人気だが
芸スポって白人信仰が凄まじいんだな
アメスポが人気でもヨーロッパじゃないと世界とは言わないらしいw
418: 2010/07/14(水) 15:21:44 ID:QALI9WFd0(6/6)調 AAS
画像リンク

こんなものを羨ましく思う奴はいないだろうw

なんだ、コピペ発狂でもするかと思って突いたら逃げやがった
おもしろくないのー
419
(1): 2010/07/14(水) 15:22:39 ID:0KZfgEB70(1)調 AAS
俺は中国人と結婚する?
だれか紹介してくれないか?
420
(1): 2010/07/14(水) 15:24:45 ID:MwU1BDyN0(3/4)調 AAS
>>417
中国でもサッカーは大人気だが?
やきうは全く人気が無いけどな

【野球】北京五輪の野球会場取り壊しへ、「中国に野球のマーケットはない」[12/27]
2chスレ:mnewsplus

【野球】五輪競技から除外が決まった野球は下火…中国プロ野球が今月開幕、約2カ月の日程
2chスレ:mnewsplus
421: 2010/07/14(水) 15:26:39 ID:rlxw4gjj0(1)調 AAS
一端、野球は消滅させてしまってルールを変えて別競技として
出直すしかない。

時代にあわないし、つまんない。

サッカー観たあとでは、特にだらだらと続く拷問。
422: 2010/07/14(水) 15:27:39 ID:AxqZOnAS0(9/9)調 AAS
焼き豚頼みの綱のアメリカですら
W杯決勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤンキース優勝したワールドシリーズ(笑)だもんな
正直やきうアンチの俺ですらこれは予想できなかったわ
423: 2010/07/14(水) 15:29:52 ID:V8GjhXMl0(1)調 AAS
10年前で子供のナンバー1スポーツだったんだから、
その子達が大きくなればこうなることは判りきったこと。
424
(2): 2010/07/14(水) 15:40:03 ID:iX/uc4cP0(2/6)調 AAS
>>420
野球の話なんか誰もしてないんだがww
中国じゃバスケのが人気だ
サッカーも人気あるけどやっぱバスケだよ
中国住んでる奴は誰でも知ってる
425: 2010/07/14(水) 15:41:49 ID:iX/uc4cP0(3/6)調 AAS
>>419
中国女いいよね
鈴木えみって中国人なの知ってる?
426
(1): 2010/07/14(水) 15:42:41 ID:FQOS3LdM0(2/3)調 AAS
>>424
そりゃ今NBA で活躍してる選手がいるってだけだろw
サッカーはW杯にも出れない、TOP クラスのリーグで活躍してる選手んもいない
その状況で人気なんだ世
427: 2010/07/14(水) 15:44:00 ID:pQGWy3S60(4/4)調 AAS
>>424
どっちも人気あるでいいじゃんw
428
(1): 2010/07/14(水) 15:44:01 ID:iX/uc4cP0(4/6)調 AAS
>>426
いやNBAにいるデカイ中国人は、中国ではそんなに人気はない
むしろアイバーソンとかが人気だよ
429
(1): 2010/07/14(水) 15:46:42 ID:RvQBSeeKP(1)調 AAS
自国のゲームより視聴者多いのか。さすがアメリカ
真に強い奴の戦いが見たいってことだね
430
(1): 2010/07/14(水) 15:48:36 ID:FQOS3LdM0(3/3)調 AAS
>>428
今は知らんが俺がNBA に興味持ってた頃は1位ヤオで2位マブだったぞ 
結局ヤオとそのチームメートさ
431: 2010/07/14(水) 15:48:39 ID:v7L+Fbz/0(1)調 AA×

432
(3): 2010/07/14(水) 16:01:35 ID:iX/uc4cP0(5/6)調 AAS
>>430
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
ヤオミン以前からバスケは人気だったんだよ

