[過去ログ] 【五輪/野球】ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ…海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 2009/08/22(土) 01:02:55 ID:SoyXLxDN0(1/2)調 AAS
>>1
そもそも、こんなイベントは世界中で日米しか
客までそろって参加してくれる国など無いぞ
637
(2): 2009/08/22(土) 01:03:02 ID:TipgDgaN0(1)調 AAS
日本のプロ野球はあの15秒ルールっていうのを
もっとビシビシ適用すればいいのに
638
(1): 2009/08/22(土) 01:03:13 ID:nKtWi+YSO携(1)調 AAS
サカ豚必死だねぇ
639: 2009/08/22(土) 01:03:28 ID:rAC9UbCV0(12/16)調 AAS
>>634
少しは野球本体のことにも触れてあげてください
640: 2009/08/22(土) 01:03:39 ID:AVRP7x78O携(1/15)調 AAS
確か五輪で、ボルトがスタートする前に打席に入ったバッターが、
ボルトがゴールしてもまだ打席にいたんじゃなかったっけ?
641
(1): 2009/08/22(土) 01:03:51 ID:IsMA+I6O0(1)調 AAS
>>638
野球がつまらないのはサカ豚のせいなのか?w
642: 2009/08/22(土) 01:04:07 ID:0eb9wJ6i0(6/10)調 AAS
>>637
横浜の工藤だけだよな今のトコロ
643
(1): 2009/08/22(土) 01:04:14 ID:6mnnxbjq0(7/16)調 AAS
>>634
スタジアムだとビール飲みながらサカー見てますが…
644: 2009/08/22(土) 01:04:36 ID:Kcl0i/WY0(1/2)調 AAS
野球も一つの勝負が半年くらいかかって欲しい
645
(2): 2009/08/22(土) 01:04:37 ID:Q5Elpkdu0(1)調 AAS
質問だけど、テレビ局が野球チームを持ってるメリットってあるの?
今の時代、赤字膨らますだけのような気がするんだけど
646: 2009/08/22(土) 01:05:18 ID:xo4DES6E0(5/6)調 AAS
サイクルロードレースは最後の2時間くらいしか中継しないのが普通だからな。
ブエルタなんかペースが遅くて時間内にゴールするように途中のコース端折ったりしたし。
647: 2009/08/22(土) 01:05:18 ID:t/4P0V6rO携(1/3)調 AAS
野球が反感を買うのも無理無いよ。
何十年とメディアを独占してやりたい放題やってきたわけだし。
648: 2009/08/22(土) 01:05:28 ID:pBVlX6Di0(1)調 AAS
野球王国の日本でさえ、放送は最後までやらないし客は途中で帰るしな。

長いのも問題だが、いつ終わるかのメドが立たないのが問題だろ。
早ければ2時間台で終わるし、長ければそれこそ5〜6時間かかる訳だし幅がありすぎる。
649: 2009/08/22(土) 01:05:32 ID:Kcl0i/WY0(2/2)調 AAS
>>645
TVを一日中見てる奴等は野球が大好きな年代
650: 2009/08/22(土) 01:05:36 ID:0eb9wJ6i0(7/10)調 AAS
>>643
野球より安全に飲み食い出来るわなw スタジアムでは
651: 2009/08/22(土) 01:05:46 ID:pskdVDVR0(2/12)調 AAS
>>641
出来れば野球のいいとこ、面白いとこをアピールしたいんだろうけど

まったく無いから、サッカー叩くぐらいしか出来ないんだろ
652
(1): 2009/08/22(土) 01:06:22 ID:rU46rl+4O携(4/6)調 AAS
>>620
まさか完全試合を勘違いしてるのか?

