[過去ログ] 【専修卒】六旗おじさん【自称千代田区民】 (646レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2010/10/13(水) 00:43:23 ID:ja7ji2zO(1/3)調 AAS
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart13 【戦国】
673 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/05(金) 22:04:36 ID:aePIlbje
今気付いたが、ゴルフ場の開幕戦が専大VS駒大。神宮では中大VS立正。
どっちが二部だか、わからんなw

あー月曜日会社休んで、専大VS駒大を見に行きてーなあ。

【熾烈】東都大学野球連盟【21校地獄絵図】
345 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/05(金) 22:12:51 ID:aePIlbje
ゴルフ場の開幕戦が、駒澤大学VS専修大学。
神宮での第一週では、立正大学VS中央大学。

戦国東都とは言うけど、大学名だけ見たらどっちが一部?って感じだね。
もし会社を休めるなら、おれはゴルフ場の方に行きたいな。応援も賑やかそうだし。
540: 2010/10/13(水) 00:45:14 ID:ja7ji2zO(2/3)調 AAS
【熾烈】東都大学野球連盟【21校地獄絵図】
360 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/06(土) 09:08:01 ID:SGYZOgaz
草創期の功労者は、日大、中大、専大というのが世間の評価でしょう。
実力の東都と言われるようになったのは、新盟主である駒大の力が大きいのでは?
東洋は駒大のライバルにして名脇役の地位から、最近は主役になりつつある感じ。

青学が大学を挙げて、もう少し野球に力を入れるようになったら、面白い存在に
なれると思うんですけどね。野球部単独の少数精鋭は薄っぺらい感じがしますね。
青学に入替戦で見せた中大くらいの熱気があれば次代の盟主になれるのに惜しい。

【伝統】六大学と東都どっちが強いpart13 【戦国】
760 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/09(火) 01:05:22 ID:tqwc0xVl
>>758
そうだったのか、それは知らなかった。
春に日大の試合を見た時は、甘いチームと思ったんだけどなぁ。

>>759
その通り。ゴルフ場の専大戦は盛り上がったそうじゃないですか。
個人的には、駒大と観客動員数の少ない大学とで入れ替わって欲しい。
541: 2010/10/13(水) 00:47:36 ID:ja7ji2zO(3/3)調 AAS
★★昭和〜平成の大学野球を語るスレ★★ 2
156 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/12(金) 01:19:38 ID:MXTkc0Kw
おれは東都では専大をヒイキにしてるよ。

どっかの東都一部の大学と違って、学生は謙虚だし、応援団もチアも熱心だし
伝統ある中堅大学だし、スタンドの雰囲気もいいし、ユニも好みだしね。

東洋も駒大もけっこう好きだ。

★★昭和〜平成の大学野球を語るスレ★★ 2
200 :六旗 ◆5/bG/Ptlzo []:2008/09/18(木) 01:52:44 ID:Wna3eA+w
>>199
イメージはそうだが、実態はまた違うと思うよ。
おれの印象では専大のチアが一番可愛いし性格もいい(ように見える)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*