[過去ログ] 【LAA】大谷翔平応援スレ part899【DH/P】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2022/05/29(日) 16:04:22 ID:UeFnLVPb(4/8)調 AAS
まあセンターフライは惜しかったよね
飛ぶボール時代ならギリホームランかなという感じ
285: 2022/05/29(日) 16:05:04 ID:bBEFdfp2(4/7)調 AAS
>>251
両方で平均レベルは凄いことだけど、MVPはないわw
去年みたいにどっちかがトップレベルにならないと無理でしょ
286: 2022/05/29(日) 16:05:22 ID:dgmoCZHP(6/6)調 AAS
>>279
もちろんメッツ時代薬物違反で出場停止
うけたの知ってるよな?
287: 2022/05/29(日) 16:06:54 ID:EPKwjx/6(7/12)調 AAS
結局大谷も羽生結弦と同じ生物ってことか
男なのかオカマなのか
288
(1): 2022/05/29(日) 16:08:03 ID:CvqTe1yJ(3/11)調 AAS
体重増やすだけでも飛距離は伸びるらしいがどうだろうな
食えばいいだけだが。めっちゃ食事に気を付けてるから食いまくりたくないだろうし、そんなに食欲もないんじゃないか
289: 2022/05/29(日) 16:09:09 ID:7Mi75lBv(7/7)調 AAS
去年の感触なら芯を拡げて本数もっと稼いだろって思ったんだろな
今年のボールは飛ばないから全部外野フライになってHR激減
スケベしようとした罰が当たったんやろな
290: 2022/05/29(日) 16:09:12 ID:eX/+ZC0X(4/4)調 AAS
去年の後半は体重維持するために食いまくったのかデブ谷さんになっていた
291: 2022/05/29(日) 16:09:57 ID:jKJVproX(19/40)調 AAS
ラガレスはゴールデングラブを受賞
超一流選手ウスラ馬鹿はしらない
292: 2022/05/29(日) 16:10:39 ID:bmOiDPpQ(1)調 AAS
早々に脱落コースwww
293: 2022/05/29(日) 16:11:20 ID:QIYPkaWX(2/2)調 AAS
大谷翔平は末っ子だからそんなにいじめないで
294: 2022/05/29(日) 16:12:56 ID:zlErFAjI(1)調 AAS
イチロー 2653試合/マイナー0試合
松井秀喜 1236試合/マイナー18試合
青木宣親 759試合/マイナー31試合
田口壮   672試合/マイナー309試合
松井稼頭央 630試合/マイナー137試合
福留孝介 596試合/マイナー43試合
井口資仁 493試合/マイナー3試合
大谷翔平 471試合/マイナー0試合
城島健司 462試合/マイナー4試合
岩村明憲 408試合/マイナー61試合
新庄剛志 303試合/マイナー40試合
川崎宗則 276試合/マイナー233試合
筒香嘉智 167試合/マイナー43試合
秋山翔吾 142試合/マイナー14試合
西岡剛   71試合/マイナー108試合
鈴木誠也 41試合/マイナー0試合
中村紀洋 17試合/マイナー101試合
田中賢介 15試合/マイナー169試合
295: 2022/05/29(日) 16:13:02 ID:CvqTe1yJ(4/11)調 AAS
チームとしては完全にリリーフ陣というか中継ぎのせいで負けてる
監督のせいとも言えるがどうしようもない
296: 2022/05/29(日) 16:13:05 ID:WV/rTcpe(2/10)調 AAS
ボールは見えてる筈なんだよな
ベラスケスとかヒーホが全く対応出来てないチェンジアップに付いていってる所とか
297: 2022/05/29(日) 16:13:33 ID:jKJVproX(20/40)調 AAS
ラガレスはゴールデングラブを受賞
超一流選手ウスラ馬鹿はしらない
298: 2022/05/29(日) 16:15:44 ID:SFhuc5Q/(9/15)調 AAS
>>254
来年はまだ年俸調停だよ
299: 2022/05/29(日) 16:17:01 ID:CvqTe1yJ(5/11)調 AAS
大谷は今年は運もなさそう
流石に二年連続であんな活躍は出来んか
とか言って、まだ打ち出す可能性も全然あると思ってはいるが
300: 2022/05/29(日) 16:17:04 ID:bekS0aAg(3/3)調 AAS
大谷はそのうち10試合で7本とかホームラン打ち出すよ
エンゼルスの中継ぎ問題がまずい流れ
301
(1): 2022/05/29(日) 16:18:42 ID:RX1GLuub(1)調 AAS
バッティングに関してはもうずっとこんな感じでしょ
流石に来年のボールは少しは飛ぶようになるだろうからレッドソックス辺りでHR王争いするんじゃない
302: 2022/05/29(日) 16:19:18 ID:Ey677oi1(1/4)調 AAS
>>22
3失点はループ?
303: 名無しさん@実況は実況板で 2022/05/29(日) 16:21:19 ID:903KEDcl(1)調 AAS
ウォードの方が上なのに
何で出てんだよ
304: 2022/05/29(日) 16:23:11 ID:4A4j+Ul+(1/2)調 AAS
>>301
強豪でこいつをDHと言うかエンゼルス意外で
どっこも大谷をDHで使う球団無いぞ 
チームの癌になりかねないから
305: 2022/05/29(日) 16:23:45 ID:M4cH7RGG(1)調 AAS
現地フォーラムでボロクソに叩かれてて草
306
(2): 2022/05/29(日) 16:23:52 ID:SFhuc5Q/(10/15)調 AAS
>>281
えっ逆でしょパワー足りない人が足上げるんだよ
307: 2022/05/29(日) 16:24:16 ID:bBEFdfp2(5/7)調 AAS
>>288
例えば筋トレを一生懸命やりつつ減量するとしたら、筋肉はほとんど増やすことはできない。シロウトの筋トレ初心者レベルだと可能だが、筋トレ歴半年とか過ぎたら無理になる。
逆に少ししか筋トレしなくても体重増やしたら筋肉は増える。
なので、筋肉を最大限に増やしたい場合、総カロリーをプラスにして(太るということ)タンパク質を最低体重×1.5グラム以上摂り、筋トレをする。

