[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/08/24(金) 21:42:48.90 ID:t5LbG/U8(1)調 AAS
バカだなぁ
由伸がどういう経緯で巨人に入団しようが
俺は全然興味ないよ
まぁ頑張って週刊誌の記事を鵜呑みにして青筋立ててなよ(笑)
今日はジャイアンツが勝利してマジックが減って
すこぶる機嫌がいいのでちょっとバカを相手にしてみましたw
53: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/08/24(金) 22:01:53.05 ID:uT0SRVlO(2/3)調 AAS
高橋由伸最近5試合の成績
14打数5安打 .357 4打点
もう駄目かと思われていた時期もあったけど復活してきたね。
今シーズンはよく働いている。素晴らしい。
現在37歳。
まだまだできる。
54: 2012/08/24(金) 22:18:00.74 ID:e+vbgB1X(3/3)調 AAS
↑ 志木校の馬鹿が「バカを相手にしてみましたw」とは笑止千万www
外部受験組から見たら、内進組が慶應の品位を下げてるのが判らんか?w
塾員の高橋由伸が打とうが、讀賣が勝とうが、ここは慶應義塾野球部スレだ!
スレチを毎日書くお前が低能なんだよ!
55: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/08/24(金) 22:38:09.73 ID:uT0SRVlO(3/3)調 AAS
いや由伸のことを書くのはスレチでもなんでもないよ。
そんなこと言ったら隼太のことも書けないし、
ましてや、まだ塾生でもなんでもない松井のことも書けなくなるからね。
少しは考えてものを書きなよ…
ということで由伸に関しては慶應義塾体育会野球部出身ということで
今後もこのスレに書きます。
56: 2012/08/24(金) 23:21:44.63 ID:swAtQW5d(1)調 AAS
NHK関西ローカルの高校野球特番に
鬼嶋さんが出演
57(1): 2012/08/25(土) 18:46:01.50 ID:bX/aZLVp(1)調 AAS
全早慶、3−3だったらしいが、詳細わかれば書き込みよろしく。
58(1): 2012/08/25(土) 22:58:06.74 ID:pxWAb2TF(1)調 AAS
松井は進学希望らしいけどやっぱ慶應?
59(3): 2012/08/26(日) 01:17:06.95 ID:8m3siUtr(1)調 AAS
>>57
先発只野、初回足でかき回され2点先取されるもまずまずの投球
早稲田は内田先発、下級生中心の慶應打線は全く打てない展開。
2番手は田村、これもまずまずの投球。
7回変わった投手から谷田のヒット、横尾の特大の2ランHRで1点差にすると
早稲田の守備の乱れも有り3-2と逆転するがその裏1点を取られ同点。
竹林、福谷と繋いで引き分け終了。
60: 2012/08/26(日) 06:29:17.02 ID:W2FllJts(1)調 AAS
>>58
釣りか?
つーかどこの松井を言ってんだ?
61: 2012/08/26(日) 09:20:21.29 ID:AOlqVAp4(1)調 AAS
>>59
きのうの球場は、改装したほうがいいね。
62: 2012/08/26(日) 18:38:32.89 ID:tLLVAl46(1)調 AAS
>>59
乙。
この夏は何せ、キャンプの参加選手すら発表しないんだし。
部の情報発信が乏しいよな。
春のキャンプはその分、石垣島の三田会が熱心だったけど。
63: 2012/08/26(日) 18:49:50.83 ID:G8xl0Twq(1)調 AAS
>>59
田村は投げてないだろ。加嶋だよ
64: 2012/08/26(日) 23:18:41.90 ID:k/wZcIF3(1)調 AAS
慶應の応援団は早稲田の数倍過酷だったな
日当で涼む場所もないのにリーダーは学ランで
吹奏楽団はスーツだし
早稲田の子はスタンドが日陰でしかもTシャツだったのに
この差は何だろうw
65: 夏季オープン戦 2012/08/27(月) 07:42:57.47 ID:byM/3Je3(1)調 AAS
きのうの白村は、球にキレがあったけどやや一本調子だった。打線が、やや低調なので奮起して早めに援護したい。
66: 2012/08/27(月) 19:10:22.38 ID:8ZPknlXF(1)調 AAS
白村は、試合をつくれないWWW
67: 2012/08/27(月) 21:20:45.87 ID:wnZX87Nj(1)調 AAS
塾高戦士の血をもっと濃くもっと濃く
68: 2012/08/28(火) 11:28:05.82 ID:hTfeC4Ef(1)調 AAS
横尾矢田は秋はレギュラー?
69: 2012/08/28(火) 12:13:05.80 ID:vAsh5z6T(1)調 AAS
秋季は、谷田がレフトをやるみたいだがセンターのほうが打撃へプラスになると思うけどね。
70(2): 2012/08/29(水) 17:57:21.36 ID:U/h2cqdw(1)調 AAS
センターは辰巳がいるしライトは影山になるのか?
