[過去ログ] つまらんから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球5 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2008/12/05(金) 20:58:16 ID:M+azNRBs(1)調 AAS
惨めすぎる野球の実態
■米国でサッカー人気爆発 移民と若者のファン急増で〜より・・・NFL>>>MLB
アメリカンフットボール(NFL)は6万7738人で別格。
野球(MLB)の3万2785人・・・
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
■台湾プロ野球・・・・・台湾 300人
今年の台湾プロ野球は、八百長事件で選手や関係者が
数名逮捕されるなどでファンが相当減っているみたいです。
平均で2000人前後、少ないときは300〜400人と聞きました。
外部リンク[cgi]:www.ajps.jp
■イ・スンヨプ「韓国プロ野球が心配」・・・・・韓国 500人
イ・スンヨプは最近、韓国プロ野球が話題に上ると、「水原(スウォン)球場に観客が500人だったの?
大邱(テグ)も去年より大幅に減ったらしいし。それではいけないのに・・・」
外部リンク:www.chosunonline.com
■イスラエル野球紀行・・・・・イスラエル 11人
2007年6月に中東の地・イスラエルでプロ野球が始まったのをご存じでしょうか?
観客は僕を含めてたった11人だった…。
外部リンク[html]:kozo.boxerblog.com
■アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?・・・カタール 28人
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
外部リンク[html]:japanese.chosun.com
■【日経】芽吹くか中国野球(中)・・・・・中国 200人
プロ不振日本の誤算―「観客来ない」支援に限界。1
2008-04
入場無料でも観客が来ない。「200人しかいない日もあった」
307(1): 2008/12/10(水) 07:53:07 ID:lCeSCQ93(1)調 AA×

308: 2008/12/10(水) 08:08:34 ID:O0rPcg/Z(1)調 AAS
>>307
いつ見ても笑えるwwwwwwwwwwwwww
309(5): 2008/12/10(水) 09:59:01 ID:POvWQKsn(1)調 AAS
高い身体能力と高度な技術が求められる競技だからな。道具や設備、細かいルールを覚える必要もあるし敷居が高いから、競技人口少ないのは当然。
ただ反則せずに球蹴ってりゃいい競技とは訳が違うな。
310: 2008/12/10(水) 19:07:55 ID:YZWHzfHn(1)調 AAS
>>309
あなたはひょっとして馬鹿ですか?
311(1): 2008/12/11(木) 15:11:14 ID:prjcbZUM(1)調 AAS
>>309
バトミントン>>>>>超えられない壁>>>>>野球
卓球>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>野球
ゴルフ>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
座禅>>>>>>>>>>>>>>>>野球
だよ
312: 2008/12/11(木) 18:18:57 ID:Q5uCfax6(1/2)調 AAS
>>311
何が?