減量時は総カロリーがマイナスになり、飢餓状態の体になるので筋肉のほうに栄養が回らなくなる。
308
(1): 2022/05/29(日) 16:25:19 ID:/byE5F2A(2/2)調 AAS
マドン「去年みたいにそのうちポンポン打ち出すよ」

もう一か月以上前から同じこと言ってるんですがwww

一向にほぼ三振ゴロゴロ ごくたまにまぐれで雑魚pからホームランばっかりwww
309: 2022/05/29(日) 16:28:30 ID:gxcrFWuF(5/11)調 AAS
まあホームランバッターなので急に固めて打ち出す可能性は普通にあるけど、それまでとんでもなく打率落ちそうで心配だわw
ヒットすら出てないのが深刻
310
(1): 2022/05/29(日) 16:28:32 ID:SKrIYPGn(1/3)調 AAS
>>251
投打平均の二刀流とか需要ねーよ
311: 2022/05/29(日) 16:28:59 ID:vehsSs9E(1)調 AAS
去年の前半はバケモンだったが去年の後半からこんな感じだしこれがほんとの実力なんだろ
312: 2022/05/29(日) 16:29:32 ID:Ey677oi1(2/4)調 AAS
万全じゃないんだから休ませればいいだけ
313: 2022/05/29(日) 16:30:00 ID:gxcrFWuF(6/11)調 AAS
投打平均の二刀流するなら、ライトを守って5人ローテーションで先発だな
それなら平均二刀流でも重宝される
314: 2022/05/29(日) 16:30:30 ID:2Pzf6cgD(3/4)調 AAS
早く佐々木朗希メジャーデビューしてくれないかな。
他のメジャー組いらんだろ。
315: 2022/05/29(日) 16:31:06 ID:UpI0lvs/(7/9)調 AAS
たこ焼きよりサトテルのが上w
316: 2022/05/29(日) 16:31:48 ID:aEb91pdE(1)調 AAS
大谷とマドンって似た者同士だよな
見てる側が多分そうなるだろうなって予想できる同じミスを繰り返す
317: 2022/05/29(日) 16:32:03 ID:9J08qTqF(1)調 AAS
大谷のおかげで若手スラッガー黄金時代到来したわ
ありがとう
318
(1): 2022/05/29(日) 16:32:32 ID:e33B6xek(3/3)調 AAS
元々飛ばないボールだったのに2016年か2017年か2018年か忘れたけどその辺で飛ぶボールになったでしょ?
たった1年でMLB全般で1000本以上HR増えるとか打ち方をフライボール革命で変えたとかそういう次元じゃない。
大谷の今までのキャリア全部飛ぶボール・今年から元々使ってた通常の球ってだけの話。
ジャッジ・ベッツ・トラウトとか打撃のタイトルホルダー・シルバースラッガー常連組は今まで通り問題なく打ってる。
319: 2022/05/29(日) 16:34:36 ID:i3hLC8w6(1)調 AAS
>>282
バラクロウ 自責点2
ループ 自責点1
320: 2022/05/29(日) 16:35:27 ID:gxcrFWuF(7/11)調 AAS
ベッツとか中距離バッターなのに13本うってるからなー
そのベッツも4月は大谷以上の絶不調だったのに5月は月間MVP取りそうな成績
321: 2022/05/29(日) 16:37:46 ID:jKJVproX(21/40)調 AAS
ラガレスはゴールデングラブを受賞
超一流選手ウスラ馬鹿はしらない
322: 2022/05/29(日) 16:40:29 ID:1b6pIo4H(1)調 AAS
1打席目とか5打席目みたいに外角の球は待ちきれずに凡打にしてしまう事が多い
2打席目は甘い球捉えきれずにカウントを悪くする
3打席目はタイミングはドンピシャでスイングも良かったけど根っこに当たった
323: 2022/05/29(日) 16:41:12 ID:RUNtGFLK(1/4)調 AAS
二刀流みたいな特別なことやって成績出せない程恥ずかしいことはない
324: 2022/05/29(日) 16:41:57 ID:e0xTtQPh(1)調 AAS
>>308
しかも逆に成績落ちてるからな…
325
(1): 2022/05/29(日) 16:42:15 ID:zPTp4VC/(2/3)調 AAS
>>306
パワーがある大谷君はトラウトより本塁打ってるんでしょうねえ・・・・
326: 2022/05/29(日) 16:43:43 ID:YR+WOaXZ(1/2)調 AAS
直近15試合 .204 OPS.713
また戻ったみたいね
327
(2): 2022/05/29(日) 16:44:01 ID:mwnwEQJa(1)調 AAS
>>306
パワーがあるから足あげても軸足がぶれないんだよ大谷には無理な芸当だから足あげやめたわけ
328: 2022/05/29(日) 16:45:20 ID:zPTp4VC/(3/3)調 AAS
ウォードも表情がさえなかったな・・・
打席に立てるのに立たせてもらえないから・・・
329
(1): 2022/05/29(日) 16:45:55 ID:FXvLJRti(4/4)調 AAS
得意の打球速度で騒ぐ事もなくなったな
330: 2022/05/29(日) 16:47:02 ID:HZqnFPKI(1/31)調 AAS
まぁハッキリしたよね

菊池雄星 >>> 大谷翔平

という事実がね
もう大谷は終わったんだろう
投打とも二刀流ならぬ

二流
331
(1): 2022/05/29(日) 16:47:29 ID:NlsXImxW(2/10)調 AAS
昨年後半のOPSが.830、今年が.750
今年は打球の室に比してやや下振れているのでもう少し上がっても良い
丁度昨年後半のOPS.830位はあっても良い

過度なアッパー志向
タイミングの取れないノーステップ
意味のないフライングエルボー(高い構え)

これらの技術的欠陥を修正しないとOPS.830程度の打者と見た
332: 2022/05/29(日) 16:48:25 ID:NlsXImxW(3/10)調 AAS
>>329
打球速度も角度も今年は明確に劣化しているからね
333: 2022/05/29(日) 16:48:33 ID:zFxuSAXR(3/8)調 AAS
>>248
大谷がホームランを打つのだけ楽しみにしたら辛くなるから
毎回の楽しみを見つけよう

今日の楽しみはゲレ谷
334: 2022/05/29(日) 16:50:01 ID:0AUEGxaI(3/4)調 AAS
休養というか腰のために静養したほうがいいかな
2試合くらい
打席が減ってもったいないより
本来の力が出せないほうがもったいないかな
335
(1): 2022/05/29(日) 16:50:38 ID:HZqnFPKI(2/31)調 AAS
>>331
技術的には全く違うわ
それらは普通にメジャーの打者皆やってる事

