[過去ログ] WBCって世界的に注目されてないだろw? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(1): 2009/04/17(金) 02:55:34 ID:XtBRHWBf(1)調 AAS
敵データ集めない・投手ルール間違えるキューバが世界ランキング一位。
競技人口わずかな韓国が世界ランキング二位
サッカーの世界レベルとは比較にならないだろ。
718: 2009/04/17(金) 02:59:08 ID:jicDqOIC(2/2)調 AAS
まあだけど日本人は野球が好きだよね。
719(1): 2009/04/17(金) 03:56:29 ID:p9lGGY/3(1)調 AAS
>>717
日本代表が世界レベルになってから文句言え。
そうじゃなきゃ、ただの負け惜しみだよ。
720(2): 2009/04/17(金) 08:39:09 ID:EdaE6Cyg(1/9)調 AAS
>>719
野球には「世界」がないじゃん
勝ち負けの前に勝負にならないんだが
721: 2009/04/17(金) 09:34:06 ID:DSF6FbQX(1)調 AAS
>>720
勝負になってないのはサッカー日本代表なんだが。
ホームでオーストラリアにも勝てないんだから。
また次戦で「世界最速出場」とか一部のバカマスコミが浮かれるんだろうけど。
722: 2009/04/17(金) 11:06:45 ID:6Wpc0ebv(1/7)調 AAS
>>720
勝手に自分で選んだ道なのに
その道の険しさを誇るって
どんだけ矮小なんだ?
723: 2009/04/17(金) 11:22:28 ID:EdaE6Cyg(2/9)調 AAS
ゆとり球技豚には分かんねーだろうな
まぁ普通に面白いスポーツをやってたら競争率が上がるのは当然だけどね
724: 2009/04/17(金) 12:21:47 ID:6Wpc0ebv(2/7)調 AAS
だから褒められる時には競走率は引き合いに出されることもあるだろうよ。
でも競走率自体を褒めるとかありえないでしょ。
たくさんある道のなかで、勝手に選んだだけなんだから。
725(2): 2009/04/17(金) 13:19:59 ID:EdaE6Cyg(3/9)調 AAS
褒められたいとは言ってない
競争率が低い中の成績に価値がないと言うだけ
726: 2009/04/17(金) 13:24:53 ID:+1Hs9Y9W(1)調 AAS
>>725
いつまでもWBCに浸るわけじゃないが、あの興奮の波になれないなんて捻くれ者のノムラと一緒だな。
オリンピックで金メダル獲っても競争率低きゃ価値がないとでも言うのか?
君も心の狭い人だ。
727: 2009/04/17(金) 13:37:30 ID:6Wpc0ebv(3/7)調 AAS
>>725
まずは登頂してからもの申せ。
728(1): 2009/04/17(金) 13:38:34 ID:y7PJrJCh(1)調 AAS
競技人口とか関係なく、世界一はすごい事じゃないか。
ノルディック複合が五輪連覇した時も感動したし、柔道で毎回金メダル誰かが獲るのもすごい。
日本人として素直に世界一を感動できたらいいじゃん。
サッカーで思うのは、日本のマスコミが騒ぐほど世界の実力に並べてない。と、ドイツW杯で実感。大会前と後のギャップには驚いたが。
WBCでは日本人で良かったと思えた。
やっぱり勝たなきゃだめなんだよ。
729(1): 2009/04/17(金) 13:40:16 ID:LZzrXWPw(1)調 AAS
世界的に注目されてないのは事実だね。
730: 2009/04/17(金) 13:44:39 ID:6Wpc0ebv(4/7)調 AAS
>>729
かといって国際シーンが存在しないってレベルでもない。
まあ存続するかはわからんが。
セリグが在任の第3回までは確実にやるだろうが
抵抗勢力がコミッショナーを担ぎ出したらそれでWBC自体終わる可能性はある。
まあMLBの見通し次第だけど。
731(1): 2009/04/17(金) 14:14:32 ID:EdaE6Cyg(4/9)調 AAS
>>728
五輪とWBCを同列に語るなんて図々しいにも程があるぞ
国別対抗オープン戦という事実を理解しろよ
サッカーでいうとコンフェデレーションズカップ
サカオタは大会価値を理解してるから準優勝しても世界二位なんて自慢はしてないぞ?