すべて三振で奪う訳じゃないぞ
653
(1): 2009/08/22(土) 01:06:25 ID:TgIc7xbD0(1/2)調 AAS
このスレの人たち
煽りの技術が半端ないな
654: 2009/08/22(土) 01:06:27 ID:qpe/NhVl0(1)調 AAS
>>637
プロは真剣勝負だから確認することが多いからとか聞くけど、じゃあ高校生がやってるのは
野球じゃないのかと言いたい。
プロ野球のあのテンポの悪さは異常だよ。
単に体力が低下してるだけにしか見えない。
655: 2009/08/22(土) 01:06:36 ID:PYCUXET/O携(21/41)調 AAS
>>645
昔はあったんだろ、きっと
656
(4): 2009/08/22(土) 01:06:43 ID:z6j66aUZ0(1)調 AAS
別に野球擁護じゃなくて、むしろ野球が世界的にはマイナーなのは認めるが、単純に疑問として書くが、
じゃあ冬季五輪は何なの? あれこそ一部の国しか楽しめないから廃止すべきじゃん。リュージュとかふだんどこでやってるのって感じだし
657: 2009/08/22(土) 01:07:31 ID:sEVNzfYp0(1)調 AAS
確かに長いね。
普段高校野球や日本シリーズを少し見る程度だからちゃんと見ようとすると
飽きてしまう。
魅了的な投手が投げててもダメだ。
でもただ思うだけどやったら面白そうだなと思う。
658
(2): 2009/08/22(土) 01:07:54 ID:PYCUXET/O携(22/41)調 AAS
>>652
あ、なるほど
確かに一回か二回なら触れるかもなw
659: 2009/08/22(土) 01:08:02 ID:k6KrA6vXO携(9/21)調 AAS
>>656
アレでも野球より認知されてるんだよ
660: 2009/08/22(土) 01:08:54 ID:PYCUXET/O携(23/41)調 AAS
>>656
水泳なんてやってんの一部の国だけだろ
661: 2009/08/22(土) 01:08:57 ID:1fMmPI6f0(3/8)調 AAS
じゃあ冬季五輪に立候補だなw
662: 2009/08/22(土) 01:09:18 ID:53UvNssD0(1/8)調 AAS
やきうはクソだな
663
(2): 2009/08/22(土) 01:09:23 ID:zgYXWaG+Q(4/7)調 AAS
ウッチーもやきうは待ってるだけでつまんないって言ってたな

たからサッカーを選んだと。
664
(1): 2009/08/22(土) 01:09:57 ID:t9PAf4ImO携(1)調 AAS
じゃあ世界に通用する日本のメジャースポーツって他にあんのかよ サッカーはアジア止まりで絶対世界一になれないし
665: 2009/08/22(土) 01:10:04 ID:D2Ey+BEq0(1)調 AAS
日テレが巨人、フジがヤクルト、TBSが横浜ベイ、NHKと朝日が高校野球、これだけかな
親会社も球団も赤字で苦しんでるのに心配になってくるな
野球は近鉄みたいにある日突然潰れるから恐いよ
666: 2009/08/22(土) 01:10:07 ID:53UvNssD0(2/8)調 AAS
河川敷でやってろ
焼豚
667: 2009/08/22(土) 01:10:12 ID:g5hcoFI30(1)調 AAS
なんで五輪にこだわるんだろ新しくメダルとかくだらないものじゃない
賞金が半端ない金額で真剣に誰もがやる大会を作ればいいじゃん
668: 2009/08/22(土) 01:10:13 ID:0FrI4/YQ0(1)調 AAS
日本だけでも人気があればいいじゃん。
ただ唯一の問題は、人気が出る要素が選手年俸の高さくらいしかないことだな。
669: 2009/08/22(土) 01:10:26 ID:pskdVDVR0(3/12)調 AAS
>>663

ウッチーは素直だなぁ
670: 2009/08/22(土) 01:10:40 ID:m+mSajbDO携(1)調 AAS
>>596
パンパシが適当だと思うが。
歴史浅い、一部のチームが本気他は罰ゲーム、国籍なんてあってないようなチーム
671: 2009/08/22(土) 01:11:43 ID:Lw2NuuAR0(1/4)調 AAS
東京オリンピック・パラリンピック招致大使
外部リンク:www.tokyo2016.or.jp
有森裕子
クルム伊達公子
野口健
萩本欽一
間寛平
古田敦也
星野仙一
みのもんた
山下泰裕
672: 2009/08/22(土) 01:11:45 ID:rAC9UbCV0(13/16)調 AAS
>>656
たぶん野球よりやってる国は少なさそう
でも冬季の競技だから減らす必要がないんじゃないの?
野球も冬季にやれば?
673
(8): 2009/08/22(土) 01:12:12 ID:rU46rl+4O携(5/6)調 AAS
>>658
てか、サッカーの方が下手な奴は何もしないだろ

