[過去ログ] 【訴訟】 ディズニー映画「ファインディング・ニモ」フランス絵本に酷似 (833レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ◆UTINO/NCHA @うちの犬φ ★ 03/12/31 15:10 ID:??? AAS
ディズニー映画の「ニモ」、仏絵本に酷似
世界で大ヒット中のウォルト・ディズニーのアニメ映画「ファインディング・ニモ」が
自分の作品に酷似しているとフランスの絵本作家が訴えている。
知的財産権と工業所有権の侵害だと主張しており、パリ大審裁判所(地方裁判所に相当)は
来年2月17日に審理をする予定だ。
訴訟を起こしたのはフランク・ルカルベズ氏。
「ニモ」と同じ種類の魚、クラウンアネモネフィッシュ(和名カクレクマノミ)を
主人公にしたアニメ用のシナリオを1995年に創作、
2002年11月には絵本「クラウンフィッシュのピエロ」も発売している。
外部リンク[cfm]:www3.nikkei.co.jp
ファインディング・ニモ
外部リンク[html]:www.disney.co.jp
707(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:15 ID:pvgf3Q9y(50/72)調 AAS
>>706
勝手な想像めぐらせてないで裁判所に任せておけって
おまえはネットで、ニモのパクリ裁判について広まるのは
困るから押さえ込みたいんだろうけど、おまえには
そんな権限は無いの。
708: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:18 ID:5hBx+EbI(16/23)調 AAS
>>707
で、おまえにはなんの権限があるの?
709(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:19 ID:pvgf3Q9y(51/72)調 AAS
ネットでこの件を駄弁る権利がある
710(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:20 ID:mCwtiWnT(1)調 AAS
ディズニーはパクリすぎ
711(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:21 ID:5hBx+EbI(17/23)調 AAS
>>709
その権利なら誰にでもあるし、おれにもあるから書いてるんだが。
712: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:22 ID:pvgf3Q9y(52/72)調 AAS
>>710
そう思ってる人は沢山居るよね。
だから、ピクサー信者だかディズニー信者が泣きながら
批判を封じ込めようとしても無駄なこと。
713(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:23 ID:pvgf3Q9y(53/72)調 AAS
>>711
だったら、「勝手な想像めぐらせてないで任せておけ」なんて言うなよ
714(3): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:28 ID:5hBx+EbI(18/23)調 AAS
>>713
だっておまえがそういったんだろ。
557 :名無しさん@事情通 :04/01/05 00:53 ID:pvgf3Q9y
>>556
なに当たり前のことを息巻いてほざいてんだか・・・
だから、パクリかどうかを決めるのは裁判所だって
言ってんだろ。
まずは、パリ大審裁判所が2月17日に審理をする予定だから
これに注目。
558 :名無しさん@事情通 :04/01/05 00:59 ID:VJ6Cg4Le
>>557
だから判決が出るまではパクリなんて言えないだろ、なに興奮してんだ?
559 :名無しさん@事情通 :04/01/05 01:09 ID:pvgf3Q9y
>>558
落ち着け低能。
俺が何時、ニモがパクりだって言った?
パクリかどうかを決めるのは裁判所。
そのばしのぎで反論してるから言ってる事が支離滅裂になるんだよ。
715: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:30 ID:R2ozzsMo(4/6)調 AAS
>>703
君はアホやな。口語でそれぐらいの意味のブレはまったくの許容範囲だぞ。
「picture book」でぐぐってみ。写真を集めたページがいくつも出てくるから。
あんまり辞書に拘ってると英語は上達せんぞw
716(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:31 ID:pvgf3Q9y(54/72)調 AAS
>>714
馬鹿か?
おまえって劣勢になる度にそうやって情けなく話をずらすよな。
おまえが、人の意見を封じ込めるようなことを言ったから
批判されたんだろ。
717: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:33 ID:pvgf3Q9y(55/72)調 AAS
やっぱりどう見ても ID:5hBx+EbI=ID:1Koan8ai
>>695と>>714を見てくれ。
コピペをまんま貼るってレスを底上げする癖がまんま一緒。
本当にこいつは情けない自演馬鹿だな。
718(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:36 ID:5hBx+EbI(19/23)調 AAS
>>716
言ってる事の意味がわかりませんな。
あんたの言ってる事のほうがその場しのぎで一貫してない。
ただ一点ディズニーを叩くという点を除いては。
719(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:36 ID:pvgf3Q9y(56/72)調 AAS
>>690と>>714なんかも似てるよなぁ。
720(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:40 ID:pvgf3Q9y(57/72)調 AAS
>>718
おまえがいくら泣き叫んでも批判は封じ込められないんだから
「勝手な想像めぐらせてないで裁判所に任せておけ」なんて
情けなく人の意見を封じ込めるようなレスするなってことだろ。
こんな簡単なことも理解できないの?
