[過去ログ] EVE Online 質問スレ 46冊目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2013/04/01(月) 18:55:29.27 ID:IweoSLki(1)調 AAS
Tier3BCレールガンでビッグキルに貢献出来たら気持ち良いだろうなぁ。
375: 2013/04/01(月) 18:55:37.19 ID:2mwcDZqY(2/3)調 AAS
語弊があった。武器のジャンルごとの話じゃないよ。
376: 2013/04/01(月) 18:55:53.99 ID:dgz9Ciq3(1)調 AAS
みっともなく見えるけど、一方的に決めつける快感もあるさね。

引き続き、初心者、帰還者、飽きを感じて混乱の種を撒きたいアナーキストからの質問をお待ちしております
377: 2013/04/01(月) 19:04:32.89 ID:2mwcDZqY(3/3)調 AAS
なんか変だなと思って確認したら
良く読んだら4/1の分しか計上されてなかった。
どっかの艦隊戦でMaelstromとRokhが頑張ったがための一時的な数字みたいだ。
373は見なかったことにしてくれ。
378: 2013/04/01(月) 19:15:07.21 ID:pqUIApVf(2/2)調 AAS
近距離のドッグファイトしたいならパルス、AC、ブラスターが居るしな
やっぱり複数の戦闘でこそ長距離砲の華
379: 2013/04/01(月) 20:04:50.35 ID:UTUZ58ZN(2/2)調 AAS
大艦隊になると細かい距離調整が難しい
最前列と最後尾の味方で敵に対する距離がかなり違う

レールガン装備したナーガ等は200km近い射程があって距離の差を埋めるのが楽
ミッション用としてはドローン艦の補助武装として見れば悪い武装じゃない
380
(1): 2013/04/01(月) 20:17:06.50 ID:dUm+Z2eG(1/4)調 AAS
POSのシールド内に居たまま
POSのシールドを回復モジュールで回復させることはできますか?
381
(1): 2013/04/01(月) 20:18:53.70 ID:elzQDasd(3/4)調 AAS
>>380
できない
382
(2): ローク 2013/04/01(月) 20:31:36.55 ID:/M6b4/9f(1)調 AAS
Q)ナーガ!ナーガ!ナーガ! どいつもこいつもナーガ!
 なぜだ!なぜ奴を認めてこの俺を認めねえんだ!!
383: 2013/04/01(月) 20:34:24.98 ID:elzQDasd(4/4)調 AAS
>>382
イケメンは正義。残念だったなTalosよ。
384: 2013/04/01(月) 21:57:18.51 ID:1eH8hJfJ(1)調 AAS
>>382
最強の傭兵が認めてるじゃん
385: 2013/04/01(月) 22:00:38.35 ID:dUm+Z2eG(2/4)調 AAS
>>381
ありがとうございます
ソロの場合
敵に囲まれている状態でシールドが20%をきったら 
諦めるかStrontium〜を輸送し続けるしかなさそうですね
386: 2013/04/01(月) 22:04:33.44 ID:9vy2gyII(1)調 AAS
ストロンチウムあってもシールドが一定量まで回復しないとレインフォース入らない
回復できない状況ならあきらめれ
387
(1): 2013/04/01(月) 22:18:13.67 ID:dUm+Z2eG(3/4)調 AAS
え、まさかレインフォースモードになってカウントが始まったら
終わるまでストロンチウムを追加しても時間が伸びないのですか?
388: 2013/04/01(月) 22:21:34.50 ID:5DrqGsoN(1)調 AAS
>>387
それができたらposを攻略すること自体ほとんど不可能になるでしょ。
389: 2013/04/01(月) 22:33:39.59 ID:dUm+Z2eG(4/4)調 AAS
なるほど理解できました
390
(1): 2013/04/02(火) 00:25:26.69 ID:c7F7G4LO(1)調 AAS
将来的にDN持ちたいと思うんだけどいくらくらいかかるんだろう
あと実用になるまでにどれくらいかかるんだ?
391
(1): 2013/04/02(火) 00:54:30.04 ID:lFb2ccDr(1/2)調 AAS
すいません
10連クエのブループリントをコピーしようとしたら設備がないって出たんですけどどうすればいいんですかね
392: 2013/04/02(火) 01:00:19.89 ID:ac/G5x0o(1)調 AAS
>>391
コピー設備の有るステーションでやる。