まぁそれでも各大陸王者が参加してる点で野球とは比べ物にならないが
732(1): 2009/04/17(金) 14:29:28 ID:EEOxnf6P(1)調 AAS
>>731
素直にWBCでの優勝を評価しない君の方が少数派。
国民の大多数が支持してる中でほんの数%だけケチをつける人間がいるということだ。
国別対抗オープン戦というのはアメリカが勝てない言い訳。
アメリカがケガ等でベストメンバーが組めなければいつまでもそのフレーズが付きまとうだけ。
733: 2009/04/17(金) 14:34:15 ID:6Wpc0ebv(5/7)調 AAS
疑問を呈してもらえるのは歓迎なんだが
具体性を伴わない鈍い追及を繰り返すはな。
734(5): 2009/04/17(金) 15:10:09 ID:EdaE6Cyg(5/9)調 AAS
>>732
オープン戦だろうが練習試合だろうが勝った事は評価する
ようは限度を弁えて適切な評価をしろという事
ワールドカップや五輪と同列に語ったり「世界」というフレーズを出すのは他方面のアスリート達に失礼すぎる
735: 2009/04/17(金) 15:17:00 ID:YCj+Ib0X(1)調 AAS
>>734
君の言い方も十分失礼だろw
まぁ頑張りやw
736: 2009/04/17(金) 15:27:39 ID:ycD7ipjr(1/4)調 AAS
>>734
>他方面のアスリート達に失礼すぎる
そんなことはオフレコでも耳にしませんが。
口に出せば世論の反発を買うことは必至だからね。
それだったらWBCが価値ないというのなら
WCやオリンピックで日本代表が活躍して、WBC優勝が霞むぐらいにしてほしいものですな。
まあ、少なくともサッカーには無理だろうけどさ。
737: 2009/04/17(金) 15:38:02 ID:66rRC3qg(1/2)調 AAS
>>734
何で?
738(1): 2009/04/17(金) 15:39:26 ID:66rRC3qg(2/2)調 AAS
>>734
ゴルフのマスターズだって・・・・ フェンシングだって・・・・柔道だって・・・・
739: 2009/04/17(金) 15:39:40 ID:6Wpc0ebv(6/7)調 AAS
>>734
おいおいー
ワールドカップとか世界って単語が登録商標になってるのかよ。
政治じゃないんだから、マジョリティというだけで優遇されるわけないだろ。
サッカーはスポーツ、娯楽の筆頭ではあるかもしれないが、代表ではないんだから。
WBCは「世界大会」ですよ。野球のね。
740: 2009/04/17(金) 16:53:04 ID:tKDTXa9F(1/2)調 AAS
ちなみにイングランドのフットボールリーグな
あれMLBを見てイングランドでもサッカーでリーグ作ろうって話になったんだから
当時はプレミアとかいう名前はなかったが
これもおよそ100年以上前の話
741(3): 2009/04/17(金) 16:53:51 ID:EdaE6Cyg(6/9)調 AAS
>>738
どこまで傲慢なんだよ
各スポーツの権威ある大会とMLBの集金イベントを一緒にするな
本当イライラするわ
742: 2009/04/17(金) 16:55:52 ID:ycD7ipjr(2/4)調 AAS
>>741
オリンピックも金儲けに走ってますが。
だからアマの祭典のはずがプロ参加OKになってきたんだろ。
それくらいは知ってるよね?
743: 2009/04/17(金) 16:57:45 ID:6Wpc0ebv(7/7)調 AAS
>>741
理念さまがいらっしゃればそれだけでありがたいのかい。
営利と非営利のジレンマを止揚するのはスポーツ興行の一般論であり、
比率が違うだけでしかないだろ。
いまどきアマチュアリズムの延長かよ(営利は手段、という思考停止)
744: 2009/04/17(金) 17:00:51 ID:ycD7ipjr(3/4)調 AAS
しかし、EdaE6Cygが矛盾点をさらけ出してくれるから
書き込みするたびに突っ込み所満載だよね
745: 2009/04/17(金) 17:14:35 ID:tKDTXa9F(2/2)調 AAS
金儲けに走らなかったら
わざわざプレシーズンマッチにマンUとかレアルが
極東くんだりまで試合しに来る訳がないんだがな
特に人口の多い中国にプレシーズンマッチで来るのはそういう意味だろ?
そういう点ではサッカーだって営利主義
特にチャンピオンズリーグで強豪国に枠を3つも4つも与えてるのは
ビッグクラブによる収益を考えての事だろう?