っていうか、人気だったから優秀なバスケ選手がでてくるんだよ
サッカーが一番人気だったとしたら、今頃韓国や日本くらいのチームにはなってないとおかしいだろww人口多いんだし
433: 2010/07/14(水) 16:05:53 ID:rYZkaFBe0(1)調 AAS
アメリカの全人口のうち、約12人に1人が見てたのか
434
(1): 2010/07/14(水) 16:06:14 ID:4494ARHn0(1/2)調 AAS
本当にアメリカでサッカー人気出たら
ヨーロッパリーグなんて引き抜きでズタズタにされて
アメリカにスター選手が一極集中
サッカー界は大変なことになるのにね
アメリカで人気ないから救われてるんじゃ
435: 2010/07/14(水) 16:09:15 ID:1gLQsmG00(1)調 AAS
>>432
中国で一番人気のあるスポーツといえば、サッカーです。
中国中央テレビのスポーツチャンネルでは、国内リーグはもちろん、
世界中の試合が放送されていて、詳しい人が多いのには驚かされます。
インターネットでスポーツ専門サイトを見てみますと、大部分を占め
るのがサッカー。

続いて、上海出身の姚明(ヤオミン)選手がアメリカのNBAで活躍し
ているバスケットボール。
そして、バレーボール、卓球、バドミントン、水泳、F1、テニス、
ゴルフ……と続いていました。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、「中国で
の野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。
よくわかります。
外部リンク[html]:www.ytv.co.jp
436: 2010/07/14(水) 16:46:25 ID:MwU1BDyN0(4/4)調 AAS
プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位
外部リンク:www.jsports.co.jp

中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
437
(1): 2010/07/14(水) 17:53:55 ID:LUopHUas0(3/4)調 AAS
>>432
>サッカーが一番人気だったとしたら、今頃韓国や日本くらいのチームにはなってないとおかしいだろ

韓国は知らんけど、日本のバスケとサッカーとでは、さすがに人気の桁が違うだろ
438: 2010/07/14(水) 17:56:12 ID:1KX5TVca0(1/2)調 AAS
>>429
アメリカ人は自国が強い競技にしか興味ないってのは嘘だったんだな。
単純に強い者同士の対戦が見たいだけっていう
439: 2010/07/14(水) 17:57:50 ID:elUP5apz0(2/2)調 AAS
アメ公ほど愛国心が強い国はないよ
440
(1): 2010/07/14(水) 17:59:49 ID:tG9ii9LHP(1/2)調 AAS
中国のサッカーが弱いのは人気ないからじゃない
協会が馬鹿なだけ
有能な選手よりもまず身長が180以上じゃないとダメとかアホなことやってた
441: 2010/07/14(水) 18:01:06 ID:CDnmhU+X0(2/4)調 AAS
アメ公ほどスポーツ好きの国はないよ
442
(1): 2010/07/14(水) 18:02:13 ID:46G/jCI4O携(11/13)調 AAS
サカ豚って哀れだね
アメリカでサッカー人気なんて出るわけないじゃん
443
(1): 2010/07/14(水) 18:05:28 ID:Judj/be90(1)調 AAS
デーブ・スペクターの無反応ぶりで大体察しがつくだろ。
アメリカでサッカー見るのはほとんど移民だよ。
444: 2010/07/14(水) 18:06:44 ID:tG9ii9LHP(2/2)調 AAS
>>442
日本人のお前が言っても何の説得力もないよw

