[過去ログ] 【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字 (564レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2009/07/15(水) 12:39:45 ID:YW7RmJ9U0(3/3)調 AA×
283: 2009/07/15(水) 12:40:22 ID:nQUJoBCm0(8/10)調 AAS
>>260
ソフバンだけど、CDSも恐ろしいことになってるし・・・
外部リンク[html]:www.j-cds.com
284(1): 2009/07/15(水) 12:40:30 ID:e4qtEjmg0(2/2)調 AAS
屋根開閉の料金だけで数千万くらい?
285(3): 2009/07/15(水) 12:41:42 ID:B9bzxG5X0(3/3)調 AAS
>>279
別にSBからしたらホークス所持し続ける理由ないじゃん
事業広める一環として社のステータス上げるために球団買ったんだし
球団存亡とSBは別に関係ないよ。SBは売りたきゃ売れる立場。色々言い訳聞くしな、球団存続の危機を救ったけど不況で手放すことになりました何やらと
だから高額の契約するだけの旨みがあるんでしょって話よ
286: 2009/07/15(水) 12:43:42 ID:S+AbFyrU0(1)調 AAS
>>285
買う奴がいるの?
287: 2009/07/15(水) 12:43:43 ID:GFSvNU0pO携(1)調 AAS
>>284
いや、そこまではない
百万単位
それでも高いけど
288: 2009/07/15(水) 12:44:00 ID:OotHMW790(2/3)調 AAS
>>285
途中売却(解約)は出来ない縛り契約だよw
289: 2009/07/15(水) 12:45:45 ID:EJcllVqr0(1)調 AAS
どこが買っても潰れる運命
福岡では球団は存続出来ない
290: 2009/07/15(水) 12:46:19 ID:5m9MEP0z0(1)調 AAS
ソフトバンクの経営にダメージを与えてる素晴らしい球団だったのだな
291(1): 2009/07/15(水) 12:47:00 ID:vO0709v40(3/4)調 AAS
>>285
プロ野球団の所有がずいぶん簡単に語られるなー
30億の価値があるかは微妙だけど手放したら広報面ではマイナスイメージ・・・
とかって判断の方が妥当のような
プロ野球団手放すってことは経営面でのマイナスイメージが大きいと思うが
財務状況で良いニュースがないと潰れちゃう会社だからw
292: 2009/07/15(水) 12:47:51 ID:6DNXQyOqO携(1/2)調 AAS
便器バイバイ ^^
293: 2009/07/15(水) 12:48:18 ID:nQUJoBCm0(9/10)調 AAS
旧福岡野球株式会社が\(^o^)/で、西武鉄道に買われた頃って
炭鉱閉山が相次いで九州全体の経済が(´・ω・`)になっていた頃じゃないか
294(1): 2009/07/15(水) 12:48:53 ID:bw+MqgU3P(8/9)調 AAS
屋根は開けるのに300万とからしい
閉じたまま放置してたから動かないが真相じゃねーかと思うけど…
あるいは工事で手抜きがあって開けたら何が起こるかわかんないから開けられないとか
295(3): 2009/07/15(水) 12:50:49 ID:gymzKWKJ0(1)調 AAS
野球はこんなに高い年間施設使用料払っているのに
サッカーはどうして使う日だけとか使用料ケチって自治体泣かせするの?