746: 2009/04/17(金) 17:20:24 ID:ycD7ipjr(4/4)調 AAS
サッカーワールドカップだって開催国が早々と姿を消すと収益に影響をきたすから
予選ラウンドの組には強豪を入れないようにしてるもんね。
これもFIFAによる一種の営利主義だ。
>>741によるとWBCはMLBの集金イベントと言ってるが、サッカーワールドカップだって
FIFAの集金イベントだし、オリンピックだってIOCの集金イベントだよ。
747: 2009/04/17(金) 17:48:44 ID:0hO8oB28(1/2)調 AAS
世界的にって世界が注目しても日本やアメリカには何十年も勝てないよ。
興味ないのと、興味あれば勝てるとは違うからね。
世界一と言われるのがしゃくに障るならまずその土俵に上がって勝つ事。話はそれからだ。
748: 2009/04/17(金) 18:09:39 ID:0hO8oB28(2/2)調 AAS
例えばハンドボールで世界一ならそれはそれでいいじゃない。世界中が興味あろうが無かろが世界一は事実だよ。
馬鹿にするなんて気はおきないな。普通に興味ないから、「ふーん、ハンドボールは○国が強いのか」で終わる話だ。
749(3): 2009/04/17(金) 18:46:24 ID:EdaE6Cyg(7/9)調 AAS
まったく焼き豚は理解力がないなぁ
どんなスポーツでも利益を求めるのは当たり前
利益「だけ」のために開催されたWBCの大会価値について話してるんだよ
MLBやNPBや五輪野球(除外されたがw)の価値に文句をつけるつもりはない
サッカーでは欧州クラブが日本に集金ツアーに来てJクラブに負けるなんてザラだが、サカオタはそんな事で狂喜乱舞しないぞ?
750: 2009/04/17(金) 18:53:43 ID:fjMPbhZ8(1)調 AAS
その大して重要でない大会のためにバッシングされた星野は可哀想だな。
751: 2009/04/17(金) 19:06:38 ID:+Y9wXbYR(1/3)調 AAS
>>749
>利益「だけ」のために開催されたWBCの大会価値
それは君と一部マスコミの偏見
WBCの運営に問題点があるのは事実だがこれから是正していけばいい
ちなみに政府も優勝したサムライジャパンを表彰するんだが
文句言うだけならだれでも出来るよねえ、責任を伴わないから
752(1): 2009/04/17(金) 19:24:52 ID:UJjJy/2J(1/3)調 AAS
>>749
どの根拠で利益「だけ」なんて言えるんだw
単なる差別をしたいだけだろお前はw
753(2): 2009/04/17(金) 19:48:19 ID:EdaE6Cyg(8/9)調 AAS
>>752
本気で言ってんの?
WBCはMLBの市場拡大のための大会だぞ?
これから日本はもちろん韓国からもどんどん選手を獲得するだろう
まずはアジア中から選手をかき集め観光、グッズ販売、放映権料を稼ぐ
そして定期的に開催するWBCも日本や韓国台湾などで予選を行う
欧州その他への進出は先としても、どこまで行こうがMLBを中心に回り続けるのは間違いない
今回の日本優勝韓国準優勝はMLBにとって願ってもない好結果なんだよ
754(1): 2009/04/17(金) 19:54:14 ID:+Y9wXbYR(2/3)調 AAS
>>753
メジャーに行きたい人はどんどん行けばいいんじゃない。
ポスティングなら球団に金が入りファンサービスに役立つから。
日本や韓国が勝ち続ければ発言力も強まるよ。
始まったばかりの世界大会にケチをつけるのは、
「日本ハムが北海道に定着するわけがない」と鷹をくくったコンサドーレサポーターと同じだな。
755: 2009/04/17(金) 20:08:43 ID:UJjJy/2J(2/3)調 AAS
>>753
>WBCはMLBの市場拡大のための大会だぞ?
公式発表でもあったのかよw
営利を第一にしてはいけない、っていう思考停止が
アマチュアリズムだっつーのw
756(2): 2009/04/17(金) 20:14:05 ID:EdaE6Cyg(9/9)調 AAS
>>754
だからさ、MLBの発展には文句ないんだって
世界がどんどん狭くなるだけで競技レベルは上がるだろう
ただ「世界大会」は永遠にありえないよ
サッカーでさえ三大リーグに人材が集まり過ぎてワールドカップの大会レベルは疑問視されている
というかサッカー界で最もレベルが高いのはチャンピオンズリーグだろう
それでもワールドカップの価値が保たれてるのは200の国と地域が参加する伝統ある大会だから
757: 2009/04/17(金) 20:25:19 ID:+Y9wXbYR(3/3)調 AAS
>>756
じゃあオリンピックも世界大会じゃなくなるという君の理屈
758: 2009/04/17(金) 20:37:04 ID:UJjJy/2J(3/3)調 AAS
>>756
何を言ってるんだ君は
国別大会を世界大会と称するのが気にくわないだけか。
やっぱ「世界」は登録商標なのか?オイw
759: 2009/04/17(金) 23:32:27 ID:0hD5oE1k(1)調 AAS
上野の413球(実際は409球)も遠い昔になったな
760(2): 2009/04/18(土) 00:16:04 ID:8ex9rdr0(1/3)調 AAS
焼き豚あっさり論破されて沈黙です
761: 2009/04/18(土) 00:17:51 ID:uoyP6h6I(1/5)調 AAS
>>760
>気の毒なくらい頭が悪いサカ豚の中傷レベル
762: 2009/04/18(土) 00:21:17 ID:M72WCTt9(1/7)調 AAS
焼き豚のレスで終わってないか?w
763: 2009/04/18(土) 00:24:03 ID:uoyP6h6I(2/5)調 AAS
もうすぐサカ豚が大挙押し掛けてくるぜ
764: 2009/04/18(土) 00:27:35 ID:Tusj0+FW(1/8)調 AAS
>>749
どこぞの緑のサポが狂喜乱舞していた記憶があるが
あと赤いサポもミラン相手に1対0で善戦したとかほざいてたな
765(1): 2009/04/18(土) 00:29:51 ID:8ErUgPEF(1/6)調 AAS
>>760
どこで誰が論破されたんだ?