>>443
アメリカなんて元々移民の国だろw
445: 2010/07/14(水) 18:18:35 ID:HZ0qvYCq0(1)調 AAS
焼き豚ってなんでこんなに往生際が悪くて現実が直視出来ないんだろうな
やきうが盛り上がってきましたなんて報道される国は一つもないくせに
446: 2010/07/14(水) 18:25:31 ID:46G/jCI4O携(12/13)調 AAS
サカ豚ってアメリカコンプレックスすごいねw
日本人サカ豚がアメリカのサッカー人気を必死に演出してるなんて
アメリカ人が知ったら笑っちゃうだろうな
447
(1): 2010/07/14(水) 18:29:34 ID:CDnmhU+X0(3/4)調 AAS
だって今アメリカに住んでんだもん、気になるよ
448: 2010/07/14(水) 18:30:38 ID:iX/uc4cP0(6/6)調 AAS
>>440
中国でサッカーが人気ないとは言ってない
やっぱ芸スポって馬鹿が多いな
100か0かでしか語れないって言うか。
或る国でのスポーツを語るときでも複数のスポーツが人気ってことが理解できない

北乃きいちゃんの件でもただ男の友達と歩いてる写真がでただけなのに「ビッチ」とか言ってるからな
何で男の友達がいるだけでセックスしたことになるんだかww
449
(1): 2010/07/14(水) 18:33:56 ID:46G/jCI4O携(13/13)調 AAS
>>447
在米サカ豚登場wwww
450: 2010/07/14(水) 18:38:02 ID:LUopHUas0(4/4)調 AAS
>>437
調べて見たけど、韓国のバスケットボール人気も日本と大して変わらんようにみえるなあ

サッカー(6399)
野球(3532)
格闘技(1210)
バスケットボール(1158)
外部リンク:kr.dir.yahoo.com
451
(1): 2010/07/14(水) 18:38:53 ID:zaESyCk/0(1)調 AAS
もうワールドカップは終わったんだよ。今後4年間サッカーがアメリカで話題に
なることはない。(ベッカム級の選手がMLSに入れば多少興味を引くかも)
452: 2010/07/14(水) 18:40:44 ID:1KX5TVca0(2/2)調 AAS
>>451
ブラジルWC開幕までに、18年アメリカへの誘致が決まるかもしれない。
可能性はまあまあ高い
453: 2010/07/14(水) 18:41:45 ID:CDnmhU+X0(4/4)調 AAS
>>449アメフトも見るけどね
454: 2010/07/14(水) 18:47:20 ID:4494ARHn0(2/2)調 AAS
ドノバンが「アメリカじゃ誰も俺たちのことを知らない」
と云ってるのが全てです
455: 2010/07/14(水) 21:16:37 ID:ECPO5jkc0(1/2)調 AAS
ゴキローも誰も知らなかったから当然だろ

TBSの知っとこで日本に来た観光客アメリカ人にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった… しかもその一人は在日アメリカ人で迎えに空港来てた人
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
456: 2010/07/14(水) 21:18:37 ID:xeJc3dyL0(1)調 AAS
W杯が終わっても野球ファンはファビョッてるんだな
一年中ファビョッてるのかこいつら
457
(1): 2010/07/14(水) 21:22:12 ID:PHo7oHB90(1)調 AAS
野球ファン最後の砦、アメリカ城が陥落したからねw
458: 2010/07/14(水) 21:23:44 ID:Px1dpd7T0(1)調 AAS
371 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 20:41:23 ID:jXTMyNAE0
カシマ 9472人
等々力 17722人
万博 9093人
広島B 5334人

便所杯効果(笑)
税リーグ(笑)
459: 2010/07/14(水) 21:30:46 ID:IesiVZIq0(1)調 AAS
ドノバンアメリカに帰った後、有名なトークショーに出たらしいじゃん
460: 2010/07/14(水) 21:35:41 ID:ECPO5jkc0(2/2)調 AAS
ゴキローが一生かかっても出られないトークショーだな
461: 2010/07/14(水) 23:44:43 ID:WaRA+YrL0(1)調 AAS
ここでwbcの話しちゃダメかなwwwwwwwwww
462
(1): 2010/07/15(木) 01:12:26 ID:7MjLyhMQ0(1)調 AAS
アメリカやきうのオールスターの視聴率も低そうだな
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s