それより竹内、大竹と2年連続で取れれば4年生が抜けてもギリ大丈夫だと思う
塾高バブルは現4年で終わりだし渡邊、三宮、谷田以外は福富以下だし本気で外部を強化しないとBクラス定着もありえる
71: 2012/08/29(水) 19:44:28.70 ID:u7W3PaQO(1)調 AAS
智辯和歌山出身の小笠原は捕手登録になってたな。
高校時代は遊撃守備に定評があった選手だったが。
本人の希望なのか首脳陣の判断なのかわからんがもったいない
気がする。
72: 2012/08/29(水) 21:14:23.63 ID:50/TtKAo(1)調 AAS
白村って単位どうこうの話があったけど秋はベンチ入りするんだね
73: 2012/08/29(水) 22:34:25.22 ID:t1c2OATf(1)調 AAS
>>47
三田の養豚場では可愛いレベルになるのかw
こんな垂れ目の馬鹿面が可愛いんなら世のJKの大半が可愛い事になるわ。
74: 2012/08/29(水) 22:56:32.92 ID:x6zYIhJb(1)調 AAS
rr
75: 2012/08/30(木) 00:11:38.61 ID:krVpaBK5(1)調 AAS
>>70
竹内って松坂の竹内か?
彼は早稲田の練習会に出てるから来ない。
来年以降も野手は今年以上に塾高頼りになると思うよ。
76: 2012/08/30(木) 17:11:56.77 ID:Qb2AH5ph(1/2)調 AAS
6対6か?
77: 2012/08/30(木) 17:45:12.69 ID:O9Cl4kfz(1)調 AAS
>>70
ライトが藤本で、影山は代打要員だろう。影山はやや守りに難があるけど、谷田が不振とか故障でもすればスタメン出場あるかもね。
78: 2012/08/30(木) 19:06:49.69 ID:DSe3CvOU(1/2)調 AAS
藤本より影山を使うべき
パワー以外は影山の方が上
藤本は塾高戦士らしくない
79: 2012/08/30(木) 19:10:07.60 ID:DSe3CvOU(2/2)調 AAS
この秋から白村が復帰しそうだから福谷は後ろで使え
どう見ても先発向きではない
80: 2012/08/30(木) 19:16:10.48 ID:Qb2AH5ph(2/2)調 AAS
白村かあ、
81: 2012/08/31(金) 13:08:45.08 ID:RXdWEff+(1)調 AAS
だな。白村は今秋出たことで来秋で引退だし福谷を抑えに回せるように頑張って欲しい!
塾高は4期生と白村、渡邊、三宮、谷田だけでいい
2期生とか3期生を重宝してた相場時代の二の舞だけは避けたいからな
82: 2012/08/31(金) 23:44:53.89 ID:Wf9+uUnD(1)調 AAS
貧打の東洋に負けるとか、さすが全裸慶応!
83: 2012/09/01(土) 00:40:45.77 ID:PMzZHIxo(1)調 AAS
四大法律学校とは
外部リンク[A1]:ja.wikipedia.org
1880年 『法政大学』 東京法学校創立※東京六大学
1881年 『明治大学』 明治法律学校創立※東京六大学
1882年 『早稲田大』 東京専門学校創立※東京六大学
1885年 『中央大学』 英吉利法律学校創立
の四大学を指す。
昭和初期に法学に関する書籍を多く著した岩田新の『日本民法史』(同文館・1928年)の中でも四大法律学校が取り上げられている。
84: 2012/09/01(土) 16:04:22.51 ID:oQrGS1IV(1)調 AAS
今日の先発、白村?
85: 2012/09/03(月) 21:01:46.27 ID:rNer1ZtT(1)調 AAS
もはや高校のほうは神奈川でも弱小に成り下がったから、新たな血がほしいね。
86: 2012/09/03(月) 21:46:38.24 ID:fitW0BNb(1)調 AAS
阿加多が4番かよ。
5〜6番タイプだと思っていただけに、却って力を発揮できなくなるのが怖くなる。
とは言え、藤本もいきなり4番打たせて調子落としたし。
左腕との対戦が多いなら、いっそ倉橋を4番とかな。
87: 2012/09/03(月) 23:56:26.12 ID:7l2knec2(1)調 AAS
来年は横尾が4番で、3番谷田、5番藤本か。
経験が充分でない主軸をサポートする、上級生の1〜2番タイプや6〜7番タイプが
いれば、潜在能力はあるメンバーだから面白いんだが。
なかなかそこがな。松本大と渡辺暁くらいだものな。
88(1): 2012/09/04(火) 09:33:21.32 ID:0vW1bSp7(1/2)調 AAS
阿加多が4番ってむしろ春からずっと言われてたことだろw
藤本とか山崎を4番にしてどれだけ苦労したことかw
渡邊と松本に至ってはなぜレギュラーにしないのか意味が分からない。
秋は優勝できても来年以降は早明法と差がつきすぎるかも
89: 2012/09/04(火) 09:46:03.01 ID:+9D2+SOc(1)調 AAS
>>88
渡邊暁は、打撃にムラがあるからスタメンで使いづらい。松本大は、あの弱肩だと補殺ムリだろ…。
90: 2012/09/04(火) 11:12:31.92 ID:0vW1bSp7(2/2)調 AAS
ムラがあっても来年のことを考えると打てない4年生を使うよりは良いだろ。
松本も谷田をライトに回してレフトで使えよと
藤本こそ長打はあっても率は低いし横尾ほど信頼できないし
91: 2012/09/04(火) 16:22:05.64 ID:UWLCZ5KV(1)調 AAS
特アとは手を切れ!!今こそ福沢先生の英知に学ぼう。
画像リンク
![](/?thumb=8cfa68b5f2481c4d1174d6e0c50156ba&guid=ON)
92: 2012/09/04(火) 19:57:33.35 ID:7QtCv4vh(1)調 AAS
志村、鈴木哲らの時代のレギュラー・御子柴一彦って司法試験突破して現在は慶応で
教鞭とってるらしいね。ダブル加藤はご健在なのかな?