ダメなのはバックスイング
体を逆に捻る動作はメジャーではとても珍しく
大谷が振り遅れて差し込まれる主因だ
336: 2022/05/29(日) 16:51:19 ID:WV/rTcpe(3/10)調 AAS
芯を広くしたせいで飛距離が飛ばない
操作性が出て空振りしにくくなっても振り抜きが悪くてタイミングが掴めないしボールに飛距離が出ない
現状そんな感じ
337
(1): 2022/05/29(日) 16:51:21 ID:RUNtGFLK(2/4)調 AAS
大谷はそこそこ二刀流出来ちゃって人気あるから誰も言えなくなってるけどさ
根尾なら言えるから二刀流の事色んな人に全否定されてるからな 
338
(1): 2022/05/29(日) 16:53:42 ID:uASeoXQ5(4/5)調 AAS
アッパーすぎるからボールに当たりにくいだけだろ
ボールあんま関係ない当たらないと飛ばないしな
339: 2022/05/29(日) 16:53:50 ID:zFxuSAXR(4/8)調 AAS
>>337
大谷だって否定されまくってたけど諦めなかっただけ
340: 2022/05/29(日) 16:53:52 ID:NlsXImxW(4/10)調 AAS
今年はテイクバックを小さくしている
大谷のテイクバックで問題だったのは左ひじを一塁側にひねる癖が出ること
左ひじを後ろに右肩を前に入れることで左目で見えない癖が出ることがあった
それは昨年ほぼ解消され現在も出ていない
341: 2022/05/29(日) 16:53:55 ID:UeFnLVPb(5/8)調 AAS
>>318
結局もとの飛ばないボールだと良いポイントで芯できっちり捉えて角度つける再現性が大事なんかなと思う
大谷はわりと打ち損じがパワーあるからセンター中心にギリホームランになるみたいので本数稼げてるとこあったと思うからな
もちろんベースのパワーも大事だけどさ
342: 2022/05/29(日) 16:54:44 ID:gxcrFWuF(8/11)調 AAS
48試合消化で残り114試合
仮に9試合やすんでも残り105試合を5試合に一本ペースで打てば30HR
変に出て打率落とすよりかはしっかり休んでコンディション上げて、打率上げて30HR狙いで良い
343: 2022/05/29(日) 16:55:11 ID:HZqnFPKI(3/31)調 AAS
日本人打者の多くがやってる間違った動作がバックスイング、テイクバック
実際のスイングに入る前に無駄が動作が入るから
振り遅れるし、それを補おうと始動を早めるとムービングファストを見極められなくなる
最初からトップに構えて無駄は動作をせずにスイングに入るのがメジャーでは主流だよ
344: 2022/05/29(日) 16:56:03 ID:WV/rTcpe(4/10)調 AAS
>>338
3打席目で確心したけど去年より飛ばないボール+去年より飛ばないバットだとそら外野フライになるよって話で
今月に入ってから結構増えた気はする
まあ今のバットでやりたいならレベルスイングにしてくれって俺も思うけどな
345: 2022/05/29(日) 16:57:31 ID:UeFnLVPb(6/8)調 AAS
打ち損じというか程度問題で大きな飛球いく捉え方だけど完璧ではないという当たりか
こういうのがなかなか越えなくなったんだろうな
ボール混ざってたという去年も大谷がNumberでボール変わったから左中間伸びなくなったと言ってたけど今年は更にそうなんだろうな