野球なら交替させなければバッターボックスに立つし
674: 2009/08/22(土) 01:12:14 ID:nQ7//+t7O携(1)調 AAS
ゴルフのがいらんだろw
675
(2): 2009/08/22(土) 01:12:41 ID:PYCUXET/O携(24/41)調 AAS
そうだよ冬やればいいじゃん!
長袖長ズボンだしさ!
さすがに短パンで出来るような軟弱なスポーツじゃないから、冬でも問題ないっしょ
676: 2009/08/22(土) 01:12:42 ID:/DgrVCjzO携(1)調 AAS
アテネ五輪で日本を破って銅メダルを獲得した
オーストラリア代表のオーストラリア国内の扱いに笑った記憶がある。

日本のマスゴミが質問しても
「野球?なにそれ?へー、メダル取ったの。」みたいな反応ばかり。
677: 2009/08/22(土) 01:12:56 ID:53UvNssD0(3/8)調 AAS
そりゃーさ!
ヤキウは韓国に勝てば世界一だもんな

敵わないねーよ!やきうには
楽でレジャーだしなw
678: 2009/08/22(土) 01:13:24 ID:hqLOwy+1O携(1)調 AAS
せめて甲子園球児のような爽やかさがほんの少しでもあればな
ベンチで唐揚げ食ったりコーラ飲んだりタバコ吸ってりゃレジャーと言われても仕方ないよ

誰がオッサンのレジャーを金出してまで応援に行くんだよ
679: 2009/08/22(土) 01:13:30 ID:e+Q/uG4Si(7/8)調 AAS
>>664
野球はスポーツじゃないし
680: 2009/08/22(土) 01:13:31 ID:TgIc7xbD0(2/2)調 AAS
ここにいる人達は
皆プロ2chねらです
681
(3): 2009/08/22(土) 01:13:39 ID:k6KrA6vXO携(10/21)調 AAS
>>663
ウッチーはスタジアムに取材に行った時に
こっぴどく怒られたことがあって
野球がトラウマなんだと
怒られた理由:選手に薄着で近付くな!気が散るだろうが!
682: 2009/08/22(土) 01:13:52 ID:GRbkMGRD0(1)調 AA×

683
(1): 2009/08/22(土) 01:13:58 ID:Y91pF0uc0(2/3)調 AAS
>>673
それお前の体育の話だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684: 2009/08/22(土) 01:14:06 ID:f/yEUZkc0(1)調 AAS
誰かと思ったら サイクルロード実況のタロサじゃないかw
685: 2009/08/22(土) 01:14:14 ID:PYCUXET/O携(25/41)調 AAS
>>673
へ??
じゃあうまくなれば良いだけじゃん、何言ってんだか
686: 2009/08/22(土) 01:14:18 ID:F9mYnIGHO携(2/4)調 AAS
>>653
皆、こなれてきて釣りなのかも判別できないわ
687
(1): 2009/08/22(土) 01:14:27 ID:pskdVDVR0(4/12)調 AAS
>>681
それ、内田恭子な
688: 2009/08/22(土) 01:14:28 ID:Xcc1NGGf0(4/7)調 AAS
>>673
下手な奴が一番忙しい
何故なら相手から常に狙われるから
689: 2009/08/22(土) 01:14:38 ID:5UHcq+sA0(1/2)調 AAS
>>656
>野球が世界的にはマイナーなのは認めるが

野球は、マイナー種目ではない!!
超ウルトラマイナー種目なんだよ

あなたは、リュージュをマイナー種目と言っているが
【リュージュという競技】を知ってるわけ
リュージュと聞いて、どういう競技なのかを頭で想像できるでしょ

だが、地球上の多くの人は、野球という競技が存在する事すら知らないんだよね
野球と聞いてもどういう競技なのかを頭で想像できない人が大半なのです
だから超ウルトラマイナー種目と書かせてもらったのだが、伝わったかなぁ
690
(1): 2009/08/22(土) 01:14:48 ID:1fMmPI6f0(4/8)調 AAS
>>673
サッカーやったこと無いの?
たとえボールタッチが無くても動きまくってるものだよ
691: 2009/08/22(土) 01:15:05 ID:H5Xi3bpL0(10/16)調 AAS
>>673
……
692: 2009/08/22(土) 01:15:15 ID:53UvNssD0(4/8)調 AAS
焼豚は引退したら

から揚げ屋しろよ
693: 2009/08/22(土) 01:15:26 ID:pskdVDVR0(5/12)調 AAS
よくさ、

球技大会とかのサッカーでパスが一切回ってこないデブがいただろ?

