[過去ログ] 【五輪/野球】ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ…海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778
(1): 2009/08/22(土) 01:37:46 ID:khDtGpkP0(2/18)調 AAS
>>774
2002W杯が終わればサッカーは終わる、と言ったナベツネさんの言葉を信じちゃったんじゃないかな
ナベツネさんならサッカーを潰してくれると
実際ヴェルディは潰れそうだけどねw
779: 2009/08/22(土) 01:37:57 ID:6WLDUl3j0(10/13)調 AAS
>>769
野球詳しくないから少しでも現実風味でないと
面白く感じないわ。ドカベンはむちゃくちゃだし。
地獄甲子園は笑えるだけマシ。
おお振りはは心理描写が面白い。
780: 2009/08/22(土) 01:38:07 ID:1pIF77D60(4/5)調 AAS
>>758
ドカベンは野球じゃないところが面白いんだよ
トタンから頭だけ出して傘にするとか
781: 2009/08/22(土) 01:38:17 ID:BR48ux4/0(2/2)調 AAS
>>748
こういっちゃあれだけど
野球以上にソフトはまずいでしょう
Pありきだもん

上野選手は別の五輪競技に挑戦するとか
なんかないのかな。あの豪腕を活かす
782
(1): 2009/08/22(土) 01:38:20 ID:rkofj3yc0(1)調 AAS
7イニング制にするのはダメ?
野球は試合時間が長すぎるよ・・・
783: 2009/08/22(土) 01:38:25 ID:53UvNssD0(8/8)調 AA×

784
(1): 2009/08/22(土) 01:38:41 ID:qcGlaiXB0(1)調 AAS
この記事は、「情報を色々詰め込みすぎると訳が分からなくなる」という好例だな。
他山の石として、若い記者どもに読ませたい。
785: 2009/08/22(土) 01:38:43 ID:gWCd4d8VO携(1/3)調 AAS
>>752
まさに机上の空論だな。試合のたびに福岡とか広島、四国、
に行くのか?
786
(1): 2009/08/22(土) 01:38:48 ID:ASt5ZTgh0(10/16)調 AAS
>>755
アマ云々なんて言うのは、
後ろ暗い事やってる野球関係者が使う決まり文句だよ。

それは高校野球の進学問題でクローズアップされた、
野球ブローカーの一件でも解る事だよ。

早い話が他分野の連中に割り込まれて、
ブラックボックスを開けられるのが怖いだけだよ。
787: 2009/08/22(土) 01:38:54 ID:khDtGpkP0(3/18)調 AAS
>>754
世界で普及してないと駄目だと思ってるのは、むしろ野球の方なんだよね
788: 2009/08/22(土) 01:39:11 ID:53dxaCbb0(2/3)調 AAS
ソフトはワールドゲームズかな
野球はどうするの?手を打たないと完全に終了しちゃうよ?
789: 2009/08/22(土) 01:39:32 ID:c7+3FHVV0(1/5)調 AAS
>>777
それは一昔前のはなし
いまはメジャースポーツの大会へとシフトチェンジしたため
ゴルフなどを入れる必要があった
馬術などは伝統があるからはずれないだろうな
790: 2009/08/22(土) 01:39:35 ID:PYCUXET/O携(35/41)調 AAS
>>777
おじいちゃん、五輪は変わったのよ
791: 2009/08/22(土) 01:39:58 ID:zqxF/HcM0(1/2)調 AAS
タバコ吸いながらできるスポーツって野球以外に何がある?
792: 2009/08/22(土) 01:40:00 ID:VqcytWX20(1)調 AAS
>>777
じゃ野球を是が非でも五輪に復活させなきゃ!
793
(1): 2009/08/22(土) 01:40:02 ID:H5Xi3bpL0(13/16)調 AAS
>>760
俺はサッカー好きなわけじゃなく、NFLとか自転車のロードが好き
野球は様々な面で呆れるだけ
794: 2009/08/22(土) 01:40:22 ID:wg/1lXly0(7/9)調 AA×

795: 2009/08/22(土) 01:41:29 ID:6WLDUl3j0(11/13)調 AAS
スポーツ漫画はだいたいどれも面白いよな。不思議なことに。
796
(2): 2009/08/22(土) 01:41:33 ID:k6KrA6vXO携(14/21)調 AAS
>>777
え?????