実質援助しているようなもんじゃん
野球並みに払えよ
296: 2009/07/15(水) 12:51:24 ID:iOyQgQ+1O携(1)調 AAS
SoftバンクのCMは兎に角寒すぎ
297: 2009/07/15(水) 12:52:26 ID:vO0709v40(4/4)調 AAS
>>295
@ドームじゃないので維持費自体がこれほど掛からない
A普通は月に2回〜3回くらいしか使用しない
全く比較にならんが
298(1): 2009/07/15(水) 12:52:33 ID:MuoEySNy0(1/2)調 AAS
>>294
?ホークス勝ったら毎試合ファンサービスで開けてるぞ、雨降ってたら開けないけど
299: 2009/07/15(水) 12:53:57 ID:OotHMW790(3/3)調 AAS
>>295
陸連に文句を言えよw
300(1): 2009/07/15(水) 12:55:45 ID:wEz9iFZX0(1)調 AAS
15年後ってソフトバンクに限らずプロ野球界が縮小してるだろ
今でもじり貧なのに
301: 2009/07/15(水) 12:56:06 ID:oL4OqU+5O携(1)調 AAS
>>253
汚いスタンフォードブリッジだなあ
302: 2009/07/15(水) 12:56:55 ID:6DNXQyOqO携(2/2)調 AAS
ベスト便器あるで
303: 2009/07/15(水) 12:57:29 ID:8dp8eDs9O携(1)調 AAS
>>295
まず、ニートのお前が所得税納めてから言えよw
304: 2009/07/15(水) 12:58:19 ID:nQUJoBCm0(10/10)調 AAS
>>300
2004年級の球界再編が起こるとしたら、次はセからだろうね。
305: 2009/07/15(水) 12:59:15 ID:PP6iz5LAP(1)調 AAS
ソフバン15年後は潰れてるんだろうな
306: 2009/07/15(水) 12:59:17 ID:Yi1E462hO携(1)調 AAS
15年後には野球がなくなってる。
307: 2009/07/15(水) 13:01:12 ID:bw+MqgU3P(9/9)調 AAS
>>298
知ったか良くなかったな、すまぬ
風の問題で開けてヤバイと判断したら開けないみたいね
308: 2009/07/15(水) 13:02:27 ID:NStDjvE30(1)調 AAS
>>9
ホントだよな〜w
309: 2009/07/15(水) 13:02:37 ID:Hjrgkm6a0(1)調 AAS
ソフトバンク携帯 在日韓国人に特別激安プラン提供
在日といえば、税金はろくにしない、年金払わないでおいて年金くれ、賭博業や高利貸しなどしても
検挙されない、銀行で仮名口座作って相続税払わない、金があっても生活保護もらえる・・・
と特権階級なのは皆さんご存知だと思いますが、さらに韓国系企業のソフトバンクから
韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
民団新聞広告
画像リンク
2ch
2chスレ:news
310: 2009/07/15(水) 13:03:37 ID:Dx6+dvbd0(1)調 AAS
ソフトバンクって数年前まで一番客が入ってたチームじゃなかったっけ
311: 2009/07/15(水) 13:06:13 ID:igonakRP0(6/8)調 AAS
>>291
不良資産を無くすんだから、株価は上がるだろうね
312: 2009/07/15(水) 13:08:47 ID:XlYAZ5Y80(1/2)調 AAS
え、15年後に更新するかどうかを「ソフトバンクが」決められるの?
ほんとにそうなら更新するわけないじゃんw
313: 2009/07/15(水) 13:09:50 ID:2Kw+fGYSO携(1)調 AAS
15年後なんて霊界で野球見てるよ
314: 2009/07/15(水) 13:10:16 ID:MUA/1YYK0(3/4)調 AAS
客がいくらはいろうが年間50億固定でもってかれたら健全な経営はできんだろ。
315(1): 2009/07/15(水) 13:10:58 ID:XlYAZ5Y80(2/2)調 AAS
屋根開けるの100万とか言われてるけど、ほんとにそうなん?
マリナーズのセーフコフィールドなんて1回1000円程度って聞くぞ
316(1): 2009/07/15(水) 13:11:52 ID:MUA/1YYK0(4/4)調 AAS
2年でズムスタ一個できるレベルじゃん
317: 2009/07/15(水) 13:15:36 ID:stbwWSSvO携(1)調 AAS
ドームは自治体がボリ過ぎなんだよどこも福岡だけの話しじゃ無いだろう
318: 2009/07/15(水) 13:15:58 ID:I4Mo+u2U0(3/3)調 AAS
>>316
プロ野球は売上70億円くらいあれば
黒字化できるはずなんだけどねぇw
319: 2009/07/15(水) 13:16:39 ID:jCMvukXoP(2/3)調 AAS
イマイチ明確な見解が出ないね・・・
東京ドームに巨人は30億ぐらい払ってるんじゃ?