一応、10連クエで貰えるのはブループリントのコピー品で、コピーからコピーは作成できねーです
393: 2013/04/02(火) 01:03:37.91 ID:lFb2ccDr(2/2)調 AAS
あれ?
コピーしなくちゃ数足りなくない?
394: 2013/04/02(火) 01:05:33.72 ID:kZUU2D54(1)調 AAS
何を作ろうとしてる?
10連で貰えるBPCは数足りてるかむしろ余るぐらい。
BPCの情報ウィンドウ開いて「実行回数」確認してみ。
そこが3とかなってたらそれ1枚で3個作れるぞ。
395: 2013/04/02(火) 01:06:47.72 ID:UX4VqtnH(1)調 AAS
1枚で複数個生産できますよ。
396: 2013/04/02(火) 01:20:13.67 ID:2BFHt/jW(1)調 AAS
いけました
ありがとうございました
397: 2013/04/02(火) 01:20:35.00 ID:C2YG6u4R(1/2)調 AAS
>>390
外部リンク:eve-central.com
船の名前入れてENTER一発

ちなみにガレンテのDNでこれぐらいらしい
外部リンク[html]:eve-central.com

実用レベルまでの時間はわかんね
EVEMON先生に必要になりそうなスキル入れまくってみてはどうだろう
398
(1): 2013/04/02(火) 04:59:43.14 ID:npvFTlrI(1/2)調 AAS
四大国各国のKillmissonによく出てくるNPC勢力は何ですか?
399: 2013/04/02(火) 06:33:19.12 ID:uZFEP9fs(1/3)調 AAS
>>398
amarrならamarr
minならmin
caldariならcaldari
gallenteならgallente
400
(1): 2013/04/02(火) 07:17:43.57 ID:y3tBCta/(1)調 AAS
398は現地海賊についての質問かと思ったが違うのか。
ama →ブラッドレイダー Blood Raiders
min →エンジェルカルテル Angel Cartel
cal →ガリスタス Guristas
gal →サーペンティス Serpentis
401: 2013/04/02(火) 07:27:51.34 ID:uZFEP9fs(2/3)調 AAS
俺はエスパーじゃねぇし、質問には的確に返答したつもりだけどね
そういう意味で補足すると、amarrはbloodだけでなくsanhaもある
それと、amarrで受けたら、bloodとsanhaだけしか出ないというわけじゃない
対amarr navyが出ないってだけ
402: 2013/04/02(火) 07:29:03.41 ID:uZFEP9fs(3/3)調 AAS
誤 sanha
正 sansha
403: 2013/04/02(火) 07:36:38.06 ID:WE5N//44(1)調 AAS
相手が答えてほしい可能性があるのを列挙すればいいだけ
その中で誰かのレスが当たればいい
いちいちエスパーじゃねえしとか言わんでよろしい
404: 2013/04/02(火) 07:39:16.51 ID:9fUDkcQW(1)調 AAS
変な俺ルールも要らんな
405: 2013/04/02(火) 07:41:42.67 ID:JzRuGH5V(1/4)調 AAS
私はエスパーだが答えてほしいのは何かね?
406: 2013/04/02(火) 07:54:03.40 ID:npvFTlrI(2/2)調 AAS
>>400
ありがとうございました
407
(1): 2013/04/02(火) 08:17:18.64 ID:t6IsTcYC(1)調 AAS
オルカでフリート支援をしてるときに、メンバーの誰かが犯罪をしてセキュリティーステータスが下がった場合はオルカの人もSSが下がりますか?
408
(4): 2013/04/02(火) 08:18:25.54 ID:YwBcbpVm(1)調 AAS
素朴な質問です
戦闘ミッションなどで出てくるネームドキャラ
あいつらを討伐しても結局クローンを作られて
相手に資産的な被害与える程度しかできないと思うんですが
倒した所で何も解決しないのではないでしょうか?
409: 2013/04/02(火) 08:42:08.68 ID:RDJgyv0U(1)調 AAS
>>408
一番的確な解決法は連中を殺害せずに逮捕して、冬眠刑にでも処して生かさず殺さずって状態にしておくことだろうなww
そうすりゃ本体が絶命してない以上はクローンが起動できないから・・・本人たちが捕まる前に自殺しそうだけど

まぁクローンでも同姓同名の誰かでもいいから、次々沸いて出てくれないと困るのはカプセラだ
無法者は好きなように暴れて、カプセラはそれを宇宙の塵にして賞金を貰い、無法者は新しい体でまた暴れて、カプセラは(ry
誰も困らない幸せな仕組みじゃないか
410: 2013/04/02(火) 08:51:01.93 ID:C2YG6u4R(2/2)調 AAS
>>408
10連ミソでwebiとかワープスクランブラ掛けただけでビビって降参するような奴いたと思うけど
非カプセラな犯罪者はあんな感じで日夜CONCORDさんが捕まえてるんじゃないかな