93: 2012/09/04(火) 20:00:26.14 ID:SqXm6aeD(1)調 AAS
本人の希望なのか首脳陣の判断なのかわからんがもったいない
気がする
94: 2012/09/05(水) 13:44:21.09 ID:RrvGJeXe(1)調 AAS
べつにNPBがでなくていいだろ
ダル、青き、イチロー松井福留西岡岩熊川崎
大瀬良、吉永、横尾、高山、大谷、藤波、松井、北条、田村で十分
95(1): 2012/09/05(水) 14:22:29.16 ID:SnCb2WkC(1)調 AAS
福谷と竹内大のツインタワーがラストシーズンだから、なんとか優勝してほしいな。
96: 2012/09/05(水) 14:53:02.21 ID:ZJivAcf3(1)調 AAS
慶應義塾高校−慶応大法−三井物産−米ハーバード大−JPモルガンチュース
97: 2012/09/05(水) 18:40:29.83 ID:eDohvcx7(1)調 AAS
>>95
ツインタワーって…。
竹内って公称176cmだぞ。
98: 2012/09/06(木) 01:14:56.71 ID:TWLDGt5S(1)調 AAS
松本って打ったの見たこと無い安全パイだよ
使う意味解からん。
来年松井連れてきたら評価5段階上げていいとこ就職させてやれ。
99: 2012/09/06(木) 01:20:11.26 ID:+JAbk6pd(1)調 AAS
う
100(1): 2012/09/06(木) 10:54:02.74 ID:d4Rep8CY(1)調 AAS
所詮先発誰?福谷?
101: 2012/09/06(木) 12:33:11.24 ID:+qUdj3I8(1)調 AAS
>>100
やはり 福谷が1回戦で先発完投だろう、もう竹内大が1回戦で 抑えに福谷とかのん気なこと言ってられん。
102: 2012/09/06(木) 16:28:41.02 ID:PnhACre2(1)調 AAS
すごい打線になるだろう!期待大。
103: 2012/09/06(木) 21:12:07.71 ID:VbxzSETA(1)調 AAS
福谷は数少ない非野球学部部員だがプロから声がかからなかった場合は
メーカーにでも進むの?
104(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 2012/09/07(金) 00:12:51.29 ID:xo2UQMFB(1)調 AAS
志村の娘、普通に可愛いじゃんww意外w
志村は大嫌いだけどwww
105(2): 2012/09/07(金) 11:45:34.02 ID:0vdZ1sPb(1/2)調 AAS
慶應野球部もラグビーみたいにタイガーカラーのユニにしてほしいな
ソッカーにしてもイエローの地なのになんで野球ユニだけ紺なんだろう
ついでにチアも豹柄ユニにしてほしいw
106: 2012/09/07(金) 16:31:38.80 ID:nURM9yTD(1)調 AAS
>>105
慶応ユニ何時から紺色になったん?
戦前から灰色(グレー)デフォだがw
107: 2012/09/07(金) 17:53:04.30 ID:3wXlb8LI(1)調 AAS
95は凄い経歴だと思ふ。
108: 2012/09/07(金) 18:44:21.40 ID:mgivVpYp(1/2)調 AAS
>>105
紺ユニは、アンダーアーマー社製のオープン戦用だから神宮のリーグ戦では着用しないはず。
109(1): 2012/09/07(金) 20:33:16.88 ID:0vdZ1sPb(2/2)調 AAS
早稲田の紫みたいに体育会のユニはスクールカラーで統一すればいいのにな
110: 2012/09/07(金) 21:17:15.41 ID:mgivVpYp(2/2)調 AAS
>>109
ムラサキじゃ明大だろ、早大はエンジというか小豆色だね。
111: 2012/09/08(土) 01:55:54.27 ID:Qc0Yyul6(1)調 AAS
>>104
眼科逝けwww若田部遥の方がまだマシ
112: 2012/09/08(土) 13:09:09.15 ID:noT5v9OL(1)調 AAS
連盟公式HP速報
スタメン(4 慶應)や(2 慶應)(3 慶應)なのに
谷田だけ(1 慶応)になっている
113: 2012/09/08(土) 15:56:30.21 ID:EaofTnf9(1/3)調 AAS
志村の娘に俺の下品なイチモツいれたらやっぱ志村におこられるかな?
