[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/09(日) 16:52:51.92 ID:kh3Yw967(2/3)調 AAS
よっしゃ!!
由伸走者一掃の同点2塁打!
きょうは塾高も勝ったし慶應デーだな
144: 2012/09/09(日) 17:10:54.25 ID:gG1DQuqz(1)調 AAS
打てない藤本にこだわって、チャンス何度も潰したり。
経験のない山田を大事な9回に投げさせて、あわやのピンチ招いたり。
何か江藤監督の采配、混乱してないか。
今日なんて相手の制球難と、12残塁の拙攻に助けられたようなもの。
鬼門の立教で連勝したのは大きいけど、先行きは不安だな。
145: 2012/09/09(日) 17:16:32.70 ID:giSChzeS(1)調 AAS
現地で見てないから投球内容はわからんけど・・・
連勝だけど、竹内がピリっとしないね。
白村がだいぶメドたったけど、優勝するにはエースの
活躍は絶対条件だから後半までに復活してほしい。
前半は福谷がカギかな。軽傷であることを祈るのみ。
146: 本家アク禁 2012/09/09(日) 17:47:06.57 ID:NKjD9yC+(1/2)調 AAS
鬼門の立教戦クリアで一安心です。
逆転打を放った鈴木裕
彼が東海大相模との決勝戦で9回に放った同点の右犠牲フライ
覚えているファンも多い事だろう(泣)
課題は多い。。。。
選手への攻撃はしない
ただ無死1&3塁で内野手正面のゴロってどーなんだろう
調子が悪いと周囲も気付いているのに起用する根拠とは?
9回の〆は経験の浅い山田
B●●を2連発の次はB●●●S○○
さすがに怒りが込み上げて来た。
もちろん山田君に対してではない。。。
強力打線の立教に対して経験豊富な只野を何故送らない
それこそ塾高時代からのクローザーではないか?
白村は間違いなく良い投手だ。
ただプロには行けない
膝から下のボールが2割で殆どがベルト上
長身なのに角度のあるボールが投げられない
146キロのストレートをミートされる悲しさ
本来なら6回投げて9安打も打たれる投手じゃないと思う
バントはしっかり決めて欲しいしリリーフをマウンドで待つ心使いの欠如
幼さを感じたマウンドでした。
応援指導部の小山主将
彼が躍動した甲子園を思い出しながら応援を見ていました。
鈴木君のヒットに絶叫していたね
4年間の締め括りは日本一で!
後輩の3年リーダーも中々良いじゃないか!!!
147: 2012/09/09(日) 17:58:00.43 ID:xIATX/03(1)調 AAS
試合長すぎー
早稲田、東大お待たせ
148: 2012/09/09(日) 19:23:29.53 ID:OJf4YBc7(1/2)調 AAS
FBみたけど慶應リーダー幹部の○山て超御曹司なんだな
父親は某有名マスコミ勤務で弟も父も塾高から慶應て
こんなボンボンがあんな硬派の理不尽な組織でよくやれたもんだ
149: 2012/09/09(日) 20:22:18.47 ID:UdzhuqlE(2/2)調 AAS
きょうの球審が、熱中症になって試合を中断させたみたいだな。まだ暑いから、黒いウェアより白っぽいシャツのほうがいいんじゃないのかな。
150: 2012/09/09(日) 20:44:46.65 ID:6F9qZMR4(1)調 AAS
三嶋、多木、福谷、小室の4人だけかな。プロは!
早稲田と明治からは1人も無理そうだし多木は完全に代表ブランドのおかげw
竹内とか上本弟がプロなれるとかありえんやろ
151: 2012/09/09(日) 20:46:22.21 ID:OJf4YBc7(2/2)調 AAS
プロはわからんが強打の捕手の阿加多は引く手あまただろうな
野球継続するなら
152: 2012/09/09(日) 21:21:05.66 ID:bEl6oV7w(1/2)調 AAS
福谷の故障や藤本のアンパイ(相手の失策に助けられた)など
頭の痛いことは多いが、鬼門の立教戦で連勝での勝ち点奪取は
まずは良かった。
それにしても、裕司って満塁男だと思う。
2011年春の早慶戦で、有原からの勝ち越し2点タイムリーを
放ったのは裕司。
その後、連続スクイズ(うちひとつはツーランスクイズ)で
試合を決めたので、慶應の優勝にすごく貢献していると思う。
本日の殊勲打が34回目の優勝の布石となることを確信して
います。
153: 2012/09/09(日) 21:45:59.40 ID:bEl6oV7w(2/2)調 AAS
裕司、ありがとう。
渡邉、貴殿のしぶとさは「試合巧者慶應」の鑑です。
2011年春の先勝を許した後の明治2回戦で、後一人で
敗北いう窮地での同点タイムリーは、あっぱれとしか
いいようがなく、優勝の立役者であるばかりではなく、
「勝てる慶應」を復活させたという点でも、貢献度が
絶大の選手です。今日の渋い遊撃内野安打も良かった
です。
154(1): 本家アク禁 2012/09/09(日) 21:52:14.12 ID:NKjD9yC+(2/2)調 AAS
竹内君は明らかに球速が落ちた
平均で130キロ前後じゃ辛いよなぁ
155: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 2012/09/09(日) 22:01:14.45 ID:PHxgfJrv(1)調 AAS
外部リンク:image.search.yahoo.co.jp
圧倒的に志村支持wwww
156: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/09(日) 22:41:12.49 ID:kh3Yw967(3/3)調 AAS
ほんとだ
志村の娘さんのほうが可愛いじゃん
157: 2012/09/10(月) 04:30:30.33 ID:jKv2v8Tv(1)調 AAS
>>154
神宮ガイドにも出てたが、竹内大は筋トレだか体を大きくしようとして持っていた球のキレがなくなったみたいだな…。
158(1): 2012/09/10(月) 15:13:54.41 ID:RuUmw7Wc(1)調 AAS
苦手リキオに連勝しバンザーイ! 悩める大砲藤本の不振が気がかり。法政戦は入れ替えあるかだな?