721(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:40 ID:5hBx+EbI(20/23)調 AAS
>>719
論点ずらそうとしてるのは自分じゃん。
722: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:42 ID:3koxlllL(1)調 AAS
世界中でヒット中の米ディズニー・アニメ映画「ファインディング・ニモ」に対して、フランスの童話作家が、
自著の盗作として訴えを起こしている。
ディズニー・コーポレーションを相手取って訴訟を起こしたのは、フランスの童話作家、フランク・ルカルヴェさんで、
自著の「道化の魚ピエロ」の主役のキャラクターとニモが極似しているという。
「道化の魚ピエロ」は、二〇〇二年末に発刊され、そのあら筋は一九九五年にフランスの著作権協会に登録されていたという。
ルカリヴェさんの弁護士は、軍医の魚や掃除婦のエビなど、主役以外のキャラクターにも似たものが多く、ディズニーに今後、
説明を求めていくとしている。
ディズニーは過去に「ライオン・キング」が手塚治虫の作品「ジャングル大帝」の盗作ではないかと問題になった。
外部リンク[html]:www.worldtimes.co.jp
723(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 06:42 ID:5hBx+EbI(21/23)調 AAS
>>720
またそうやって反論になってないレスをして誤魔化す。
724: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:44 ID:pvgf3Q9y(58/72)調 AAS
>>721
>>723
どっちがだ。
おまえ一貫して煽りしかしてないじゃん。
725: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:46 ID:5hBx+EbI(22/23)調 AAS
おれは一貫してるじゃねーかw
726: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:48 ID:pvgf3Q9y(59/72)調 AAS
「裁判所に任せておけぇぇ!!」「勝手な想像めぐらせるなぁぁ!!」とか
泣き叫んでるID:5hBx+EbIの為にもこの件は徹底的に追求していく
必要がありそうだ。
他の板でも。
727: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:50 ID:R2ozzsMo(5/6)調 AAS
実はID:pvgf3Q9y=ID:5hBx+EbIというオチだったりして
728: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:51 ID:5hBx+EbI(23/23)調 AAS
あんたどんどん情けなくなっていくな。
おれはもう寝るわ。
729: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:52 ID:pvgf3Q9y(60/72)調 AAS
↑
はい、負け犬は逃げた
730: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:54 ID:pvgf3Q9y(61/72)調 AAS
フランク・ルカルベズ氏が 1995年に創作して登録した
「ニモ」と同じ種類の魚、クラウンアネモネフィッシュ(和名カクレクマノミ)を
主人公にしたアニメ用のシナリオっていうのは、
アニメ用のシナリオだけに、キャラクターの絵もついてたと考えるのが自然だしなぁ。
それは、まだハッキリわかってない所だけど。
キャラのパクりもあったのかも。
↑
ID:5hBx+EbIの馬鹿はとうとう上のレスのなんの反論もできなかったね。
情けない煽りが精一杯で。
ピクサー信者だかディズニー信者だか知らないけど・・
731: 名無しさん@事情通 04/01/05 06:58 ID:pvgf3Q9y(62/72)調 AAS
ID:5hBx+EbIの馬鹿は下のレスに反論したくても、反論できるだけの知能が無かったから
煽ることしかできなかったんだね・・・
まあ、一時は論破されてコピペ荒らしまで落ちた奴だから仕方ないか。
↓
フランク・ルカルベズ氏が 1995年に創作して登録した
「ニモ」と同じ種類の魚、クラウンアネモネフィッシュ(和名カクレクマノミ)を
主人公にしたアニメ用のシナリオっていうのは、