馬術って野球より認知されてるよ?
かなり伝統のある競技だよ?
797
(2): 2009/08/22(土) 01:41:51 ID:2ieE8jNm0(1)調 AAS
>>782
全バッターの最低出場回数を2回にするという事で、6イニングで良いんじゃないか
三振⇒二振、四球⇒三球にした上で、ファール1回につき0.01点減点、
投手交代につき0.1点献上させて、取り敢えずスピードアップを図るとか。
798: 2009/08/22(土) 01:42:01 ID:q4EpcyIJ0(1)調 AAS
そもそも冬季五輪で欧州以外の参加国は、米加日中韓など数える程度。
やはりスポーツ文化先進地域たる欧州で認められねば優れた競技ではないのだよ。
低レベルの日本人がいくら騒いでも無駄ということだな。
むしろサッカーグラウンドを使うペサパッロ(フィンランド式野球)の方がまだ
歓迎されるんじゃないの?
799
(1): 2009/08/22(土) 01:42:22 ID:0eb9wJ6i0(10/10)調 AAS
>>770
野球自体は好きなので、子供から大人までカバーする団体があったほういいと思うんだよ
Jクラブなら全国にあるし、野球界では統一組織は出来そうもないし

>>701
ごめん、わからない
800: 2009/08/22(土) 01:42:35 ID:khDtGpkP0(4/18)調 AAS
>>786
野球利権って凄いね
最近になって高野連の特待生問題ってのを知ったけどもう滅茶苦茶だよ
2年前の話らしいけど、知らない人はググってみることお勧めするよ
中学校を退学させられたやつとかいるんだよ
801
(4): 2009/08/22(土) 01:42:45 ID:+WKOA6Xe0(1)調 AAS
>>793
俺も20年来のNFLファンだけど
2chではサッカー豚の方が呆れるわ。
802
(1): 2009/08/22(土) 01:43:09 ID:qusJ+UaC0(4/10)調 AAS
オリンピックは初期の気高い精神を想い出すべきだわ
参加することに意義があるんで、観客や視聴者は気にする必要ゼロだし
参加者が楽しめる大会にすべき
803
(1): 2009/08/22(土) 01:43:13 ID:PYCUXET/O携(36/41)調 AAS
>>796
おいそれ以上近づくな!感染するぞ!
804
(1): 2009/08/22(土) 01:43:27 ID:wqeiTdjd0(1/2)調 AAS
例えば体操とか新体操って、マイナーだかメジャーだか判断付かないよな。
誰もが知ってるスポーツではあるけど、実際にやった事があるかというと……
805: 2009/08/22(土) 01:43:33 ID:2IKic1AZO携(1/2)調 AAS
五輪『野球さんを外す事で枠空いたんで誰かやりたい方います?』
野球『はいはいはーいノシ』
五輪『え?』
806
(3): 2009/08/22(土) 01:44:32 ID:qusJ+UaC0(5/10)調 AAS
>>796
競技人口は圧倒的に野球ですが、それでも認知されてると?
807: 2009/08/22(土) 01:45:06 ID:k6KrA6vXO携(15/21)調 AAS
>>803
え??