346: 2022/05/29(日) 16:57:42 ID:NlsXImxW(5/10)調 AAS
去年大谷はテイクバックで身体ひねることを止めてうしろに真っすぐひくようにして成功した
テイクバック自体はきっちり取っていた
今年はテイクバックを小さくしているが成功していない
347: 2022/05/29(日) 16:59:01 ID:UeFnLVPb(7/8)調 AAS
まあ去年は飛距離凄いの多かったけどな
甘い速球とか逃さず引っ張れてたからね
348: 2022/05/29(日) 16:59:47 ID:SFhuc5Q/(11/15)調 AAS
>>327
違うって足上げないで上半身のパワーで打つ方が大変だから皆足上げるんだよ
鈴木誠也だってほとんどの打席足上げてるじゃん
大谷が足上げなくなったのは振り遅れるからだよ
349
(1): 2022/05/29(日) 17:00:18 ID:/JWPHE3S(1)調 AAS
MVPの翌年は皆さん苦労してまっせ
350
(1): 2022/05/29(日) 17:00:43 ID:DBVWOukr(1)調 AAS
去年の大谷のホームラン見返すと明らかにスイングスピードが違うんだよな
351: 2022/05/29(日) 17:01:08 ID:NlsXImxW(6/10)調 AAS
大谷がずっと安定しなかったポイント前の引っ張り
去年はインパクト時に胸が投手に向いている引っ張りに開眼したかと思ったが
今のところ去年前半だけの事になっている
352: 2022/05/29(日) 17:01:43 ID:tem//Vdp(1)調 AAS
投打両方やることは無駄の極みであると証明してくれた点だけは功績として讃えてやるよ
それしか犬谷を褒めてあげられる点がなくてね…
353: 2022/05/29(日) 17:02:46 ID:HZqnFPKI(4/31)調 AAS
打球を飛ばす為にはポイントを前で捉えて引っ張る事が必要
引っ張るという事は、ゼロ地点からインパクトまでの距離が長くなるという事で
つまり、助走が長くなるのでスイングスピードも速くなる
全ての長距離打者が引っ張るのはその為
大谷の様に振り遅れてポイントが手前になると、インパクトまでの距離が取れないので
スイングスピードが上がり切らない内にバットに当たってしまう
大谷はバックスイングを取る事で振り遅れ、結果的にミートポイントが後ろになり
振り遅れて左に飛ぶので飛距離も出なくなる
去年の大谷は引っ張ってたから飛距離が出てたんだよ
354: 2022/05/29(日) 17:03:35 ID:5Y772Dq8(1)調 AAS
ずっと同じような打席の繰り返しでもう期待感もない
355: 2022/05/29(日) 17:04:15 ID:SFhuc5Q/(12/15)調 AAS
>>325
足上げないでパワー足りない+飛ばないボール+バット変えたから今年はHRにならないの多いじゃん
本当は足上げて振り遅れなければそっちの方が全然パワーマシマシになるよ
356: 2022/05/29(日) 17:05:11 ID:WaG5+kYJ(1)調 AAS
大谷結構やらかしてるな
357
(1): 2022/05/29(日) 17:05:58 ID:NlsXImxW(7/10)調 AAS
ハーパーの見よう見まねでNPB時代に始めた格好だけのフライングエルボー
プホルスの助言ではじめたノーステップ

