[過去ログ] 【野球】東京ヤクルト、観客動員数を増やす近道はどこにある? プロ野球では「水増し」はまだ行われている (766レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 2009/05/21(木) 13:41:36 ID:VOswNMvQ0(1)調 AAS
東京や横浜を出て行こうって奴地方に夢見杉
727: 2009/05/21(木) 13:50:23 ID:azl1cfZw0(1)調 AAS
いつまでも読売の弟分みたいな感じじゃあ
存在意義もないからなあ
728: 2009/05/21(木) 13:52:27 ID:BNk+pbJ40(1)調 AAS
>>705
三ツ沢か
729: 2009/05/21(木) 13:53:39 ID:vcz3K0j40(1)調 AAS
WBC優勝してなかったらと考えたらゾッとする
730: 2009/05/21(木) 13:54:22 ID:FEJ474vAO携(1/2)調 AAS
>>725
ヤクファンだか虚塵以外は悪く言わないよ
731: 2009/05/21(木) 14:35:27 ID:Ug+7wxJT0(1)調 AAS
>>718
ハマスタが不人気だとぅおぉぉぉ!!!!
燕ファンのくせにヤクルト戦全然足運ばないじゃねぇか!!!ゴルァ
ライトスタンドはベイファンで埋まるのに
レフトスタンドはいつもガラガーラってどういう事だよ!!!
732: 2009/05/21(木) 17:27:03 ID:QdHPRrDaO携(1)調 AAS
横浜は遠いな
733: 2009/05/21(木) 17:43:27 ID:kyOLffad0(1)調 AAS
大都会岡山に来いよ
734: 2009/05/21(木) 17:45:10 ID:wIwi89Ft0(1)調 AAS
                五輪野球競技完全削除まであと86日
735: 2009/05/21(木) 18:49:27 ID:FEJ474vAO携(2/2)調 AAS
ヤクファンは神宮が 異常に 好きだから他のセ・リーグの球場に行かないんだと思う。少なくても自分はそう。

ただ古田の件や諸々があってフロントに不満があるから去年から神宮行かない人いるね。
ヤクファンは派手なの好まない人多いせいか、言わばサイレンキラーな怒り方なのかも。
736: 2009/05/21(木) 19:38:25 ID:SzfYEV43P(1)調 AAS
ヤクルトは青山から一歩たりとも動くつもりはありません
737
(1): 2009/05/21(木) 23:42:27 ID:0ReEdRxg0(1)調 AA×

2chスレ:mnewsplus
外部リンク[php]:www.ninomiyasports.com
外部リンク[html]:www.asahi.com
738: 2009/05/21(木) 23:55:10 ID:PdcjxfzQO携(1)調 AAS
水増しならバンクの方が酷いと思う
739: 2009/05/22(金) 00:04:04 ID:OTpnT5Er0(1)調 AAS
緊張感のある優勝争いをしないと
一位の球団に簡単に負けるようじゃ、応援する気も起きない。
740: 2009/05/22(金) 12:05:35 ID:6kh29Tz30(1)調 AAS
野球豚のおっさんって定員越えた発表でも馬鹿みたいに信じちゃうからな・・・。

ファンがアホだから水増し捏造文化が野球に根付いたんだと思うよ。
741: 2009/05/22(金) 12:06:51 ID:0etjOREB0(1)調 AAS
あかんな
742
(1): 2009/05/22(金) 12:08:50 ID:7IckBNxmO携(1)調 AAS
水増ししたくてもどう見ても無理なスポーツのようなものもあるからな。
743: 2009/05/22(金) 21:07:12 ID:iKGZl95z0(1)調 AAS
>>646
>古田はヤクルトファンの為に、渋谷・青山の地元と連携して盛り上げる努力をしていたけど
今のフロントはいったいどうしたいのか

観客増を願って古田が「色々やった」ことが気に喰わなくて(社長や首脳が)協力もせずに意図して古田の顔にドロを塗ったとも言われてるんだよな。
本社窓際族を出向させて良しとするヤクルト本社。
赤字を出さない(少しでも減らす)それが第一でその顔はいつもチームよりも本社の方を向いてる社長以下・・
観客は相手チームが連れて来てくれる、、と骨の髄までしみ込んだ「他力本願」

