[過去ログ] Finding Neverland Online -聖境伝説- 質問スレ17 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360(1): 2013/02/04(月) 19:08:33.00 ID:0DjA+5Ga(1/2)調 AAS
いいえ、普通に該当のNPCに行けば受けれます。
LVが適性から外れるとクエストリストからは消えますので
簡単に自動移動で行くのはできません。
361: 2013/02/04(月) 19:08:34.00 ID:HaQXGw++(2/2)調 AAS
>>360
できました ありがとうございます
あと、装備の修理はどのタイミングでしたほうがいいなどありますか?
完全に壊れてからか、小まめに修理したほうがいい などあれば教えてください
修理費がフレとずいぶん違うので気になっています
362(1): 2013/02/04(月) 19:08:35.00 ID:0DjA+5Ga(2/2)調 AAS
修理費用は減った耐久の分だけかかるので
街に戻る度こまめにしておけばいいですよ。
同じ装備なら耐久1あたりの修理費用は同じですので。
363: 2013/02/04(月) 19:08:36.00 ID:CbxLLt7C(1)調 AAS
修理費は同じランクでも装備によって違う
またランクが高いものほど基本的に修理費は高くなる
一番高いのが名声品装備の黄色版で普通に100G単位になる
あとは>>362
364: 2013/02/04(月) 19:08:37.00 ID:wSc8sakK(1)調 AAS
回復薬Yポーチの使い方が全く分かりません
合成しても100個のポーションをポーチに入れられるだけでした
どうやって使い、どんなメリットのあるものなのでしょうか?
365: 2013/02/04(月) 19:08:38.00 ID:042rdh2l(1)調 AAS
入れた後のポーチが999個まで重ねられる
POT分アイテム拾える
366: あぼーん [あぼーん] 2013/02/04(月) 19:08:39.00 AAS
あぼーん
367: 2013/02/04(月) 19:08:40.00 ID:AWg947Tc(1)調 AAS
イバで手に入る「怪しいメモ」とは何に使うのでしょうか?
神秘の秘法Wという意味深な説明が気になります。
経験値が増える以外に利用法がある、使い方がわかった方がいらっしゃいましたら
教えてください!
368: 2013/02/04(月) 19:08:41.00 ID:e5DZIfVB(1)調 AAS
ブラドの秘宝に製法の欄がある
369(3): 2013/02/04(月) 19:08:42.00 ID:VstcrvVI(1)調 AAS
IDソロで優秀な職と種族って神官リル以外でオススメありますか?
リルのセイクリッドシールドって便利ですよね
370(1): 2013/02/04(月) 19:08:43.00 ID:3DcJQZJb(1)調 AAS
成就のボスモンスターを倒した後のログに倒した人のコメント?
が流れていますがあれはどうやっているのでしょうか?
371: 2013/02/04(月) 19:08:44.00 ID:Dk4ZZWyh(1)調 AAS
>>370
成就左下にある勝利宣言にあるものが発言される
最近作ったキャラであれば「やったね!」と入っている
372(1): 2013/02/04(月) 19:08:45.00 ID:u7G8+EEu(1)調 AAS
>>369
その条件ならネズミ黄色に勝るものはありません
373(1): 2013/02/04(月) 19:08:46.00 ID:+stU+cd5(1/2)調 AAS
>>369
具体的に言うと75Lv時点で0.5秒毎に2777回復するスキルがあります
瀕死でも5秒以内に回復します
攻撃を受けると5%で消えてしまいますが
クール20秒持続12秒なのでボスと一対一ならほぼ落ちません
ちなみに使用可能になる45Lv時点で秒間2400回復します
そしてラトはオレンジや緑にもとても強い種族スキルがあります
374(2): 2013/02/04(月) 19:08:47.00 ID:Znikxc3g(1)調 AAS
バードのスキルのエコーズアクトのダメージ減少効果はカンスト帯でも有用なレベルまで効果が上がるのでしょうか・・・?
固定ポイント減少なので高レベルのコンテンツではあまり意味がなさそうに感じるのですがいかがでしょう?
375(1): 2013/02/04(月) 19:08:48.00 ID:+stU+cd5(2/2)調 AAS
>>374
ほぼ意味はないので1でも全く問題ありません
376: 2013/02/04(月) 19:08:49.00 ID:qALK6lUR(1/2)調 AAS
>>374
攻撃ダメージを減らす目的でならLv1でもいい
バードで競技に行きたいという場合はレベルは上げておいて損はない
377(2): 369 2013/02/04(月) 19:08:50.00 ID:F1F5XohI(1/2)調 AAS
>>372-373
さんくす!ネズミ凄いっすね!斬打刺以外のブレイクはきつそうですか?