114: 2012/09/08(土) 16:52:50.14 ID:Lr677V5J(1/2)調 AAS
錬がサヨナラHR打ったみたいだな・・・。
115: 2012/09/08(土) 16:55:37.57 ID:+PN063Rk(1/2)調 AAS
勝ったけど、福谷は今季絶望の可能性あるぞ…
116: 2012/09/08(土) 16:58:48.03 ID:c9+NV7ca(1)調 AAS
詳しく教えて
117: 2012/09/08(土) 17:07:59.30 ID:+PN063Rk(2/2)調 AAS
8回裏、一死二三塁。打者、福谷。
ショートへの深いゴロで、三走・辰巳生還して同点。
ホームイン見てたんだけど、気がつくと全力で走ってた打者走者の福谷が、
一塁ベースの向こうで両手足を付いて、立てないでいる。
両側から肩を貸して貰って、やっとベンチに戻ったけど、一人では立てない状態。
つっただけとかならいいが、見た目にはかなり重傷だった。
118: 2012/09/08(土) 17:18:05.32 ID:Lr677V5J(2/2)調 AAS
まさか、福谷は慶應病院に直行して入院?w
119: 2012/09/08(土) 17:38:19.70 ID:ZORDf6M6(1)調 AAS
アキレス腱か?
120: 2012/09/08(土) 18:12:02.68 ID:Y1fKVE4P(1)調 AAS
春の早慶戦の佐々木負傷といい秋の開幕戦の福谷負傷といい神宮の魔物
大活躍だな
121: 2012/09/08(土) 19:05:30.11 ID:c135Tk4J(1)調 AAS
塾高戦士だらけ
122: 2012/09/08(土) 19:08:14.11 ID:EaofTnf9(2/3)調 AAS
てか今期だけじゃなく将来にも影響出そう
今期の活躍で氏名順位にも関係してくる
123(1): 2012/09/08(土) 19:45:05.14 ID:ZwrLdDo4(1)調 AAS
個人的には6回表の江藤監督の采配は理解できなかった。
竹内大が立教の右打者に長短打打たれる一方、不運なバントヒットにバントや内野ゴロで、
3−3の同点となり、なお二死三塁。打者は平原・大塚と右打者が続く場面。
竹内大の生命線の縦のカーブが決まりきらず、そろえたところを右打者に打たれている以上、
どう考えても福谷に代える場面だろう。
逆に言えば、まだ同点で苦手の小室をマウンドから降ろした以上、ここで福谷で後続を断てば、
この後出てくる立教の投手は、福谷よりは下のレベルになる訳で、慶應としてはまだ、気持ちに
余裕をもって試合ができる。
せめて平原に外角の変化球見極められて四球にした時点で、福谷に代えるべきで、2回にも打たれた
大塚にまた打たれた挙句、次の小尾は左打者なので福谷に継投できないタイミングになった。
何とか小尾を抑えてなければ、下手すれば大量失点だった可能性もある。
もっと言えばビハインドがなかったら、福谷もあんな無理な走塁する必要はなかったかもしれない。
7回から先ず仲井を投げさせてピンチにしたことと合わせて、どうにも意味不明な采配だった。
あと選手に文句は言いたくないが、藤本は結果以上に、ちゃんとバットを振ってくれ。
横尾も無安打だが、まだバットを出して行って、いい当たりもあったんだからそれは仕方がない。
藤本の場合、1回の1点先制後の無死一二塁。7回の1点を追う一死一三塁という好機で、縦の
変化球に目がついて行かずにバットも出ないで三振じゃ、さすがに4番の資格を問われる。
仲井も1点差でこれ以上差を広げられないことは分かっているんだから、二死から簡単に四球を
続けないでくれ。
勝ったとはいえ、どうにも納得いかない試合だった。
124: 本家アク禁 2012/09/08(土) 20:14:46.13 ID:n6CX3E3l(1/2)調 AAS
小室、竹内のドラフトボーダー対決。
竹内は腕を畳んで球の出所を隠すフォーム。
ロッテの成瀬に似ている。
ただいかんせん球威が無い。
最速130キロ前半では厳しいと思う。
OP戦で巨人を抑えた小室はどうか?