ス…スイマセン!
808: 2009/08/22(土) 01:45:36 ID:c7+3FHVV0(2/5)調 AAS
>>804
DOスポーツとしてはマイナーかもしれんけど
あれはすっげーと思えるじゃん
特殊な訓練してなけりゃ一般人には無理
そういったスポーツも4年に一度世界に発信する価値がある
809: 2009/08/22(土) 01:45:42 ID:PYCUXET/O携(37/41)調 AAS
>>797
ファール、反則なのに罰がないのがおかしいよな
810: 2009/08/22(土) 01:45:49 ID:Lw2NuuAR0(4/4)調 AAS
>>802
全裸じゃないと駄目ですか
811: 2009/08/22(土) 01:46:16 ID:H5Xi3bpL0(14/16)調 AAS
>>777
そこで馬術をあげるより近代五種のほうが……
実際、何度も削減候補にされてるけど、オリンピックの歴史上かかせないそうな
812: 2009/08/22(土) 01:46:32 ID:PYCUXET/O携(38/41)調 AAS
>>806
されてるよ?
何言ってんの?
813: 2009/08/22(土) 01:46:45 ID:g9ClwZGI0(5/12)調 AAS
>>801
頭おかしいみたいだなw
814
(1): 2009/08/22(土) 01:46:51 ID:c7+3FHVV0(3/5)調 AAS
>>806
あのーいい加減競技人口多いからメジャーとかの
発送はやめたほうがいいかと
815: 2009/08/22(土) 01:46:52 ID:6mnnxbjq0(9/16)調 AAS
>>778
ヴェルディは男子トップチーム以外は相変わらず優秀だし
あんまり潰れてほしく無いんだけどな
816: 2009/08/22(土) 01:47:14 ID:KFq09kGl0(1)調 AAS
>>777
バロン西を知らない野球脳乙
817
(4): 2009/08/22(土) 01:47:15 ID:tKhtbWf00(1/3)調 AAS
>>801
同意。
特に芸スポでのサカ豚のDQNぶりにひく
サッカー好きだったけど2ch芸スポの影響でサッカー嫌いになった
818: 2009/08/22(土) 01:47:24 ID:ziyUBaLT0(2/2)調 AAS
>>801
おっさんきめえwwwwwwwwww
819: 2009/08/22(土) 01:47:36 ID:Xcc1NGGf0(6/7)調 AAS
野球は五輪開催地が「やりたくない」って拒否するからなw
820
(2): 2009/08/22(土) 01:48:09 ID:qusJ+UaC0(6/10)調 AAS
>>814
そこで俺の最初の主張に戻るんだけど、競技人口の多寡なんて問題じゃないんだよな
楽しんでる人が居るならそれでいいじゃん
オリンピックに選ばれるかどうかなんて問題じゃないし
821: 2009/08/22(土) 01:48:18 ID:PYCUXET/O携(39/41)調 AAS
>>817
ID変えご苦労様っすwwww
822: 2009/08/22(土) 01:48:26 ID:6mnnxbjq0(10/16)調 AAS
>>817
芸スポでDQN多いのはサカに限らんだろw
823
(1): 2009/08/22(土) 01:48:29 ID:H5Xi3bpL0(15/16)調 AAS
>>801
正直野球はファンより業界自体のどす黒さがなぁと思うわけで
Jは理念はいいと思うよ
824
(1): 2009/08/22(土) 01:48:31 ID:MjDGnb9X0(1/4)調 AAS
焼き豚は自分たちを叩いてるのがサカオタだけだと思い込んでるからな
825: 2009/08/22(土) 01:49:15 ID:zqxF/HcM0(2/2)調 AAS
やきうってなんであんな「ヤーさん予備軍」みたいなばかりがやってるの?
826: 2009/08/22(土) 01:49:15 ID:khDtGpkP0(5/18)調 AAS
>>817
単発IDで俺も俺もが続くワケですねw
827
(1): 2009/08/22(土) 01:49:23 ID:PYCUXET/O携(40/41)調 AAS
>>820
じゃあ君はなぜここにいるの?
問題ないなら別にいいだろバイバイさよなら
828: 2009/08/22(土) 01:49:35 ID:Ew5bhBhs0(1)調 AA×

829: 2009/08/22(土) 01:49:41 ID:Uiv9Mpqs0(1/2)調 AAS
>>824
仮想敵、脳内敵って奴か
830: 2009/08/22(土) 01:49:43 ID:2IKic1AZO携(2/2)調 AAS
>>817
芸スポの影響で好きだったサッカーが嫌いになったとかWWWW
831: 2009/08/22(土) 01:49:53 ID:oI8/BwE40(2/2)調 AAS
>>797
二振、三球はいいな
ファールも三回目くらいでアウトでいいだろ
盗塁も禁止して牽制しなくていいようにすればいい
832: 2009/08/22(土) 01:50:01 ID:H5Xi3bpL0(16/16)調 AAS
>>799
無理だよ、野球は
それほど腐ってる
833: 2009/08/22(土) 01:50:29 ID:Xcc1NGGf0(7/7)調 AA×

834
(6): 2009/08/22(土) 01:50:40 ID:qusJ+UaC0(7/10)調 AAS
>>827
オリンピックとか無視して、国内リーグ盛り上げればいいんだよ
てかなんでオリンピックに媚びるのか本気で解らん
835: 2009/08/22(土) 01:50:59 ID:k6KrA6vXO携(16/21)調 AAS
ID:qusJ+UaC0