この組み合わせは大谷にとってかなり悪く
本来のパフォーマンスを阻害していると見る
358: 2022/05/29(日) 17:08:02 ID:WV/rTcpe(5/10)調 AAS
足上げようがノーステップだろうが体重移動しっかり出来ていればパワーは変わらないよ
ただ足を上げた方が体重移動はしやすいってだけで大谷の場合だとかかと体重になりやすいってデメリットはある
359
(1): 2022/05/29(日) 17:08:40 ID:LTyLnK79(3/3)調 AAS
ジャッジも足踏みしてるな
360: 2022/05/29(日) 17:08:48 ID:HZqnFPKI(5/31)調 AAS
>>357
全然違う
真逆だ
それらは酷かった大谷の打撃を改善した要素
メジャーに挑戦したばかりの大谷はグリップを引かずに低く構え
アホみたいに足を上げるレッグキックをしてたので大きく振り遅れ
メジャーのムービングファストに対応できず全く前に飛ばなかった
実際に1年目のオープン戦は三塁方向のファールにしかなからなかった
それをプホルスにアドバイスを受けてレッグキックを止めて
無駄が動きを減らした事でやっと前に飛ぶようになった
361: 2022/05/29(日) 17:08:59 ID:qvrXWr/j(1)調 AAS
>>119
ゴミクズw
362: 2022/05/29(日) 17:10:05 ID:Anx7S+j/(2/3)調 AAS
>>327
???
大谷にはパワーがあるから足上げなくても打てるよってプホニキが教えてくれたのに何言ってんだ
363: 2022/05/29(日) 17:10:35 ID:QnvVflc8(1)調 AAS
大谷翔平は完全にエンゼルスのお荷物やね
日ハムのビッグボスなら使ってもらえるんじゃないの
(ノ∀`)
364: 2022/05/29(日) 17:11:23 ID:HZqnFPKI(6/31)調 AAS
大谷の打撃で問題なのは明らかにバックスイング
他のメジャーの打者は殆どやらないこの動作のお陰で
著しくタイミングが遅れて差し込まれ易くなる
昔から大谷の打球が左に偏ってたのはこれが原因だ
基本的に左に飛ぶのは振り遅れであって良くない
大谷のメカニックだと、左方向じゃないと打てないって形になってる
最初の段階で振り遅れた状態で入るからな
365: 2022/05/29(日) 17:11:36 ID:d11Xe2lj(3/4)調 AAS
>>349
去年八百長かと思ってたから
とりあえずは一安心
366
(1): 2022/05/29(日) 17:13:21 ID:+5qdAGVx(1)調 AAS
勝てるチームでプレイしたい
367: 2022/05/29(日) 17:14:26 ID:4OeXxB+4(3/3)調 AAS
>>366
ソフトバンクあたりがお似合い
368: 2022/05/29(日) 17:15:21 ID:SKrIYPGn(2/3)調 AAS
チャンスで打てない2割前半30本の打者は下位に下げるべき、1年目も下位打線居たときは無双してたからさ
369: 2022/05/29(日) 17:15:36 ID:WV/rTcpe(6/10)調 AAS
今ノーステップ大谷の最高打球速度は119マイル
メジャーでもトップクラスだけどそれを足上げたら120マイルになるとは思えない
370: 2022/05/29(日) 17:16:55 ID:bhDkx6TX(1)調 AAS
>>359
まぁでもまだOPS1.028あるからなタコとは比べ物にならんわ
371
(1): 2022/05/29(日) 17:17:43 ID:HZqnFPKI(7/31)調 AAS
ゴルフの様に止まってる球を打つならバックスイングは大きく取った方が良い
日本では非力さをカバーする為に大きな予備動作を取る打者がメジャーに比べると多い
日本の投手はとても球が遅い上にムービングがメジャーより少ないからな
しかし、メジャーでそんな打ち方をすると常に振り遅れて詰まる