は入れ替えあるかもな?
159: 2012/09/10(月) 20:25:25.41 ID:p7Uk8jXV(1)調 AAS
山崎錬エネッソ行くのか
ヤクルトに入団して泣かず飛ばずの加藤何某とは違うな
160: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/09/10(月) 21:03:38.78 ID:bjKOk5v+(1)調 AAS
谷田の弟、国士舘行くんだな
兄と弟で格差があるな
161: 2012/09/10(月) 21:33:01.05 ID:XM7vFxZo(1)調 AAS
>>158
外野は旭、谷田、影山(後半に代走と守備固めで辰巳)で十分と思う。
162: 2012/09/10(月) 22:53:11.81 ID:KI14bqXE(1)調 AAS
藤本は隠してるけどどっか痛いんじゃない?
たぶん左足の甲とか。
思い切って踏み込んで行けないみたいだし、
スイングのバランスが崩れてしまってる。
163(1): 2012/09/11(火) 09:48:23.00 ID:/KY8C8EY(1/3)調 AAS
強打の法政打線に足の怪我が本当ならば守備にも影響するから辰巳をセンターで使うべきじゃないか。あの矢の様な送球と広い守備力は魅力。
164: 2012/09/11(火) 10:03:19.43 ID:slibCLB+(1)調 AAS
>>163
辰巳は、ブルペンへの伝令係もやるからスーパーサブってところかな。
165: 2012/09/11(火) 14:22:21.45 ID:/KY8C8EY(2/3)調 AAS
彼はそんなのやってないじゃん。スーパーサブは失礼だよ
166: 2012/09/11(火) 15:57:33.62 ID:xald60Hy(1)調 AAS
エネッソって何?
167: 2012/09/11(火) 17:09:27.56 ID:/KY8C8EY(3/3)調 AAS
エネオスのことじゃん。
168: 2012/09/11(火) 17:39:56.30 ID:ct/TXOL8(1)調 AAS
旭も本当は内野手の方がいいんじゃないか?
外野は候補たくさんいるけど山崎、福富が抜ける二遊間は大丈夫なのか?
169: 2012/09/11(火) 17:48:21.58 ID:jArm4rf3(1/2)調 AAS
r
170: 2012/09/11(火) 18:20:27.03 ID:jArm4rf3(2/2)調 AAS
同点
171: 2012/09/11(火) 20:36:58.14 ID:GNJ38k06(1)調 AAS
たっつぁんは意外とパンチ力あるんだよな。
脚と守りは申し分ないから、スタメンで使わない手はない。
172: 2012/09/11(火) 20:48:38.02 ID:8S7v1w6N(1)調 AAS
辰巳はリーグ通算・185の打力じゃ、スタメンは使いづらい。
あれだけ脚があるんだから、内野安打やバントヒットを稼げるタイプの
はずなのにな。
ただやっぱりスタメン中塾高8人はどうかと思う。
新人戦も期待していた選手が成長していないみたいで、塾高勢ばかりだった
ものな。
それだと一時の立教みたいなもので、どうしても競った場面で内輪だけの
もろさが出る気がする。
過去慶應が強かった時は、浪人組や一般入試組の
「俺たちはこのユニフォームを着るために、苦しい受験を耐えてきたんだ。」
っていう気合が、チャンスやピンチで相手に勝っていたことが多かった
はずだしな。
173: 2012/09/11(火) 22:59:30.50 ID:ddvj4FWw(1)調 AAS
神奈川高校野球スレでは慶応は誰も強豪扱いしてないw
こんな川和や平学あたりに完敗するカス学校がスタメン8人ってwww
174: 2012/09/12(水) 08:23:30.31 ID:0tgvG5XX(1)調 AAS
四年生は辰巳を含め社会人でやるのが多いから秋に結果を出して進みたいだろうな。
175: 2012/09/12(水) 10:44:06.91 ID:iPVV7bWu(1)調 AAS
そりゃ高校時代県大会ベスト4すらない福谷がエースになれるチームだ者
176: 2012/09/12(水) 17:42:33.55 ID:8qPLFTnt(1)調 AAS
湯本や青山の世代までは進学校組でも気合いのある奴が多かったんだけどな!