なんか意見が矛盾してるけど…
コレは釣りなんですかね?
836: 2009/08/22(土) 01:51:28 ID:c7+3FHVV0(4/5)調 AAS
>>820
そう思うよ
いいと思うんだ野球は日本では確固たる地位築いてるし
837: 2009/08/22(土) 01:52:02 ID:6WLDUl3j0(12/13)調 AAS
>>834
金脈が無くなるからだってwwww
野球業界は頭から足先まで金金金だからwwwww
838: 2009/08/22(土) 01:53:05 ID:v+Y+3f4p0(2/2)調 AAS
>>834
アマの強化費が減るとかって話じゃないの
839: 2009/08/22(土) 01:53:07 ID:ASt5ZTgh0(11/16)調 AAS
>>806
日本にも騎馬隊って警察内にあるのは知ってるよね。
アメリカや欧州だと、
馬に乗って街中をパトロールする映像もよく見かけるよね。

つまり馬術って言うのは野球以上に世界に浸透してるのよ。
840: 2009/08/22(土) 01:53:15 ID:khDtGpkP0(6/18)調 AAS
>>834
野球界も本当はそうしたいんだよ
メディアと結託して国内リーグだけ盛り上げた方がお手軽だしね
ただもうそれだけじゃ野球離れを防ぐことができなくなっちゃったんだよ
841: 2009/08/22(土) 01:53:25 ID:1pIF77D60(5/5)調 AAS
>>834
国内では盛り上がってるからまったく問題ない
東京ドームは毎日パンパンで冬場だってキャンプ情報の需要が半端ではない
842: 2009/08/22(土) 01:53:28 ID:i6i7vNDv0(4/4)調 AA×

843: 2009/08/22(土) 01:53:40 ID:7LoXE99U0(1)調 AAS
誰の文章かと思ったらタロサのか
844
(1): 2009/08/22(土) 01:53:51 ID:AVRP7x78O携(2/15)調 AAS
>>834
国内がじり貧だからじゃんwww
845
(1): 2009/08/22(土) 01:54:01 ID:Egs6alVfO携(3/4)調 AAS
本来は過去にクリケットが参入されるはずだったのだが、プライドの高いイギリス人が拒んだらしい
五輪用に鍛え上げられた日米のアマチュアの野球選手に負けるのは恥だから
しょせん器が小せい奴らよ
846: 2009/08/22(土) 01:54:49 ID:PYCUXET/O携(41/41)調 AAS
>>834
スレ違いですさよなら他でやってね
847
(4): 2009/08/22(土) 01:55:08 ID:qusJ+UaC0(8/10)調 AAS
>>844
国内がじり貧だから海外で売ろう、って発想は正しいようで間違ってる
そりゃまぁレアルやマンUくらいの規模なら有りだが
848
(1): 2009/08/22(土) 01:55:20 ID:khDtGpkP0(7/18)調 AAS
>>845
クリケットが採用されたら、日本代表にプロ野球選手を派遣するってのはありかも
イチローが出れば野球ファンなら見るでしょ
849: 2009/08/22(土) 01:55:24 ID:wg/1lXly0(8/9)調 AA×

850: 2009/08/22(土) 01:56:03 ID:g9ClwZGI0(6/12)調 AA×

851
(1): 2009/08/22(土) 01:56:06 ID:JXuAP7Vp0(1/4)調 AAS
まだ野球中継が盛んだった頃、
知り合いが外国語学校やってて英語、スペイン語、中国語のそれぞれ講師に
日本のTVで好きなの嫌いなのって聞いたら
嫌いなのはダントツで野球中継だった。
ルール解らんのも言ってたけど画面に変化がまったくないのがホントに耐えられないんだそうな。
アメリカでもハワイ出身の人は野球のルールは殆ど知らんと言ってた。

ちなみに人気なのは志村けんが出てるコント番組だった。
852: 2009/08/22(土) 01:56:31 ID:SVfnYqov0(1/2)調 AAS
両立できないでしょ!シーズンが被り過ぎてる。
IBAFが役に立たないなら自分達で世界組織作って大会やるしかないね。
WBCもいつまでやるかわからないしまあメジャーリーガ出ないかもしれないけどいいんじゃないかな 
キューバとドミニカとベネズエラ人が来てくれたらどうせメジャーの選手知らないんだし 
853: 2009/08/22(土) 01:56:55 ID:UIABk5so0(8/8)調 AAS
もう火星で普及して来いよwwwwwwwww
854: 2009/08/22(土) 01:57:02 ID:gWCd4d8VO携(2/3)調 AAS
確かにドームは気圧差でパンパンだな。
855: 2009/08/22(土) 01:57:05 ID:MjDGnb9X0(2/4)調 AAS
WBCじゃなくて日米韓キ4カ国トーナメントとか名乗ればいいのに
856
(1): 2009/08/22(土) 01:57:42 ID:WtU28wi90(1/4)調 AAS
はっきりいってヨーロッパがなんにも興味もたなくても
アメリカが興味をもって放映権を高く買うようなことになったら
IOCは絶対野球を潰さなかったと思うよ
でも実際にはMLB選手を派遣するWBCでさえ興味を持たない状態