日本でも柳田等はやってるけど、昔からバックスイングやってない打者も多い
王貞治もやってないし、実は現代まで日本のプロ野球でも
大谷ほどバックスイングを取る打者は少数派だ
好ましくない動作なのは明らかだ
372: 2022/05/29(日) 17:20:02 ID:NlsXImxW(8/10)調 AAS
投手モーションに同期する予備動作は非常に重要
省けばいいというものではなく必須の動作
足裏を投手に見せたあとに一度完全に静止してしまう大谷のノーステップには大きな欠陥がある
373: 2022/05/29(日) 17:23:31 ID:zv7QU9D2(1)調 AAS
>>371
詳しいですね
元プロ野球選手ですか
374
(2): 2022/05/29(日) 17:23:51 ID:SFhuc5Q/(13/15)調 AAS
>>350
これ50秒ぐらいから川崎が大谷のバット振って説明してくれてるから見てみて
最終的にメーカーに気を遣ってバット褒めてるけど明らかに振りにくいクソバットだから
スイングスピード遅くなったの明らかにこれが原因だと思うわ
(動画の音がかなり小さいから大きくしないと聞こえない)
動画リンク[YouTube]

375: 2022/05/29(日) 17:24:38 ID:jKJVproX(22/40)調 AAS
ラガレスはゴールデングラブを受賞
超一流選手ウスラ馬鹿はしらない
376
(1): 2022/05/29(日) 17:25:17 ID:HZqnFPKI(8/31)調 AAS
テイクバック自体が要らない動作でメジャーでは振り遅れる主因になるけど
大谷はテイクバックに加えて上半身を逆に捻るゴルフの様なバックスイングまで入れてる
それでは振り遅れてしまうのは当たり前だ

振り遅れるとバット軌道がアッパーに入る前にインパクトしてしまうので内野ゴロも増える
そして振り遅れを解消しようと早めに動き出すと、今度はムービングを引き付けて見極める事が出来なくなり
結果的にそれも内野ゴロになる原因で、三振も激増する
基本的にメジャーではテイクバックは取らないのが主流で、バックスイングは殆どやってない
377: 2022/05/29(日) 17:27:32 ID:HZqnFPKI(9/31)調 AAS
ちなみにリトルリーグの子のバッティングとか見ると
多くが大きなテイクバックやバックスイングを入れてる
これは子供は筋力が少なく、それをやらないと強いスイングが出来ないからだ
体が出来て上半身、特に腕の筋肉が付いたら、テイクバックやバックスイングは止めた方が良い
378: 2022/05/29(日) 17:27:53 ID:6p/oFVxY(1/2)調 AAS
ウォードの怪我で、大谷のDH独占の弊害がハッキリ出てきたな。
379
(1): 2022/05/29(日) 17:32:07 ID:SKrIYPGn(3/3)調 AAS
去年のDH独占の被害者がトラウト
今年のDH独占の被害者がウォード

これはチームにとって痛すぎ
380
(1): 2022/05/29(日) 17:33:39 ID:NdpeXf9T(2/2)調 AAS
>>335
ツイスト打法知らないの?
381: 2022/05/29(日) 17:33:46 ID:jKJVproX(23/40)調 AAS
大谷はバックスイングが小さくなっただから飛ばなくなったそれだけのこと
382
(1): 2022/05/29(日) 17:33:58 ID:HZqnFPKI(10/31)調 AAS
21世紀最高の打撃成績を残したプホルスの全盛期の打撃フォーム
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