313: 2008/12/11(木) 18:33:38 ID:Xp9f/Xt4(1)調 AAS
>>309
選ばれたデブしかできないんですねわかります。
314: 2008/12/11(木) 18:53:21 ID:CS6dabWo(1)調 AAS
>>309
つまらないし動かないし恥ずかしいし削除もされたからだよ
315(1): 2008/12/11(木) 21:56:26 ID:Q5uCfax6(2/2)調 AAS
なんか低レベルなレスばっかだなぁ。きっと>>309を見て丸一日必死に考えた結果なんだろうけどあまりに苦しい。
ヘディングのし過ぎにはくれぐれも気をつけてくださいね。
316(1): 2008/12/13(土) 02:05:47 ID:NLU2hy4m(1)調 AAS
>>315
309のレスが会心のレスだったの。1人で必死なのは見苦しいよ。
他のみんなは糞レスに興味が無いから即答しないだけだよ。
でも糞レスにレスが帰ってきて良かったね。焼き豚仲間に自慢出来るね
317(1): 2008/12/13(土) 09:10:32 ID:AugesnBU(1)調 AAS
>>316
まあスルーしてない時点で少なからず興味はあるわけだ。ふむ。
あっ、スルーは英語だから君には難しいかな?あっ、でもでも君の大好きなスポーツにスルーパスってのがあるからそれくらいわかるよね。
318: 2008/12/14(日) 10:49:40 ID:jb2iEclN(1/2)調 AAS
まぁ…根本的につまらないだろ
日本
319: 2008/12/14(日) 10:50:46 ID:jb2iEclN(2/2)調 AAS
まぁ…根本的につまらないだろ
それは事実
おもしろいならやるだろ
320(1): 2008/12/14(日) 17:14:48 ID:oKSTkRpT(1)調 AAS
まあ面白ければ広まるよな。
実際同じアメリカ生まれのバスケやバレーは世界中で行われるわけだし。
321: 2008/12/14(日) 23:55:26 ID:tiaw5QsG(1)調 AAS
>>317
なんで自分で決めつけて納得してるの
気持ち悪いから止めた方がいいよ
322: 2008/12/15(月) 00:31:16 ID:5yzCKaSO(1)調 AAS
アフリカ サッカー
中東 サッカー
アジア サッカー
北米:アメフト
中米:サッカー
カリヴ:クリケット(30カ国ある中で野球 ドミニカ プエルトリコ クーヴァの3カ国のみ )
南米:サッカー
オセアニア:オージー球
西欧:サッカー
東欧:サッカー
323: 2008/12/23(火) 22:18:38 ID:PmkIkHax(1)調 AAS
まあ同じアメリカ生まれのバスケが世界中で人気になったのに野球は全く広まらなかったからね。
要するにつまらなくてやる価値がないってことだろう。
324(1): 2008/12/24(水) 22:39:00 ID:oy4O4w+N(1)調 AAS
みんなこのレス保存ねw
517 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/24(水) 12:56:31 ID:yY7XpKvI
しかし今まで球蹴りのゴミクズコンテンツと言えば税リーグを指してたけど
今年は五輪も八百長WCもC便所も球蹴りと名のつくコンテンツは全てゴミクズになってしまった記念すべき年だなw
このままいくと3年以内に確実に税リーグが崩壊するわw
325: 2008/12/27(土) 10:41:21 ID:ZwNDIvVm(1)調 AAS
>>324
自分の書いたレスに酔ってんの?オヤジ丸出しじゃん。
税リーグ、WCもC便所、だって恥ずかしい。
このレスを野球にすると
野球:五輪削除、WBC:インチキトーナメント
野球は急速に崩壊中
326: 2008/12/28(日) 10:57:24 ID:xHNcs+PM(1)調 AAS
野球が根本的に面白いと言うなら、
例えば日本とは関係ない国同士の試合見る?
競技性が面白かったら絶対見ると思うけど。
なのにWBCや五輪では決勝を含め日本以外の試合を見た奴は殆どいない。
これを日本以外の国に目を向けると自国の試合にも興味や関心がない。
最近アメリカでもそれが顕著。
サッカーはCLや五輪やW杯とか全試合高視聴率で超満員。
俺の友人も北京に日本ではなくブラジルやナイジェリアの試合見に行った奴いる。
327: 2009/01/04(日) 23:33:55 ID:s7IgElGh(1)調 AAS
野球には世界の誰もが知ってるスターっていないよね。
サッカーのマラドーナやジダン、バスケのジョーダン、F1のセナ、ゴルフのウッズ。
みんな世界中で知られているけど、野球にはそういう選手はいないね。
328: 2009/01/11(日) 18:34:00 ID:UOB15YGF(1)調 AAS
面白くないから五輪から除外(笑)
329: 2009/01/16(金) 14:59:21 ID:qtNHnDYP(1)調 AAS
WBCも盛り上がらないね
330: 2009/01/16(金) 15:04:44 ID:1eESH9yi(1)調 AAS
とりあえず今度サッカーはバーレーンと試合する。
同じ条件でどっちが人気あるか勝負しようぜ!