そう考えると明らかに高い。
でもドーム内広告の価値は明らかに巨人の方が上だろうから、
その辺も差し引かないと駄目だろうし。
この外資、800億ぐらいで買ってる訳だからある程度妥当な額なのかな・・・
単純に10年で500億な訳だから。関連施設をどう見るかだろうね。
320: 2009/07/15(水) 13:18:00 ID:OoTt+Mj00(1)調 AAS
東京ドーム
名古屋ドーム
札幌ドーム
西武ドーム
大阪ドーム
原爆ドーム
福岡ドーム
321: 2009/07/15(水) 13:18:15 ID:MuoEySNy0(2/2)調 AAS
>>315
屋根開けるときわざわざ今日のイベント協賛企業は〜って宣伝する位だからそこそこ金取ってるんじゃね
まぁ一つ言えるのはこの点に関してソフトバンクの懐には影響ない
322(1): 2009/07/15(水) 13:18:30 ID:c5EOmHob0(1)調 AAS
禿は王さんが好きでホークスのオーナーになった
だから赤字でも我慢できた
王さんがいない今は赤字部門を手放しても不思議ではない
323: 2009/07/15(水) 13:19:47 ID:TcgxbysqO携(1)調 AAS
別会社がオーナーで、まだ福岡にあるだろう。
324(2): 2009/07/15(水) 13:21:16 ID:sHJ8pmM40(1)調 AAS
確かガンバが年間8億円(17試合+α)くらい万博機構に払ってるから、
試合数からしたら48億円(70試合くらい?)は妥当なんじゃない?
30億円+建設費年割25億(建設費760億÷30年)として、空調とかの設備の維持費考えも、
高くはないんじゃないのかな?
325: 2009/07/15(水) 13:24:11 ID:LYgEhkID0(1)調 AAS
>>322
まだいるよ。球団会長。
326: 2009/07/15(水) 13:26:22 ID:aTzk/zBy0(1/4)調 AAS
48億自動的にぼられて30億の赤字か…
「球場使用料が無ければ選手に負担のかからない天然芝に出来るのに!」
と孫さんが言っていたとか。
あれで48億は並みじゃねーなw
327: 2009/07/15(水) 13:27:02 ID:Pj4EcYLO0(1)調 AAS
福岡はまずユニを変えろ
話はそこからだ
328(1): 2009/07/15(水) 13:28:11 ID:O0Ti8cfJO携(2/2)調 AAS
>>281
福岡のサッカークラブはオビスポ福岡だっけ?
福岡ドーム天然芝敷き詰めるだけで大変そうだ。そんな金あるのか?
サッカーファン柄悪いしな〜札幌ドームは椅子壊されてるし
329(2): 2009/07/15(水) 13:46:39 ID:vtAc9OPs0(1)調 AAS
福岡ドームだと天然芝は無理なので、隣に球技場作った方がよさそうなんだが
330: 2009/07/15(水) 13:51:38 ID:TnAy6SIw0(1/2)調 AAS
(ノ∀‘)アチャー
もうつぶれるのかな
331: 2009/07/15(水) 13:52:34 ID:TnAy6SIw0(2/2)調 AAS
>>7
阪神も含めていいかと
広義的に考えて横浜もおk
それで6球団
332: 2009/07/15(水) 13:52:51 ID:BShCUfGrP(1)調 AAS
昨夜古館ステーションでみた球場の外野、ガララーガだったな。
まぁどこもそうだけど。
333: 2009/07/15(水) 13:55:12 ID:y8iafcAbO携(1)調 AAS
むしろやばいのはソフトバンクじゃないのか
本体のほう
334: 2009/07/15(水) 13:55:19 ID:Lr8o7mxXO携(1)調 AAS
皇潤が親会社になってるかもよ
335: 2009/07/15(水) 13:58:00 ID:c4HDifi4O携(1/2)調 AAS
>>324
「あんな糞スタに国立競技場以上の使用料を払わされる
ガンバは不憫だ」
と他サポも同情していたなw
336: 2009/07/15(水) 13:58:04 ID:aTzk/zBy0(2/4)調 AAS