あれが焼き豚w
694: 2009/08/22(土) 01:15:35 ID:e+Q/uG4Si(8/8)調 AAS
>>673
野球以下の球技は存在しないから
695
(2): 2009/08/22(土) 01:16:30 ID:k6KrA6vXO携(11/21)調 AAS
>>687
???
だからウッチーって…
696: 2009/08/22(土) 01:16:35 ID:PYCUXET/O携(26/41)調 AAS
バッターボックス立つし、って

立つだけだろwww
697: 2009/08/22(土) 01:16:43 ID:rAC9UbCV0(14/16)調 AAS
>>690
監督の指示がないと動けないんだよきっと・・・
698
(2): 2009/08/22(土) 01:16:52 ID:1l7T+nP+0(1)調 AAS
>>675
あれは怪我を防止するためのものであって防寒着じゃないぞw
699
(2): 2009/08/22(土) 01:17:07 ID:rU46rl+4O携(6/6)調 AAS
>>683
つまり、サッカーはスポーツではないんだよ
700
(1): 2009/08/22(土) 01:17:16 ID:pskdVDVR0(6/12)調 AAS
>>695
やきうは待ってるだけでつまらないって言ったウッチーは鹿島の内田な

ま、女子アナだったうっちーも野球は嫌いらしいが
701
(1): 2009/08/22(土) 01:17:24 ID:1pIF77D60(3/5)調 AAS
>>673大人気しっとり
702: 2009/08/22(土) 01:17:55 ID:5UHcq+sA0(2/2)調 AAS
>>695
内田違いですね

サッカー選手の内田(鹿島の選手)の事だと思うよ
703: 2009/08/22(土) 01:18:11 ID:ulP0CNGuO携(1)調 AAS
プロ野球って着ぐるみがあれこれやってる時が一番面白いよね
704
(1): 2009/08/22(土) 01:18:17 ID:wCKR4uJ3O携(1)調 AAS
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw
705: 2009/08/22(土) 01:18:19 ID:k6KrA6vXO携(12/21)調 AAS
>>700
うん…ウッチー繋がりでってことで…
706: 2009/08/22(土) 01:18:22 ID:PYCUXET/O携(27/41)調 AAS
>>698
じゃあ防寒着にすればいいじゃん、バカだなあ
707: 2009/08/22(土) 01:18:24 ID:rAC9UbCV0(15/16)調 AAS
>>675
でも、野球脳の方たちが「ドーム球場作れゴオラァアアアアア」っていいそうw
708: 2009/08/22(土) 01:18:28 ID:Y91pF0uc0(3/3)調 AAS
>>699
なんかゴメンな・・・
709
(1): 2009/08/22(土) 01:18:38 ID:BWQQqRFY0(1)調 AAS
競歩とか乗馬よりかはマシだと思うけどな。
710: 2009/08/22(土) 01:18:47 ID:imEr4TFK0(1/2)調 AAS
ユニフォームがダサい。とくに帽子。
難解な(特異な)ルールを理解するのに「野球はおくがふかいなあー」なんてバカなことを言ってるやつがいる。
解説人が試合の流れを占い師みたいな根拠のないことを並べて悦に入っている。
試合時間が長いのは一眠りしてもまだやってる点で結構好きだ。
711: 2009/08/22(土) 01:19:18 ID:vgJt4ylf0(1)調 AAS
野球とは一体何だったのか
712
(1): 2009/08/22(土) 01:19:22 ID:6E/i+5aQO携(1)調 AAS
>>581
ライトなんてカバーで結構走るだろ。十分スポーツだ。
713: 2009/08/22(土) 01:19:38 ID:wg/1lXly0(4/9)調 AA×