アニメ用のシナリオだけに、キャラクターの絵もついてたと考えるのが自然だしなぁ。
それは、まだハッキリわかってない所だけど。
キャラのパクりもあったのかも。
700 名前:名無しさん@事情通 投稿日:04/01/05 05:56 ID:pvgf3Q9y
まあ、どっちにしろ絵本の出版はニモが制作に入った後なんだから
あまり関係ないよね。
もんだいはシナリオをパクったかどうか。
本当は絵本じゃなくてシナリオを参考にしたんだけど
それを言ったらマズイから絵本って言ったのかも。
732: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:05 ID:pvgf3Q9y(63/72)調 AAS
なんかID:5hBx+EbIが消えた途端に、擁護派のレスがピタッと止んだな。
やっぱり・・・・
733: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:10 ID:9Hyb5N7J(1)調 AAS
>>526
おまえ「プリンセス・モノノケの功罪」読め
734(2): 名無しさん@事情通 04/01/05 07:11 ID:o3mJFP+v(1/3)調 AAS
アメリカ人とフランス人は仲が悪い
フランス映画でヒットしたものはアメリカで作り直すほど
アメリカにしてみれば先の大戦でフランスを「助けてあげた」のに感謝がないと言い
フランスにしてみればアメリカの独立はフランスのおかげなのに「偉そう」だと言う。
結論
ど っ ち も 馬 鹿
735: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:20 ID:pvgf3Q9y(64/72)調 AAS
>>734
そうだね。
フランスは文化的に誇り高いし反米も強いね。
パリ大審裁判所がニモをパクリと認定する可能性も大いにあるね。
736: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:28 ID:pvgf3Q9y(65/72)調 AAS
なんと言ってもフランク・ルカルベズ氏が
「ニモ」と同じ種類の魚、クラウンアネモネフィッシュ(和名カクレクマノミ)を
主人公にしたアニメ用のシナリオをピクサーより遥かに先に
1995年に創作して申請していたのは事実なんだし。
このアニメ用のシナリオにキャラクター設定の絵も付いてたとしたら
もっと面白くなりそう。
737: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:35 ID:1Koan8ai(8/8)調 AAS
>>734
>>フランス映画でヒットしたものはアメリカで作り直すほど
これは、フランスと仲がわるいというのとは必ずしも
関係があるとはいえないんでは?
日本映画だって結構(監督すら同じにして)ハリウッド版に
リメイクすることがあるし、フランス人しか出演してないとか、
外国映画のままではあまり稼げないと聞いたことがある。
むしろなじみのあるハリウッドスターをつかってリメイク
したほうが売れるってことじゃないかなぁ。
そもそも、アメリカで上映する(英語以外の)外国産映画で1億ドルを稼いだ
映画って殆どないんじゃないの?
738: 名無しさん@事情通 04/01/05 07:38 ID:o3mJFP+v(2/3)調 AAS
そんなアメリカ人とフランス人にいくつかのありがたい言葉を教えよう
・疑心暗鬼を生ず
・石に漱ぎ流れに枕す
739: 名無しさん@事情通 04/01/05 08:32 ID:4hg7BG5P(1)調 AAS
パクリと思ったなら、訴えは正当。手塚の遺族はなぜ訴えない?
「ねずみーの最高傑作ライオンキンク」は、今日も世界中で大絶賛だ。
ねずみーは凄いって大絶賛だ。でも、それでいいの?
誰がストーリー作ったの? 手塚だろ?!
正直、日本人のお人好しぶりにムカツクんだが。
740: 名無しさん@事情通 04/01/05 08:39 ID:pvgf3Q9y(66/72)調 AAS
超同意!
ディズニー史上最高の売り上げを記録したのが
パクリのライオンキングなんだよな。
で、その記録を抜いたのが、ニモなわけだけど・・・
741: 名無しさん@事情通 04/01/05 08:39 ID:3xb/kRv2(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1ページ2万2千円〜HP作成請け負うそうです!!!!!!!!!!!!
皆さんもどうですかああああああああああ!!!!!!
外部リンク:e-front.hp.infoseek.co.jp
あの!あの!yahooにも掲載されたご経験アリ!!!!