>>329
まあそれが一番ええわな。
ズムスタがあの出来で90億と聞いて羨ましいわ。
福岡の交通至便なとこにそれくらいの土地ないかねえ。
337(2): 2009/07/15(水) 13:59:05 ID:udJbiGwj0(1/2)調 AAS
税りーぐと違って野球は赤字が出ても宣伝になるから企業が金を出してくれる
けまりは優勝しても誰も関心ないから赤字だと潰れるwww
338(1): 2009/07/15(水) 14:00:37 ID:c4HDifi4O携(2/2)調 AAS
>>337
つ近鉄バファローズ
339: 2009/07/15(水) 14:00:49 ID:eOJh1nCS0(1)調 AAS
>>8
記事のタイトルなのに何をファビョってんだこのアホは
焼き豚はこんな低脳ばっか
340: 2009/07/15(水) 14:01:51 ID:Aod4hFA60(3/3)調 AAS
>>337
じいちゃん 石田純一を見習え
341(1): 2009/07/15(水) 14:02:35 ID:cu7dbFut0(1)調 AAS
昨日のオーティズがホームラン打ったときはまだ6時半頃で席がそんなに埋まってなかったが、7回裏の風船上げの時にゃ超満員
342(1): 2009/07/15(水) 14:02:56 ID:mvhXqgnkO携(1)調 AAS
>>69
都内一等地の東京ドームですら20億なのに、
倍以上取るのは明らかに適正な金額じゃないね
まあ、バカには分からんか
343: 2009/07/15(水) 14:03:13 ID:7UUM79lf0(1/7)調 AAS
孫はこれまで危ない橋を渡ってきたし、失敗だって何度もしてきたけど、帳尻を合わせるのは上手いからな
何だかんだで何とか20年しのぐだろうね
344(2): 2009/07/15(水) 14:04:23 ID:udJbiGwj0(2/2)調 AAS
>>338
でもすぐ買い手がついたよね。
税りーぐの横浜フリューゲルスは潰れたけどwwwwwwwwwwww
345(1): 2009/07/15(水) 14:05:50 ID:7UUM79lf0(2/7)調 AAS
>>342
名古屋の外れで27億払ってる球団もいるしなぁ
球場使用料が無駄に高すぎ
これを何とかしないと今後厳しいだろうな
346: 2009/07/15(水) 14:06:45 ID:vKi4ZRop0(1)調 AAS
ロッテ辺り今シーズン終了後になにかやらかすような気がするんだが・・・・
347: 2009/07/15(水) 14:07:15 ID:aTzk/zBy0(3/4)調 AAS
>>324
公式戦に限れば約65ゲームだそうだ。
機械的に3連戦とすると72ゲームだが交流戦は2ゲームだし。
しかし開閉式かつ、天然芝球場をやりそうなのは、
ソフトバンクくらいのもんなんだがな。
築地に移転する計画のある巨人もやるかな。
348(1): 2009/07/15(水) 14:10:59 ID:aTzk/zBy0(4/4)調 AAS
>>341
皆、仕事が終わってから観に行くんだよ…札幌、仙台なんかもそう。
スカパーでパの試合見てれば分かると思うのだがな。
報ステのニュースでちらっと客席見ている人は分からんのも無理ない。
確かにotzがHR打った時は引くくらいガラガラだった。
でもあのままと思われるのは癇に障る。
349: 2009/07/15(水) 14:12:21 ID:ihaSaEEs0(1/3)調 AAS
ロッテもボビーと5億円で契約して、今さらイチャモン付けてるよな。
鮮人とはそういう生き物と諦めるしかないが、契約したモンはちゃんと払え!
自分がした契約だろうが!
350: 2009/07/15(水) 14:13:40 ID:81RHN667Q(1)調 AAS
15年後?あるわけねーだろ
351(1): 2009/07/15(水) 14:14:13 ID:F08ax8VpO携(1/2)調 AAS
>>344
やきう脳って痴呆?
どこの誰がバファローズ買ったって?