どうも平成生まれになってから進学校組の突き上げが少ない。
中京とか土佐とか特定の指定校から取ってくるだけで
塾高は4期生と白村、渡邊、三宮、谷田だけでいいのに昨年の伊場、宮本とか2年の藤本、旭とか自分達の代で甲子園出れなかった奴らがレギュラーっておかしいわ
177(1): 2012/09/12(水) 18:03:33.84 ID:Q3BWIxPn(1)調 AAS
山形は春の慶早戦の先発失敗で評価を落としてしまっているようだが、
元来がリリーフタイプだと思うし、
福谷が故障してしまった今、必要な戦力だと思うがどうだろう?
立教戦は勝つには勝ったが、二回戦の終盤などかなり危なかった。
山形が一枚加われば、かなり違うと思うのだが。
178: 2012/09/12(水) 23:11:41.21 ID:jK1yiuUK(1)調 AAS
塾高戦士の血が濃すぎて
地方の公立進学校出身者が立教に流れてる
179: 2012/09/13(木) 08:11:54.51 ID:Iati2cyC(1)調 AAS
たっちゃん、頑張れ。 郡高魂を神宮でみせてやれ!
180: 2012/09/13(木) 08:38:29.73 ID:6XxG9s9a(1)調 AAS
>>177
山形は、ベンチ入りしてないからどこか故障かな。あと、金子がサイドスローにしたね。
181: 2012/09/13(木) 11:19:23.63 ID:BKwhuu2A(1)調 AAS
しかし金本引退で伊藤がレギュラーに近づいたね
182: 2012/09/13(木) 17:26:41.79 ID:Vj994XS3(1)調 AAS
山形はリリーフに専念させとけば普通に結果残すのにな。
ただ178は誤解で立教もスポ薦強化したから進学校組が入る余地なくなってるし
青学に行くような選手も立教行ったけど青学もランクの下がった選手しか入って来ない
平成生まれは進学校組からスポ薦組を押しのけるような奴はほとんどいないのか?
いても数人だし明らかに突き上げがなくなってきてる。中学卒業時点で人生決まってるようなものだなw
183(1): ダッチョ慶應 2012/09/13(木) 22:15:20.13 ID:DKuHGoJf(1)調 AAS
たっちゃん、たっちゃんって、お前ら馴れ馴れしいし、
辰巳の何を知ってるんだよ!
俺は辰巳の郡山高校時代、福島県大会の聖光学院戦で、
開成山球場場外にホームラン打ったのを見てるんだよ!
184: 2012/09/13(木) 22:47:52.92 ID:qjtIgSv4(1)調 AAS
>>183
えっ
辰巳って福島の郡山なの?うそっ
出身は奈良だぞ?
185: 2012/09/14(金) 08:12:08.68 ID:Ghf7izrR(1)調 AAS
辰巳智大 奈良県立郡山高校出身 高校時代はどこでも守れるオールラウンドプレーヤー。学力も奈良県有数の進学校でありながら常に学年トップクラス 三年間皆出席の健康優良児。中学時代は県陸上大会の100m走第2位。
186: 2012/09/17(月) 10:41:56.41 ID:HjHwjDk4(1/2)調 AAS
福谷は無名公立出身竹内は甲子園出場とはいえ中学時代は軟式
中学時代から華々しい戦績のアル塾高戦士の投手陣はこんなのに負けるほど雑魚だったのか
187: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) 2012/09/17(月) 15:19:01.39 ID:WZF8crrU(1)調 AAS
福谷ねぇ
188: 2012/09/17(月) 17:23:43.37 ID:FJX1DRpS(1)調 AAS
塾高戦士じゃなくて「塾高甲子園組」が必要なんだよ!
すなわち1期生、4期生、5期生、6期生にドラフト候補だった三宮、谷田らが他校の「甲子園組」の代わりなわけ
それ以外は進学校組だけで脇を固められるしそれができないってことは育成と本人の精神面に問題があるわけ
189: 2012/09/17(月) 22:28:46.01 ID:HjHwjDk4(2/2)調 AAS
横尾みたいに甲子園優勝者もいるし進学校だけは言いすぎだろう
190: 2012/09/17(月) 22:34:41.36 ID:MlFuswYv(1)調 AAS
横尾は慶應にふさわしくないルックスだから好かん。
あれは水戸商業顔だな。
191: 2012/09/18(火) 15:20:03.35 ID:MVwQNi3C(1)調 AAS
ハイ 錬!
ハイ 錬!
E・N・EOS
重工たおせーー
って曲は何ですか?
