[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part47】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(2): 2016/04/22(金) 22:11:01.03 ID:/h2ETYVD(2/4)調 AAS
明日の明治戦、柳投手はプロに行く人でそうそうは打てないでしょうが
球数も投げさせながら、みんなで粘り強く攻略すれば、慶應強力打線なら
2、3点は取れるでしょう。

加藤投手はそれ以下に抑えられ、勝機はバッチリです。頑張れ、慶應!
325
(6): 2016/04/25(月) 21:37:36.03 ID:RBBNdc/r(13/22)調 AAS
今日の打線はヒットがなかなか打てないながらも、
倉田選手をはじめ「球数を投げさせる」という意識を持って
打席に入っていました!
それが最後に沓掛選手のHRを生み、執念の一勝へとつながりました!

本当に惜しむらくは第一回戦のひきわけ、9回の2塁への牽制悪送球。
あれが無ければ、今日と併せて2試合とも、慶應が1−0で勝っていた。
加藤投手が2試合とも、柳投手に投げ勝っていた!
ま、過ぎたことをいつまでも言っても仕方ありません!

明日も今日のような勝利への執念で勝利!
頑張れ、慶應!
333: 2016/04/25(月) 21:53:06.03 ID:c+fv4hYm(2/2)調 AAS
>>298
遊撃は川崎がいただろ
古くなって干されたか
365
(1): 2016/04/25(月) 23:43:52.03 ID:vHiPtLwd(9/9)調 AAS
四六時中カキコするパブロフ、君はいつ寝てるの?
外部リンク[html]:hissi.org
646: 2016/04/27(水) 23:52:09.03 ID:rQ8nrgv3(1)調 AAS
>>558
神奈川の公立だと湘南と翠嵐が2トップで、この2校の次は柏陽だね。
東大合格者はさほど多くないが、早慶に関しては川和が多い。
翠嵐はともかく、湘南と川和は文武両道だし、柏陽も横国に居る投手はかなり良い。
厚木は凋落気味かな。横須賀は完全に落ちぶれた。
710
(1): 2016/04/28(木) 00:39:17.03 ID:Jq4Ks9NV(33/45)調 AAS
早wくw帰wれwおw引wきw取wりwをw!

これもう使わないの?
781: 2016/04/29(金) 23:48:30.03 ID:gmMzomE1(3/3)調 AA×

外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
837
(1): 2016/05/01(日) 22:15:24.03 ID:qYnzysda(1)調 AAS
明治次第だけど、今季は勝ち点5の完全優勝はないんじゃないかな。
そうなると、最後は勝率がものをいうわけで、まだ連敗のない
塾にも十分チャンスはある。
サッカーみたいに得失点差は関係ないから、明治戦の汚点も
単なる1敗と割り切れる。
次の立教は早稲田に連勝してノリノリだから、ここが大きなヤマ。
ここを乗り切って久々に溜飲を下げたい。
それにしても2番手投手もう少し何とかならないものか。
882: 2016/05/03(火) 01:09:24.03 ID:+tkMusMZ(2/2)調 AAS
みんなもういいだろ、あの人の名前を出すのはオシマイにしようぜ
野球部について語ろう
989: 2016/05/04(水) 19:16:58.03 ID:1aEPTppE(10/17)調 AAS
>>986
馬鹿だなw
GW前の月曜なんか忙しく、有給なんかとりずらいんだよw アホだなw

そんでおまえはただのフリーターだろ?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*