ネームドキャラは組織の幹部レベルでカプセラ化しちゃってるとかかもしれないからどうしょうもないとか
そんな彼らのDNA集めが密かな趣味です
411: 2013/04/02(火) 12:46:49.51 ID:YphbkSd1(1/3)調 AAS
>>408
L1 Epic の最後の方でプレイヤーが相手倒す瞬間にクローンに跳ぶのをジャミングして永久にサヨナラだ!みたいなのがあった気がす。
412: 2013/04/02(火) 12:47:36.11 ID:YphbkSd1(2/3)調 AAS
>>408
L1 Epic の最後の方でプレイヤーが相手倒す瞬間にクローンに跳ぶのをジャミングして永久にサヨナラだ!みたいなのがあった気がす。
413: 2013/04/02(火) 12:52:28.24 ID:YphbkSd1(3/3)調 AAS
二重になってた、失礼。
414
(2): 2013/04/02(火) 14:18:25.26 ID:/PqDHrq7(1/3)調 AAS
オーバービューでクリックした船や天体などに自動でカメラが向くのを止めさせることはできますか?
415: 2013/04/02(火) 14:20:23.29 ID:gPPYgJDM(1/2)調 AAS
>>414
キーを押すんだ!!

C
416: 2013/04/02(火) 14:21:26.79 ID:gBkY2jTH(1/7)調 AAS
>>414
定期的に出るからテンプレ化してもいいんじゃないかとおもえてきた
確かCを押すと治る
417: 2013/04/02(火) 14:36:09.28 ID:/PqDHrq7(2/3)調 AAS
オプションや設定は一通り見たのですがショートカットは見てませんでした
回答ありがとうございました
418: 2013/04/02(火) 15:32:09.73 ID:NHUoG/t9(1/2)調 AAS
選択アイテムウィンドウの左上の≡をクリックして出るトラッキングカメラっていうのがその機能そこでもONOFFできる
他にもスキャナーの指向性スキャンにあるトラッキングカメラを使用でもONOFFできる
419
(1): 2013/04/02(火) 15:49:45.98 ID:7eQY/ksi(1/3)調 AAS
小型RIG生産して貯め置いたけど、どれもほぼ二束三文で買い叩かれました 商業地以外の田舎辺境Regionでは買い手も居ないし結果大赤字です・・・・・・。

サルベージ品を売ってしまった方が儲かるんですかね?
420: 2013/04/02(火) 15:51:24.67 ID:5iF9h0rR(1/2)調 AAS
SellOrder出してます?
高く売るなら手間を惜しんではいけない。
421
(1): 2013/04/02(火) 16:14:32.08 ID:gBkY2jTH(2/7)調 AAS
>>419
普通に右クリックから売るだけでは、一番高値で買取出してる人に売られます
価格設定するには右クリックから売る画面を出した後、右下に詳細ってのがあるはずなのでそれをポチ
赤字にならないためには、当たり前のことながら、原材料合計価格を調べてそれを上回る価格に設定しないと行けないです。

あと、RIGに関しては船と一緒に買うことが多いと思われるため、商業地まで運んだほうが高く売れる傾向にあるかと。
逆に弾薬等のミッション消耗品は田舎辺境の方が高くなる傾向があります。スキー場のジュース理論で。
422: 2013/04/02(火) 16:31:20.91 ID:gDUm42IM(1/4)調 AAS
>>421
買い直しにいくよりその場で買ったほうがランナーは補給時間を浮かせて儲かるからスキー場理論とはなんかちょっと違うような
田舎住まいの自分としてはなんか複雑だが
423
(1): 2013/04/02(火) 16:41:14.52 ID:gBkY2jTH(3/7)調 AAS
まぁ輸送を挟む分手間賃上乗せできるよってのが言いたかっただけですん

そして質問ですが
ディレクショナルスキャンで最長(2147483647km)状態で約15AUあると聞きましたが
その状態でスキャンして結果で距離が表示されるものとされないもののの違いというか、
距離が標示されなくなる境目ってどのあたりになるんでしょうか
424
(2): 2013/04/02(火) 16:46:19.53 ID:JzRuGH5V(2/4)調 AAS
>>423
Gridの中か外か
425
(2): 2013/04/02(火) 17:01:13.90 ID:UmSKXxbS(1)調 AAS
T3CLを目指そうと思うのですが各国の違いがいまいちわかりません
Tengu →PvE向き
Proteus→近距離PvP向き
Loki  →ロックが早いのでGC向き?
Legion →かっこいい
という認識で良いのでしょうか?
426: 2013/04/02(火) 17:01:54.78 ID:JzRuGH5V(3/4)調 AAS
微妙にLegionがDisられてるw
427
(1): 2013/04/02(火) 17:23:06.62 ID:X+dxoDlh(1/6)調 AAS
>>425
ざっくりだと