192: 2012/09/18(火) 15:33:17.09 ID:0ZoU5IWn(1)調 AAS
紺碧の空
193: 2012/09/18(火) 17:32:59.10 ID:N3OaEFaJ(1)調 AAS
横尾は以前で言えば桐蔭学園や智弁和歌山系の甲子園組だろ?
それは今は中京や土佐だし三高から毎年来てくれるか?
進学校だけというか叩き上げの慶應だからこそ進学校の連中が伸びてくれないと困るわけで。
肩書きだけの奴は早立明法に行けばいいさ
194(1): 2012/09/18(火) 18:14:51.01 ID:iBR/IYKN(1)調 AAS
小笠原が捕手転向ってどういうこと?
来年のセカンドやショートにいらんのか?
195: 2012/09/18(火) 19:33:53.70 ID:8xOOkgo7(1)調 AAS
>>194
牧野や堀野、羽入田あたりがいるけどショートは山本泰かな。
196(1): 2012/09/18(火) 19:34:48.27 ID:BxlcZRn5(1)調 AAS
塾高野球部は坊主じゃないから
他の田舎の野球学校生よりは洗練されてるだろうなw
197: 2012/09/18(火) 20:24:42.47 ID:211hkQMg(1)調 AAS
今の塾高なんか、神奈川高校野球ではお笑いレベルだぞ!
夏は平学、秋は相模、アンスコチア擁する学校に大敗www
198: 2012/09/18(火) 21:11:29.07 ID:FE3RX3b4(1)調 AAS
>>196
監督は坊主みたいなもんだけどね。
199(1): 2012/09/18(火) 21:15:32.67 ID:MBZKTPHd(1)調 AAS
横尾はガラ悪そうだな
進級は大丈夫なのか?
200: 2012/09/18(火) 21:25:10.42 ID:1onFuHij(1)調 AAS
う
201: 2012/09/19(水) 12:46:32.76 ID:DPKc/qxi(1)調 AAS
>>199
外見は昨秋までの伊場みたいな感じだが、守りでサードからよく声を出してるしチームをけん引できるタイプ。今秋、そして来季以降も期待できる打者だね(^^)
202: 2012/09/19(水) 20:20:26.98 ID:REMkVv+q(1)調 AAS
外部リンク:picasaweb.google.com
外部リンク:picasaweb.google.com
慶應チア上がりのおば様方
今の子達も何十年後にはこんな老醜になるのかな
203: 2012/09/20(木) 14:34:25.88 ID:+t5LgMjm(1)調 AAS
1 帰社倶楽部φ ★ sage 2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に
女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けた
ことが19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活
動停止処分を受けた。
早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が
宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。また、合宿最終日の打ち上げでは、
上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。いずれも
部の内部調査で発覚した。
[朝日新聞]2012年9月20日7時24分
外部リンク[html]:www.asahi.com
204: 2012/09/20(木) 15:42:09.70 ID:WdbpEqem(1/2)調 AAS
投手力が中央とは雲泥の差だわな!
島袋、鍵谷、石垣、藤岡、上田、山手と、
プロ並に層が厚い。
福谷とか鍵谷の足元にも及ばんよw
205: 2012/09/20(木) 17:52:18.87 ID:jkbrC6sb(1)調 AAS
こんな老魂というより女性は長身じゃないと30過ぎたら駄目だよ。
165cm以上あれば30過ぎても女性として認めてもらえるが150cm台だとただのババアw
女性はせめて最低でも160cm以上は欲しいな。150cm台だと小学校高学年とあんま変わらない
206: 2012/09/20(木) 18:03:45.80 ID:WdbpEqem(2/2)調 AAS
マスゴミの情報操作で慶応はお嬢様とか洗脳してるが、
実際は三田の養豚場と言われるほどブス揃い!
チアだけ見ても中央や駒沢よりうんと劣るし、
高卒、日東駒専や東海の方が可愛い子が多いのが現実。
志○の娘が可愛いとここでは言われるのが、
レベルの低さを物語ってる。
容姿端麗、頭も良い真のお嬢様は上智、青学、学習院、津田塾、
関学、同志社あたりかなあ。
207: 2012/09/20(木) 23:11:29.88 ID:mppJfWvw(1)調 AAS
スレ違い
208: 2012/09/20(木) 23:14:18.79 ID:OtkIdu3T(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
209: 2012/09/21(金) 11:20:52.60 ID:7fJQp3fX(1)調 AAS
202
なるなる。昔はこのチアも可愛かったんだろうな
時の流れは残酷
一人くらい森高千里みたいに保存状態がいいのいないものか
210: 2012/09/21(金) 12:01:57.29 ID:dYQUZXIN(1)調 AAS
昨年の125三田会で司会をしてくれた、戸田恵美子(元TBSアナ)さんは美熟女。
『文さんの特選名品館』のCMに今でも出てるから、ご覧あれ!