野村や古田をヤクルトの歴史から消してしまいたい意向がありありだ。
ファンだけに「愛」を求めても虫が良過ぎ。
だいたい古田ほどの選手がFAもせずに安い報酬でチームに貢献し続けた事にも報いるどころかこの仕打ちだ。
温かさが自慢だったヤクルトスワローズは何処へ行った?  ファンの球団への不信感が募っても不思議はない!
744: 2009/05/22(金) 21:15:54 ID:afGfaa30O携(1)調 AAS
高田ヤクルトが何故巨人にだけ弱いか
ヤクファンだけど疑問。最近は勝っても2位でもうれしいけど、正直つまらんな
前みたいに力が入らないよ
745: 2009/05/23(土) 00:51:21 ID:c0XdEth+0(1)調 AAS
55000で疑問に思わないんだからな
746
(2): 2009/05/23(土) 01:02:32 ID:t19FU+C8O携(1)調 AAS
>>1
無料招待チケが水増しなら球蹴りリーグも開幕時から
長年に渡って水増ししてるって事になるな
747
(1): 2009/05/23(土) 01:09:21 ID:umMO55mfO携(1/2)調 AAS
>746
客の過半数が無料招待なんてサッカーチームも、スポンサー収入が売り上げの7割を占めるなんてサッカーチームもあるな。
748
(1): 2009/05/23(土) 01:14:13 ID:cYsrhv/U0(1)調 AAS
7割のソースお願いします
749: 2009/05/23(土) 01:49:09 ID:umMO55mfO携(2/2)調 AAS
>748
Jリーグが公開している経営収支を読め。
750: 2009/05/23(土) 06:43:27 ID:VoauoDn/0(1)調 AAS
水増しするなんて最低だな うそついてる
751: 2009/05/23(土) 06:53:16 ID:SlY4MSRxO携(1)調 AAS
>>747
それは水増しじゃなく単に客が少ないだけだよ。
752: 2009/05/23(土) 06:54:51 ID:6ZCKje9TO携(1)調 AAS
スレタイがおかしいだろ
753: 2009/05/23(土) 12:11:07 ID:WTpcUGaG0(1)調 AAS
僕たちの野球は水増し
754: 2009/05/23(土) 12:14:14 ID:27JAGuTlO携(1)調 AAS
東京Dに5万5千人も入れたら潰れるぞw
755: 2009/05/23(土) 12:14:56 ID:VvOriU1e0(1)調 AAS
>>1
ちゃんと有意差計算しろよ。
誤差にしか見えないぞ。
756: 2009/05/23(土) 14:59:12 ID:BXciSaYk0(1)調 AAS
ほう
757: 2009/05/23(土) 15:06:24 ID:7GPDVbsF0(1)調 AAS
未だに55000に粘着してるバカがいて笑える。
758: 2009/05/23(土) 15:39:40 ID:gdbpz5pT0(1)調 AAS
さっさとベネッセな買収されて岡山に行けよ。
倉敷にいい球場あるぞ。
759: 2009/05/23(土) 16:36:40 ID:B/jnPoiJO携(1)調 AAS
>>742
1000人を10000人という野球のことかっ!!!!
760: 2009/05/24(日) 09:06:29 ID:BRft9GoB0(1)調 AAS
阪神も水増し率高いよな
761: 2009/05/24(日) 09:07:09 ID:U4KqczFg0(1)調 AAS
ハンカチ入れろや
762: 2009/05/24(日) 09:11:58 ID:uY9uOadU0(1)調 AAS
>>746
プロ野球の場合、招待チケット分の人数を
球場に来ていなくても観客数にカウントしてしまうのが問題。
763: 2009/05/24(日) 09:12:40 ID:iTeOJcyj0(1)調 AAS
<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人

移転先はいっぱいあるね
764: 2009/05/24(日) 10:45:24 ID:9YqRqi390(1)調 AAS

さすが

税吸うボールwww
765: 2009/05/24(日) 10:56:24 ID:0EdvS5mBO携(1)調 AAS
水増しと言えばヤクルト横浜

阪神は甲子園から京セラに変わると大幅ダウンするな
766: 2009/05/24(日) 11:00:44 ID:qqZYQtfL0(1)調 AAS
>>737
2004年の記事引っ張ってくる奴は頭悪いのか?
その時点は実数発表宣言すらしてないころじゃねぇか。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s