次に野球日本代表がバーレーンと試合する日教えろよ。
観客動員、視聴率全てチェックしてやるぜ!
331: 2009/01/19(月) 22:09:33 ID:p7d29KzW(1)調 AAS
野球見てるヤツって思考停止タイプだと思うんだよな
332(1): 2009/01/21(水) 21:15:33 ID:HUnh4coE(1)調 AAS
まあ野球は馬鹿がやるスポーツだからね
自分の頭で何も考えられない知恵遅れがやるスポーツ、それが野球
333: 2009/01/27(火) 19:37:44 ID:aqZtUkk0(1)調 AAS
中田翔って消えちゃったね
334: 2009/01/28(水) 04:44:40 ID:AcnoYRuw(1)調 AAS
>>332
メジャーリーガーの8%がADHD(軽い池沼)の治療中らしい
335: 名無し for all, all for 名無し 2009/01/31(土) 14:23:37 ID:8P4+Y0r5(1)調 AAS
メジャーリーガーは薬中とデブと池沼の巣窟なんだ
NPBの選手にピッタリの場所じゃん
336: 2009/02/02(月) 23:55:20 ID:d1tTn8L8(1)調 AAS
また恥を掻きにWBCに出るんだね。
337(4): 2009/02/03(火) 00:51:37 ID:VvNQ/gRv(1)調 AAS
野球の問題は一番は経費だろ。バット、グローブ、ボール全て揃えないと野球は出来ないぞ。キャッチボールだけならボールだけで出来るが、試合をしようと思うと他より金持ちであることが条件なんだ
また、故障率が高く、指導者がいないと良い選手にはなれない
やれば最も面白いスポーツではあるがハードルが高い
338: 2009/02/03(火) 01:52:11 ID:lLRvyXRf(1)調 AAS
>>337
故障率が高いスポーツというより
単純に動けないデブがやるスポーツ。
339: 名無し for all, all for 名無し 2009/02/03(火) 19:00:31 ID:puf+3h/P(1)調 AAS
>>337
つまらないから広まらない
デブや老人でも出来るハードルの低いマスゲーム
340: 2009/02/04(水) 11:22:51 ID:kmJ5BVOM(1)調 AAS
>>337
最初は他人に借りたり使い古したのを貰うだろ。
買うにしたって一旦揃えてしまえばその後は金なんて大して掛からん
精々ボール無くして買い足す程度
しかも日本中に公営の球場があるから場所代も格安。
そんな環境にありながら経費が一番問題って
どんな貧乏人を集めてんだよ。
341(1): 名無し for all, all for 名無し 2009/02/06(金) 23:07:12 ID:Y5KEr402(1)調 AAS
>>337
うちの親が言ってたけど昭和40年代は、貧乏な家の子でもグローブとボールくらいは
持ってたそうだ。金持ちの子は塾や習い事があったので野球してたのは希だって。
340の言うとおり貧乏な家の子の娯楽が野球。
342: 2009/02/07(土) 17:01:27 ID:rsrWf0FS(1)調 AAS
除外
343: 2009/02/07(土) 17:09:07 ID:HBk6P5QP(1)調 AAS
>>341
マジレスもあれだけど・・・
日本の昭和40年代の貧乏っていったって
世界的に見たら大して貧しくはない。
野球は普及しない理由でいわれる貧しさというのは
そういうレベルじゃない。
344: 名無し for all, all for 名無し 2009/02/13(金) 00:03:46 ID:6HI0b6Bl(1)調 AAS
世界に広まらないのはつまらないから。
345: 2009/02/20(金) 22:15:15 ID:35V0qhbI(1)調 AAS
飛ぶボール使ってるしな
346: 名無し for all, all for 名無し 2009/02/20(金) 23:15:48 ID:o2cFOarP(1)調 AAS
15秒ルールができただけでNPBの投手達パニックだもんな。
15秒で短すぎるって投手って頭の回転悪いのかな。
347: 2009/02/20(金) 23:35:22 ID:U5DccJ8h(1)調 AAS
「野球はつまらない」とかいう主張してる奴は野球下手くそなだけ。
なぜそう思うかというと、野球をやったこともないのに「つまらない」と言う奴はいない。(もしやったこともないのにつまらないと言ってる奴がいれば、そいつのここでの存在価値はない。)
そして、勉強にしろ、野球にしろ、できない奴に限って「つまらない」と吠える。
その典型的な例が、今まで書き込んできたオタク共。
所詮社会から隔離され、負け組のレッテルを張られているオタクの主張。
反駁の価値もない。
348: 2009/02/21(土) 00:53:44 ID:+ofiEAxq(1)調 AAS
サッカーの人気のない国に流行るスポーツ。金のある国にしか出来ないスポーツ。金と相性が必要
349: 2009/02/21(土) 10:33:01 ID:c5zsf4QR(1)調 AAS
野球?何それ?