140キロ前半の直球をコンスタントに投じ球威はある
ただ内角を突く制球力が今日に限っては無い
内角に甘く入ったボールを慶應の右打者に痛打されてました。
自分の印象では小室の方が指名確率高いと思います。
打者では本日のヒーロー山崎も素晴らしいが1年の谷田にフォーカス
「高校からプロに行きたかった。」「ヨシノブさんを超えてプロ入り」
ずいぶん生意気な奴だと思った私(笑)
いやー、良いヨ!この子は絶対に4番打てるわ
スリムな選手が多い慶應では珍しくガッチリ体型
思い切り振り抜く度胸もあれば逆方向にロングを打つ技術もある。
今から谷田を見て将来の自慢にしましょう(笑)
福谷の状態は良く分かりません。
ただ痛がり様が尋常じゃなかったので本当に心配です
そこに緊急登板したのが白村
スライダ少々とキレ抜群の直球をテンコ盛り
146 147 150 151
久々の登板なので白村を知らないファンからは驚きの声
そーだ、福谷の代役として今シーズンは大いに名前を売りなさい!
最後に山崎
横浜スタジアムや甲子園で見た山崎の雄姿は今も目に焼き付いている
春先はイマイチだったが秋に爆発してプロに進んで欲しい
甲子園に里帰りする山崎を見たい!
125: 2012/09/08(土) 20:15:51.35 ID:MGG8fNDv(1/2)調 AAS
>>123
俺も江藤の采配が理解できなかった。
どう素人目に見てもあそこで竹内が打たれることは認識できたはずだ。
これは中京びいきと批判されても仕方ないと思う。
確実に采配に私情を挟み倒したな(笑) 所詮、兄貴の出がらしだわ、江藤は。
126: 2012/09/08(土) 20:17:51.94 ID:eXvMS1Ui(1)調 AAS
フジモンはまた四番クビやな
横尾はフライポンポン病が治っとらんな
明日から覚醒植田が四番でええんとちゃう
127: 本家アク禁 2012/09/08(土) 20:28:31.45 ID:n6CX3E3l(2/2)調 AAS
>126
打席で混乱していた感じ
何を狙うかも考えらなかったんじゃないかな?
簡単に1stストライクを取られるから簡単に追い込まれる
ホームランOR三振と昔の立教4番タイプ
フジモンのパンチ力を買うのなら下位で使うのも考えの一つ
あの調子では本人が折れてしまう。G村田みたいに(笑)
128: 2012/09/08(土) 20:35:20.67 ID:ahmrcE7e(1)調 AAS
今秋のプロ野球ドラフト会議で注目される慶大の右腕、福谷が左足首を痛めて途中交代し、試合後に東京都内の病院で検査を受けた。慶大野球部は「軽症で大事に至らなかった」と発表した。
7回途中から救援登板した福谷は8回裏の打席で同点打となる遊ゴロを打ち、一塁に駆け込んだ際に痛めた
129: 2012/09/08(土) 21:15:06.44 ID:odghEeu6(1)調 AAS
あすも竹内大が先発かな、4回か5回まで投げて最後は白村で締め(^^)
130(1): 2012/09/08(土) 21:33:03.10 ID:Xzb2VYAi(1)調 AAS
江藤さんは珍しく投手の交代が遅れてしまった。
6回表得点3-1、竹内大が二塁打を打たれ無死二塁、
ここで一塁線上に送りバントが来たが、
竹内大はもう疲労こんぱいで素早く処理に行けなかった。
酷暑の中、あそこがもう限界だった。
これで無死三塁一塁。
唯一の投手交代のタイミングはここだったが、逃してしまった。
まあ、竹内大は回の途中での交代を嫌がるタイプなんだろうね。
江藤さんも名将とはいえ人間だから、たまには間違えることもあるさ。
福谷は何かにけつまずいたような不自然な転び方だった。
人工芝と土の境目にスパイクの先端でもひっかかったか?
バレーボールの回転レシーブのように一回転してしまった。
131: 2012/09/08(土) 21:49:48.93 ID:VVEEK8aR(1)調 AAS
朴村、退部したのかと思っていたら復部したんだ
132: 2012/09/08(土) 22:20:03.67 ID:MGG8fNDv(2/2)調 AAS
>>130
ただあの場面で竹内が打たれる可能性は100%に近かった。
だいたい直球とスライダー2種類のみなんだから、バッターとしたら絞りやすくて
仕方ない。しかもピンチの場面の右バッターならなおさらね。
江藤も打たれることは分かっていて投げさせたわけだ。
多分その後点を取れ返せる自信があったのだろう。しかし結果論であって
采配としては最低だな。
133(1): 2012/09/08(土) 23:51:33.80 ID:EaofTnf9(3/3)調 AAS
小室、竹内なんかプロいけるわけねーだろ
プロってのは藤波や大谷のような怪物が行くところなんだよ
134: 2012/09/09(日) 00:17:58.47 ID:65sd6Y5s(1)調 AAS
>>133
通報されてもおかしくないと思わない?
品格とか恥って言葉、少しは知れや。
◆社会人野球総合スレッド 66◆
591 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/09/08(土) 13:26:28.62 ID:EaofTnf9
取手2高の石田ってエネオスだったんだね
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】
113 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/09/08(土) 15:56:30.21 ID:EaofTnf9
志村の娘に俺の下品なイチモツいれたらやっぱ志村におこられるかな?