378(1): 2013/02/04(月) 19:08:51.00 ID:VesJJcHY(1/2)調 AAS
>>377
ペットにぼこらせればOKです
まあ斬打刺無いのなんてクリムローくらいですが
379(1): 2013/02/04(月) 19:08:52.00 ID:H8w0LkVY(1/5)調 AAS
道中は辛いけど、ザコ飛ばしてボスだけやるならリルとカエルの賢者も悪くないよ
まあ黄色ネズミのがつえーけど
380(1): 2013/02/04(月) 19:08:53.00 ID:cuxr6m+T(1/4)調 AAS
>>375,6
ありがとうございます
ちなみにですが歌の中でスキルレベルの優先度などはありますでしょうか?
好みになってしまうのはわかりますが一般的に好まれるものなどがあったら知りたいです
自分的に有用と思えるのはアニマ、ファンタ、メタリカあたりで、他がいまいちわかりません・・・
ナレッジとあわせて迷っています
381: 2013/02/04(月) 19:08:54.00 ID:H8w0LkVY(2/5)調 AAS
>>380
サラウンドバーニング>>>ファンタズマル>メタリカル>パッション=アニマ
残りは競技やらないなら趣味
382: 2013/02/04(月) 19:08:55.00 ID:cuxr6m+T(2/4)調 AAS
ありがとうございます
大体は自分の考えと同じっぽいので安心しました
このままがんばります
383: 2013/02/04(月) 19:08:56.00 ID:cuxr6m+T(3/4)調 AAS
ジョブポイントについてですがジョブ経験値に比例しているという考えでいいのでしょうか?
フィールドよりIDのほうが、同じ経験値のMOBでも多くのジョブ経験値が入りますが
この場合はジョブポイントも多くなっているのでしょうか・・・?
384(1): 2013/02/04(月) 19:08:57.00 ID:qALK6lUR(2/2)調 AAS
ジョブポイント=今まで稼いだジョブ経験値です
ただし、レベルキャップなどですでに100%になって経験値が入らなくなった状態でも、ジョブポイントは貯まります
385: 377 2013/02/04(月) 19:08:58.00 ID:F1F5XohI(2/2)調 AAS
>>378-379
ありです!ネズミ育成がんばりまっす!
386(1): 2013/02/04(月) 19:08:59.00 ID:nCF7Z216(1/2)調 AAS
竜騎士クエで手に入る称号よりいいやつってLV上げれば先々手に入りますか?
387(1): 2013/02/04(月) 19:09:00.00 ID:H8w0LkVY(3/5)調 AAS
>>386
あるよ
外部リンク[php]:gametsg.techbang.com
中国語だけどなんとなくわかると思う
388: 2013/02/04(月) 19:09:01.00 ID:nCF7Z216(2/2)調 AAS
>>387
情報助かりました
389(2): 2013/02/04(月) 19:09:02.00 ID:LrTuC+Fu(1/2)調 AAS
種族でリルを選びましたが、職業が多くて悩んでいます
リルなら抑えておくといい職ありますか?
wikiで職での種族特性?を見ましたが良く分からず悩んでいます
390(1): 2013/02/04(月) 19:09:03.00 ID:BoPnWpKz(1)調 AAS
>>389
どうせ全部やることになるので、あまり気にしなくていい
どうしても気にしてしまうなら、リルじゃなくネズミあたりにしとけ
391(1): 2013/02/04(月) 19:09:04.00 ID:H8w0LkVY(4/5)調 AAS
>>389
種族はあんまり関係なく、アビリティの関係で上げるジョブが自ずと決まってくる感じ
例えば神官が好きだったら詠唱速度上げるアビリティを覚える祈祷と幻術をある程度上げる必要があるし
火力職やりたかったら橙(近戦攻撃系)と緑(遠戦攻撃系)、どっちをやりたい場合でも両方ある程度育てることになる
その辺の仕組みがなんとなくわかってくるまでは、ジョブを一本に絞らずに色々やってみるのが吉
392(1): 2013/02/04(月) 19:09:05.00 ID:H8w0LkVY(5/5)調 AAS
ついでに助言しておくと、ジョブレベルをカンストまで持っていくのは難しいけど
キャラレベルの7割あたりまではサクサク上がるようになってて
更にジョブレベルの合計で能力にボーナスが付くシステムがあるんで
カンストジョブ1個作るより、まんべんなくジョブレベル上げたほうが強くなれる
だからリルはこのジョブが強いからこれを軸に据えて遊ぼう、とか思ったとしても
実際に性能を引き出すためには全ジョブを育てないとダメなシステムになってるんで
まあそういうことはカンストが見えたあたりから考え始めればよろし
393(1): 2013/02/04(月) 19:09:06.00 ID:VUcAt99d(1)調 AAS
大雑把に言って強さを求めたらネズミ、最弱の種族はリルで間違いないとは思うが
対人狂じゃなければ種族は何でもいいだろう
満遍なく上げつつ65までにPTでの立ち回りを一通り覚えたら
メインにしたい職は見えてきてると思うので
65レベルの覚醒武器ってのを2,3個作ってカンストを目指せばいいかもしれない
394: 2013/02/04(月) 19:09:07.00 ID:LrTuC+Fu(2/2)調 AAS
>>390-393
なるほど満遍なくなんですね
レベルもまだまだ低くカンストには遠いのでバランスよくやってみます
有難うございました!