テング PvE
プロテウス PvP
ロキ PVP+探検
レギオン 丸い

自分の進めてるのを取ればいいと思うがロキは汎用性が高いと思っている
テングはミサイルってこともあり味噌最強プロテウスはPvP向きな構成だけど船が高いから投入する気が起きない貧乏人なので良くわからない
428
(1): 2013/04/02(火) 17:24:43.09 ID:aWvQrJzo(1)調 AAS
>>425に便乗した質問なのですけれど
T3CLの武装ってやはりCLの域を出ないものなんでしょうか?
例えばTenguなんかだとヘビーミサイル止まり?
429
(1): 2013/04/02(火) 17:33:39.19 ID:X+dxoDlh(2/6)調 AAS
>>428
T3CLはあくまでも多目的CLってだけであって超便利でいろいろ使えるけれども火力的にはCLよ
でもそれを補うくらいでは収まらない性能がある
430
(1): 2013/04/02(火) 17:35:39.34 ID:gBkY2jTH(4/7)調 AAS
>>424
申し訳ない Gridってのが分かりかねますorz
最大距離360度設定だと15AUより内は名前と距離 15AUより遠くだと名前のみってことでしょうか

>>427
ついでに同じくT3CLの質問なんですがロキが探検で他より秀でている部分とはナニになるんでしょうか
431
(1): 2013/04/02(火) 17:44:08.97 ID:gPPYgJDM(2/2)調 AAS
>>429
L4をT3CLでクリアしていくのは可能だけどBSより効率は劣るということですか?
432: 2013/04/02(火) 17:45:35.61 ID:gDUm42IM(2/4)調 AAS
そもそもT3CLを味噌に使うよりももっと儲かる手段がある
433: 2013/04/02(火) 17:52:58.24 ID:X+dxoDlh(3/6)調 AAS
>>431
L5も可能っちゃ可能だったはず
だけどどっかの日本ブログでもあったがT3は何をやっても80点ってこと

L4ならT2戦艦やマカリエルがあるしそれに特化したものには勝てないっていうこと
でもT3自体は基礎スキルの塊だしとって置いて損はないさ
434: 2013/04/02(火) 17:53:39.49 ID:JzRuGH5V(4/4)調 AAS
>>430
15AU以上離れたものはそもそもスキャン範囲外だからスキャンに映らない

Grid>EVEにおける空間生成単位 詳しくはぐぐってくれ
435
(1): 2013/04/02(火) 18:57:55.10 ID:x4YEXxE/(1)調 AAS
T3CLは金もかかるからな。
436
(2): 2013/04/02(火) 19:27:08.64 ID:PRiqkBL2(1)調 AAS
グリッド操作は、グリッドのサイズおよび(または)形の操作を指します。
これは以前に功績であると考えられましたが、CCPによって1と考えられません。
したがって、これはEVEオンライン中の有効な戦術です。
これをさらに調査するために、私たちは、グリッドが何にあるか最初に見るべきです。

■グリッド
グリッドはスペースのどんなオブジェクトも囲むスペースです。
これは、グリッドが囲んでいるオブジェクトからスタートする各方角に典型的におよそ250km球体です。
言いかえれば、あなたの船があなたの船を囲む無を備えたスペースで単独で深ければ、
目に見えない球体が250km四方八方にあなたの船を包むでしょう。
この球体内の何でもはあなたの概観において目に見えるでしょう。
ちょうどあなたのグリッドの外部で位置したオブジェクトは、あなたの概観において目に見えないでしょう。

■グリッド壁
グリッドはすべて、次のグリッドへ、あなたの船が通り抜けることができるそれらを囲む目に見えない壁を持っています。
これらの壁は移動させることができます。したがって、グリッドが操作されます。
 次のことに注意してください:効力武器のエリアを使用する時、損害はあるグリッドから別のグリッドまで通過しません。
  しかしながら、動いている爆弾は壁を通って移動し、壁の反対側の損害を引き起こすでしょう。

■グリッド操作

初期のために述べられるように、グリッド操作は、移動およびグリッド壁の操作です。
この動きは、グリッドのサイズを拡張するグリッドか外部のサイズを減少させるグリッドの中に内側へある場合があります。
これを遂行するいくつかの方法があります。
しかし、それらはすべて非常にオリジナルのグリッドの境界に近いオブジェクト(任意のオブジェクト)を移動させるか置き新しいオブジェクトからそのために外へグリッドを拡張することを含んでいます。
最も容易な方法は、250km未満のためのスペースのオブジェクトからの直線の中で飛ぶことです。
そこで、ジェットができるように、一方の低下に対してある種のプレースホールダーを持っています、
あるいは他のオブジェクト、そして次に、同じ方角に飛び続けるあるいは、プレースホールダーとして前の船を使用して、
引き続き同じパス上で別の船を前進的にしてください。
これをした後に、しかしながら、グリッド(スペースの中でこれらの3つのオブジェクトを使用して)は、
長さ(500km(オリジナルの直径)(+250km(グリッドを拡張する最初のオブジェクト))+250km(第二目的語))が合計1000kmです、
これは単に1つの方角にグリッドを拡張しています。したがって、グリッドの幅はまだわずか250kmです。