211: 2012/09/21(金) 18:24:48.39 ID:45EhNupi(1)調 AAS
早稲田や明治に比べたら慶應は可愛いだろw
まあ立教や青学にはかなわんが
212: 2012/09/21(金) 21:51:46.87 ID:p35yLIFU(1)調 AAS
福谷は復活したのかね。
竹内大は5回3失点ペースだし、白村一人じゃきついぞ。
213: 2012/09/22(土) 03:33:05.19 ID:TezvGAoS(1)調 AAS
今日は白村が先発かな
214: 2012/09/22(土) 09:19:27.59 ID:xHLUgVcB(1)調 AAS
福谷の回復具合はどうだろうか。
福富の好調維持や横尾の成長(というよりも場慣れ)もあり、
打線は心配ないので、投手力が法政戦の勝敗の鍵を握ると思う。
215: 2012/09/22(土) 17:15:33.11 ID:6kIWR4t3(1)調 AAS
三嶋に手も足も出ずか・・・
明日は石田を早めに打たないと、継投されて厳しくなるぞ。
幸い石田は東大戦見る限り、好調ではなさそうだし。
先制さえできれば、白村−福谷でリレーすることもできる。
もっとも福谷が、長いイニング投げられるかも問題だが。
216: 2012/09/22(土) 17:47:07.05 ID:RtVpWTU6(1/2)調 AAS
ありえん低レベルな試合
早稲田はやや強いくらいだが明治慶應法政ろくな選手いない
早稲田ぶっちぎり優勝まちがいなし
217: 2012/09/22(土) 17:54:51.46 ID:qiOsWxQp(1)調 AAS
なぜ白村を先発させなかったのかな、竹内大は立大戦で不調なのがわかっているのに。チームが優勝を目指すなら、春4勝とか現役最多勝なんて過去の実績は関係ないんだけどね…。
218: 2012/09/22(土) 18:00:20.04 ID:y65bn62L(1)調 AAS
巨人の入団テストを受けた竹内は、どっちの竹内?
219: 2012/09/22(土) 18:20:07.11 ID:54O7wrW6(1)調 AAS
いや、竹内の先発は合ってるよ!竹内のプロがありえないだけでw
それよりも船本を攻略できなかった打線の方が心配
220: 2012/09/22(土) 18:32:54.11 ID:i2izt7gu(1)調 AAS
白村いいじゃないか。
竹内は連投の二戦目を好投するから
今日はこれでよしとしよう。
221(2): 2012/09/22(土) 19:32:38.02 ID:5eUy5JuL(1/2)調 AAS
江藤さん竹内を二回で変えるとか厳しすぎw
勝つためにはそれが有利な事は認めるにしても
こういう投手起用するて事はこの人は投手育成する気ないのかね
222: 2012/09/22(土) 20:04:20.42 ID:Hie74/lL(1)調 AAS
>>221
変えるというか、リードされてるんだから代打策は当然だろう。
223: 2012/09/22(土) 20:14:53.66 ID:5eUy5JuL(2/2)調 AAS
しかしエースをいくら調子悪いとはいえ二回で三点しか取られてないのに
変えるかね
竹内と江藤の関係に禍根を残しそうだが
224: 2012/09/22(土) 20:36:56.78 ID:WA5jHqBh(1/2)調 AAS
竹内代えても当然だろ。
内容ひどい、球威がないから際どいとこ狙うもボール先行。
周囲からもオドオド投げてる感じと言われてる。
225(1): 2012/09/22(土) 20:43:02.62 ID:WA5jHqBh(2/2)調 AAS
周囲というのは応援席のまわりのこと。
あと、ノーアウト1.2塁で立って応援しだしたOB
がいるのに應援指導部の指示遅すぎ!座ってると見えないし。
スタンドの熱意をぶつけさせて欲しい。
今年の代は無理かな、来年の代は雰囲気つかんでな。
226: 2012/09/22(土) 22:34:29.20 ID:BF4y+Vkj(1)調 AAS
竹内は球威・テンポ・コントロール 全部イマイチ。
実績はあるが現状では3〜4点覚悟するレベルでしょ。
一戦目先発を変える事も検討しなきゃいかんね。
227(3): 2012/09/22(土) 23:25:49.92 ID:KJjM1Dn8(1)調 AAS
>>221
4年の秋に投手育成も何もないだろ 下級生じゃあるまいし
ずっと見てきたからこそ今日の竹内を早々と見切ったということだ
しかし4年の春の竹内を見てびっくりしたな
まるでロボットのような体を見たときは、斎藤佑樹がパワーピッチを目指した3年の春の印象と丸かぶりだった
キレ・コントロールが身上のピッチャーなのに、それを生み出すしなりを失ったらこうなるわな
228: 2012/09/22(土) 23:53:57.28 ID:RtVpWTU6(2/2)調 AAS
只野は草野球レベル
229: 2012/09/22(土) 23:56:38.69 ID:kefAiX4q(1)調 AAS
>>225
同意、今年の代は間延びして、最悪だよ。
殆ど座ってるから楽と言えば楽なんだが、手抜きし過ぎ。