395(2): 2013/02/04(月) 19:09:08.00 ID:cuxr6m+T(4/4)調 AAS
>>384
ありがとうございました
職業衣装の帽子を見えるように設定していても 相手から帽子を非表示にしているように見えてしまうことがあるのですがなぜでしょう?
(自分の画面では帽子をかぶっているのですが 他のプレイヤーからはかぶっていないように見えているようです)
キャラクター画面ではアバターは消して(装備していても非表示)帽子側のみを表示するようにチェックしています
些細なことですがバグなのか他に原因があるのか教えてもらえたら助かります
アバターを非表示にしていても、アバターを装着しているときに起こるような気もするのですが・・・
396: 2013/02/04(月) 19:09:09.00 ID:VesJJcHY(2/2)調 AAS
>>395
相手側の設定に問題があるか
バグです
397(1): 2013/02/04(月) 19:09:10.00 ID:DKcjbvUg(1)調 AAS
部族の巨大ポールの入手の仕方わかるかたいましたら教えてください。
398: あぼーん [あぼーん] 2013/02/04(月) 19:09:11.00 AAS
あぼーん
399(3): 2013/02/04(月) 19:09:12.00 ID:y/XKvuh9(1/5)調 AAS
IDでペットは出さないほうがいい理由があるのでしょうか?
400(1): 2013/02/04(月) 19:09:13.00 ID:3q86HUMU(1)調 AAS
>>399
状況不明だけどペットの攻撃モードとかではなく、出す出さないの問題には触れた事がない
トラやパペットなどの召喚獣は、ハウリング持ちのボスに影響があるので出さない方がいい場合もある
401: 2013/02/04(月) 19:09:14.00 ID:y/XKvuh9(2/5)調 AAS
>>395
私もなりました
たしかに「アバターを非表示にしていても、アバターを装着しているとき」のような気がします
402: 2013/02/04(月) 19:09:15.00 ID:y/XKvuh9(3/5)調 AAS
>>400
説明不測ですみません
同社のゲームではペットにもボスのデバフがかかり、ペット禁止だったのですがFNOではそのようなことはないようですね
ありがとうございます
403(1): 2013/02/04(月) 19:09:16.00 ID:VZlCENr1(1)調 AAS
>>399
ペットっても狩人の虎とか幻術のパペットみたいなやつと
自前で連れてるペットの二種類があるけど
前者は制御が難しいからIDの道中では出さないほうがいいし、出す意味もほとんどない
ボス相手なら積極的に出していいけど、ハウリング(殴ると回復)とか
パーティ全員に対して直線範囲攻撃が飛んでくるスキルとか
そういうものに対してペットがPCと同じ扱いになるんで、出さないほうがいい状況もある
後者は敵にターゲットされない、ペットが稼いだヘイトは本体に転送って仕様なんで
戦闘状態に入ると自分がタゲってる敵に攻撃始めちゃうことにさえ気をつければ出しっぱなしでok
404: 2013/02/04(月) 19:09:17.00 ID:y/XKvuh9(4/5)調 AAS
>>403
わかりやすくありがとうございました
405: 2013/02/04(月) 19:09:18.00 ID:mIvs4qsU(1)調 AAS
>>399
自前で連れてるペットでも
ボスのスキルの反射orハウリングに影響するものもある
ぱっと思いつくもので
ジオ洞窟の1匹目のヤドカリ
ゴアHCのサルバロス
デスバレイFBのウーシャーキ
ボスにデバフがついて固定で○○ダメージというスキルの場合のようだ
406: 2013/02/04(月) 19:09:19.00 ID:tkLQNuWJ(1)調 AAS
>>397
(たぶんガロードから)
水晶十字6000枚で購入できます
407: 2013/02/04(月) 19:09:20.00 ID:07lu0wEY(1/2)調 AAS
巨大ポールってブラドの秘法じゃなかったっけ?