どうですかあああああ!どうですかあああああああ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
742: 名無しさん@事情通 04/01/05 08:42 ID:jyTf15Dr(1/2)調 AAS
ジャングル大帝
743: 名無しさん@事情通 04/01/05 08:48 ID:IRmTS5Xm(1)調 AAS
ピクサーはパクリしないと思ってたが、どうなんだろ
正直そろそろネタ切れなのかもね
ニモはピクサー作品では最悪の出来だった
744(2): 名無しさん@事情通 04/01/05 09:02 ID:pvgf3Q9y(67/72)調 AAS
最近のハリウッドのアイデアの枯渇ぶりは凄いよね。
それで最近は日本のアニメ・ゲーム・漫画なんかの権利買うことも
多くなったけど。
ディズニーも正当な手続きでジャングル大帝の権利買っとけば
こんなに叩かれることも無かっただろうに。
正当な手続きでジャングル大帝の権利買ってリメイクすることは
ディズニーのプライドが許さなかったのかねぇ?
まさか、最初に地元のアメリカからライオンキングのパクリを糾弾する
声があがるとは計算してなかったんだろうね。
745: 名無しさん@事情通 04/01/05 09:18 ID:df4dGLZO(1)調 AAS
>>744
大丈夫、いくらハリウッド映画が枯渇して内容の薄い
映画ばっか作ってもパールハーバーのような
糞映画でも大ヒットする日本のような国が存在する限り安泰だよ!
746(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 09:21 ID:jyTf15Dr(2/2)調 AAS
パールハーバーは
大ヒットだったのか?あれは酷かった。
747: 名無しさん@事情通 04/01/05 09:24 ID:5ysdSgKf(1)調 AAS
>>746
ハゲド
今まで見た中で最悪の部類に入る
748: 名無しさん@事情通 04/01/05 09:34 ID:pvgf3Q9y(68/72)調 AAS
そういえばパールハーバーもディズニーだったな・・・
749: 名無しさん@事情通 04/01/05 09:38 ID:6sSLn0Ui(1)調 AAS
>>744
ジャングル大帝もデゼニーの子鹿物語パクってるらしいよ。
750: 名無しさん@事情通 04/01/05 09:40 ID:Y90vwiaF(1)調 AAS
白雪姫なんて童話モ□パクリだぜ?どうするよ
751(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 09:53 ID:Hl+4ANVq(1)調 AAS
西武ライオンズもレオをパクってるからいいじゃん
752(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 10:28 ID:R2ozzsMo(6/6)調 AAS
外部リンク[rm]:www.kimbawlion.com
753(2): 名無しさん@事情通 04/01/05 10:52 ID:g+92eNyX(1/2)調 AAS
こことかどう?
外部リンク[htm]:www.kimbawlion.com
754(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 11:12 ID:g+92eNyX(2/2)調 AAS
結構あるね
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.google.co.jp
755: 名無しさん@事情通 04/01/05 11:55 ID:pvgf3Q9y(69/72)調 AAS
>>752
その動画はアメリカでのジャングル大帝のビデオの
コマーシャルだよね?
海外でもジャングル大帝って結構メジャーだよね。
ライオンキングのシンバの声優やってた少年が
日本のアニメのリメイクだと思ってたと発言してるし。
756: 名無しさん@事情通 04/01/05 11:57 ID:pvgf3Q9y(70/72)調 AAS
>>753
改めて見てもキャラだけでなく構図までソックリだよね。
怖いくらい似てる。
757: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:00 ID:pvgf3Q9y(71/72)調 AAS
>>754
海外でもディズニーのパクリを指摘する人って多いんだね。
頼もしい。
758: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:01 ID:xRgOq++5(1)調 AAS
うほ
759: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:02 ID:pQ+Tpzht(1)調 AAS
>>751
パクッってると言うか手塚プロから許可貰ったし
760: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:06 ID:RPrL/FMv(1)調 AAS
ミッ○ーのパクリには異常な反応を見せるクセに、自分達は平気でパクるワケ
だね
761: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:08 ID:GUm8obP1(1)調 AAS
出銭なんて世界一著作権についてうるさいのにね。
てめー勝手なのがアメリカっちゃアメリカなんだけど。
自分達もパクルのなら他人のパクリにも寛容であるべきだな。
762: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:09 ID:pvgf3Q9y(72/72)調 AAS
確か韓国の球団だったっけな・・
アトムを無許可でマスコットにしてたのは。
韓国の球団から手塚プロは使用権料貰ってないけど
マスコットの使用は寛大に許可してたと思う。
西武のレオはもちろん使用権料払ってるよね。
しかし、ディズニーのライオンキングのあそこまで露骨なパクリに
黙ってる法は無いだろうに・・・
763: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:20 ID:AglqgN8P(1)調 AAS
ディズニー=893だな。
764: 名無しさん@事情通 [age] 04/01/05 12:24 ID:Pxz6seOQ(1)調 AAS
報道規制お願いします
765: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:32 ID:T9hOqJ3K(1)調 AAS
ニモの方も、パクられたとか言って騒いでる絵本のほうも
観たことは無いけど、
>>753のリンク先を読んだ限りじゃ、ディズニーの野郎、また・・・
って思われてもしょうがないよなあ。
766: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:32 ID:yp4hb1Ov(1)調 AAS
プレステ2の「ラチェット&クランク」のロボットって
芋堀りゴンスケだろ?