悪いんだけど教えてくれないか?
766(1): 2009/04/18(土) 00:31:20 ID:uoyP6h6I(3/5)調 AAS
>>765
>気の毒なくらい頭が悪いサカ豚の中傷レベル
だから期待できないよ。
767: 2009/04/18(土) 00:36:26 ID:8ErUgPEF(2/6)調 AAS
>>766
そのうえ卑怯だからね
768: 2009/04/18(土) 00:48:09 ID:8ex9rdr0(2/3)調 AAS
焼き豚だけどサッカーには勝てないわ
これからは調子に乗らないように気をつけます><
769: 2009/04/18(土) 00:50:57 ID:Tusj0+FW(2/8)調 AAS
ここに来るサカオタよりも
野球ファンの方が余程サッカーに関しては詳しいのではないかと思う
770(1): 2009/04/18(土) 00:53:55 ID:uoyP6h6I(4/5)調 AAS
すぽるとってJリーグの話題よりも海外(特に欧州)サッカーの話題を
放映する時間が長いね。
771(1): 2009/04/18(土) 01:07:26 ID:Tusj0+FW(3/8)調 AAS
>>770
そこらへんがマスコミの悪いところではある
自国のリーグを詳しくやらないとスポーツ文化なんぞ育たないし根付かない
言い換えればまだまだスポーツ文化というものを日本人が理解していないという一面ではある
772(2): 2009/04/18(土) 01:15:55 ID:8ErUgPEF(3/6)調 AAS
>>771
それはそうだけど、世界最高のプレイを日常的に目にすることも大切だよ。
「一流を知らない人間は一流になれない」って言うからね。
773: 2009/04/18(土) 01:24:21 ID:uoyP6h6I(5/5)調 AAS
>>772
確かにレベルは高いが、これではますます日本と世界の差が開く一方になるんだよね。
野球はMLBの放映もあるけどプロ野球の話題もきちんと放映してくれる。
774(2): 2009/04/18(土) 01:27:05 ID:Tusj0+FW(4/8)調 AAS
>>772
その言い分もありだが
とかく何かと欧州のリーグと比較したがる奴がいるのが問題だわ
大体プロ化して15年しか経っていないのに欧州の歴史の長いリーグと比較するのが
そもそも間違ってるわけだ
それでいて結果を安易かつインスタントに求めすぎる
長い目で見守っていくという発想はないのかと思ってしまう
775: 2009/04/18(土) 01:45:55 ID:BrhlYEPq(1/4)調 AAS
>>774
その理屈から言うとWBCも始まったばかりだから長い目で見守れということになるわな
776(1): 2009/04/18(土) 01:49:07 ID:8ErUgPEF(4/6)調 AAS
>>774
たしかにね。
けど、Jリーガーの年俸を考えると、実力も今すぐ追い付きやがれとか思っちゃうんだよね。
777(2): 2009/04/18(土) 01:55:00 ID:FKTXDSts(1/2)調 AAS
WBCもサッカーでいうFIFAやラグビーでいうIRBのような国際統括団体が開催しないと。
大会のフォーマットが整備されれば、ラグビーワールドカップくらいの注目度、知名度は
目指せるんじゃないか?