408: 2013/02/04(月) 19:09:21.00 ID:07lu0wEY(2/2)調 AAS
あ、ごめん、トンチンカンな事書いた
スルーしてくれ
409(1): 2013/02/04(月) 19:09:22.00 ID:SyixyOAo(1)調 AAS
神官でもソロできますか?
おすすめナレッジ振りも教えて下さい
410: 2013/02/04(月) 19:09:23.00 ID:y/XKvuh9(5/5)調 AAS
死霊士はフィアー無効のパッシブを持っていますがしっかりとフィアーにかかります(ボスではなく雑魚でも)
これは対人でのみ有効なのでしょうか?
411: 2013/02/04(月) 19:09:24.00 ID:hlfiJXuZ(1)調 AAS
>>409
フィールド、一般Dはどの職でもソロ余裕
ナレッジは荒れるからWiki見て自分で決めてくれ
無理そうならゲーム内でギルド入って誰かに聞くこと
412(2): 2013/02/04(月) 19:09:25.00 ID:xl6us5Bf(1)調 AAS
10vsの神官についてですが
主要抵抗40後半、刺突30+スケイルアーマ-+物理-6%で及第点?
ふらっと立ち寄って遊べればいいのだけども
413: 2013/02/04(月) 19:09:26.00 ID:6xY86BGd(1/2)調 AAS
及第点とか誰に答えを求めてるの
そんなの気にしてたら10vにいくこともできないよ
414: 2013/02/04(月) 19:09:27.00 ID:xLeKRsUF(1)調 AAS
>>412
全然及第点じゃないけど行くことは全く問題ないし気にしなくていい
415: 2013/02/04(月) 19:09:28.00 ID:NSP1/nMM(1/2)調 AAS
412ですが
なんというかこれだと柔らかくて狙い目って思われるのか、
それともこいつ狙うくらいなら他のヤツ狙うって思われるのか
どっちなんだろうと意見がほしかったのです(´・ω・`)
416: 2013/02/04(月) 19:09:29.00 ID:6xY86BGd(2/2)調 AAS
そんなこといわれてもエスパーじゃないんだからわからないよ
そこまで他人の装備見ているわけじゃないけど私は最低でもそれ以上は確保してるよ
それからジェムやら魔符やらないと廃火力さんに確実に落とされるけどね
417: 2013/02/04(月) 19:09:30.00 ID:821iDnMr(1)調 AAS
行きたければ無強化穴無しで逝ってもいいんだから自分がいいと思った装備で行こうよ
最低でもコレがないとダメとか言われたらつまらないよ
418: 2013/02/04(月) 19:09:31.00 ID:NSP1/nMM(2/2)調 AAS
答えの無い質問出してすみません
飽きるまでは参加し続けるのでこれからもよろしく
これにてこの話題は打ち切らせていただきます
419(1): 2013/02/04(月) 19:09:32.00 ID:66l3PPvr(1/2)調 AAS
リジェネやDOTでクリティカルはでますか?
420: 2013/02/04(月) 19:09:33.00 ID:LlF39iqz(1)調 AAS
>>419
出ません
421: 2013/02/04(月) 19:09:34.00 ID:66l3PPvr(2/2)調 AAS
ありがとうございます。固定ダメージなんですね
422: 2013/02/04(月) 19:09:35.00 ID:Iath3SFh(1)調 AAS
>>412
対人の主要抵抗は火、氷、刺
あとはトレとナレで調節だけど、火と氷は50あっても廃に狙われたら逃げなきゃ助からないレベル
でもそんなに必死にやってる奴は多くないから気にしなくていいよ
硬くしてる奴は自分が悔しいからしてるだけで、だいたいの奴は好きなことやってる
423: あぼーん [あぼーん] 2013/02/04(月) 19:09:36.00 AAS
あぼーん
424: 2013/02/04(月) 19:09:37.00 ID:C7EZQQtg(1)調 AAS
カエル賢者は対人でどのように立ち回ればいいですか
装備はどうしたらいいですか
425: 2013/02/04(月) 19:09:38.00 ID:hvIXmBVR(1)調 AAS
カエル賢者のPvでの動きをよく見ろ
カエル賢者のPvでの装備をよく見ろ
426(1): 2013/02/04(月) 19:09:39.00 ID:4z7oeLXW(1)調 AAS