その他のキャラもなんちゃってオンパレードじゃん!
767: 名無しさん@事情通 04/01/05 12:36 ID:Dea8mUi9(1)調 AAS
ソース先を「ニモ」で検索したら...
期待されていないアクセスです。
混雑している場合もありますので、しばらく時間をおいてから再度アクセスをお願い致します。
とな。
そりゃあ悪うござんした。
768: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:04 ID:BjOXN8WG(1)調 AAS
手塚治虫も結構えぐいパクリしてて、謀図かずおがまだ漫画家になる前に尊敬する手塚先生
に自分の描いた漫画をみてもらおうと送ったら、そっくりそのまま自分の漫画が、著者手塚で
雑誌に載っていたという。
769: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:08 ID:hX+wJ4i9(1)調 AAS
ファインディング・のの。
(´Д`*)ののたんハァハァ
770: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:10 ID:ZF0yHvtl(1)調 AAS
前、新聞の知的財産権の記事で
パクられて「俺らスゲー」って喜んでいるうちは3流。
パクられて「許可取ってんのかゴラー」って対応するのが2流。
1流はパクられる前に特許やら意匠権やらしっかり事前に対応しておくってあった。
ライオンキングの頃の手塚はまさに3流だったな。。。
771: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:16 ID:ux1ms8qv(1)調 AAS
ライオンキングの時は既に故人じゃなかったっけ?
772: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:20 ID:gwz+BMlE(1)調 AAS
メディアクリエイターとやらの手塚息子が
ぐだぐだ言えばよかったものを
773: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:21 ID:2uITS3Pw(1)調 AAS
ファイティングニモの何が面白いの???
774: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:23 ID:cEji595X(1)調 AAS
一時的な興味で乱獲され、映画どうりに 狭苦しい環境でニワカファンに
飽きられるまで下手糞に飼われ すぐに短い生涯を終えるニモたちに合掌。
775: 名無しさん@事情通 04/01/05 13:24 ID:3pp3kk0s(6/6)調 AAS
外部リンク[html]:reekan-j.hp.infoseek.co.jp
そのままじゃん・・・・(つд⊂)
776: 名無しさん@事情通 04/01/05 20:28 ID:dB+qFMFR(1)調 AAS
ディズニーも手塚みたいな信者の作品だけパクってれば訴えられずにすんだのに。
信者のリストでも作って送ってやるか。
777: 名無しさん@事情通 04/01/05 21:22 ID:By6wxErA(1)調 AAS
手塚がパクられてもな。。
梅図かずおとか水木しげるとか
根本敬とかパクられたら
オデも怒るけど
手塚じゃな。。
778: 名無しさん@事情通 04/01/05 21:34 ID:nB8Uy7/Z(1)調 AAS
世界の帝王であるアメリカ合衆国に逆らう弱小国とその国の人間ども
氏ね
779: 名無しさん@事情通 04/01/05 21:36 ID:o3mJFP+v(3/3)調 AAS
俺たちもパクろう!
題して
「ファインディング陰毛」
780: 名無しさん@事情通 04/01/05 21:56 ID:cFnLuZJO(1)調 AAS
「ピカチュウみたいなキャラを作れ」って言われて作ったと思われる
アニメがこの前公開されてたけどあれなんて言ったっけ?