ラグビーの普及度も野球と大差ないし。
778: 2009/04/18(土) 01:56:39 ID:BrhlYEPq(2/4)調 AAS
>>777
ただしラグビーも日本は世界で対等に戦えるレベルにないから
日本ではイマイチということになる。
779(1): 2009/04/18(土) 02:02:44 ID:Tusj0+FW(5/8)調 AAS
>>776
まあそんな事言ってたら
カタールとかのリーグの選手はどうなるのかって話だしな
エメルソンとかまで帰化させておいてACLではあの体たらく
つーかアジアの中ではかなり日本はリーグ的にはまともな部類ではある
780(3): 2009/04/18(土) 02:02:53 ID:gfcsZJJK(1/2)調 AAS
どのスポーツのどこの国でも、まず自国のリーグのレベルアップと観客動員が大事なんじゃないかな。WBCはマスコミが煽っているだけで、実際には「世界一決定戦」からは乖け離れてるよ
781: 2009/04/18(土) 02:05:14 ID:M72WCTt9(2/7)調 AAS
>>777
まあそのラグビーW杯も
第1回は欧州がイマイチ乗り気じゃなくて
NZラグビー協会が主催して、日本企業が沢山スポンサーになって始めたんだけどな確か。
まあ中立的な大会にする必要はあるけど
MLB選手を借りるのにMLB主催以外ではどうにもこうにもならないのも事実だろうよ。
IBAFワールドカップや五輪野球の無力さの理由は、
やはり1強皆弱の状態が崩せないからであって、ならば是非もないだろう。
782: 2009/04/18(土) 02:06:19 ID:M72WCTt9(3/7)調 AAS
>>780
かけはなれてるとな?
IBAFの公認が無くなってからもの申せや。
783: 2009/04/18(土) 02:09:18 ID:Tusj0+FW(6/8)調 AAS
>>780
まあそれでも世界一には変わりない
後の課題としては今後WBCをどのようにして発展させるか
あと他国が強くなるなら日本はそれ以上に強くなるように
研鑽していかなければならないという事
間違ってもサッカーのウルグアイのように
他が強くなったら勝てなくなったとかいう事はないようにしなければならない
784(1): 2009/04/18(土) 02:09:34 ID:BrhlYEPq(3/4)調 AAS
>>780
たぶんWBCをロクに見てないからそんなことがいえるんだろうけど、
その時点での国の名誉を賭けた戦いであることには違いない。
アメリカが本気だとか本気じゃないとかは関係ない。
韓国以外の他国は現時点で日本がチームとしてナンバーワンと認めてるわけだから。
785: 2009/04/18(土) 02:14:49 ID:M72WCTt9(4/7)調 AAS
>>784
国どうこうだけじゃなく
MLB機構、MLB選手会、IBAFのどこかが文句つけてからにしてもらいたいよな。
IOCやFIFAが認めないとダメなんですかねえ?w
786(2): 2009/04/18(土) 02:24:52 ID:FKTXDSts(2/2)調 AAS
>>779
つーか、JリーグはアジアNo.1だぞ。
メディアは欧州の主要リーグ、その中でビッグクラブの試合を取り上げるから
見劣りするだけで、Jリーグは運営、実力ともにアジアトップクラス。
787: 2009/04/18(土) 02:28:54 ID:BrhlYEPq(4/4)調 AAS
>>786
まあ一昨年の浦和、昨年のガンバを見ればそれは言えてるね。
ただ日本代表になるとうまく行かないんだよね。
788: 2009/04/18(土) 02:33:11 ID:Tusj0+FW(7/8)調 AAS
>>786
確かにアジアでJに匹敵するのはサウジ位かとは思う
資金力では負けるかも知れないが
実力的には互角かそれ以上か
789(2): 2009/04/18(土) 02:36:49 ID:gfcsZJJK(2/2)調 AAS
ホントにおバカさんたちね。WBCよりレギュラーシーズン、代表チームより各球団のほうが大事でしょう。日本がWBCで優勝しても、世界のトッププレイヤーが日本でプレイしなきゃ意味ないでしょう。だからMLBはWBCなんか歯牙にもかけないんだよ
790: 2009/04/18(土) 02:41:08 ID:Tusj0+FW(8/8)調 AAS
>>789
おおよそ君はスポーツマンの発言ではないな
出場したアメリカ代表の選手に土下座して謝らなければならない位の冒涜発言だ
791: 2009/04/18(土) 02:44:00 ID:M72WCTt9(5/7)調 AAS
>>789
>WBCよりレギュラーシーズン、代表チームより各球団のほうが大事でしょう。
MLB球団、そして米国のファンはな。
だがそいつらだけが野球やってるわけじゃない。
衛星国からしてみたら
「MLBでいくら活躍してもWBCで故郷に錦を飾れないのなら、意味がない」
792(1): 2009/04/18(土) 02:46:30 ID:ZL5/rMH4(1)調 AAS
もし中東の国々が野球盛んだったら、キューバクラスの強さと予想。
793: 2009/04/18(土) 02:50:27 ID:M72WCTt9(6/7)調 AAS
>>792
ていうかクリケットで投擲鍛えまくってるインド人がその気なら
マジでMLB人材が出てこないとも限らない。
でも稼ぐ手段として、であって
やっぱ野球への愛はないだろうなあw
794(2): 2009/04/18(土) 11:50:14 ID:++Fe3kl/(1)調 AAS
韓国程度の競技人口でトップ立てる野球とは世界の壁が違い過ぎるんだよ。
795: 2009/04/18(土) 12:10:35 ID:WyUw2MeS(1/3)調 AAS
>>794
>韓国程度・・・
じゃあフィギュアスケートやテコンドーはどうなるんですかね?