インパクトまで全く無駄が無く、動き出しから最短でボールを捉えてるのが判る

史上最高のドーピングモンスター、ボンズの打撃フォーム
動画リンク[YouTube]

ドーピング前の打撃フォーム
動画リンク[YouTube]

こちらもとてもコンパクトな動作で動き出しから無駄が無い
ヒッチと呼ばれるグリップを下げる動作を入れてるが、これはスイングの中の一連の動作で
テイクバックの様に遅れる様な事は無いので問題ない
ヒッチは現代のトラウトも取り入れてる
383: 2022/05/29(日) 17:35:13 ID:wVeK4qX7(1)調 AAS
もう今年は終わった感すごいな

打撃練習しなかったから後悔してるだろう
384: 2022/05/29(日) 17:35:20 ID:HZqnFPKI(11/31)調 AAS
>>380
ジャパニーズダメ理論
日本の技術はメジャーでは通じない
385: 2022/05/29(日) 17:37:01 ID:jKJVproX(24/40)調 AAS
テイクバックが大きく大きくふりやだから飛距離が出た今年はテイクバックが小さくなった
386
(1): 2022/05/29(日) 17:37:07 ID:WV/rTcpe(7/10)調 AAS
>>374
重心が手元過ぎて押し返されるって話してるよね
大谷じゃないと押し返されるって言ってるけど多分大谷でも押し返されてると思う
去年ミドルバランスにして成功したけど去年よりも更に重心を手元に寄せるのはオーバーだったとは思う
387: 2022/05/29(日) 17:38:36 ID:HZqnFPKI(12/31)調 AAS
最後の三冠王ミギーことミゲル・カブレラ
動画リンク[YouTube]

やはりバックスイングやテイクバックは全く入れてない
こうしたスイングじゃないとメジャーで打率とホームランを両立する事は出来ないんだろう
388: 2022/05/29(日) 17:39:45 ID:CfbdX0SV(1/2)調 AAS
中継ぎマジで何とかしないとヤバいぞ
イグは様子見としてループを重用したところで不安しか無い
ハーゲット、オルテガ、バリアで回せ
もうワンポイントとか考えるだけ無駄
あと守備も最悪懲罰交代を課さんと改善しないと思う
4タコの大谷も含めて本当に今日の試合は勿体無さすぎる
389: 2022/05/29(日) 17:39:51 ID:SFhuc5Q/(14/15)調 AAS
>>382
プホルスって引っかからなかっただけで確実に全盛期は薬の体型じゃん
ピッチャーがクレメンスの投げ方真似しろって言われるようなもんだよ
390: 2022/05/29(日) 17:40:09 ID:UpI0lvs/(8/9)調 AAS
ウォードの出る幕なんてねえよw
明日もDH志願でタコ踊りだぁ~w
391: 2022/05/29(日) 17:41:05 ID:wO4l7EPj(3/3)調 AAS
やっぱり大谷が活躍しないとチーム全体が盛り上がりに欠ける気がする
大谷が打線のつながりを止めてるっていうのはあるけどw
HRとかぎりぎりのホームインでサヨナラ勝ちとかまた見せてほしいな
392
(1): 2022/05/29(日) 17:41:26 ID:jKJVproX(25/40)調 AAS
テイクバックは全ての打者がしているバカには見えないだけバカには見えないそれだけのこと
393: 2022/05/29(日) 17:41:33 ID:X+0c2RpI(1/2)調 AAS
二刀流で活躍したかったら身体を大きくしなきゃ駄目だよ
なに去年より小さくなってんだよ
そんなに去年はつらかったのかよ
394: 2022/05/29(日) 17:41:52 ID:HZqnFPKI(13/31)調 AAS
基本的に、グリップを上下させるヒッチなら良いけど
捕手の方に体を捻るバックスイングは
振り遅れの原因になるからやらない方が良いって事だ
動画リンク[YouTube]