714: 2009/08/22(土) 01:19:39 ID:Ip8CJ9Xp0(3/5)調 AAS
スペクタクル性が足りないから、ランナーにも防具つけて投げて当てたらアウトにしようぜ
715: 2009/08/22(土) 01:19:44 ID:ziyUBaLT0(1/2)調 AAS
やきうつまんねえんだよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716: 2009/08/22(土) 01:19:48 ID:pskdVDVR0(7/12)調 AAS
焼き豚今日も劣勢だなwwwwwww
717
(1): 2009/08/22(土) 01:19:56 ID:PYCUXET/O携(28/41)調 AAS
>>699
体育って、スポーツする授業ですね?
文科省の体育のカリキュラムに野球は入ってないんだなあ、サッカーはあるけどw
718: 2009/08/22(土) 01:20:05 ID:ALMihcbn0(1)調 AAS
太郎いいこと言った

野球はルールが多すぎてゲーム性が強すぎるのが好きじゃないね
719
(1): 2009/08/22(土) 01:20:11 ID:MTPaDuq80(1)調 AAS
野球は同時にプレーできる選手が最大13人だからな
攻撃するチームは自分の打席と塁に出た時以外はやることがない
だから声出しという精神論丸出しの仕事が与えられる
少年野球では負けたら声が出てないからだとか言って罰走させるような監督が五万といる
ヤジで試合に勝てるかボケ
720: 2009/08/22(土) 01:20:21 ID:Xcc1NGGf0(5/7)調 AAS
これって完全に虐められっ子の>>673にボール回されなかっただけだろw

673 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/22(土) 01:12:12 ID:rU46rl+4O
>>658
てか、サッカーの方が下手な奴は何もしないだろ
721: 2009/08/22(土) 01:20:24 ID:6mnnxbjq0(8/16)調 AAS
>>709
競歩は陸上競技の一種目だからな
野球はそれ自体が一競技
この違いは大きい
722: 2009/08/22(土) 01:20:55 ID:PYCUXET/O携(29/41)調 AAS
>>712
ひどい言いぐさwww
ワロスwww
723
(3): 2009/08/22(土) 01:21:22 ID:pskdVDVR0(8/12)調 AAS
>>717

俺の中学は体育で一応野球あったぜ?

ま、野球部じゃなくてサッカー部が大活躍してたけどwww
724: 2009/08/22(土) 01:21:33 ID:wg/1lXly0(5/9)調 AA×

725: 2009/08/22(土) 01:21:37 ID:J5SNS3ihO携(1/4)調 AAS
まるで駄目男のやきうくん
726: 2009/08/22(土) 01:21:47 ID:Ip8CJ9Xp0(4/5)調 AAS
>>723
昔はあった
727: 2009/08/22(土) 01:22:00 ID:iMkCRdQf0(1)調 AAS
もっと大々的に野球は人気がないってことを少年達にも伝えて欲しい!
728: 2009/08/22(土) 01:22:21 ID:UIABk5so0(6/8)調 AAS
やきうってあれだろ?よく聴くのが
基本的につまんねえからほんのたま〜に面白い試合があると「やっぱり野球は面白い」とか言って自己暗示しないと不安になるんだろ?
729: 2009/08/22(土) 01:22:28 ID:Fiiy3Lhc0(1/4)調 AAS
>>681
ウッチー違いw
730: 2009/08/22(土) 01:22:36 ID:PYCUXET/O携(30/41)調 AAS
>>719
おいあんまり笑かすなwwwwww
腹いてえwwwwww
うえええwwwwwwwwwwww
731: 2009/08/22(土) 01:22:42 ID:LJJPOdix0(1)調 AAS
バットがだめ
ロシア、中国では主に武器

野球場は…
732: [ ] 2009/08/22(土) 01:23:14 ID:29CT0b860(1)調 AAS
試合時間なげーんだよなあ。もっとコンパクトにしないと。
あの超絶野球脳星野でさえここは問題視してた。
733: 2009/08/22(土) 01:23:31 ID:1fMmPI6f0(5/8)調 AAS
乗馬とか叩く奴居るけど
馬に乗ることがどれほど人類の発展に役立ったか分かってるのかね
歴史の深さも桁違いで口出しなんて出来ないよ
734: 2009/08/22(土) 01:23:40 ID:+LD8wC6l0(1)調 AAS
>>723
サッカー部が体育のサッカーで本気出したら顰蹙だろ
735
(1): 2009/08/22(土) 01:23:54 ID:pskdVDVR0(9/12)調 AAS
野球部の連中を連れて合コン行った時に

