[過去ログ] 亀井とイチロー なぜ差がついたか…慢心、環境の違い (405レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2012/02/21(火) 03:23:15.18 ID:dHu9KBDh(1/2)調 AAS
240 :どうですか解説の名無しさん :2012/02/18(土) 15:51:36.87 ID:zQIkpcLw
   >>221 意識の差かね あと亀井は内野守備練習にもだいぶ時間を割く必要が
   あっただろうからなぁ

454 :どうですか解説の名無しさん :2012/02/18(土) 16:08:10.74 ID:u5XbK9hp
   亀井は状況に応じた打撃が全くできてない 去年一昨年の悪い時と全く同じ感じ
   1打席目は初球打ち凡退だし2打席目は何を狙ってるのか全くわからんかったし

473 :どうですか解説の名無しさん :2012/02/18(土) 16:09:35.16 ID:QDSW5kit
   >>454 1アウトランナー三塁で初球を内野に打ち上げるのは懲罰ものだよな
   ランナー一塁で最低でも進塁打の場面でも流してランナー封殺のショートゴロ打ったり

325 :どうですか解説の名無しさん :2012/02/19(日) 00:17:16.89 ID:sX4ssmgo
   原が東スポのインタビューで答えてたが
   亀井の事はあくまで三塁として、村田の対抗馬として考えてるそうで
   外野で使う事は9割方ない(昨日のような緊急事態とかでない限り)ような事言ってた
   らしいが まあ村田と勝負して敗れてもそれが高い次元の勝負の結果なら
   外野や一塁で出る事は可能だから、そこは亀井の強みだとは思う
   今年は完全に三塁争いできてるし 去年は三塁争いじゃなく壮絶な三塁譲り合いだった

569 :どうですか解説の名無しさん :2012/02/21(火) 02:02:49.57 ID:Z67i6WSW
   正直技術もあるが坂本が急激に伸びた大きな要因は性格な気がするな いつもにこやかで
   いろんな選手とすぐ仲よくなれるし気も強い 会社でも同じ事が言える 沢村はストイックな
   タイプだが大田はそうゆう性格的素質を持ち合わせているかどうかだと思うんだがな
   自主トレの時の宮本とか見てても坂本に指導するのが楽しそうに見える、やっぱ華が
   あるんだよな 長野も然り なんか憎めないというか 亀井や東野はどうもそう見えないと
   いうか内弁慶タイプだな でも大田の「初タイムリーのボールちょうだい」は大物感は
   あるんだがなw
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s