競技人口が多い国が勝たないと世界大会とは言えないのですか?
WBCでもアメリカが圧勝してないとおかしいということになりますな。
796(1): 2009/04/18(土) 12:14:14 ID:8ErUgPEF(5/6)調 AAS
>>794
韓国は日韓WCでベスト4だったけど、韓国のサッカー人口は日本よりはるかに多いのか?
797: 2009/04/18(土) 12:14:26 ID:gED2Tvx4(1)調 AAS
ていうか競技人口の数え方なんて
種目にかかわらず、猛烈にいい加減
798(1): 2009/04/18(土) 12:52:36 ID:8ex9rdr0(3/3)調 AAS
相変わらず焼き豚劣勢だな
799: 2009/04/18(土) 12:58:01 ID:WyUw2MeS(2/3)調 AAS
>>798
>気の毒なくらい頭が悪いサカ豚の中傷レベル
800(1): 2009/04/18(土) 14:49:29 ID:ox9mAHOg(1)調 AAS
>>796 韓国って八百長してたって知らないの?サッカー界で有名じゃん!!
801: 2009/04/18(土) 17:30:03 ID:WyUw2MeS(3/3)調 AAS
審判のアシスト貰って世界4位になった韓国サッカーのことですね。
802(1): 2009/04/18(土) 19:55:39 ID:8ErUgPEF(6/6)調 AAS
>>800
イタリアだったか、欧州リーグでさえ八百長があったんだから、ワールドカップで八百長があっても不思議じゃないね。
ところで、相手国チームは提訴したか?
八百長の事実は証明されたか?
八百長云々を抜きにして、韓国と日本を比べると韓国の方が強いんじゃないのか?
だとしたら、当然韓国のサッカー人口は日本のそれより遥かに多いんだよな?
っていうか、このスレのサカ豚の主張は、どうしてこんなに馬鹿馬鹿しいんだ?
競技人口が実力に直結するなんて…。
あまりに頭が悪過ぎる。
803: 2009/04/18(土) 23:32:44 ID:t3LvkhcB(1)調 AAS
>>802
イタリアとスペインは提訴したけど却下された。
804: 2009/04/18(土) 23:41:19 ID:M72WCTt9(7/7)調 AAS
誤審であることは認めたけど
不正までは当然認めてないわなあ
805(2): 2009/04/19(日) 00:31:02 ID:u846umAX(1)調 AAS
スレの初めで英語圏ではWBCって言わないって知ったかぶってたやつらはどこに行ったんだ?
大会中WBCって書いてる英語記事わんさかあったぞw
806: 2009/04/19(日) 00:45:25 ID:5edfSAoB(1)調 AAS
>>805
文語と口語の違いはわかるかな?
そのレスを俺がしたわけじゃないけど、君のレスの方が恥ずかしいぞ、無知丸出しで。
807: 2009/04/19(日) 02:41:10 ID:GXbD7t6d(1/2)調 AAS
>>805
大会直後に書き込みたかったレスを急に思い出したのか?
書いた当人も忘れてると思うぞ。
教えてほしいんだけど、英語圏でのWBCって書いてる英語記事のlinkをわんさか貼ってくれる。
808(1): 2009/04/19(日) 09:04:25 ID:++NwrP1L(1/2)調 AAS
いっそのこと予選リーグなし、一発勝負のトーナメント
3位決定戦以外の再戦はしない(3位以下の順位がつかない)
組み合わせは抽選にすれば結構面白いと思うんだが。
809(1): 2009/04/19(日) 11:32:48 ID:Zon9WbFn(1)調 AAS
>>808
たぶんアメリカが反対するな
ってかサッカーですらワールドカップで予選があるだろ
810: 2009/04/19(日) 12:19:11 ID:++NwrP1L(2/2)調 AAS
>>809
アメリカは反対しそう。
しかし大会の規定を決める際に「予選を必ずしなければならない」という
ルールはどこにもない。
参加国が少ない現状ではガチンコ勝負をしたほうが面白さが増すはず。
811: 2009/04/19(日) 12:31:04 ID:TEeQA13/(1)調 AAS
焼き豚ですが、WBCは意味がありません
そんなことよりレギュラーシーズンを大事にしましょう
日本代表だけ応援する某球戯の愚に倣ってはなりません
812(1): 2009/04/19(日) 22:03:51 ID:3OuSbuSt(1)調 AAS
>WBCは意味がありません
よく意味が分かりません。
813(1): 2009/04/19(日) 22:04:10 ID:GXbD7t6d(2/2)調 AAS
ペナントレースが駄目になったからWBCに掛けたんだがやはり無駄だったようだ。
人気急落中。
814: 2009/04/20(月) 00:43:37 ID:Omr25DfJ(1)調 AAS
>>813
お前の人気は谷のまま
815(1): 2009/04/20(月) 01:01:46 ID:zKcQN2M9(1)調 AAS
組み合わせがどうこう以前にどこもやる気がないから面白くないんだろ
816: 2009/04/20(月) 01:27:54 ID:hRAS0g7w(1)調 AAS
>>815
どこの代表が、やる気なかったんだ?