この1000kmの長いグリッド中のすべてのオブジェクトがこの時点で同じ概観に現われるでしょう。
人が中間中のプレースホールダーを削除するのを好むことができるいくつかの異なる操作がそのときです。
あるいは、Lを作成する新しい方角にグリッドを拡張することは、忍耐と技術を備えた、グリッドあるいは確かにどんな可能な形も形作りました。
別のグリッドが存在するところで、そのような操作は、同じグリッドの2つのポケット間でスペースを中へ作ることができます。
この全工程は全く複雑です、しかしない、ゲーム力学の功績。
437: 2013/04/02(火) 19:28:19.68 ID:X+dxoDlh(4/6)調 AAS
>>435
船は170Mくらいなのに装備で2Bくらいいくからなー
438
(3): 2013/04/02(火) 19:39:52.35 ID:JXK/8qxx(1/2)調 AAS
昨日テング買ったけどそこまで掛かんなかったな
金額はよく見てなかったけど、サブシステム1つ60〜80Mくらいで計600M弱ってとこじゃないか。勿論充分高いけど
439: 2013/04/02(火) 19:40:08.07 ID:gBkY2jTH(5/7)調 AAS
>>436
ますますわからなくなってきた^q^
イメージ的には一つのソーラーシステムは超でっかい透明なルービックキューブ的な作られ方してるって感じなのかな・・・?
440: 2013/04/02(火) 19:41:33.95 ID:5iF9h0rR(2/2)調 AAS
>>436
その訳で理解できるとは思えないw
441: 2013/04/02(火) 20:14:28.86 ID:X+dxoDlh(5/6)調 AAS
>>438
いろいろ追加して行くうちに値段がうなぎのぼり
442
(2): 2013/04/02(火) 20:19:14.58 ID:Tplen0wa(1/2)調 AAS
>>438
実はモジュールに勢力やDED品を使ってからが本領発揮
3000Mぐらいで落ち着く
443: 2013/04/02(火) 20:23:00.28 ID:lJK22cSC(1)調 AAS
DED品のないテングって、ただのCL...
444: 2013/04/02(火) 20:24:38.78 ID:7eQY/ksi(2/3)調 AAS
宇宙ブレーン構造仮説か何か?(無知)
445
(1): 2013/04/02(火) 20:26:52.90 ID:JXK/8qxx(2/2)調 AAS
>>442
それはT3CLが高いっていうのかw
446
(1): 2013/04/02(火) 20:27:41.95 ID:NHUoG/t9(2/2)調 AAS
ソーラーシステムは関係ない
ただの自分中心の船やオブジェクトが見える空間のことを指してる
まんま書いてあるやん
447: 2013/04/02(火) 20:30:04.08 ID:X+dxoDlh(6/6)調 AAS
>>445
みんなそんなもんだろwwww
T3なんて装備で3Bからが本番だよな
448
(2): 2013/04/02(火) 20:37:58.63 ID:/PqDHrq7(3/3)調 AAS
>>442
本領発揮ってそれでLowやNullに行くのか?
そりゃまあそういう人もいるだろうけどレアじゃないのかね
449: 2013/04/02(火) 20:54:18.63 ID:Tplen0wa(2/2)調 AAS
>>448
>>438が用途書いてないからわからん
450: 2013/04/02(火) 21:00:44.86 ID:gDUm42IM(3/4)調 AAS
>>448
C3WHとか行くんだろ。PvE特化すりゃソロできるし
451: 2013/04/02(火) 21:01:09.10 ID:A6WvqrF2(1)調 AAS
いい加減スレ違い
次の質問どうぞ
452
(1): 2013/04/02(火) 21:18:16.00 ID:gBkY2jTH(6/7)調 AAS
>>446
それとディレクショナルスキャン結果が頭のなかでつながらないから余計混乱してる
自分中心の船やオブジェクトが見える空間=グリッド
グリッド内ならディレクショナルスキャン結果で距離が表示される>>424
でも実際は15AUでスキャンして、11AUのものが距離表示されてるのに1AUのものが距離表示されてなかったりする
453
(1): 2013/04/02(火) 21:43:55.25 ID:BcPrzz0h(1)調 AAS
>>452
グリッド内なら無条件で距離表示される
グリッド外の場合はプローブで位置特定済のもの、
位置特定する必要がないものが距離表示される
…で合ってるはず
454: 2013/04/02(火) 21:48:31.12 ID:gBkY2jTH(7/7)調 AAS
>>453
サンクス。ようやく頭のなかでつながった
455: 2013/04/02(火) 21:54:38.34 ID:J+1JCFAg(1)調 AAS
グリッドは繋がって拡大していくので
大規模戦ではグリッド広げたい方向にオブジェクト設置してまわる工兵部隊連れてる場合もある
456
(2): 2013/04/02(火) 22:34:48.30 ID:Ni20fxwe(1)調 AAS
Rigのサルベージタックルの回収率がアップするとはどういう意味でしょうか?
元から決められている残骸からそれ以上の廃品が取れるってことですかね
457: 2013/04/02(火) 22:37:51.15 ID:7eQY/ksi(3/3)調 AAS
>>456
今使ってますがサルベージに失敗する確率が大幅に減りました
速度が遅くなるので速い艦に付けるとストレスフル
458: 2013/04/02(火) 22:56:10.36 ID:gDUm42IM(4/4)調 AAS
>>456
サルベージャーの成功率に加算される
459: 2013/04/03(水) 01:19:37.95 ID:42neGOjc(1)調 AAS
だれか>>407の回答おねがいします
460
(2): 2013/04/03(水) 02:05:42.52 ID:nke7s1ry(1)調 AAS
今レイブン載ってるのですが、この後のL4ミソ艦は何がいいでしょうか?
採算の範囲内でL4を出来るだけ効率よく回したいのですが。
461
(1): 2013/04/03(水) 02:08:21.47 ID:JAgqGl/W(1)調 AAS
フリート組んで堀してるんだけど
ドローンが近づいたら勝手に攻撃することできます?
今はアグレッシブにしてるけどNPC海賊が近づいても勝手に攻撃してくれない・・・
462
(1): 2013/04/03(水) 02:15:02.15 ID:JElrV/WX(1)調 AAS
レイブンでいいんじゃ?
463: 2013/04/03(水) 02:21:27.76 ID:1/+8STCW(1/4)調 AAS
>>460
煽るんじゃなくてRaven乗ってて次に乗る船が分からないというのは
多分ゲームに関する知識がまだスキルに追いついてないと思います。
>>462のいうとおりしばらくはそのままRavenに乗って
今より効率よくL4を回せるように試行錯誤してみてはいかがでしょう。
そうすることでプレイヤースキルも上がりますし、Ravenに何が足りなくて
それを補うのはどの船なのか見えてくると思います。
今のままで単純にここで勧められた船に乗り換えても恐らく大して効率は上がりませんが、
ご自身で試行錯誤された後ならそれが結果的に同じ船であったとしても
遥かに効率よくL4を回すことができるでしょう。
464
(1): 2013/04/03(水) 02:39:36.83 ID:ebeDgcIv(1/2)調 AAS
1:ドローンのサイズは敵の大きさによって使い分けたほうがいいですか?
2:セントリードローンや電子系ドローンはL3〜L4で役にたつでしょうか?
3:フリートボーナスは、メンバーが自分1人だけだと適用されませんか?