なんでそんなものになろうとしてるのかわかりませんが領地、GT,10V、3Vで役割は違うと思います
領地であればアタッカーの手助け
10Vであれば白兵戦アタッカー殺し
どちらにせよ補助の補助といった役割でオーラ+ヒール、キュアを飛ばすことになるはずです
回復量が小さいので精神を伸ばすかCR率を上げないと存在意義が薄いかもしれません
427: 2013/02/04(月) 19:09:40.00 ID:4vjbFdTe(1/2)調 AAS
競技魔符とか仕様変更のせいで肩身狭いよ
無難に義賊とか鼠龍とか幻術とか強職やってるほうがいい
428: 2013/02/04(月) 19:09:41.00 ID:nRbN7lDG(1/2)調 AAS
カエル賢者は十分強職だろ
カエル賢者やるにあたってのアドバイスを求めてるのに根本から否定て
429: 2013/02/04(月) 19:09:42.00 ID:AFwR5o3P(1/2)調 AAS
これ以上強職の人が増えたら自分の立場が危うくなるから否定してんだろ
430: 2013/02/04(月) 19:09:43.00 ID:cIH+T8+B(1/9)調 AAS
カエル賢者は10vじゃ空気だからな…
3vは嫌がられるけど
白兵相手は強い
431: 2013/02/04(月) 19:09:44.00 ID:ZgpYmLji(1)調 AAS
カエル賢者が強職w
432: 2013/02/04(月) 19:09:45.00 ID:4vjbFdTe(2/2)調 AAS
MPデバフはラプチャーつけてれば効果薄いし
不怠レゾマゾカンモとか回復手段多すぎるから
味方落ちたら反射とかあっても意味ないしそもそも消されるし
オーラミスティが攻撃されると潰れる仕様にされたせいで
ペットにタゲられてるだけでハイド出来ない
消えられても範囲に1発当たるだけでアウト
競技専用魔符がくるまでは強かったと思うよ
でも今から装備整えるんなら別のやったほうがいいと思う
好みだから止めはしないけど、皮だからバードぐらいしか兼用出来ないしな
433(1): 2013/02/04(月) 19:09:46.00 ID:nRbN7lDG(2/2)調 AAS
誰もそんなこと聞いてないんだけど日本語通じないのか
カエル賢者やるにあたって何を準備すればいいかって質問だぞ
434: 2013/02/04(月) 19:09:47.00 ID:Kisx0/aq(1/2)調 AAS
>>433
お前こそ日本語勉強したらどうだ?
俺は>>426で対人、賢者ってだけ書かれても答えようがない、何がしたいんだ?ってやんわり聞いたんだぞ
それを対人したこと無い奴らが賢者は強いとか自分の立場とかアホなこと言ったんじゃないか
「死霊でHCに行きたいのですが、装備は何がいいですか」
この質問と似てんだよ
435: 2013/02/04(月) 19:09:48.00 ID:hbnvsU92(1)調 AAS
質問者の質問を無視して自己主張を押し付けてくるとか優秀な脳みそ持ってますね
436: 2013/02/04(月) 19:09:49.00 ID:cIH+T8+B(2/9)調 AAS
荒れてるみたいなんで俺なりの解答しようかね
カエル賢者で対人の場合
3v
防具は競技防具or皮覚醒
指・首・マント・成就・アビ・ナレッジを駆使して
刺突・打撃・火・氷・聖抵抗を50余裕があれば70ほど確保
盾は百花繚乱の盾に筋力・盾防御厳選が望ましい
魔符はディザピアー・不怠・レゾ>冬眠・マゾヒズム
立ち回りは白兵持ちのMPを減らしつつ仲間の状態異常を回復
死亡者が出た場合はちょろちょろと攻撃してディザピ発動したらリザ
ミスティは相手に移動禁止の72スキルかけてから使う
範囲職がいる場合はむやみにミスティをしない
範囲職がいた場合は味方の近くをうろうろしておくと巻き込まれで反射ダメを与える場合も
自分一人になった場合は早々に降参した方が回転は速い
437: 2013/02/04(月) 19:09:50.00 ID:cIH+T8+B(3/9)調 AAS
10vは基本的に3vと同じ
リザは基本飛ばさず終了間際にするといい感じ
まずは死なないことが前提条件
3vに比べると狙われることもなくほぼ空気
よほどうまい立ち回りをしなければ
実質1点のハンデがもらえる代わりに10vs9になるようなもの
438: 2013/02/04(月) 19:09:51.00 ID:cIH+T8+B(4/9)調 AAS
領地
防具は皮覚醒
抵抗は刺突・氷・聖を優先
攻め手の場合