352: 2009/07/15(水) 14:14:22 ID:ugB5nUV50(1/2)調 AAS
五年で250億も払うなら、新球場を作った方が安いだろ
353: 2009/07/15(水) 14:14:58 ID:4j9OBMVp0(1)調 AAS
その前に西武だろ
354: 2009/07/15(水) 14:15:13 ID:I+oNR9H80(1)調 AAS
>348
昔のパリーグのイメージしかない人は球場行ったらビックリするだろうね
355: 2009/07/15(水) 14:15:19 ID:GCzc/2a6O携(1)調 AAS
なんでこんなに高いの?
356: 2009/07/15(水) 14:15:26 ID:IMF0UgWMO携(1)調 AAS
>>7
阪神がねぇぞ
357: 2009/07/15(水) 14:16:29 ID:kl8F51paO携(1/2)調 AAS
ダイエーじゃなくなってファンをやめました。w
358: 2009/07/15(水) 14:17:47 ID:yZio9pDq0(5/7)調 AAS
>>345
そこは、内部で回しているだけ。
>>1
ホークス球団との不平等契約は2002年締結のはずだから、残り13年じゃないかな?
359(1): 2009/07/15(水) 14:17:50 ID:dHzvTss40(1)調 AAS
松中「なんでこんなに借金あんだよ」
360: 2009/07/15(水) 14:18:15 ID:lC4JQ21L0(4/6)調 AAS
仮に身売りするにも福岡ドーム年48億、がバーターじゃ今やどこも買えない
そしてSB、またはホークスが潰れた場合ドーム保有者も収入源途絶えるわけだから破産不良債権一直線
辞める辞めるといって48億から妥当な額(20億でも高いとは思うが)で手打ちするのが一番なんだがな
その為にはソフトバンクホークス経営危機、を演出しなければならない
361(1): 2009/07/15(水) 14:19:08 ID:yZio9pDq0(6/7)調 AAS
>>351
オリックスだろ?(>>344は楽天と言いたいんだろうが)
362: 2009/07/15(水) 14:19:19 ID:kl8F51paO携(2/2)調 AAS
livedoorフェニックス
363: 2009/07/15(水) 14:19:28 ID:xtUfmcJ/0(1)調 AAS
ホークスはなんばに帰ってきなはれ
福岡にはライオンズを戻せばよろしいがな
364: 2009/07/15(水) 14:19:33 ID:R/sWzL1s0(1)調 AAS
パリーグ消滅でいいよ
365: 2009/07/15(水) 14:20:27 ID:gqi1tDTW0(1)調 AAS
>>1
球場使用料が年間48億円
年間30億の赤字
球団経営自体は18億の黒字だけど球場使用料のせいで30億も赤字なのかw
もう宮崎サンマリンとか岡山マスカットとかカッコイイ球場を本拠地にしろよw
366(1): 2009/07/15(水) 14:21:05 ID:ugB5nUV50(2/2)調 AAS
20年間で約1000億も払う契約を、結んだ理由って何なんだろうな?
367: 2009/07/15(水) 14:21:08 ID:rgmVM8A2O携(1)調 AAS
流石ホークスだけにオーナーも球場もハゲタカ揃いですな。
368: 2009/07/15(水) 14:21:47 ID:ihaSaEEs0(2/3)調 AAS
年俸5億円も使用料48億円も、自分が了承して契約したんだぞ。
わかってるの?鮮人 契約の意味知ってるの?鮮人
369: 2009/07/15(水) 14:21:48 ID:v2LWXaMDO携(1)調 AAS
年俸と裏金抑えれば普通に儲けが発生するんじゃないのか
370: 2009/07/15(水) 14:24:40 ID:f0ywIspOO携(2/4)調 AAS
福岡の糞田舎で絶大な人気のホークスでさえ赤字経営ならもう何やっても無駄だってことだよな
アビスパとかで目もあてらんないだろ
371: 2009/07/15(水) 14:25:21 ID:/hbShABJ0(1)調 AAS
>先日、紙面で気になる記事があった。サッカーJ1の話だ。G大阪の新競技場についてのニュースだった。
>11年に完成を計画している新本拠地の建設費の一部をスポンサー企業やサポーターなどの民間の寄付で
>賄う構想で、寄付額は30億円を見込んでいるというもの。
サカーと何の関係が?