350: 2009/03/02(月) 17:13:59 ID:ZZRp4ip3(1)調 AAS
もう駄目だな・・・
外部リンク[html]:www5.nikkansports.com
リーグ全体を見ると、今シーズンはテレビ中継ではあまりいい結果となっていない。
土曜の午後に中継を行った地上波Foxの平均視聴率は2.0%で昨年より13%ダウン。
ケーブルチャンネルのESPNは1.4%で6.7%ダウンとなっている。
また地元地域での視聴率が低下したチームは過半数の19に上った。
景気後退に加えシーズン展開など様々な要因がありそうだ。
ここ数年人気上昇が言われてきたMLBだが、少し陰りが見えているようだ。
金融危機で暗い話題ばかりになっているだけに、“国民の娯楽”として、皆を喜ばせる存在であり続けて欲しいものである
351: 2009/03/08(日) 05:46:24 ID:FD54Z94t(1)調 AAS
五敗して4位になれる競技www
352: 2009/03/17(火) 02:06:27 ID:bqM/ob19(1)調 AAS
7回で終わりにしたら?
353: 2009/03/20(金) 00:30:32 ID:axjmzUYy(1)調 AAS
日本とキューバぐらいだな
354: 2009/03/20(金) 10:33:26 ID:ItSCKcJI(1/3)調 AAS
【野球登録選手数】
韓国 5,550人
日本 4,407,000人 ←
【高校野球部数】
韓国 50
日本 4100 ←
勝てて当たり前ww
既に2敗とかwwwwwザコすぎ
355: 2009/03/20(金) 11:14:57 ID:Q/wditq1(1)調 AAS
野球場は日本の自治体なら、たいてい一つは所有してる。考えたら、これは凄いリッチなこと。
これこそ、野球がその国で広まる大事な条件。不可欠な条件ではないが
世界でこれから続々と野球場が建設されるとは思えない。
だから、野球は世界では永遠にマイナーだろう
356: 2009/03/20(金) 11:19:15 ID:ItSCKcJI(2/3)調 AAS
そのマイナースポーツは日本では1番人気だw
野球辞めれば、他の競技がもっと伸びるのに。
最早オリンピックからも除外された野球はやる意味ないだろ。。他の国際舞台で活躍できるものをやるべき
357: 2009/03/20(金) 12:01:46 ID:zg4F3Tcc(1)調 AAS
動いてるのピッチャーだけ
で、たまに廻ってくるバッター。
あとの連中は、ぼっ〜と欠伸をするか、ベンチでのんびり観戦‥
糞楽なスポーツだな!