六大学ワースト、守備の時に何故か立席、若き血とか…
先週、隣の人は何でここで立つんだとか呟いてたよ。
昨年までは六大学有数だったのに。
230: 2012/09/23(日) 00:22:33.93 ID:FQ2Cp1oi(1)調 AAS
ゆとり応援最悪
座ったまんま声出るわけありません勢い出るわけありません
来年からでも従前のスタイルに戻すことを切望する
231(1): 2012/09/23(日) 02:42:03.77 ID:29amaWHf(1)調 AAS
>>227
明治だけどあんたに同意だな。
江藤監督の采配あって慶應は優勝も経験してきた。文句は言えない。
2年前だったか明治は竹内を序盤で打ち込みKOした。翌日の試合、
いつも通り福谷先発と見た善波監督はズラリと左を並べたが先発は
まさかの竹内連投。明治応援席では慌てて選手を右に代えまくる善波
監督に「何やってんだ」と怒号も聞こえたがあれはさすがの江藤監督が
一枚上手だったと思う。
しかしたまに神宮でも「○○はケツがデカくなった」とか聞くけど、
選手の体が変わったのって気付くものなの?>竹内の体の件
232(1): 2012/09/23(日) 03:33:58.12 ID:v+XBzf3b(1)調 AAS
外部から客観的に見て
最近慶応の応戦席の声の圧が一番大きいと思うわ。
なんでだろ?
応援席の客の入り自体も他の5大学より多い感じがするし。
それだけじゃなく声の圧も他大より勝ってる気がする。
でも参加してる人は2塁にランナー行って立つのが不満なんだな。
慶応の応援をエンドレスでやってると
いざという時声が出ないだろ。
いざという時(チャンスの時)圧を与えればいいんじゃね?
精神論だけじゃなく
少しでも現実に応援を効果的にするにはメリハリを考えてもいいような。
233: 2012/09/23(日) 06:28:09.80 ID:qPnLEFwn(1/2)調 AAS
>231
>227だが、
体つきの件だけど、そりゃー明らかよ。としか言えないな 笑
念のため六大学のホームページの選手一覧を見たら、竹内って体重82kgとある
おそらく4kg前後は増やしたはずだ
フォームを見ていても竹内がパワーピッチを志向しているのが窺える
一番顕著なのは体重移動した後の右足が4年生になってからは突っ張るようになったことだ
そのせいで体重移動が不十分になり球持ちが悪くなった
たしかに突っ張った反動で、投げてる側としては力のあるボールを投げているという感覚はあるが、
打者からしてみれば球持ちが悪いからそれぼどには感じてはいないはずだ
まんま斎藤佑樹が上級生になって悪くなったのと被る
体格は変わるけど、選手の特徴(特に投手)ってのは変わらないものなんだよな
繰り返すが竹内の場合はそれがキレ・コントロールということだ
ソフトバンクにいた和田なんかが目指すべき指標だったが、身近に福谷という存在がいたことも
影響しているかもしれないな
実績も経験も豊富だからフォームを戻すのはそれほど苦にはならないはずだがどうだろうか?
すくなくとも今のままでは同じようなピッチングを繰り返すだけのように思えるな
234(2): 2012/09/23(日) 08:37:39.63 ID:SYkdde7E(1/2)調 AAS
竹内のことはわかったけど
福谷はどう思った?
1位指名されるだろうか
235: 2012/09/23(日) 09:10:13.35 ID:DYtiRPD1(1)調 AAS
福谷は、下位打線でイニング短いからよくわからない。
ただ、明らかなボール球少なくコントロールはよさげがった。
昨日は、三嶋と白村がよかった。
236: 2012/09/23(日) 10:25:15.74 ID:ZdOgU9Xx(1)調 AAS
>>234
おそらく、どこかの球団が1巡目で大谷か 藤浪はずして はずれ1位で指名されると思う(^-^)
237: 2012/09/23(日) 11:28:50.36 ID:biTEqIUz(1)調 AAS
福谷は巨人が2位指名だよ。
それ以外はエネオス。
238: 2012/09/23(日) 11:30:11.33 ID:qPnLEFwn(2/2)調 AAS
>>234
福谷は2年秋〜3年春(だったか?)にかけて何十イニング連続無失点を記録したころが一番良かったと思う
2イニング4奪三振とか5奪三振が当たり前みたいなピッチングだったからな
それに比べればという話であって、十分1位指名の器だろう
開幕カードで負傷したが翌週に投げることができたのでプロ側も問題なしと判断したはず
大谷と藤波のインフレが凄まじいので 笑 複数の指名があるかはわからないが、
勝手な予想をするなら中日の単独指名あたりじゃないかなと思う
愛知出身、福谷のリリーフとしての適性(浅尾・岩瀬に次ぐリリーフ陣の確保が急務)、くらいの理由しかないけど
いつも全力投球、って感じのピッチングだから先発には不向きじゃないかな
1イニングを全力で、ってのが一番福谷を引き出せると思う
239: 2012/09/23(日) 11:44:14.04 ID:SYkdde7E(2/2)調 AAS
三嶋と福谷
この両者くらべて
みんなはどう評価する?