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】
122 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/09/08(土) 19:08:14.11 ID:EaofTnf9
てか今期だけじゃなく将来にも影響出そう
今期の活躍で氏名順位にも関係してくる
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part32】
133 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/09/08(土) 23:51:33.80 ID:EaofTnf9
小室、竹内なんかプロいけるわけねーだろ
プロってのは藤波や大谷のような怪物が行くところなんだよ
135(1): 2012/09/09(日) 08:46:02.82 ID:jCcWpN05(1)調 AAS
しかしあれだな、盛り上がりのボルテージ最高潮のところで“SIT DOWN”とか言われちゃうんじゃ
はいはいもう応援席いきませんよとオモタ。
これからは一般内野でまったり見よっと。
136: 2012/09/09(日) 09:51:13.63 ID:UdzhuqlE(1/2)調 AAS
オマケとはいわないが、山崎錬は福谷とセットでプロ入りしてほしいな。竹内大は、先輩で三菱名古屋・中根タイプだからプロはどうかな…。
137: 2012/09/09(日) 11:47:20.72 ID:h/2ZJ8eE(1)調 AAS
横尾君以外、
全て慶応高校出身になっています。
138: 2012/09/09(日) 12:10:53.32 ID:SV5Sy/4m(1)調 AAS
>>135どうぞご勝手に。あんた応援席にいらないし。イチイチここで宣言しなくていいよ。
139: 2012/09/09(日) 14:06:13.31 ID:FmPadMMH(1)調 AAS
コロコロ代えちゃって大丈夫か・・・
140: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/09(日) 15:07:20.58 ID:kh3Yw967(1/3)調 AAS
加嶋おめでとう!!!
141: 2012/09/09(日) 16:19:11.36 ID:4OjITDrH(1)調 AAS
「近代ハングルの父」、福沢諭吉の朝鮮独立支援から、「脱亜論」まで
● 当時、朝鮮は清(支那)の属国だった。
● 諭吉は、朝鮮民族独立のために当時ほとんど使われていなかったハングル文字を復活させ、漢字ハングル混合文を考案
・諭吉は、自費で活字を作り、慶應の弟子に命じて、初めてハングル新聞を作った → 朝鮮人の保守派から反発を買う
・諭吉は、自らが作った慶応義塾に、朝鮮人留学生60人を受け入れた(朝鮮では、西洋の学問が禁止されていた)
・諭吉は、金玉均(キム・オッキュン)を慶應で学ばせ、伊藤博文ら要人を紹介、人的、金銭的に独立運動を支援した
↓
● 金玉均ら独立党の独立運動は失敗に終わる(甲申事変)
→後に、朝鮮政府は、清が拘束した金玉均を凌遅刑(生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、
長時間苦痛を与えたうえで死に至らす刑)に処した後、バラバラにした体を、朝鮮全土にさらした
(胴体は川に捨てられ、首は京畿道竹山、片手及片足は慶尚道、他の手足は咸鏡道で晒された)
・慶應に受け入れた朝鮮人留学生は、学問をせず遊んでばかりか、喧嘩や盗みを繰り返し、慶應の金庫までも荒らした
・朝鮮政府は、独立党の他の党員も処刑し、党員の家族(老人、婦人、幼児まで)も残虐に処刑した
● 諭吉、朝鮮とその背後の支那に対して失望する
↓
● 『脱亜論』を発表する。
142: 2012/09/09(日) 16:27:04.02 ID:pWIxShGl(1)調 AAS
r
143: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/09(日) 16:52:51.92 ID:kh3Yw967(2/3)調 AAS
よっしゃ!!
由伸走者一掃の同点2塁打!
きょうは塾高も勝ったし慶應デーだな
144: 2012/09/09(日) 17:10:54.25 ID:gG1DQuqz(1)調 AAS
打てない藤本にこだわって、チャンス何度も潰したり。
経験のない山田を大事な9回に投げさせて、あわやのピンチ招いたり。
何か江藤監督の采配、混乱してないか。
今日なんて相手の制球難と、12残塁の拙攻に助けられたようなもの。
鬼門の立教で連勝したのは大きいけど、先行きは不安だな。
145: 2012/09/09(日) 17:16:32.70 ID:giSChzeS(1)調 AAS
現地で見てないから投球内容はわからんけど・・・
連勝だけど、竹内がピリっとしないね。
白村がだいぶメドたったけど、優勝するにはエースの
活躍は絶対条件だから後半までに復活してほしい。
前半は福谷がカギかな。軽傷であることを祈るのみ。
146: 本家アク禁 2012/09/09(日) 17:47:06.57 ID:NKjD9yC+(1/2)調 AAS
鬼門の立教戦クリアで一安心です。
逆転打を放った鈴木裕
彼が東海大相模との決勝戦で9回に放った同点の右犠牲フライ
覚えているファンも多い事だろう(泣)
課題は多い。。。。
選手への攻撃はしない
ただ無死1&3塁で内野手正面のゴロってどーなんだろう
調子が悪いと周囲も気付いているのに起用する根拠とは?