大手ならメインアタッカーの近くに張り付き
各種オーラでメインアタッカーの行動不能時間がないようにする
仲間のデバフが重なってきた場合はアイアンウィルで解除
守りの場合
クリスタルが攻撃されている場合はMPを減らしてアタッカーを妨害
クリスタル周囲以外での戦闘の場合は相手のヒーラーなどに張り付き妨害するとよい
少数ギルドの場合
自由にあっちへ行ったりこっちへ行ったりしてください
439: 2013/02/04(月) 19:09:52.00 ID:cIH+T8+B(5/9)調 AAS
GTの場合
賢者をするくらいならバードかヒーラーを
もし人数がありあまっているなら石を拾う・相手の偵察および妨害など
440: 2013/02/04(月) 19:09:53.00 ID:cIH+T8+B(6/9)調 AAS
こんな感じか
領地の場合死ににくいことを生かしてわざと反射をきってその辺の雑魚たちを引きつけておくなんてこともできる
トレジャーは状況によるが基本ディラヴァとデストロイヤーで安定
硬く死ににくいだけの賢者も目指すことは意外と簡単
仲間にヒールを回したりする場合は詠唱速度・クリ率などある程度防具の厳選なども必要になってくる
カエル賢者の耐久性と反射能力は優秀ではあるが競技場では魔符の普及や黄ネズミの普及で微妙なライン
領地戦もヒーラーの補助のようなものでメインとは言い難い
PTへの貢献度としてはヒーラー>バード>賢者
フィアー・転倒などの各種状態異常を事前に防げること
アイアンウィルにより重なったデバフを同時に消せることなどがメリット
補助職全般に言えることだが決定打に欠けるため粘着に弱い
とくに黄ネズミなどに引っ張られて逃げることもできない場合もしばしば
441(1): 2013/02/04(月) 19:09:54.00 ID:cIH+T8+B(7/9)調 AAS
とりあえず連レスと長文すまんな
カエル賢者は確かに強いんだが味方との協力性もいまいちだしあまりお勧めしない
複数人に叩かれたいというM思考の方や他の人と違った方法でPTを支えたいと言う方にお勧めのジョブ
回復量を伸ばすなら精神を伸ばすよりクリの方によった方がいいかもしれない
442(1): 2013/02/04(月) 19:09:55.00 ID:b7qenKw+(1/2)調 AAS
>>441
賢者で領地なら物理だろ…
443(1): 2013/02/04(月) 19:09:56.00 ID:cIH+T8+B(8/9)調 AAS
>>442
領地だと複数人に囲まれてディラヴァ・デストロイが維持されるから
ナレッジと成就・指・盾あたりで物理耐性も35~50あたり維持できるから物理耐性はそこまで
逆に1発が大きい幻術あたりや数の多く耐性減少が多い義賊・機鋼等の刺突系
気絶が防げないからパニ+サンク&ヴェネラによる抵抗減少対策で聖抵抗ってところ
正直シーフ・モンクはそこまで多くないし火力もそこそこだから脅威にはならない
444: 2013/02/04(月) 19:09:57.00 ID:b7qenKw+(2/2)調 AAS
>>443
ああすまん
領地の場合もクリ割以外あまり約にたたんから物理皮で攻撃すべきじゃない?
445: 2013/02/04(月) 19:09:58.00 ID:cIH+T8+B(9/9)調 AAS
まあ役には立たんのだが
あくまで賢者としての立ち回りとのことなので賢者での妨害について書いてる
賢者で攻撃するくらいなら義賊とかになった方が役に立つんじゃないかな
446: 2013/02/04(月) 19:09:59.00 ID:Kisx0/aq(2/2)調 AAS
賢者まとめ
領地 クリ割りの時だけ
10V 不要
GT 不要
1V 不毛
廃仕様の場合は3Vで活躍
447: 2013/02/04(月) 19:10:00.00 ID:dU3XAmCF(1)調 AAS
皆様どうもありがとうございます。
賢者はあまり歓迎されないようですね。
まあいろんなジョブやって考えてみます。
スレ荒らしてしまいすみませんでした。
448: 2013/02/04(月) 19:10:01.00 ID:AFwR5o3P(2/2)調 AAS
こうしてまた一人賢者の卵が消えていく・・・
449: 2013/02/04(月) 19:10:02.00 ID:aMhtu7Td(1)調 AAS
やる前から諦めるバカがいるかよ!
450: 2013/02/04(月) 19:10:03.00 ID:Z7FvQedt(1)調 AAS
みんなお前をまってんだぞ!!