そのくせ、やたらスペースを必要とし非効率的。国土の狭い日本では本来不向きのはずなのだが‥
358: 名無し for all, all for 名無し 2009/03/20(金) 12:04:16 ID:6O1mSzWe(1)調 AAS
今日も韓国に総力戦。今日もイチローがブレーキ。
359: 2009/03/20(金) 12:05:55 ID:SN0/bEzU(1)調 AAS
野球は高校野球が一番だな
360: 2009/03/20(金) 12:07:24 ID:ItSCKcJI(3/3)調 AAS
確かに高校野球は良い。
それより、魚肉ソーセージ持って応援してるやつどうにかしてくれ。
お前らの仲間なんだろ?
361: 2009/03/20(金) 12:08:42 ID:TDvR+FYg(1)調 AAS
くだらん話題
362: 2009/03/22(日) 19:12:45 ID:Q+NPkOuU(1)調 AAS
合成じゃないよ
363: 2009/03/22(日) 23:05:44 ID:Zuf8E98j(1)調 AAS
焼き豚ってサッカーを敵視してるくせに、どうやって世界に広めるかって話になると結局なんでもサッカーの真似事なのな(笑)
364: 2009/03/23(月) 12:35:35 ID:N1LoOe/A(1)調 AAS
見たくもない野球なんかで、
楽しみにしてる番組つぶすの
やめてもらいたいものだ。
365: 2009/03/23(月) 23:43:58 ID:hdQh1acj(1)調 AAS
野球は先進国で削除の動きになっているからもう終わりだな。
日本だけで頑張ればいいよ。
366: 2009/03/24(火) 12:03:36 ID:W1mz8ds6(1)調 AAS
棒振り
367: 2009/03/25(水) 12:45:06 ID:4cFR+2h0(1)調 AAS
どうしてどうして
368: 2009/03/29(日) 23:37:40 ID:e4zOVhsl(1)調 AAS
球団削減すら検討してるようだし。
369: 2009/03/29(日) 23:46:30 ID:efU5yW4j(1)調 AAS
いつも韓国と試合してるしw
370: 2009/03/30(月) 00:07:21 ID:da/+40GR(1)調 AAS
日本は、WBCで勝ったりしてるんだし、野球を、まぁ、とりあえずアジアか、
広める義務というか、そういったものがあるのかもしれないな。
まぁ、アメリカは、あんまりベースボールを世界に広げようとする気が無いような
気がする。アメフトみたいに。ワールドシリーズという名前で、アメリカだけで
やってるし。
371: 2009/03/30(月) 00:08:10 ID:/a1XksxY(1)調 AAS
サッカーも面白いけど日本のレベルが低すぎて見る気がしない
スポーツとしてはメジャーだけどね・・・
372: 2009/03/30(月) 03:45:38 ID:o4iwHjCr(1)調 AAS
草野球日本一が甲子園一回戦負けをバカにするようなこと言うのやめてくれw
373: 2009/03/30(月) 13:19:04 ID:O+WoiSKt(1)調 AAS
このスレたてた人〜
生まれてここまで野球したことないの??
出来なくてみんなにいじめられてやめちゃったの??
で 趣味がサッカー観戦になっちゃったの?かわいそ!
374: あ 2009/04/04(土) 23:05:06 ID:FZgj+2J8(1)調 AAS
俺もご多分に漏れずガキの頃は野球みてたけど、海外サッカーを知ってから馬鹿らしくて見なくなった
なんか野球関係者の天狗っぷりも酷いしな
狭い世界でチマチマとくだらない覇権争いをしてるようにしか見えん
世界大会を開いても競う相手が韓国、アメリカ、キューバしか居ないんじゃ権威も価値もない
マスコミの馬鹿騒ぎのせいで日本と韓国だけ異常にもり上がってるみたいだけどね
Jは時間の都合上あまり観れてないけど、野球見るくらいならJリーグを応援したいわ
375: 2009/04/06(月) 20:07:47 ID:brWbYeB0(1)調 AAS
野球の代表ごっこの相手っていつもいつも韓国とキューバだねw
376(1): 2009/04/06(月) 20:47:51 ID:FIzmSqjw(1)調 AAS
日本人は日本人が世界で勝つ姿が見たい
これは紛れもない事実
サッカーそのものより中村俊輔という個人にスポットライトが当たるのがいい証明
377: 2009/04/06(月) 21:24:51 ID:zy2bI/KF(1)調 AAS
まあ中村なんかに注目してるヤツも少ないけどな
イチローの話は出ても中村の話など聞いた事ない
378: 2009/04/06(月) 22:25:54 ID:WDXtkU+N(1)調 AAS
>>376
世界で勝つ姿って、韓国と全9試合中5回も対戦してるのにか。
日韓決戦じゃねーのか。
参加国数たった16ヶ国の世界大会。www
379: 。 2009/04/06(月) 22:48:27 ID:RBbP/NGx(1)調 AAS
マスコミが世界大会なんて煽ってるけど参加国のほとんどで中継していない(CS除く)
野球ヲタはその事から目を背けてんの?