372: 2009/07/15(水) 14:26:05 ID:f0ywIspOO携(3/4)調 AAS
ホリエモンのウォーミングアップマダー
373: 2009/07/15(水) 14:26:34 ID:jlJkbci0O携(1)調 AAS
>>366税金となるはずの金をばら蒔くためにじゃね?
374: 2009/07/15(水) 14:26:49 ID:jKWqdK2O0(1)調 AAS
そもそも、ソフトバンクという会社すら倒産間際疑惑があるわけで
375: 2009/07/15(水) 14:26:50 ID:F08ax8VpO携(2/2)調 AAS
>>361
バファローズは「潰れてなくなった」はず
檻がバファローズを名乗ったのは近鉄がNPBから足抜けできなくて
もうちょい年間なん億か払えやコラってなことになったためなはずだよ
買い手として名乗りあげたのはホリエモンだけで
NPBはそれを認めなかったんだから結果的に「売れてない」
376: 2009/07/15(水) 14:28:26 ID:4WLUSTN00(1)調 AAS
メシウマw
377: 2009/07/15(水) 14:31:52 ID:qKocNJntO携(1)調 AAS
ソフトバンクはファンのユニフォーム着用率が高く見えるし
招待券配らなくても球場は満席で
腐女達は川崎グッズ買いまく!だというイメージがあったんだが・・・
378(1): 2009/07/15(水) 14:32:02 ID:ri6mMhHAO携(1)調 AAS
ソフバンでこれなら12球団ワースト不人気のヤクルトはどんな状況だよ
379(1): 2009/07/15(水) 14:34:35 ID:uMGE3eJS0(1/2)調 AAS
福岡ドームのキャパって45000くらいあってもよかったのにね
需要を満たしきれてないよね
380: 2009/07/15(水) 14:35:04 ID:ihaSaEEs0(3/3)調 AAS
鮮人の運送会社にトラックを480万円で売ったら
「ウリの会社は赤字ニダ。適正価格は200万円ニダ」と言われちゃうのかな。
恐ろしいな!
381: 2009/07/15(水) 14:36:17 ID:lfhCzfrYO携(1)調 AAS
2〜3年ぐらい北九州市民を本拠地にしてその間に新しく球場つくるしかない
382: 2009/07/15(水) 14:36:22 ID:zkoGahRM0(1)調 AAS
在日球団いらねぇ
福岡ってチョンと仲がいいから嫌い
383(1): 2009/07/15(水) 14:40:09 ID:b/ECyhWEO携(2/2)調 AAS
>>379
満員になる方が少ない
人気に陰りが見え始めた
384(1): 2009/07/15(水) 14:41:44 ID:hs37ijL30(1/2)調 AAS
広島の新球場みならえよ
クソ安いぞ
385(1): 2009/07/15(水) 14:42:11 ID:jCMvukXoP(3/3)調 AAS
まあ心配しなくてもこれだけの額払い続けるだけの体力があれば、
次回契約時には大幅に減額されるよ。
一般的なリースならそのまま払い下げても良いぐらい。
だから固定資産税と維持管理+光熱費程度+α程度で落ち着くんじゃ?