牙が生えていてアメリカくさい感じの生き物と女の子の奴。
781(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 21:59 ID:BPDt8R48(1)調 AAS
ていうか、訴訟の結果がどうあれ、
他人のアイデアに頼らねばならなかったのは事実であり、
そんなみっともないことをよくするねぇということだ。
本物の表現者なら恥ずかしくてそんなことは出来ないだろう。
アーティストなら死にたくなるような下劣な行為だろう。
782: 名無しさん@事情通 04/01/05 23:19 ID:T9Ls4MYa(1)調 AAS
つーか最近の映画界なんてパクリだらけだよな。
オリジナリティのある作家を探す方が難しいよな。
ジブリなんかもパクリらしいじゃん。
783: 名無しさん@事情通 04/01/05 23:22 ID:J3DiDa0s(1)調 AAS
>>781
ナディアがパクリだらけだからってそんなに責めるなよ
784(1): 名無しさん@事情通 04/01/05 23:43 ID:2fqehBq8(4/4)調 AAS
鼠って最低だな。
向こうのアニメでもカートゥーンネットワークのアニメとかは
好きだけどディズニーは嫌い。
785: 名無しさん@事情通 04/01/05 23:55 ID:PF157BUA(1)調 AAS
朝方のカキコは
稀に見る香ばしさだな。
リーマンは今日から出社だよ。
てのは置いといて、
この裁判てよくても…
仏作者「ニモのシナリオとキャラが
ピエロそっくりだ。
仏での放映とグッズ販売をやめろ!」
裁判官「似てるね。認めます。」
デズニ「えーまあちょっと似てるかも。
売上少しあげるから商売続けさせて。
でも似てるのは
パ ク リ じ ゃ な く て 偶 然 だ よ」
完
となるお母ん。
786: 名無しさん@事情通 04/01/06 00:00 ID:cjv0YTip(1/3)調 AAS
>>784
これはちょっとなぁ・・・
外部リンク[asp]:www.cartoonnetwork.co.jp
787: 名無しさん@事情通 04/01/06 00:43 ID:4fnT3o4T(1)調 AAS
パイティン・ニダじゃないの?
788(1): 名無しさん@事情通 04/01/06 01:17 ID:ybKf12Mm(1)調 AAS
昨夜から今朝にかけてデズニ叩いてたのは
前に映画板にあった千尋の北米上映館数増やせとかいうスレでもデズニ叩きしてたヤツだな。
あいかわらずスゲーな。
789: 名無しさん@事情通 04/01/06 02:00 ID:gsOkvPJS(1)調 AAS
ディズニーは常に多くの人から叩かれてる。
ニュース関係の板では特にそれが顕著。
790: 名無しさん@事情通 04/01/06 03:53 ID:CFDcfJc8(1)調 AA×
791: 名無しさん@事情通 04/01/06 05:14 ID:AuhmhkDA(1)調 AAS
>>788
おれはそのスレではディズニー叩きをしてたが、
このスレではディズニ(というよりピクサー)援護のレスを何度かしてる。
叩いてるヤシがディズニーとピクサ―を意地でもいっしょくたにしてたからね。
不本意ながらディズニー擁護のレスになってしまった。
792: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:03 ID:XnQlIjza(1/3)調 AAS
ニモの段階ではピクサーとディズニーは一蓮托生だったんだから
どっちも叩かれて当然だろう。
この先もピクサーがディズニーから絶対に離れるという保障は無いし。
793: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:14 ID:cjv0YTip(2/3)調 AAS
そだな。ピクサーもディズニーも同罪で、
世間的に知名度が高いディズニーが主に叩かれるのは仕方ないこと。
794: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:14 ID:XnQlIjza(2/3)調 AAS
ニモの制作はピクサーなのに、ディズニーだけが叩かれて
ピクサーだけが批判から逃れられるなんて事になるわけないじゃんw
795: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:17 ID:hsP0QvGb(1)調 AAS
見出しの記事を読んでも、マスコミは殆どピクサーの文字をだしてないけどな
あくまでディズニーとその映画として叩いていくようだ