よろしくおねがいします。
465: 2013/04/03(水) 02:42:27.19 ID:kPuQPoP0(1)調 AAS
>>461
その症状よくなるね
NPCがレッドボックスになる前にアグレッシブのドローンを展開すると確実に攻撃してくれる
しない場合は再展開すると攻撃してくれることが稀にある

>>460
Raven落としてないならそれだけで経験あるよw
Navy Raven or Tengu
L4自体が不安ならNavy Scopi
まだRavenでいいよって言ってる奴らはRaven乗ってねえしw
ストレスマッハだから早く乗り換えたほうがいいよ
466
(1): 2013/04/03(水) 03:06:53.61 ID:aATxS3vw(1)調 AAS
>>464
1 使い分けた方がいい。ドローンも速度や攻撃の追跡速度、シグネチャが関係するので。
相手より大きいとドローンは狙われやすくなる。
2 役に立つ。けどドローンはあまり伸びしろはないのがタレットなどとの違い。
3 されない。同じフリートのクラスに二人以上いる時のみ適用される。
また、ボーナスを持っているキャラが、ブースターに任命されている必要がある。
467: 2013/04/03(水) 07:59:32.55 ID:ebeDgcIv(2/2)調 AAS
>>466
ありがとございます。
468
(2): 2013/04/03(水) 09:15:35.55 ID:kvcNXhYf(1/2)調 AAS
T2,T3の船が強いらしいっていうのは分かったのですが、例えばT2 DDはT1 BSより各種HP低いですよね?
それでいてT2船が強いのはT2装備を装着できるからで、そのT2装備が強いって解釈でだいたい良いですか?
まあボーナスの違いもあったりするのかもしれないですが。
469
(1): 2013/04/03(水) 10:00:55.00 ID:J0jqZT3Y(1)調 AAS
>>468
その認識は間違い、そもそもT2装備はT1船でも装備出来る
ってか一部除けばT1装備とT2装備にはかなりの差がある。有名どこだとシールドエクステンダーとか露骨

とまぁ装備は置いといて、そもそもこのゲームは船がデカい=強いじゃない。小型艦には小型艦の、大型艦には大型艦の役割がある
で、ついでに大型の装備程、小型艦に有効打を与えづらくなっていくから、舐めてかかるとBSだろうがFGになぶられる