東京ドームぐらいの値段。そうなれば球団的にはトントンの経営になる。
386: 2009/07/15(水) 14:45:23 ID:7UUM79lf0(3/7)調 AAS
>>378
ヤクルトは八百長してるから案外儲かってたりしてw
387: 2009/07/15(水) 14:47:11 ID:7UUM79lf0(4/7)調 AAS
>>384
クソ安いっつぅか、貧乏だからそれだけしか払えなかったんだろ
ホントはドームにしたかったのに
388: 2009/07/15(水) 14:56:42 ID:SeedAFP8O携(1)調 AAS
>>1
福岡にソフトバンクがじゃなくて福岡にホークスがだろ
389: 2009/07/15(水) 14:57:47 ID:+FJ7mnAIO携(1)調 AAS
焼き豚支援してやれよ
390: 2009/07/15(水) 14:57:49 ID:Oqjf2O970(1)調 AAS
>>1
あるわけないだろwwww
391: 2009/07/15(水) 15:00:57 ID:mQ+IITioO携(1)調 AAS
48億球場使うのに払ってたらどうやっても赤字になるわ
392: 2009/07/15(水) 15:06:37 ID:DLhzzsNPO携(1)調 AAS
在日つながりでパチンコの莫大な利益を融通して貰うんじゃないの
393: 2009/07/15(水) 15:08:34 ID:vpV/lmy90(1/2)調 AAS
>>385
記事の行間を読むような感じになっちゃうんだけど、
ソフトバンク(親会社)の負債総額を考えるに、
球団赤字補填は(球場使用料を払い続ける体力を持ち続けるのは)厳しい
という親会社の経営環境の推察から出てきた記事なんだと思うよ。
394: 2009/07/15(水) 15:11:19 ID:38hoP6Mf0(2/2)調 AAS
てかソフトバンクのファンじゃなくてホークスのファンな
395: 2009/07/15(水) 15:15:48 ID:MBn3c4B/0(1)調 AAS
ロッテ ソフバン
在日臭ええええええええええええええええ
396: 2009/07/15(水) 15:23:57 ID:qSvQMy8Y0(1)調 AAS
>>166
阪神甲子園球場の建築費用160万wwwwwww
397(2): 2009/07/15(水) 15:26:41 ID:oRaDtZ8a0(1)調 AAS
ホームをドームから平和台に戻せばいいんじゃないの?
代わりにドームでベイを引き取ってくれないかなハマの面汚しだから邪魔なんだよな
398: 2009/07/15(水) 15:29:46 ID:7UUM79lf0(5/7)調 AAS
>>397
ホームを移したところで契約は残るから、どの道金は払わないといけない
だったら使ったほうがマシ
399: 2009/07/15(水) 15:32:31 ID:NdcsQkTo0(1)調 AAS
SB本社自体が15年後あるかどうかも怪しいのに
400: 2009/07/15(水) 15:32:43 ID:gaLrquTvO携(1)調 AAS
平和台なんかとっくに解体して無いんだよ馬鹿
401: 2009/07/15(水) 15:36:03 ID:nt9IsNZP0(1)調 AAS
48億って言っても、本体の借金からすれば大した金額じゃないからなあ。
402: 2009/07/15(水) 15:42:37 ID:lC4JQ21L0(5/6)調 AAS
しかしダイエーからホークス買うときに
この多額の使用料が足かせになる、って誰でも考えるよな
04年ったらボーダ買収といい見境無く企業買ってた頃か
403: 2009/07/15(水) 15:52:40 ID:hs37ijL30(2/2)調 AAS
>>397
2024年まで福岡ドームを使う契約がある
移籍するには約900億円の違約金を払わなければいけない
404(2): 2009/07/15(水) 15:53:46 ID:igonakRP0(7/8)調 AAS
県の施設である宮城スタジアムだって興行なら
入場料収入の5%が使用料。
ドームじゃなく陸上競技場だから、維持費だって安い。
大人気で毎試合5万人を超える客を集めるプロ野球なんだろ?
48億じゃ安いんじゃね?
405: 2009/07/15(水) 16:10:45 ID:Yzp1ocBw0(1)調 AAS
ソフトバンクが無くなっても困らんし
406: 2009/07/15(水) 16:11:24 ID:SthvR5LAO携(1)調 AAS
>>404
ドームの定員は35000
407: 2009/07/15(水) 16:18:16 ID:bf/0Kmpo0(1)調 AAS
球場を持ってるのは外資だから年間48億円が持って行かれてるということ
日本のためにもさっさと福岡の別の場所に球場を作った方が吉
地元の建設業者も大喜び
408: 2009/07/15(水) 16:18:16 ID:xp7scmzDO携(1)調 AAS
楽天がチームもって売上伸びたように内需に対しては間違いなく宣伝効果はあるが、
何年もチーム持ち続けてもあんまり意味ないような気がする
五年も持ったら次の奴にうっぱらったほうがいいんじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s