昨日は三嶋がよかったようだけど
240: 2012/09/23(日) 12:00:01.72 ID:TUpK2mqD(1)調 AAS
福谷、竹内はB型だから投手に向いてない
ムラがありすぎる
241: 2012/09/23(日) 14:19:36.52 ID:w/7tIgEC(1)調 AAS
>>227
そう。以前より体がしならなくなってる。
それで昔よりボールの出所が見やすくなっている。
ならば、ボールを隠すように投げればどうなんだろう。
242: 2012/09/23(日) 19:46:57.21 ID:YkkqLRNB(1)調 AAS
巨人の入団テストに受かった竹内は巨人に入るの?
243: 2012/09/24(月) 13:30:44.29 ID:MfNNplA1(1)調 AAS
昨秋から1分けはさんで、対法大戦6連敗か。東大戦で調子のよくなかった法大・船本、石田に抑えられるとは…。おそらく、慶大は明大にも勝てないだろう。
244: 2012/09/24(月) 15:29:17.99 ID:VZqUxmKP(1)調 AAS
竹内がテストから育成指名で巨人に入団したら画期的なことなんじゃない?
245: 2012/09/24(月) 20:50:53.49 ID:FZZRwhqZ(1)調 AAS
やはり横尾以外、スタメン全部塾高は問題ありすぎじゃねえか。
それだけ外部出身の選手が伸びてない。
一時期の立教がこんな感じだった。有望な外部出身が全部つぶれて、スタメンが立教高校出身ばっか。
いや、それなりにいい選手だとしても、結局最後には勝負弱さが出て、優勝を逃すの繰り返し。
こんな状態が続くと、慶應受けようって球児もいなくなりそうだし。
もう少し指導法を何とかしてほしい。
246(1): 2012/09/24(月) 21:22:05.81 ID:1XBAb5Bl(1/2)調 AAS
白村は7回2失点なら御の字。
どうして8回の頭から福谷にスパッと替えなかったのだろう?
福谷はブルペンでも投げていたし、いつでも行ける準備ができていたと思うが。
内容的には追いついた慶應の方に流れが来ていた。
白村を引っ張り過ぎたのが全てだと思う。
まあ、切り替えて次だ。
247(2): 2012/09/24(月) 21:49:48.37 ID:L1z5locm(1)調 AAS
>>246
早稲田だけど、今日の試合を見ていたが、白村を代える必要は全くなかった。
監督は今日勝って、明日福谷先発を考えていたのではないか。
慶応は来年投手陣が心配されているが、全然問題ないと思う。
248: 2012/09/24(月) 22:02:04.07 ID:n8gWMi1G(1)調 AAS
馬鹿だな
249(1): 2012/09/24(月) 22:02:42.51 ID:1XBAb5Bl(2/2)調 AAS
>>247
なるほど。
日差しが強くて結構暑かったから、
俺としては早目の交代がいいと思って観ていたんだ。
初回の大ピンチで、結構消耗しているはずだから完投はちょっと苦しいと。
第三戦に突入できた場合には、竹内大先発しかないと考えていた。
冷静な書き込みをありがとう。
なんとか離されずに着いて行って、早慶戦が優勝決定戦になればと思うよ。
250: 2012/09/24(月) 23:24:58.16 ID:tSw3C7K6(1)調 AAS
>>247
来年は投手陣も打線も心配だからな。
そもそも誰がマスク被るんだ、ってのからして問題だし。
それだけに今季優勝できないと後がきついと思っていたが。
1勝できればまだしも、連敗はきついな。
251: 2012/09/24(月) 23:46:38.60 ID:viFcWf87(1)調 AAS
来年の投手陣のことだけど、白村は出てきたから良しとして金子、山形はどうしてんの?
中京大中京の山田も良い素材と言われていたけどさっぱり出てこない
おかげで何が売りなのかもわからない竹林を使うような有様では・・・
252: 2012/09/25(火) 11:30:57.15 ID:r2soSg4Q(1/3)調 AAS
やはり法政戦の初戦は白村だったよな 竹内はキレ、コントロール共によくなかった。谷田もブレーキ。影山を使い休ませてはどうか?
253: 2012/09/25(火) 11:36:42.67 ID:r2soSg4Q(2/3)調 AAS
横尾の4番も少し酷だから、あがたを使うべし!
254: 2012/09/25(火) 11:40:07.63 ID:HQDuxY1D(1)調 AAS
>>249
竹内大はきのうベンチアウトだから、もし法大戦が3回戦までいったとしても登板はなかったかもね。もう、残り試合の2回戦は加嶋か只野あたりを先発させたらどうかな。
255: 2012/09/25(火) 11:43:53.23 ID:r2soSg4Q(3/3)調 AAS
明治戦は福谷、白村のフル回転でいくしかないか?