451(1): 2013/02/04(月) 19:10:04.00 ID:XhOLOzAg(1/2)調 AAS
自キャラの衣装正面から見るには座らせるしかない?
なんかすぐ後ろ向いちゃうんだけど
452(1): 2013/02/04(月) 19:10:05.00 ID:Y+Bid67v(1/3)調 AAS
青で魔法火力やってみたいんだけど素直にクリ神官やるべき? 出来れば奇形でやってみたい。
453(1): 2013/02/04(月) 19:10:06.00 ID:g+1xEmyH(1)調 AAS
>>451
左ドラッグ
454(1): 2013/02/04(月) 19:10:07.00 ID:nXB+9LKm(1)調 AAS
ペット合成について
青ペット
スキル1(a)スキル2
緑ペット
スキル1(b)
これを青ベースで合成するとスキル1がランダムでaかbになってスキル2は固定という認識で合ってますか?
アイシクルと命奪ペットを作り出したいと思ってます
455(1): 2013/02/04(月) 19:10:08.00 ID:U0iYEvKj(1/2)調 AAS
>>452
CR鳥
456(3): 2013/02/04(月) 19:10:09.00 ID:Y+Bid67v(2/3)調 AAS
>>455
バードだと新スキル含めても手数が足りないんじゃ……
地の火力も低いし
457: 2013/02/04(月) 19:10:10.00 ID:K1yDUaKq(1)調 AAS
>>454
そうだよ
スキル2がアイシクル、緑ペットスキルが命奪?
間違ってペット戦闘全書を使うと青ペットの戦闘スキルが保護されるぜ
ペット支援全書を使うと支援スキルが保護されて戦闘スキルが変わる可能性がある
458: 2013/02/04(月) 19:10:11.00 ID:mG6P8Mab(1/3)調 AAS
>>456
新スキルはCT1.5秒だから他のと合わせれば手数はどうにかなるだろう
ナレッジがギターの魔力攻撃力うpと別に魔力うpがあるから演奏も混ぜればそこそこ火力は出る。自バフ無しの槍竜騎士程度だけど・・・
どっちかというとクリ率とクリ力と詠唱の両立が大変そう。メルクリはケレスと違って素のOPに魔クリがないし魔法皮は詠唱低いし
459: 2013/02/04(月) 19:10:12.00 ID:XhOLOzAg(2/2)調 AAS
>>453
こんな簡単なことにも気付かなかったなんてorz
ありがとう
460: 2013/02/04(月) 19:10:13.00 ID:mG6P8Mab(2/3)調 AAS
>>456
新スキルはCT1.5秒だから他のと合わせれば手数はどうにかなるだろう
ナレッジがギターの魔力攻撃力うpと別に魔力うpがあるから演奏も混ぜればそこそこ火力は出る。自バフ無しの槍竜騎士程度だけど・・・
どっちかというとクリ率とクリ力と詠唱の両立が大変そう。メルクリはケレスと違って素のOPに魔クリがないし魔法皮は詠唱低いし
461: 2013/02/04(月) 19:10:14.00 ID:mG6P8Mab(3/3)調 AAS
重複失礼しましたorz
462: 2013/02/04(月) 19:10:15.00 ID:U0iYEvKj(2/2)調 AAS
>>456
ブレイジングビートのルーン使えばいい
463(1): 2013/02/04(月) 19:10:16.00 ID:Y+Bid67v(3/3)調 AAS
丁寧な回答ありがとう。
バード頑張ってみます。
464: 2013/02/04(月) 19:10:17.00 ID:eQHvS+LB(1)調 AAS
まあそんなもん頑張っても
積極的にPTに誘ってくれるような友達は増えんけどな
むしろゴミを見る視線を覚悟してでも自己満足できればいいなら頑張れ
465: 2013/02/04(月) 19:10:18.00 ID:M/MyE3eQ(1/2)調 AAS
>>463
強いバードは対人を含めほとんどのシーンで活躍できるからがんばれ
466: 2013/02/04(月) 19:10:19.00 ID:ZdyfO71t(1)調 AAS
バードはヒール・キュアに加え豊富なPTバフ、
さらには防御ダウンのデバフまでもっててどんな場合でも役に立つのに
その上攻撃力重視とか夢のようなキャラだな
そういえば昔"Bard's Tale"というバードが主役のRPGがあって(爺の昔話で長くなるのでry)
467: 2013/02/04(月) 19:10:20.00 ID:ubFRnmxm(1)調 AAS
万能ではあれど部分特化だと他の職にはさすがに及ばないから難しいところだ
支援役前提だから鳥だけで成り立つならサラウンドとかパッションは役に立たないしな
対人だと、専用スキルが全てギター限定ゆえに盾持ってる間はほぼ攻撃不可ってのも厳しい
弓職と違って筋力稼ぎにくいから盾防御も低くなるし
468: 2013/02/04(月) 19:10:21.00 ID:M/MyE3eQ(2/2)調 AAS
攻撃特化のメリクリウスでは持ち替え必須だけど
専用防具と魔符があれば基本的に持ち替え不要
両立させるのはどの職も難しいよね
469: あぼーん [あぼーん] 2013/02/04(月) 19:10:22.00 AAS
あぼーん
470: 2013/02/04(月) 19:10:23.00 ID:n7EWGj1d(1)調 AAS
オルフェの外に機構で出たり入ったりしてる人を見かけたんでぐるぐるされてたのかと思うんですが
回復を使う敵がいたり、道も一本道ではなかったりで挑戦してみたんですがうまくできませんでした
もしやり方わかる方いたら、どの辺までの敵を釣ってどの辺りでぐるぐるするか教えていただけないでしょうか?