9回の〆は経験の浅い山田
B●●を2連発の次はB●●●S○○
さすがに怒りが込み上げて来た。
もちろん山田君に対してではない。。。
強力打線の立教に対して経験豊富な只野を何故送らない
それこそ塾高時代からのクローザーではないか?
白村は間違いなく良い投手だ。
ただプロには行けない
膝から下のボールが2割で殆どがベルト上
長身なのに角度のあるボールが投げられない
146キロのストレートをミートされる悲しさ
本来なら6回投げて9安打も打たれる投手じゃないと思う
バントはしっかり決めて欲しいしリリーフをマウンドで待つ心使いの欠如
幼さを感じたマウンドでした。
応援指導部の小山主将
彼が躍動した甲子園を思い出しながら応援を見ていました。
鈴木君のヒットに絶叫していたね
4年間の締め括りは日本一で!
後輩の3年リーダーも中々良いじゃないか!!!
147: 2012/09/09(日) 17:58:00.43 ID:xIATX/03(1)調 AAS
試合長すぎー
早稲田、東大お待たせ
148: 2012/09/09(日) 19:23:29.53 ID:OJf4YBc7(1/2)調 AAS
FBみたけど慶應リーダー幹部の○山て超御曹司なんだな
父親は某有名マスコミ勤務で弟も父も塾高から慶應て
こんなボンボンがあんな硬派の理不尽な組織でよくやれたもんだ
149: 2012/09/09(日) 20:22:18.47 ID:UdzhuqlE(2/2)調 AAS
きょうの球審が、熱中症になって試合を中断させたみたいだな。まだ暑いから、黒いウェアより白っぽいシャツのほうがいいんじゃないのかな。
150: 2012/09/09(日) 20:44:46.65 ID:6F9qZMR4(1)調 AAS
三嶋、多木、福谷、小室の4人だけかな。プロは!
早稲田と明治からは1人も無理そうだし多木は完全に代表ブランドのおかげw
竹内とか上本弟がプロなれるとかありえんやろ
151: 2012/09/09(日) 20:46:22.21 ID:OJf4YBc7(2/2)調 AAS
プロはわからんが強打の捕手の阿加多は引く手あまただろうな
野球継続するなら
152: 2012/09/09(日) 21:21:05.66 ID:bEl6oV7w(1/2)調 AAS
福谷の故障や藤本のアンパイ(相手の失策に助けられた)など
頭の痛いことは多いが、鬼門の立教戦で連勝での勝ち点奪取は
まずは良かった。
それにしても、裕司って満塁男だと思う。
2011年春の早慶戦で、有原からの勝ち越し2点タイムリーを
放ったのは裕司。
その後、連続スクイズ(うちひとつはツーランスクイズ)で
試合を決めたので、慶應の優勝にすごく貢献していると思う。
本日の殊勲打が34回目の優勝の布石となることを確信して
います。
153: 2012/09/09(日) 21:45:59.40 ID:bEl6oV7w(2/2)調 AAS
裕司、ありがとう。
渡邉、貴殿のしぶとさは「試合巧者慶應」の鑑です。
2011年春の先勝を許した後の明治2回戦で、後一人で
敗北いう窮地での同点タイムリーは、あっぱれとしか
いいようがなく、優勝の立役者であるばかりではなく、
「勝てる慶應」を復活させたという点でも、貢献度が
絶大の選手です。今日の渋い遊撃内野安打も良かった
です。
154(1): 本家アク禁 2012/09/09(日) 21:52:14.12 ID:NKjD9yC+(2/2)調 AAS
竹内君は明らかに球速が落ちた
平均で130キロ前後じゃ辛いよなぁ
155: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 2012/09/09(日) 22:01:14.45 ID:PHxgfJrv(1)調 AAS
外部リンク:image.search.yahoo.co.jp
圧倒的に志村支持wwww
156: ダッシュ慶應 ◆tv9xMflTUUhp 2012/09/09(日) 22:41:12.49 ID:kh3Yw967(3/3)調 AAS
ほんとだ
志村の娘さんのほうが可愛いじゃん
157: 2012/09/10(月) 04:30:30.33 ID:jKv2v8Tv(1)調 AAS
>>154
神宮ガイドにも出てたが、竹内大は筋トレだか体を大きくしようとして持っていた球のキレがなくなったみたいだな…。
158(1): 2012/09/10(月) 15:13:54.41 ID:RuUmw7Wc(1)調 AAS
苦手リキオに連勝しバンザーイ! 悩める大砲藤本の不振が気がかり。法政戦は入れ替えあるかだな?
は入れ替えあるかもな?