君は、何をもってやる気がないと判断したんだ?
817(1): 2009/04/20(月) 06:32:48 ID:4TYzA7ZN(1)調 AAS
>>812
そんなこともわかりませんか?
レギュラーシーズン全般に絶好調で臨むことこそがプロ野球選手の本分でしょう
それがわかっているからアメリカ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラの4強の選手達はシーズン前にカリカリに仕上げないのです
818: 2009/04/20(月) 09:16:29 ID:y2SpB8Cr(1)調 AAS
>>817
松坂があのザマだからな
レッドソックスは次回(もしあったら)松坂の召集を拒否るだろう
819(3): 2009/04/20(月) 11:15:57 ID:X0ZjMFOg(1)調 AAS
サッカー、バスケットは日本人が全く世界に通用しない。
そんなもの見る価値無い。
ラグビー、バレーボールは1億円選手がほとんどいない。
日本人が大金稼げる競技は、野球だけ。
消去法でいくとどうしても、野球が日本の誇りになる。
820: 2009/04/20(月) 12:03:39 ID:kFYUBCFE(1)調 AAS
サカ豚はサッカーが世界で通用しない日本代表を見るのが楽しくて仕方ないんだよ。
821: 2009/04/20(月) 12:08:54 ID:9s2OKahx(1)調 AAS
歴史とやる気がないと勝てないんだからしょうがない
柔道は強い
822: 2009/04/20(月) 12:38:14 ID:AFIAlNjk(1)調 AAS
柔道も危なくなってきてるのが現実。まあルール決定権を手放してしまった時点で講道館の
歴史的失敗なんだが。
823(1): 2009/04/20(月) 14:15:57 ID:mMhoToVb(1)調 AAS
>>819観る価値があるかどうかは自分の判断で決めること。
日本人が活躍するかどうかで観る価値があるかどうか決める奴は朝鮮人脳。
まぁ朝鮮人脳だから焼き豚になるんだろうけど(笑)
824: 2009/04/20(月) 15:55:36 ID:r5KQrDy9(1)調 AA×

825(1): 2009/04/20(月) 18:20:04 ID:jefeElP+(1)調 AAS
>>823
残念ながら日本・韓国を問わずそういうのが多いというか五十歩百歩
そうでなければJの視聴率が悪かったり
J2に落ちたとたんに観客激減とかありえない
それにレベル的には明らかに劣るスコティッシュプレミアを
自国以外でここまで優先して放送するのは中村俊輔がいるというだけの理由に過ぎない
もし中村が別の国に移籍したらスコティッシュプレミアの放送はなくなるだろうね
結局自国選手が活躍するかどうかで放送なんて決まってしまうのさ日本だと
826: 2009/04/20(月) 20:51:13 ID:Cc7vcDNb(1)調 AAS
>>825
まあー衛星国なのは事実なんだし
しょーがねえーべ
827: 2009/04/21(火) 01:21:29 ID:mSBEeedl(1)調 AAS
銭一が監督だったらサカ豚の格好の餌食にされてたな
828: 2009/04/21(火) 12:55:34 ID:eGonU4pd(1)調 AAS
サカ豚はこのスレで吠えていた方がいいかもよ
2chスレ:olympic
829: 2009/04/21(火) 22:59:30 ID:Jign500/(1)調 AAS
長崎は客入ったか?
830: 2009/04/22(水) 00:38:06 ID:jEkcinbx(1)調 AAS
一応、入ったみたいだな。
テレビ中継はなかったけど。
831(2): 2009/04/22(水) 10:52:23 ID:OdHLLyj0(1)調 AAS
>>819
日本の野球が誰にたいして誇れるの?