256: 2012/09/25(火) 12:15:09.49 ID:SoXZorFD(1)調 AAS
東大戦に加嶋を先発させてみるというのには賛成。
竹内大がベンチアウトだというのなら田村をベンチに。
田村が投げると山崎が俄然打つのでそこにも期待。
257: 2012/09/25(火) 16:50:06.40 ID:jbVqYFAR(1)調 AAS
来年の捕手だが、丸亀の三好君が入ってくれたら嬉しいな。
258: 2012/09/25(火) 17:32:51.68 ID:qISS4Ans(1)調 AAS
4年生が抜けたら戦力の大幅ダウンは避けられないのに秋はこの有り様w
進学校組よりも自分達の代で甲子園にすら出れてない桐蔭、桐光以下の奴が堂々とレギュラーw
もちろん高校球児からは嫌われるわな
早稲田のDQN化で一般の学生には慶應の人気が上がってるのに野球部は何してんの?
湯本世代までは進学校組も多かったが平成生まれになってからは塾高オンリーじゃん!
伊場とか佐藤旭とか早明法ではレギュラーなれない奴を使っても優勝できるわけないし
259: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/25(火) 18:16:58.34 ID:m7ya9V57(1)調 AAS
隼太1軍昇格
260: 2012/09/25(火) 22:50:23.25 ID:g0v3pbkC(1)調 AAS
只野先発は正直厳しいでしょ。
土曜日の試合は結果的に3イニング無失点だったけど、
球速は遅いし、なおかつボール先行でテンポも悪かった。
ちなみに田村共々、野球は大学までかな?
入学時はどれだけ伸びるかと期待してたけど…。
261: 2012/09/25(火) 23:54:42.29 ID:PwoRSfkr(1)調 AAS
只野は草野球レベル
262: 2012/09/25(火) 23:57:22.05 ID:F1B5ycLR(1)調 AAS
京大や中央の方が投手力は上
263: 2012/09/26(水) 00:14:48.63 ID:nN00IUrW(1)調 AAS
田村を使え
田村を使え
田村を使え
264: 2012/09/26(水) 12:29:21.50 ID:sZFsj19r(1)調 AAS
塾高出身中心でもいいと思うんだけど、
塾高での育成をもうちょい整えて欲しいわ。
田村は伸びるどころか怪我と劣化で終わってしまったし・・・
265: 2012/09/26(水) 17:26:49.81 ID:9CuSZq8e(1)調 AAS
只野が投げた試合なんか試合時間が長すぎて途中で飽きたわw
塾高出身中心といっても甲子園に出てない世代の選手を出すのはいかがなものか?
それだと塾高に入学した時点で大学のレギュラーが保証されてて生温い
佐藤旭とか藤本みたいな選手は進学校組でもこなせる!白村、渡邊や谷田みたいなのを塾高から輩出すればいい
266: 2012/09/26(水) 17:30:35.69 ID:mUvnr+ha(1)調 AAS
スーパーサブは失礼だ
267: 2012/09/26(水) 20:04:50.96 ID:ZB3B0U5i(1/2)調 AAS
633 :名無し for all, all for 名無し:2012/09/15(土) 07:53:23.20 ID:cLfELw5I
ああやはりこのメンバーか----。
しかし、メンバー選定に大いに疑問。謹慎組は別にして、そんなに塾高メンバー良いか?
情実抜擢が多過ぎる、これでは外部から人材が来なくなる。
634 :名無し for all, all for 名無し:2012/09/15(土) 09:24:43.72 ID:5L9g5XWx
>>587
「東大」ここは別格!
「一橋・慶應」
「早稲田・明治」
「青山・立教・中央・法政」
という序列になっているという。外部リンク:miyaneta.exblog.jp
268(1): 2012/09/26(水) 20:57:11.94 ID:G3UbbgmX(1)調 AAS
福谷だの竹内とかショボ過ぎだろwww
亜細亜の東浜、九里、中央の鍵谷、島袋、
京大の田中、内藤、九共の川満、大瀬良、
大体大の松葉、宮川、
これらのコンビよりうんと下だわなwwwww
大体、あんな投打共にボロボロの東洋に負けるとかダサ過ぎwwwww
269: 2012/09/26(水) 22:17:46.49 ID:ZB3B0U5i(2/2)調 AAS
>>268
149 :名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 13:04:09.51 ID:f42Eh5lA
■大学受験 大学偏差値情報2012年■ 文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
外部リンク[html]:daigakujyuken.boy.jp
★@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
●A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
★B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)
★C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62)
★D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
2chスレ:joke
私立大学ベスト5は4/5が六大学だから。
150 :名無しさん@実況は実況板で:2012/09/23(日) 13:10:50.53 ID:XVKDTq/V
凄いですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s