796: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:18 ID:XnQlIjza(3/3)調 AAS
でも、まあピクサーは千尋の時にジブリをバックアップしてくれたから
ディズニーよりはマシかな。
797: 名無しさん@事情通 04/01/06 06:22 ID:cjv0YTip(3/3)調 AAS
まぁ、あれだ、ニセ有栖川事件の時に、ニセ有栖川とその妻がいて
妻の方ばっかりスポットが当たってたのと同じだ。
798: 名無しさん@事情通 04/01/06 09:20 ID:Bs/RqonH(1/5)調 AA×
799: 名無しさん@事情通 04/01/06 09:31 ID:Y6wguDGA(1)調 AAS
ピクサーは今の本家ディズニーよりいいもの作ってるから応援したい。
でも本当にパクリだったらちょっとイクナイけど。
800: 名無しさん@事情通 04/01/06 09:32 ID:hNCNI0KL(1)調 AAS
800ゲトー
801: 名無しさん@事情通 04/01/06 09:38 ID:Py7rZTh1(1)調 AAS
パリ大審裁判所がパクリ大審裁判所に見えた
802: ◆GABILdxSDI 04/01/06 13:08 ID:aYGN6bJo(1)調 AAS
外部リンク[html]:ittousai.org
↑囚われの身、ミッキーマウス独占インタビュー
コンニャク
803: 名無しさん@事情通 04/01/06 13:15 ID:qG3Rwhht(1)調 AAS
関係無いが、3DCGの勉強すると、ピクサーの偉大さがわかる。
今使われている3DCGの基礎技術の重要な論文のほとんどに
ピクサーを作ったキャットムル博士とその周辺の人がかかわっている。
804: 名無しさん@事情通 04/01/06 13:19 ID:01ofekdq(1)調 AAS
劇団四季がジャングル大帝で公演してたら良かったのに
805: 名無しさん@事情通 04/01/06 13:27 ID:gjWf29yg(1)調 AAS
キャットマルロム
806: 名無しさん@事情通 04/01/06 13:41 ID:Bs/RqonH(2/5)調 AA×
807: 名無しさん@事情通 04/01/06 13:46 ID:Bs/RqonH(3/5)調 AA×
808: 名無しさん@事情通 04/01/06 15:08 ID:J2k2Ly6V(1)調 AAS
はーい!天狗にも!
809(1): 名無しさん@事情通 04/01/06 15:22 ID:MX5nCqoh(1)調 AAS
何年か前にアカデミーかグラミーの中継をBSでやっていて、
ゲストのブラザートムが「ライオンキングは手塚に謝れ!」と怒っていたが、
同じくゲストだった若い女性タレント二人は本家はライオンキング、誰だってそう思うとか言っていて、
なんとなく嫌いになった。たしか片方は中華屋の娘で今すくすく赤ちゃんに出ている奴。
810: 名無しさん@事情通 04/01/06 15:29 ID:RekSMbQv(1)調 AAS
>本家はライオンキング
ありえねーセリフだな
811: 名無しさん@事情通 04/01/06 15:51 ID:Bs/RqonH(4/5)調 AAS
>>809
え〜!!
それマジ?
その女タレント無知にもほどがあるぞ。
812: 名無しさん@事情通 04/01/06 15:54 ID:Bs/RqonH(5/5)調 AAS
そう言えば漫画夜話でオタキング岡田がライオンキングのパクリに
抗議して、ジャングル大帝のシャツ?を着ていたという話を
耳にしたことがあるけど。
813(2): 名無しさん@事情通 04/01/06 16:27 ID:q+HnUr49(1)調 AAS
今朝のフランスF2(NHKのようなもの)で、ニモの盗作疑惑を
とりあげていた。
フランスではライオンキングを抜いて、ディズニー映画としては
一番人気なんだそうです。(ニモもディズニーの映画扱い)
ライオンキングについても、一部で60年代の日本の漫画の盗作
との主張があると紹介していた。
814: 名無しさん@事情通 04/01/06 16:28 ID:FSaABOai(1)調 AAS
ニモの原作は泳げたいやき君じゃなかったのか。
815: 名無しさん@事情通 04/01/06 16:43 ID:EWsROPF3(1)調 AAS
まぁネズミーランド行って
「わぁー、ミッキーちゃぁーん!」とか恥かしげもなく叫んでる方達がいる以上
ネズミーの落城はありえんな
816: 名無しさん@事情通 04/01/06 21:30 ID:J4oVJ8aF(1)調 AAS
とにかく、ディズニーのアニメは最高なんだよ
すごいんだよ。
パクリとかいうのはみんな根拠のない
イチャモンだとおもうよ!