日本の優勝はおろかWBCって大会も、下手すりゃ野球ってスポーツそのものもだ〜れも知らないんだぜ
野球ヲタとしてもそれじゃつまんないんじゃないの?
それなのにサッカーがWBCに嫉妬してるとかありえねーだろ
馬鹿すぎ
380: 2009/04/15(水) 12:15:51 ID:Ve8IRPU9(1)調 AAS
所詮二流
381: 2009/04/15(水) 13:04:05 ID:3Tw6Z9tW(1)調 AAS
つまらんから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球。
世界一のスポーツはサッカーだ。
382: 2009/04/18(土) 17:01:54 ID:4NxoieWS(1)調 AAS
糞スレ
383: 2009/04/18(土) 17:21:09 ID:kimDVKXJ(1)調 AAS
W杯で韓国がベスト4まで残った時はうらやましかったな。
野球も強いけど、サッカーも一応実績残してるし。
なぜ日本のサッカーは世界ではダメダメなのかな。
サッカーで世界を語るなら、世界に肩を並べてからじゃないと説得力が無いよな。
384: 2009/04/18(土) 17:46:07 ID:5Lytox7E(1)調 AAS
サッカーってあれでしょ、始まりは罪人の生首を蹴って遊んでたらしい。
やばくね?
385: 2009/04/18(土) 20:06:33 ID:tdSYAVim(1)調 AA×

386: 2009/04/18(土) 20:10:04 ID:1OrOcGbk(1)調 AAS
付き合いで少年野球見させられることが何度かあったんだが
今日の相手は県で一番の豪腕でまったく打てなかった
いつも早く負けろとおもってるうちのチームにズバズバ決まる剛速球。
初めて野球が楽しいと感じた。
387: あ 2009/04/19(日) 09:30:04 ID:5WhC4jd4(1)調 AAS
ガキの頃オリンピックで野球を観ていて、なぜ他の競技はアフリカや南米、ヨーロッパの国がたくさん出てるのに野球は韓国や台湾、アメリカとばかりやるんだろう? と率直に疑問に思ったものだ。
それでも野球は世界中で行なわれていて、その中でも韓国や台湾、アメリカが強いからオリンピックに出ているんだ、でもいつか甲子園みたいに50ヵ国くらいによるトーナメントが見たいなんて思ってたよ。
まさかオリンピックに出てくる以外の国に野球が存在すらしていないなんて夢にも思わなかった…。
388: 2009/04/21(火) 16:40:58 ID:jnOre140(1)調 AAS
やきうは疲れないからいいんじゃよ。
あんな突っ立ってばかり、座ってばかりの楽で暇なスポーツがあるなんて
夢のようじゃあないか。
わしにも出来そうな気がするんじゃよ。
一方蹴球とやらはなんかつらそうじゃのう。
あのロナウジーニョ・クリウド君の肩で息をしている姿や
滴り落ちる汗やなんか見ると
活き活きとしてな、生命感ありすぎて
わしまで疲れて息苦しくな !