野球部のやつらがモテタイためにサッカー部名乗ってたのは笑ったwwwwww
736: 2009/08/22(土) 01:23:56 ID:imEr4TFK0(2/2)調 AAS
ミット、バット、防具、硬球をつかわないやつを競技化にすれば。
興味ない人からすればソフトボールなんてフットサル以上にイミフだよ。
737: 2009/08/22(土) 01:24:07 ID:F9mYnIGHO携(3/4)調 AAS
>>704
読みたいからソースくれ

ググッても出ないぞ
738: 2009/08/22(土) 01:24:15 ID:rAC9UbCV0(16/16)調 AAS
>>681
これを鹿島の内田だと想定して読むと面白い
739: 2009/08/22(土) 01:24:38 ID:PYCUXET/O携(31/41)調 AAS
>>723
小学校にはないな

中学は、選択授業とればあるかもしれん
ソフトがw
740: 2009/08/22(土) 01:24:43 ID:WEEYhx0rO携(1)調 AAS
ガラガラWWWWWWW

ワロスwwwwwww
741
(6): 2009/08/22(土) 01:26:23 ID:mNferk/Z0(1)調 AAS
サッカーJ1「大分トリニータ」の公式ホームページ。女子チームや監督の公式サイトに挟まれるように、
 中学硬式野球チーム「大分東リトルシニア」へのリンクがはられている。Jリーグが下部組織として
 野球チームを持つ、初めてのケースとなる。
 
 「プロ野球選手、メジャーリーガー輩出」を目標に06年9月に創部。だが、出足からつまずいた。
 「入団金なし、月謝無料」で選手を募集すると、リトルシニア九州連盟から注意を受けた。「会費なしで
 野球を教えるのは、特待生と同じ」という理由からだ。
 
 トリニータを運営する「大分フットボールクラブ」から年間数百万円の強化費が出て、無料で使える
 グラウンドもある。プロのトレーナーが体力強化メニューを作り、専用の医療・リハビリ施設も利用できる。
 「地域貢献」「青少年の健全育成」を掲げるJリーグの理念に沿うものだが、全日本リトル野球協会(シニア)
 の北村寛・監事は「アマはボランティアが基本。Jリーグが集めたお金でやると言われ『はいそうですか』
 とは言えない。」
 
 結局、チームはいま、月3千円の会費をとっている。
 
 サッカーはプロを頂点に各世代の組織を日本協会が「縦」で束ねる。一方、野球界は一本化されていない。
 中でも中学硬式は団体がいくつもあり「横」の壁まである。
 
 改善の動きも出ている。ボールやスパイクなど道具の規定で各団体が歩み寄り、別団体との練習試合も
 できるようになった。「垣根にこだわる時代ではない」と日本少年野球連盟(ボーイズ)の藤田英輝会長(67)。
 しかし、各団体の利害や思惑が絡み、一本化への動きは見られない。
 
 今春、大分東は卒団生10人全員が県内の公立校に進学した。「まだまだ手探り状態」と話す事務局長の
 加来大機(51)は大分FC職員で、双方の現場をよく知る。「野球の組織は複雑ですね」。大人の都合で、
 子どもたちが振り回されているように見えるのかもしれない。(敬称略)
742: 2009/08/22(土) 01:26:41 ID:ASt5ZTgh0(9/16)調 AAS
>>698
ところが怪我防止のはずのユ二ホームに足を取られて、
怪我をした日本のプロ野球選手がここに居ます。
動画リンク[YouTube]

743: 2009/08/22(土) 01:27:04 ID:0eb9wJ6i0(8/10)調 AAS
>>735
サッカー部名乗っても野球独特の身体つきなんじゃばれるだろうに
744: 2009/08/22(土) 01:27:29 ID:Vqs3DyPE0(1)調 AAS
世界の野球を語ろう  Part5
2chスレ:mlb
745: 2009/08/22(土) 01:27:45 ID:PYCUXET/O携(32/41)調 AAS
いやリアルにソフトとキックベースを合体したら面白いかも試練
ボールはハンドボールくらいの大きさでPは下手投げ
蹴者はボレーで蹴る