ヨーロッパ云々ってのは単なる言い訳だ
857: 2009/08/22(土) 01:57:47 ID:zgYXWaG+Q(5/7)調 AAS
やきうも焼き豚もどっちも産業廃棄物だろ
さっさと地球から出て逝けよ
858: 2009/08/22(土) 01:57:54 ID:AVRP7x78O携(3/15)調 AAS
>>823そなんだよね 糞マスメディア
859
(1): 2009/08/22(土) 01:58:33 ID:qusJ+UaC0(9/10)調 AAS
>>851
不思議な感想だな
俺はどんなマイナー競技でも楽しめる自信があるぞ
男じゃないだろそいつ
860
(1): 2009/08/22(土) 01:58:39 ID:khDtGpkP0(8/18)調 AAS
>>847
国内がジリ貧って表現は間違ってると思うよ
構造的に球団が赤字経営になってるのは事実だけど、それは法外な高額年俸を押さえればある程度解決する問題だし
861
(2): 2009/08/22(土) 01:59:17 ID:oIgto2UiP(1)調 AAS
野球を知らない人が野球中継見たら確かに他の球技に比べて何をやってるか非常に理解しづらいし
面白さが伝わりにくいという点はあるだろうな。バレー、バスケ、ラグビー、サッカーあたりは知らなくてもなんとなくわかるじゃん。
北京五輪で中国人の観客がルール知らなくてファールで歓声あげて喜んでるっていう報道があったような気がする・・
862: 2009/08/22(土) 01:59:18 ID:D/WADoj+0(2/6)調 AAS
>>784
この場合なら、「他山の石」じゃなくて「反面教師」だろうに。
知らない言葉なら無理に使わない方がいい。
863: 2009/08/22(土) 01:59:24 ID:utQzfbel0(1)調 AAS
野球は試合時間が決まってないし
展開によって2時間だったり5時間だったりするからな
864: 2009/08/22(土) 02:00:02 ID:0n5vyrh/0(1)調 AAS
カーリングとかも同じだろw
865: 2009/08/22(土) 02:00:04 ID:AVRP7x78O携(4/15)調 AAS
>>847
俺もそう思うよ
でも、客は他のスポーツで世界を知ってしまったし、選手も海外志向。
国内の高校野球も海外の草刈り場になろうかという現状でNPBが出した結論がそれ。
正しいかどうかは別。
866: 2009/08/22(土) 02:00:27 ID:XYLGmtoU0(1)調 AAS
>>4
>  憂うのは、今回の決定で、国内の東京オリンピックへの招致機運が下がってしまう事だ。
> 特に招致委員には野球関係者の方も多い。1種目の小さな視野にとどまることなく、
> 国内のスポーツ発展という大きな見地にたって発言、行動してくれることを望みたい。

ああ、これは無理だな
野球脳の連中が「大きな見地」なんて持ち合わせてる訳がない
867
(2): 2009/08/22(土) 02:00:48 ID:ASt5ZTgh0(12/16)調 AAS
>>847
オイオイ、
日本がここまでの経済大国に成り得たのは、
モノをドンドン海外に輸出する外需によるおかげだぞ。