395: 2022/05/29(日) 17:42:40 ID:SFhuc5Q/(15/15)調 AAS
>>386
ほんとそれ
396: 2022/05/29(日) 17:43:58 ID:uASeoXQ5(5/5)調 AAS
>>374
これが誰も欲しがらない今シーズンのバットか
397: 2022/05/29(日) 17:44:06 ID:HZqnFPKI(14/31)調 AAS
>>392
いやむしろ誰もやってない
グリップの位置を残して順方向の回転に入るから
結果的にグリップが体の後ろに残るだけ
スイングに入る前の段階でグリップを捕手の方へ引くのがテイクバックだ
今や完全に少数派でメジャーでは殆どやってない
398: 2022/05/29(日) 17:44:44 ID:X+0c2RpI(2/2)調 AAS
大谷はあんな風に見えて結構しがらみが多そうだな
どっかでそれを切り捨てないとどんどんドツボにハマりそうな感じがする
早く大人にならないとヤバイぞ
399: 2022/05/29(日) 17:45:45 ID:jKJVproX(26/40)調 AAS
テイクバックが見えないこれはバカの証拠
400: 2022/05/29(日) 17:45:47 ID:wX/d5gq9(1)調 AAS
ヤワなアシックスバットよりメジャー仕様のマルッチに変えたほうがいいぞ
これまでの付き合いで変えられんのかな
401
(1): 2022/05/29(日) 17:47:27 ID:6p/oFVxY(2/2)調 AAS
>>379
菊池も右に打たれまくってたし、2番DHがウォードだったら打ち勝ってたまである。
少なくとも4タコしてたとは思えないな。
402: 2022/05/29(日) 17:47:51 ID:jKJVproX(27/40)調 AAS
テークバックは全員がしている
見えないのは馬鹿の証明
403: 2022/05/29(日) 17:48:55 ID:HZqnFPKI(15/31)調 AAS
単純に言えば、振り子の動作がバックスイング、テイクバック
打つ前に一旦逆方向にグリップを引くので助走距離が取れ
その分だけスイングスピードが速くなるので非力な打者がやりたがる
しかし、タイミングが遅れて差し込まれるので好ましくない打ち方

メジャーで割れを作るのはスイング動作(投手方向への回転)に入る際に
グリップだけ引いたまま残すので結果的にグリップが体から離れて後ろに残り
インパクトまでの距離が取れるというものだ
これは後ろに引く動作ではないのでボールをしっかり見極めても振り遅れる事が無い
404: 2022/05/29(日) 17:49:56 ID:VvNYY71B(1)調 AAS
頼むからDHから辞退してくれ
打たないDHがいたらチームは負けるんだよ
405: 2022/05/29(日) 17:52:27 ID:OPWhrwnE(3/7)調 AAS
>>376
逆だよアッパーは下から上に上がるもの
振り遅れたらバットは下にあるからフライか空振り
振りが早くバットが前に出てる時ほどバットは上にあるからゴロが多い
振りが早い時はバットが余計回った時だからライト方向にゴロになりやすい
振り遅れのファールやレフト方向はフライが多いのはこの為
これをできるだけ解消するにはレベルスイングがいいウォードは安定した打球角度になってる
406: 2wari 2022/05/29(日) 17:52:42 ID:ZVDRDyXD(1/39)調 AAS
盛り上がってるどこ悪いけど今日の面白かったね。

特に最後とかバット2回も折れてる。

これは大谷の技術欠陥が、引き起こしたんじゃないかと思うね。

これを惜しいと見るかどうかだね。

俺がどう思うか?厳しいだろうね。
407: 2022/05/29(日) 17:52:55 ID:Bd14ff/q(1)調 AAS
マドンがヤンキース最終戦
大谷登板についてYES!と答えてる
このままなら登板の可能性は高いが
ヤンキース戦だけにかなり無理して
身体ボロボロにならなければいいが…
408: 2022/05/29(日) 17:53:10 ID:jKJVproX(28/40)調 AAS
テークバックは全員がしているバカには見えないだけ見えないんだから説明のしようがない
409: 2022/05/29(日) 17:53:59 ID:HZqnFPKI(16/31)調 AAS
上のボンズ、プホルス、ミギー、トラウト等の打撃フォームを見れば判る通り
捕手方向に体を逆回転させたり、グリップを捕手方向に引く動作は行ってない
つまりバックスイングやテイクバックは取ってない

しかし、インパクトの前にしっかりと「割れ」は作れてる
(下半身は回転してるが上半身は残ってグリップが後ろに置かれたままインパクトまでの距離が取れてる)

この際にグリップを上下動させるヒッチは問題にならないが、
上半身の逆回転運動を入れると振り遅れる
それがバックスイング、テイクバック
メジャーでは勿論、日本ですら今はやらない人が増えてる
410
(1): 2022/05/29(日) 17:54:34 ID:jKJVproX(29/40)調 AAS
全員がしていますテイクバックは
見えないバカが騒いでいるだけです
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s