[過去ログ] EVE Online 質問スレ 46冊目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986(1): 2013/04/15(月) 15:43:49.52 ID:wc1GXS4z(1/2)調 AAS
>>985
1a. おそらくそれはアップグレードレベル
自軍が支配したシステムの領域間利用拠点にLPを寄付することでレベルを上げられる
そのシステムをアップグレードすることで戦争全体の紛争率を上げられるから、間接的に獲得LPに影響する
しかし直接的な影響としてはそのシステムでのクローン製造費が安くなるとか、その程度のもの
b. この数値が最も直接的にLPに影響する
FW対象システムの占領・喪失や、上記のアップグレード等で数値が上下してT1からT5までのレベルに変動する
T1だと標準時(T2)の獲得LPの半分になるものの、T5だと225%ものボーナスがつく
c. 獲得LP自体はFWウィンドウで確認できるT1からT5までの、いずれのレベルに自軍があるかで確認できる
それを基準に、占領したアウトポストのサイズによっても変わる
自軍システム防衛時ならシステムの紛争度によっても(敵地での獲得LPを100%として)変わる
アウトポストは大きければ大きいほど、自領での紛争度は高ければ高いほど獲得LPは多くなる
2. アウトポストはその占領までにどんな経緯があったかに関わらず、獲得できるポイントは一定
敵に占領されかけてたものを奪還しても、味方が占領しかけてたのを引き継いで占領しても、
普通に占領したのと獲得LPは変わらない
987(1): 2013/04/15(月) 16:33:11.10 ID:sdORwvLf(2/3)調 AAS
言葉足らずだったようで申し訳ありませんが、bはアップグレードLVの次に記載されている星系毎の紛争率のことでした
>>986
詳しく回答して頂きありがとうございます
という事は、占拠した際のTレベルが同じで占拠したアウトポストが同じであるなら、安定寸前の紛争率数%の星系でも自陣でありながら50%を超えている星系でも得られるLPはほぼ変わらないということでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s