471: 2013/02/04(月) 19:10:24.00 ID:m1wSzMIV(1)調 AAS
入口で敵釣ってぐるぐる
階段前の広場でどうぞ
472: 2013/02/04(月) 19:10:25.00 ID:t1WlpMMr(1)調 AAS
レベルいくつくらいあげれば人がいるところにいけますか?​​泣
ソロでダンジョンがきついレベルになってきました。
473: 2013/02/04(月) 19:10:26.00 ID:3yHQKlq9(1)調 AAS
若干鯖によるが世界チャで叫んでみ大抵応援が来てくれる
474: 2013/02/04(月) 19:10:27.00 ID:IU16BeE6(1/2)調 AAS
HPやMP回復薬のポーチについて質問です
中身入りのものを更に中身を増やすには、一度空にしてからPOTと融合させるのでしょうか
475: 2013/02/04(月) 19:10:28.00 ID:/PWJ8Qmc(1)調 AAS
新しい空のポーチを用意してポットと合成させたら999まで勝手に重なるよ
476(1): 2013/02/04(月) 19:10:29.00 ID:IU16BeE6(2/2)調 AAS
レスありがとうございます
空のものでないとダメなんですね
中身入りのものを使いきった場合はポーチごと消えてしまうのでしょうか
477: 2013/02/04(月) 19:10:30.00 ID:I0cSAgfh(1)調 AAS
>>476
ポーチっていうから再利用できそうに思えるけど、実際は使い捨てアイテム
ポーション100個ごとに空のポーチを1個消費すると考えればよろし
478: 2013/02/04(月) 19:10:31.00 ID:F4iJXozy(1)調 AAS
聖境伝説 rmt
夢幻ショップ安心取引安全利用 単価低.通貨販売 御注文:
www.mugenrmt.com/rmt/fno.html
10口以上のご注文はVIP値段で対応致します
479: 2013/02/04(月) 19:10:32.00 ID:JMcSaBqB(1)調 AAS
10人競技で時々プレイヤーキャラクターだけ止まることがあります
PCは推奨スペック以上で有線で光回線を繋いでるのですが、PC側の問題でしょうか?
480: 2013/02/04(月) 19:10:33.00 ID:61OUTnPb(1)調 AAS
エスパー回答どうぞ
481: 2013/02/04(月) 19:10:34.00 ID:lumRWB4L(1)調 AAS
10人競技は落ちやすいらしい
設定最低にしてやるといいと思う
しらんけど
482: 2013/02/04(月) 19:10:35.00 ID:4TjsWqKk(1/2)調 AAS
ランキングの報酬ってどこに入るんですか?
483: 2013/02/04(月) 19:10:36.00 ID:4TjsWqKk(2/2)調 AAS
自己解凍しました
484: 2013/02/04(月) 19:10:37.00 ID:NCtvb4m0(1)調 AAS
解決じゃなく解凍か、深いな・・・
485(1): 2013/02/04(月) 19:10:38.00 ID:C3UmkZ2t(1/2)調 AAS
同LVへの通常攻撃時のミスが目立つのですがどの位命中率あればミスしなくなるのでしょうか?
アビリティで命中15UP×2は付けてるのですがミスしてます
486(1): 2013/02/04(月) 19:10:39.00 ID:xzO/FInm(1)調 AAS
>>485
75Lvなら30%あれば大体当たるかと
HCあたりのボスはそれで十分かな
侍・モンクあたりの攻撃当てる必要性のあるジョブは命中50%くらい推奨
クリを守れのラスボスは直感ついてたら仕方ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s