楽しいな、これは
746: 2009/08/22(土) 01:28:02 ID:53UvNssD0(5/8)調 AAS
焼豚のアタマガラガラ
747
(1): 2009/08/22(土) 01:29:32 ID:Lw2NuuAR0(2/4)調 AAS
エビそりハイジャンプとか大リーガーボールとか魔球投げられるようになったら
ルール知らなくても楽しめるんじゃね
748
(1): 2009/08/22(土) 01:30:07 ID:53dxaCbb0(1/3)調 AAS
ソフトの上野は素晴らしかったが、日本が金取れば五輪復帰に繋がるというコメントは
ん?と思ったからなあ。まあ選手は結果を出すしかないと言いたかったんだろうけど
749: 2009/08/22(土) 01:30:34 ID:PYCUXET/O携(33/41)調 AAS
>>741
なんだ、これ
ほんとに星野の言うとおりだな

大人が子供の夢を壊してる

最低だな
750
(1): 2009/08/22(土) 01:30:42 ID:pskdVDVR0(10/12)調 AAS
よくイチローが得意げにやってる背面キャッチを

高原がいとも簡単にやっててワロタwwwwwwwww
751: 2009/08/22(土) 01:30:42 ID:1fMmPI6f0(6/8)調 AAS
>>741
野球はひどいな
地域スポーツの発展すら阻害しようというのか
752
(3): 2009/08/22(土) 01:30:45 ID:0eb9wJ6i0(9/10)調 AAS
>>741
地域のシニアに参加しようとするからそうなる。他のJクラブに声をかけてJクラブ中心でやれば
それに参加したいシニアチームを加えてリーグを形成すべきだったと思う
753: 2009/08/22(土) 01:31:44 ID:53UvNssD0(6/8)調 AA×

754
(4): 2009/08/22(土) 01:33:03 ID:qusJ+UaC0(1/10)調 AAS
世界で普及してない競技は駄目、って論調がイマイチ理解できん
将棋やゲートボールはどうなるんだ?

やってる人間が楽しけりゃ、それでいいじゃん
755
(1): 2009/08/22(土) 01:33:08 ID:H5Xi3bpL0(11/16)調 AAS
>>741
>全日本リトル野球協会(シニア)の北村寛・監事は
>「アマはボランティアが基本。Jリーグが集めたお金でやると言われ『はいそうですか』
>とは言えない。」

あいかわらず野球は馬鹿だなぁ……
プロとアマの対立が野球界の歴史なのはわかるが、視野が狭いというのかなんというのか
756: 2009/08/22(土) 01:33:15 ID:v+Y+3f4p0(1/2)調 AAS
高校野球は面白いけどなエラー多いから予測つかないし
プロも守備下手にしたら面白くなるんじゃないの
757: 2009/08/22(土) 01:33:23 ID:Fiiy3Lhc0(2/4)調 AAS
>>741
野球チームなんて不良債権なんだからさっさとぶっつぶしちまえばいいのに
758
(2): 2009/08/22(土) 01:33:30 ID:6WLDUl3j0(9/13)調 AAS
>>747
俺、ドカベンよりおお振りとかメジャーの方が好きだから無理。
759: 2009/08/22(土) 01:33:39 ID:53UvNssD0(7/8)調 AA×

760
(3): 2009/08/22(土) 01:33:52 ID:563hid6JO携(1)調 AAS
野球ファンは別にサッカーがどうなろうと興味ないのに
なんで対抗意識燃やしてるの?(笑)
761: 2009/08/22(土) 01:34:04 ID:pskdVDVR0(11/12)調 AAS
>>754
>やってる人間が楽しけりゃ、それでいいじゃん

石井も野球はつまらないって言ってたぞwwwww
仕事だから仕方なくやってるらしい
サッカーのほうが面白い、とw
762: 2009/08/22(土) 01:34:09 ID:SoyXLxDN0(2/2)調 AAS
野球はマイナーでも「バット」は世界中に普及しているはず。
違いは何に対して振るかだ。
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s