チート初心者スレpart3 (679レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

468
(2): 2023/04/03(月) 22:12:34.90 ID:??? AAS
celuaに書いてあるよ
470: 2023/04/03(月) 23:27:16.19 ID:??? AAS
>>468
txtファイルに書かれている関数を使って
writeFloat([game.exe+01016E44]+600,0)
を最後の行に付け加えて構文チェックをすると
..."]:1052: unexpected symbol near '['
とでます。
ぐぐってみると「lua言語で変数名に使用してはいけない記号を使用した際に発生します。」
とあるのですがこれはどういうことなんでしょうか[]を使えないってのはおかしいとは思うのですが
予めgame.exeが何なのかとかコードを書く必要があるんでしょうか
473
(2): 2023/04/04(火) 00:48:02.73 ID:??? AAS
>>471
[]を()に変更した所構文エラーはなくなりました(txtファイルの説明からもおそらくメモリアドレスに対応していると思われます)
それでスクリプトを実行した所
Error:[string "
..."]:4: attempt to index a nil value (global 'game')
とでました。ぐぐった所スコープ?が悪いとでました。
おそらくgame.exeがグローバル変数と解釈された?と思われます。
writefload関数の使い方がおかしいのかと思い確認しましたが
writeFloat(v: single): float をパイプに書き込みます。 送信されたバイト数を返し、失敗した場合は nil を返します

writeFloat(address,value) : 指定されたアドレスに単精度浮動小数点を書き込みます。 成功時に true を返します

writeFloatLocal(address,value) : CE のメモリ内の指定されたアドレスに単精度浮動小数点を書き込みます。 成功時に true を返します
>>468 さん が言ってたcaluaに載ってる内容なのでチートエンジン的にはすでに実装されている関数であり
説明から見るにwritefloat(,)関数なのは間違いなく、使い方が
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.257s*