まあ野球は国内での市場規模が、
縮小して行くのも止む無しと言う覚悟があるのなら別にいいけどね・・・w
868: 2009/08/22(土) 02:01:07 ID:6mnnxbjq0(11/16)調 AAS
>>856
まあMLBが五輪に関してやる気無いのが一番の問題なんだろうけどな
もう五輪はアマのものなんて時代でも無いんだけどね…
869: 2009/08/22(土) 02:01:19 ID:khDtGpkP0(9/18)調 AAS
>>861
ファールは野球の欠点の一つだと思う
2ストライク後のファールは三振にしたらどうかな
870: 2009/08/22(土) 02:01:21 ID:F9mYnIGHO携(4/4)調 AAS
>>848
国内野球が終わるぞ
871
(2): 2009/08/22(土) 02:01:27 ID:1fMmPI6f0(7/8)調 AAS
>>860
高額な年俸が無ければ競技人口激減しそうだけどね
872
(1): 2009/08/22(土) 02:02:57 ID:qusJ+UaC0(10/10)調 AAS
>>867
外需に頼り切ったあげく国内が空洞化した日本なのに良く言うよ
安く売ろうとしたら工場は全部海外で、日本じゃ所得が昭和40年代に逆戻り、車も買えない時代になったのにw
873: 2009/08/22(土) 02:02:57 ID:AVRP7x78O携(5/15)調 AAS
焼き豚の開き直ったふりも可哀想だな・・・

「五輪は必要無いブヒ!興奮国内が盛り上がればいいブヒ!ブヒ!(^0_0^)」
874: 2009/08/22(土) 02:03:08 ID:k6KrA6vXO携(17/21)調 AAS
>>861
日本叩きにスタジアムに来た中国人達は
ルールがまったくわからないから
どのタイミングでブーイングすればいいのかわからず
途方にくれていましたよ
875: 2009/08/22(土) 02:03:26 ID:6hbO28NZ0(1)調 AAS
1スレごとに自民党の獲得議席数が増えるスレ
2chスレ:occult

選挙まで後少しの時間しかありません、みなさん協力してくださいお願いしますm(_ _)m
この一週間で100スレまで伸びれば絶対に願いは通じるはずです
876: 2009/08/22(土) 02:03:32 ID:Q5M3zA7B0(1/10)調 AAS
一番情けないのが日本。アメリカが、アメリカが、とキチガイのように連呼w

金魚のフン、まさしく日本w 政治力も金も何もないw
877: 2009/08/22(土) 02:03:35 ID:SVfnYqov0(2/2)調 AAS
こうなったら日本発祥の軟式草野球はどうだ 7回で終わり10点差ついたら即コールド終了
カーボンと金属バットありで音も楽しめる
878
(2): 2009/08/22(土) 02:03:37 ID:tKhtbWf00(2/3)調 AAS
おれの投稿に短時間ですげーレスの数 必死すぎ ワロタw
その必死さを見てると 日本のサッカーが相当やばいんだってのがわかるw
879
(1): 2009/08/22(土) 02:03:40 ID:MjDGnb9X0(3/4)調 AAS
焼き豚さんたちは競技人口が減らないように他のスポーツを叩いてるのかもな
880
(4): 2009/08/22(土) 02:03:40 ID:rahv5qCi0(1/4)調 AAS
俺は野球もサッカーもやるが、他にも楽しいスポーツはいくらでもある。
まあ、野球がそれほど世界的には知られていないのは事実だが、
やっぱりやったことあるスポーツのプロの試合は見ていて、
「すげえな」
と思わせられるし、尊敬もする。

ここで、野球が古いだ、マイナーだって叩いてるやつは、
単になにか叩くことで気持ちいいだけのひとかい?。

別に野球よりマイナーなスポーツはたくさんあるわけで、
それやっても楽しいし、見ていておもしろいと思えるがなあ。
881: 2009/08/22(土) 02:04:10 ID:FKgMIgzj0(1)調 AAS
日本人に親しみのあるスポーツだと思うけど世界的に見るとそこまで人気って訳じゃないだろうね。
それにしてもスレタイに悪意あり過ぎだろw
882: 2009/08/22(土) 02:04:39 ID:Zsx8r/tI0(1)調 AAS
野球は見てもつまんないよ
単純な動作の繰り返しだから
883: 2009/08/22(土) 02:04:43 ID:6wHOxXje0(1)調 AAS
   焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

