[過去ログ] 王がイチロー批判「内野安打でもいいから楽だねw」 (980レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2011/10/25(火) 18:41:50.75 ID:RAY8nANJ(1)調 AAS
>>531
僅差の場面とかだと次から次へと一発、長打がある打者が登場するとやはり投手は神経をすり減らすし、その分甘い球も出やすくなるので有利にはなるかもしれない
ただ、長打は打てるがいつも長打ばかりを狙ってドツボにはまるような打者(フリースインガー)ばかりでは勝てないだろう
まずは出塁が必要な場面、一点取ればいい場面、あるいはつなぐ打撃が求められる場面でもスタンドしか見ていないような打者は淘汰される
要は状況に応じた打撃を出来る打者が重宝されるんじゃないかな。
ここという場面でいい仕事が出来る打者は長打が少なくとも相手にとっては嫌な存在だろうし、
むしろ何でも振ってくる打者ならくさい所を攻めなくてもボール球で勝負できるという利点も生まれる。
個人的には2009年のNYYが長打も状況に応じた打撃も出来る集団の集まりだったのではと考えている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s