おれの一番のお気に入りは「聖マッスル」だ
あと、知られざる傑作、「超高速お竜」
ドナルド・ミッキーのお竜が大活躍さ
あ、頭に差し込んでる電極を先生に取り替えてもらう時間だ。。
817: 名無しさん@事情通 04/01/06 21:36 ID:0pfbe9QR(1)調 AAS
しかし朴るにしても、魚の種類を変えるとか少しヒネればよいものを。
818: 11cc 04/01/06 21:40 ID:ouOa/fG3(1)調 AAS
とりあえず映画は面白くなかった
819: 名無しさん@事情通 04/01/06 21:46 ID:i8hK09Ic(1)調 AAS
「ジャングル大帝」じゃなく
「ライオンキング」を上演した売国劇団員を国外追放しろ
820: 名無しさん@事情通 04/01/06 21:49 ID:+37DJtrL(1)調 AAS
金払った香具師もな
821: 名無しさん@事情通 04/01/06 22:40 ID:YHVC7eZn(1)調 AAS
あと99のちっちゃい方もな。
822: 名無しさん@事情通 [age] 04/01/06 22:44 ID:bzRPY/bL(1)調 AAS
映画はおもしろくなかったね
823: 名無しさん@事情通 04/01/06 22:46 ID:3tzTAsul(1)調 AAS
ドリー最高じゃないか
824: 名無しさん@事情通 04/01/07 00:08 ID:hSQleRrA(1/3)調 AAS
>>813
フランスでは大きな話題になってるんだね。
いい気味だ・・・・
825: 名無しさん@事情通 04/01/07 00:14 ID:hSQleRrA(2/3)調 AAS
>>813
>>ライオンキングについても、一部で60年代の日本の漫画の盗作
>>との主張があると紹介していた。
なんか、それ、すげー嬉しい。
ディズニーのパクリ追求はフランスと日本とアメリカでのアニヲタ(結構いるらしい)とで
連携できたらいいな。
826: 名無しさん@事情通 04/01/07 00:54 ID:oJWHWF+j(1)調 AAS
ディズニーは、お客様からのお便り、そのオンライン・サービスを含めディズニーの製品についてのコメントを
歓迎いたします。しかし残念ながら、特にディズニーからお願いしたものではない限り、
お客様からの制作アイデア、提案あるいは資料を受け取ったり、考慮したりしない方針をとっています。
これは、ディズニーのスタッフが開発したプロジェクトが、将来他の人たちに、
自分たちの制作したものと同様であると誤解される可能性を避けるためです。
そのため、ストーリー、キャラクター、アイデア、スクリーン・プレイ、アートワークといった、
お客様のオリジナルの創作資料を、ディズニーに送ることはご遠慮下さい。
ディズニーのサービスや製品についてのお客様からの感想、意見は歓迎いたしますが、
それらのコメントについて具体的な、アイデア、提案、資料の提出はなさらないようお願いいたします。
このようなお願いにもかかわらず、もしお客さまより提案、アイデア、メモ、図面、コンセプトその他の情報
(以下、「情報」)が送られた場合、その情報はディズニーの資産と見なされます。
そういった情報については、ディズニーには守秘義務はなく、
それをどのように使用あるいは発表しようとも責任を負うことはありません。
ディズニーは、あらゆる類のこのような情報についての、既存の、あるいはこれから存在する権利をすべて
独占し、営利目的を含むあらゆる目的に、情報提供者に代償を払うことなく、
何ら制限を受けることなく使用できるものとします。
827(1): 名無しさん@事情通 04/01/07 07:51 ID:oHYlF/55(1)調 AAS
フランスの作家の問い合わせに対して、デズニーの返答はたったの一行
「んなこたーねー」だったそうだ。
828: 名無しさん@事情通 04/01/07 07:59 ID:hnQM2gL9(1)調 AAS
>>156
するとネズミー側はタイトルを見ずに内容を読んだクチなんだろねぇ
829: 名無しさん@事情通 04/01/07 08:04 ID:hSQleRrA(3/3)調 AAS
>>827
ディズニーの傲慢な体質は変わってませんな
830: 名無しさん@事情通 04/01/07 09:26 ID:EP7jJr5V(1)調 AAS
円谷プロもディズニーを見習ってたらウルトラマンをタイのオヤジに
持って行かれなかっただろうに。
831: 名無しさん@事情通 04/01/08 09:35 ID:DDrxdpn3(1)調 AAS
なんとかんらんのか。
832: 名無しさん@事情通 04/01/08 09:37 ID:R1WUJE/T(1)調 AAS
ディズニーマジうざいね!
当方女21才
833: 名無しさん@事情通 04/01/08 11:03 ID:c9KU5EAV(1)調 AAS
パールハーバーとか実写でもディズニームカつく。
ジャングル大帝パクって、大儲けしといて、反日映画作ってんじゃねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*