で、T2船ってのは、T1時代より基本的にボーナス量が増えているし、HPや耐性も上がり、装備スロットが増える
Fit幅は広がるし、より用途事に特化して組みやすくなるし使い勝手も良くなるから=強い
装備と一緒で、使うのに時間かかる変わりに埋められない性能差があるんだよ。まぁ、それでもコストとスキルの手軽さの関係上T1船がゴミって訳ではない、装備もまた然り
470
(1): 2013/04/03(水) 10:03:47.14 ID:fSjOZmBY(1)調 AAS
>>468
>T2船が強いのはT2装備を装着できるから
明らかに誤り。T2装備が装備できるかどうかは船がT1かどうかに関係ない。
T3は特殊で、T3船の強さはSubsystemという装備によるから大体あってると言えなくもない。
>T2装備が強い
一般にT2>T1は正解。

>T2 DDはT1 BSより各種HP低い
T2船、T3船が強いってのは何も、T2DDがT1BSより強いって意味じゃない。
T1CLとT2DDがまともに打ち合うような距離で戦えば大抵T1CLが勝つよ。
ただ、T2やT3CLはCLの足の速さを活かしつつ、特化した部分でBSに迫る・あるいは超える性能を出せる。
足の速さ、戦闘機会の確保が重要なゲームだから「T2、T3は強い」
と言われるだけ。
471
(1): 2013/04/03(水) 10:08:22.36 ID:fo/WMnHe(1)調 AAS
T1艦でもT2装備はできるよ
T2艦が強いのはボーナスのおかげ
例えばレイブンだとランチャー6個装備できるけど、T2艦のゴーレムはランチャー4個でボーナスにラージ系ミサイルダメ+100%があるから実質ランチャー8門分 とかね
DDの場合T1がアンチFGなのに対してT2はワープ妨害型になってたりHP減ったりしてるのもあるから
一概にT2にすれば強くなるとはいえないけどね

T1:各分野の基本性能 T2:T1艦の得意分野をそれぞれ特化させた性能 T3:目的に合わせて性能を変化させられる
472
(1): 2013/04/03(水) 10:13:19.68 ID:hItW2vKc(1/2)調 AAS
他の艦の電池残量を知るモジュールなどはありますか?
473: 2013/04/03(水) 11:09:31.40 ID:eZ5doOrz(1)調 AAS
>>472
ある
474: 2013/04/03(水) 11:34:20.25 ID:hItW2vKc(2/2)調 AAS
気を効かせて名前を教えてくれても良いんですよ
馬鹿みたいにyesnoで答える必要はないですよ
475: 2013/04/03(水) 11:45:34.47 ID:kvcNXhYf(2/2)調 AAS
>>469-471
ありがとうございます。EVEの醍醐味がここにあるんですね。
より具体的な目的を持たないと迷子になりますね。
476
(1): 2013/04/03(水) 12:32:43.58 ID:O72EnYLD(1/2)調 AAS
指揮型巡洋戦艦よりもT3巡洋艦の方が支援能力が高いという話を聞いたのですが、
実際にどの部分が優位なのでしょうか?
477
(1): 2013/04/03(水) 12:51:21.58 ID:xJqt7AD9(1)調 AAS
>>476
艦船ボーナスでWarfare Linkの効果が上昇する量が違う
Fleet Command Shipは3%/Lvで上昇
T3艦でWarfare Processerだと5%/Lvで上昇
478: 2013/04/03(水) 13:00:06.16 ID:O72EnYLD(2/2)調 AAS
>>477
ありがとうございます。
479: 2013/04/03(水) 13:52:42.96 ID:csCx1WPH(1/2)調 AAS
6月に艦船スキル変更時にDDとBCをLv5にしてなかったらどうなるの?
480
(2): 2013/04/03(水) 14:09:08.54 ID:rVZfDodZ(1/9)調 AA×

481
(1): 2013/04/03(水) 14:11:05.08 ID:OAfkUJ9i(1/3)調 AAS
外部リンク:community2.eveonline.com

5になってなくても機会損失するだけで直接の損はないので、
上読んでもわからなければほっといてもok。
482: 2013/04/03(水) 14:12:59.53 ID:OAfkUJ9i(2/3)調 AAS
>>480
【2カ国以上の条件満たしてる?】←これでどっちを選んでも実質同じな件。
483: 2013/04/03(水) 14:29:06.28 ID:B2d1PGZ0(1/4)調 AAS
「お得なプラン」への乗り遅れを怖がる人が多いね。