159: 2012/09/10(月) 20:25:25.41 ID:p7Uk8jXV(1)調 AAS
山崎錬エネッソ行くのか
ヤクルトに入団して泣かず飛ばずの加藤何某とは違うな
160: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/09/10(月) 21:03:38.78 ID:bjKOk5v+(1)調 AAS
谷田の弟、国士舘行くんだな
兄と弟で格差があるな
161: 2012/09/10(月) 21:33:01.05 ID:XM7vFxZo(1)調 AAS
>>158
外野は旭、谷田、影山(後半に代走と守備固めで辰巳)で十分と思う。
162: 2012/09/10(月) 22:53:11.81 ID:KI14bqXE(1)調 AAS
藤本は隠してるけどどっか痛いんじゃない?
たぶん左足の甲とか。
思い切って踏み込んで行けないみたいだし、
スイングのバランスが崩れてしまってる。
163(1): 2012/09/11(火) 09:48:23.00 ID:/KY8C8EY(1/3)調 AAS
強打の法政打線に足の怪我が本当ならば守備にも影響するから辰巳をセンターで使うべきじゃないか。あの矢の様な送球と広い守備力は魅力。
164: 2012/09/11(火) 10:03:19.43 ID:slibCLB+(1)調 AAS
>>163
辰巳は、ブルペンへの伝令係もやるからスーパーサブってところかな。
165: 2012/09/11(火) 14:22:21.45 ID:/KY8C8EY(2/3)調 AAS
彼はそんなのやってないじゃん。スーパーサブは失礼だよ
166: 2012/09/11(火) 15:57:33.62 ID:xald60Hy(1)調 AAS
エネッソって何?
167: 2012/09/11(火) 17:09:27.56 ID:/KY8C8EY(3/3)調 AAS
エネオスのことじゃん。
168: 2012/09/11(火) 17:39:56.30 ID:ct/TXOL8(1)調 AAS
旭も本当は内野手の方がいいんじゃないか?
外野は候補たくさんいるけど山崎、福富が抜ける二遊間は大丈夫なのか?
169: 2012/09/11(火) 17:48:21.58 ID:jArm4rf3(1/2)調 AAS
r
170: 2012/09/11(火) 18:20:27.03 ID:jArm4rf3(2/2)調 AAS
同点
171: 2012/09/11(火) 20:36:58.14 ID:GNJ38k06(1)調 AAS
たっつぁんは意外とパンチ力あるんだよな。
脚と守りは申し分ないから、スタメンで使わない手はない。
172: 2012/09/11(火) 20:48:38.02 ID:8S7v1w6N(1)調 AAS
辰巳はリーグ通算・185の打力じゃ、スタメンは使いづらい。
あれだけ脚があるんだから、内野安打やバントヒットを稼げるタイプの
はずなのにな。
ただやっぱりスタメン中塾高8人はどうかと思う。
新人戦も期待していた選手が成長していないみたいで、塾高勢ばかりだった
ものな。
それだと一時の立教みたいなもので、どうしても競った場面で内輪だけの
もろさが出る気がする。
過去慶應が強かった時は、浪人組や一般入試組の
「俺たちはこのユニフォームを着るために、苦しい受験を耐えてきたんだ。」
っていう気合が、チャンスやピンチで相手に勝っていたことが多かった
はずだしな。
173: 2012/09/11(火) 22:59:30.50 ID:ddvj4FWw(1)調 AAS
神奈川高校野球スレでは慶応は誰も強豪扱いしてないw
こんな川和や平学あたりに完敗するカス学校がスタメン8人ってwww
174: 2012/09/12(水) 08:23:30.31 ID:0tgvG5XX(1)調 AAS
四年生は辰巳を含め社会人でやるのが多いから秋に結果を出して進みたいだろうな。
175: 2012/09/12(水) 10:44:06.91 ID:iPVV7bWu(1)調 AAS
そりゃ高校時代県大会ベスト4すらない福谷がエースになれるチームだ者
176: 2012/09/12(水) 17:42:33.55 ID:8qPLFTnt(1)調 AAS
湯本や青山の世代までは進学校組でも気合いのある奴が多かったんだけどな!
どうも平成生まれになってから進学校組の突き上げが少ない。
中京とか土佐とか特定の指定校から取ってくるだけで
塾高は4期生と白村、渡邊、三宮、谷田だけでいいのに昨年の伊場、宮本とか2年の藤本、旭とか自分達の代で甲子園出れなかった奴らがレギュラーっておかしいわ
177(1): 2012/09/12(水) 18:03:33.84 ID:Q3BWIxPn(1)調 AAS
山形は春の慶早戦の先発失敗で評価を落としてしまっているようだが、
元来がリリーフタイプだと思うし、
福谷が故障してしまった今、必要な戦力だと思うがどうだろう?
立教戦は勝つには勝ったが、二回戦の終盤などかなり危なかった。
山形が一枚加われば、かなり違うと思うのだが。
178: 2012/09/12(水) 23:11:41.21 ID:jK1yiuUK(1)調 AAS
塾高戦士の血が濃すぎて
地方の公立進学校出身者が立教に流れてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s