832(2): 、 2009/04/22(水) 12:16:12 ID:xLbHS0zy(1/3)調 AAS
>>819
インド人がカバディを、オーストラリア人がオージーボールを誇ってる所を思い浮べてみろ
誇るのは勝手だが、お前それがピンとくるか?
俺はいろんな国に旅行したが、お前が思ってる以上に野球は知られてないぞ
可哀想だが存在すらしていないと言っても過言ではない
いくら誇ると言っても誇る対象がいなければ淋しくないか?
それとも韓国にでも誇るかい?
833(1): 2009/04/22(水) 12:55:31 ID://dnHCOK(1/3)調 AAS
>>832
どれだけこの世に娯楽があると思ってんだよ。
834: 2009/04/22(水) 13:08:21 ID:wBoBJf3T(1)調 AAS
>>831
日本人
835: 2009/04/22(水) 14:45:12 ID:c8nW9xLx(1)調 AAS
日本人同士で喜び合えなければ意味がない。
836: 2009/04/22(水) 16:54:50 ID:2ZZyR3MH(1)調 AAS
野球が盛んな国に、だろ
例えばポルトガル辺りでその事を誇ってもしょうがない
しかしキューバでは十分誇れる
ただそれだけの事だ
837(1): 2009/04/22(水) 17:54:18 ID:VWcC9OR3(1/3)調 AAS
>>832
旅行で訪れたぐらいで国状や国民意識を理解したつもりになるなんて、頭大丈夫か?
だいたい、君は訪れた国で出会った全ての人に野球を知っているか聞いて歩いたのか?
いったい何ヶ国で何人に何の目的でそんなことしたんだ?
もし今度またそんなことをする機会があったら、ついでに能や歌舞伎についても尋ねてごらん。
838(2): 2009/04/22(水) 18:35:32 ID:C0k6022p(1)調 AAS
>>833
世界中の娯楽の数をkwsk
>>837
海外旅行行った事無いのか?
アジアなら1週間以内、アメリカでも1週間程度、欧州なら2週間位は旅行するだろ。
旅行先で歩き回ってもテレビや新聞を見ても数日いればどんなスポーツが好まれている
か位はわかるけど。歌舞伎は有名だよ。能を出すなんて必死杉
839: 2009/04/22(水) 19:35:51 ID:VWcC9OR3(2/3)調 AAS
>>838
アメリカに4年、ドイツとスペインに半年ずつの生活経験があるけど、それでも君のように”何でも知ってるつもり”にはならないよ。
数週間の滞在で何が理解できるんだ?
君の語学力はどの程度なんだ?
で、聞いて歩いたのか?
君はきっと、3泊5日の海外旅行から帰ってくると途端に日本語が片言になるバカだろ?
840: 2009/04/22(水) 19:40:29 ID://dnHCOK(2/3)調 AAS
>>838
英国以外の欧州でクリケットの記事なんてある?
嗜好なぞ地域差があって当たり前だろ。
841: 2009/04/22(水) 22:21:25 ID:Nv5tfw53(1/2)調 AAS
>>831
日本のサッカーが誰に対して誇れるの?
842(3): 、 2009/04/22(水) 23:41:48 ID:xLbHS0zy(2/3)調 AAS
テレビや新聞でいっさい扱われていないのに誰が知ってんの?
ネットだって興味持って検索しなけりゃ野球の情報なんて出てこないよ
じゃあ試しにグーグルマップ使って、ヨーロッパ、南米、アフリカ、オーストラリア、日韓以外のアジアで野球場さがしてみ?
野球がどんだけローカルスポーツかわかるから
確かに道行く人に野球知ってるか聞いたわけじゃないけど、野球というスポーツが悲しいくらい全く無いのは行けばわかる
しかもそれはサッカー強豪国だけに限らない
WBCに参加していた中国やオーストラリアですら野球の情報を仕入れるのは難しい
ホントにこの国が野球やってんの?と思うくらい
たぶん野球ファンはWBCに参加してる国くらいでは多少は野球が行なわれているイメージなんだろうけど、見るかぎり皆無なのが現実
でもそんな国ですら数合わせで参加させないとWBCは成り立たない
そして参加国の半分以上の国ではWBCは放送すらされていないので大会の存在すら知らない
きっと日本の優勝を誇ったところで何を自慢してるのかもわからないんじゃないか?
843: 2009/04/22(水) 23:45:01 ID://dnHCOK(3/3)調 AAS
>>842
数合わせっていいますが
IBAFワールドカップとか五輪野球には予選含めると50くらいは参加してんですけど…
無理っていうならそっちの方が無理度が高いんじゃねえか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s