引き続き初心者、背中を押して欲しい人、ググってもよく分からない人からの質問をお待ちしております。
484
(1): 2013/04/03(水) 15:23:37.25 ID:achbTPDQ(1/2)調 AAS
新規垢で始めましたが大脳アクセラってどこでもらえるの?
チュートリアル終わったらもらえるんかな(いまチュート中)
一応 完全に新規プレイではないのですが
485
(1): 2013/04/03(水) 15:25:08.16 ID:rVZfDodZ(2/9)調 AAS
>>484
キャラ選択画面の下の方にプレゼントボックスがあるからそれをポチ
もしくはESCメニューの下にアイテムの引き換えってあるからそれをポチ
486: 2013/04/03(水) 15:27:47.69 ID:achbTPDQ(2/2)調 AAS
>>485
おお!ほんとだ
すばやい回答助かりましたありがとう!
487
(3): 2013/04/03(水) 16:29:06.73 ID:csCx1WPH(2/2)調 AAS
>>480-481
ありがとう
いまBCで一括りにされてるスキルが四等分されるって感じなのね

ところでLowへ行く以外に気軽にPvPやれるコンテンツってある?
始めて一か月なんだけど、そろそろミッションに飽きて来たんだ・・・
488: 2013/04/03(水) 16:32:42.19 ID:/zhQHxjS(1/2)調 AAS
>>487
FWが味噌やってスタンディング上がってるならいいかもだけど楽ではないかも
489: 2013/04/03(水) 16:33:35.20 ID:rVZfDodZ(3/9)調 AAS
>>487
jita行って適当な惑星行って
「plz duel with me on 艦種 at 惑星番号」ってローカルで発言してみるとか
490: 2013/04/03(水) 16:36:11.81 ID:e6NpRulp(1)調 AAS
>>487
言葉のあやでホントは解ってると思うが一応念のため。
4等分ではなく4分割ね。
PvPの方は決闘システムがこの前実装された。
決闘を申し込んで相手が承諾すればハイセクでも気軽にPvPできる。
ジタとか各国の主要商都のステーション前にたむろしてる奴らなんかが割と気軽に受けてくれる。
491: 2013/04/03(水) 16:50:56.40 ID:1/+8STCW(2/4)調 AAS
4等分、4分割、色々な言い方あるけどスキルポイント的には4倍になる
492
(1): 2013/04/03(水) 16:57:46.72 ID:7gyyedUs(1/3)調 AAS
PLEX購入で枚数指定から進んでもエラーばっかりで買えないんだけど
皆は普通に買えてる?
493
(1): 2013/04/03(水) 17:04:02.61 ID:rVZfDodZ(4/9)調 AAS
>>492
数日前から買えないという話をちらほら聞いてる
俺はゲームタイム派だから分からない
外部リンク:community2.eveonline.com
ここからpetiってみてはどうだろう
494: 2013/04/03(水) 17:07:25.22 ID:7gyyedUs(2/3)調 AAS
>>493
やっぱサポートか…
CCP:ネ糞に聞け  ネ糞:CCPに聞け
とかなたらい回しなったらやだけど聞くしかないか・・・さんく
495
(1): 2013/04/03(水) 17:17:10.62 ID:Z+bcKzfF(1/2)調 AAS
質問
2nd 3rdアカウントなどで採掘を同時にやりたいのですが
お勧めはやはりレトリーバーとDrone関係の強化でしょうか?
496
(1): 2013/04/03(水) 17:27:22.59 ID:7gyyedUs(3/3)調 AAS
レトリーバー>マッキノーとランクUPかな個人的にはオルカ目指すなら4人居たほうがいいかと
497
(1): 2013/04/03(水) 17:28:01.56 ID:rVZfDodZ(5/9)調 AAS
>>495
基本はレトリバに乗れるようにして採掘量上がるスキルを上げていくことだと思う

あとは1キャラは精錬スキル上げておいて、さらに特定企業のスタンディングを上げておくと
採掘した石をロス無しで溶かせるから便利
もう1キャラは輸送関係のスキルを上げていけば溶かしたミネラルを商都に運べるようにもなって便利
もし4キャラ目作ったりするなら、オルカ支援を視野に入れたりしてもいいかもしれない
498
(1): 2013/04/03(水) 17:30:49.93 ID:rVZfDodZ(6/9)調 AAS
書き忘れ
ドローンはとりあえず4にしてスカウトドローン1とって出せるようにだけしておけばベルトNPC海賊対策にいいと思うよ
499
(1): 2013/04/03(水) 17:32:53.22 ID:aWm+r/Na(1/2)調 AAS
オルカは必要スキル下げるとか書いてた気がするから、オデッセイのスキル変更に関する記事読んでそれを見越したトレーニングをした方が良いかもね
500
(2): 2013/04/03(水) 17:40:15.05 ID:Z+bcKzfF(2/2)調 AAS
>>496-499
ありがとうございます。
増やしたアカウントは二つでメインキャラも含めると3キャラでの掘りなので
コーポの支援もある恵まれた環境なのでオルカは後にして精錬と輸送にしておきます

それとPIもやった方が良い気がしてきたんですが、皆さんならどの辺りで採掘関係を一旦止めますか?
参考までにお願いします
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*