       夜中に言い訳考えてwwwwwww頭が冴えて大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884
(1): 2009/08/22(土) 02:04:58 ID:vhRSVlahO携(1/4)調 AAS
日本国内で盛り上がってればいいんだブヒブヒ
885
(2): 2009/08/22(土) 02:05:04 ID:hIYH8Uit0(1/2)調 AAS
>>867
五輪競技であって、五輪にプロ選手が出れば
市場が縮小せずNPBの収益がUPすると思うわけ?
886: 2009/08/22(土) 02:05:12 ID:Q5M3zA7B0(2/10)調 AAS
>>880
カラゲ、ドームランとインチキのオンパレードのどこが面白いのか?
887
(1): 2009/08/22(土) 02:05:14 ID:6mnnxbjq0(12/16)調 AAS
>>871
まあ高校野球が人気ある限りは中高生での
競技人口は確保できるとおもうけどね
その年代は別に金がもらえるからやってるって訳じゃ無いだろうし
888: 2009/08/22(土) 02:05:27 ID:WtU28wi90(2/4)調 AAS
敵はアメリカだろ
アメリカに興味持ってもらわないと始まりもしない
889: 2009/08/22(土) 02:05:39 ID:khDtGpkP0(10/18)調 AAS
>>847
少なくとも五輪に関しては外需じゃなくて内需目的でしょ
アジアシリーズは外需もあるとは思う
韓国と台湾の選手が日本でプレーしてるからね
890: 2009/08/22(土) 02:06:00 ID:kZkxnm6BO携(1/2)調 AAS
>>879
「かも」じゃねえって
891
(1): 2009/08/22(土) 02:06:04 ID:JXuAP7Vp0(2/4)調 AAS
>>859
男と限定したつもりはないが。
15人くらいにきいたかな。
まぁ、みんな野球は解らないと言ってたよ。
野球が好きだと言ってた人は一人もいない。
マイナー競技も何もあのルールは難解すぎるだろ。

殆どの競技は攻守が同時進行でめまぐるしく変わるもので
始めて見る競技はそれを基本にみんな考える。
野球は本当に特殊な競技だと思うよ。
他に例えようがないからみんな理解できんのよ。
892: 2009/08/22(土) 02:06:07 ID:AVRP7x78O携(6/15)調 AAS
>>884そうだブヒ!五輪は必要無いブヒ!
893: 2009/08/22(土) 02:06:09 ID:yA5Q73MF0(1)調 AAS
アメリカンスポーツは国内がワールドだからな
国外は全く関心がないので、オリンピックも無関心
経済も同様
894: 2009/08/22(土) 02:06:43 ID:khDtGpkP0(11/18)調 AAS
>>878
お前の後に続くものが現れなかったから終了だよw
895
(3): 2009/08/22(土) 02:06:48 ID:tKhtbWf00(3/3)調 AAS
こんなところで必死で野球叩いてないで
もっと日本のサッカーが世界レベルになるように応援した方がずっといいだろ
情けない日本のサッカー&情けないサポーター ではサッカー好きすら離れていくよ
896: 2009/08/22(土) 02:06:55 ID:ASt5ZTgh0(13/16)調 AAS
>>872
君は日本野球が現状の国内に特化したままでも、

今までと同じ経営環境や競技環境を維持できると思ってるの?
897: 2009/08/22(土) 02:07:10 ID:Q5M3zA7B0(3/10)調 AAS
>>885
ないね。所詮、国民を洗脳するための手段にすぎぬ。五輪など。

スポーツ紙のネタがなくなったから騒いでいるだけ。所詮、野球などその程度。

オナニーのおかずがなくなったからひがんでいるだけw
898
(1): 2009/08/22(土) 02:07:28 ID:ptFj7Z0E0(1)調 AAS
国内が盛り上がってれば良いって言ってるけどさ
今年の野球関連の視聴率1位はWBC日韓戦の37.8%で確定でしょ。
「国内が〜、国内が〜」なんて言っても結局、盛り上がり具合でも
国際大会>国内リーグの図式じゃん。
899: 2009/08/22(土) 02:07:24 ID:t/4P0V6rO携(2/3)調 AAS
野球も昔は人気あったけど今はダサい、古いものの象徴みたいになっちゃったね
900: 2009/08/22(土) 02:07:41 ID:WtU28wi90(3/4)調 AAS
まあWBCが時期ずらして
五輪の半年後にWBCになっちゃってたし
まあ五輪はなくてもいいだろって日本人さえ思ってるよ
901: 2009/08/22(土) 02:07:56 ID:D/WADoj+0(3/6)調 AAS
>>878
2chが世界のすべてなんだね、よかったね。
902: 2009/08/22(土) 02:08:40 ID:AVRP7x78O携(7/15)調 AAS
焼き豚五輪はご臨終
903: 2009/08/22(土) 02:08:43 ID:IskO/zBY0(1/2)調 AAS
枯れたスポーツって感じだね
904: 2009/08/22(土) 02:09:00 ID:D/WADoj+0(4/6)調 AAS
>>895
サッカー叩きが何を偉そうに
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*