う、
婆さ
389: あ 2009/04/24(金) 16:32:38 ID:H1Y0RHgZ(1)調 AAS
サッカーこそ世界一のスポーツ。サッカーは世界に普及してるスポーツなんだ!W杯も日本だけでなく世界も大注目さっ!
W杯アジア最終予選
日本VSバーレーン
平均視聴率19.4%
名探偵コナン
ルパンVSコナン
平均視聴率19.5%
ぐふっ!?
ち、ちがうよ!み、みんな大注目だよ。世界でメジャーなスポーツがこの程度で
WBC決勝
日本VS韓国
平均視聴率36%
瞬間最高視聴率47%
日本じゃサッカーはどーでもいいのかなぁ?
390(1): 2009/04/24(金) 23:36:35 ID:6ttwGjaF(1/2)調 AAS
世界の野球加盟国は100以上あります
ヨーロッパなどでも野球は徐々に広まりつつあります
ただ、世界的にサッカーが流行ってることと他人への説明の難しさが発展を大きく遅らしてる理由です
391(1): 2009/04/24(金) 23:49:33 ID:6ttwGjaF(2/2)調 AAS
サッカーの教え方
サッカー→最もつまらないスポーツ。ただ、難易度は最低レベルなので簡単
「相手のゴールネットにボールを入れるんだ。手は使っちゃダメよ」
つまり、サッカーはスポーツとしてつまらなくても劇簡単だから広まるのだ
392: 2009/04/25(土) 00:04:14 ID:IpZzxUWz(1)調 AAS
>>390
加盟国が100ヶ国になってから五輪とWBCが数回開かれているが加盟国は微増
五輪から削除されたので終息傾向に向かうと思われる
393(1): 2009/04/25(土) 01:05:01 ID:wgR1oXnc(1)調 AAS
それ言われたら剣道だって世界大会やってるんだぜ?知ってた??
でも韓国に負け続けてるけどなw
394: あ 2009/04/25(土) 02:37:46 ID:EsK4zk8w(1)調 AAS
>>393
まぢで?純粋に見てみたい。
395: [age] 2009/04/25(土) 05:12:19 ID:y3AmanLj(1)調 AAS
つまらないから広まらない野球と世界には広まってるサッカーだがクソ弱い日本サッカーww
396(2): 2009/04/25(土) 20:30:14 ID:QEcB0MX0(1)調 AAS
>>391
サッカーにはボールをゴールに入れるためにさまざまな戦術がある
それを理解する頭のない焼き豚がサッカーをただの玉蹴りだと言っているが、それは焼き豚の頭が悪いだけ
サッカーは打って一塁から順番に走るだけの単純な競技とは違う
野球のルールなんて自慢するほど複雑じゃねーよ、バ〜カ
397: 2009/04/26(日) 16:05:57 ID:knq6XoaM(1)調 AAS
世界で野球やってる国がないから
代表ごっこの相手はいつも韓国とキューバ
ワロス
398: 2009/04/30(木) 01:22:06 ID:3fRNjfzn(1)調 AAS
ロンドン五輪楽しみだね
399: 2009/04/30(木) 01:43:52 ID:HX4gjJxI(1/3)調 AAS
>>396
他人をバカ呼ばわりする前に、ゲーム性と戦術の違いを理解できるようになりましょう。
400: 2009/04/30(木) 06:15:46 ID:3+8XMFzb(1)調 AAS
>>396
野球が複雑がないって?今自分が恥ずかしいこと言ってると気付けよ。
401: 2009/04/30(木) 08:45:38 ID:x7EQ3Gll(1)調 AAS
野球なんて日本人でもドミニカ人でもルール知ってるじゃんw 簡単
402(1): 2009/04/30(木) 14:22:53 ID:v8LfYlSM(1)調 AAS
さすがに誰もルールがわからんスポーツなんてないだろ。
別にルールが簡単か複雑か
どっちが素晴らしい なんてねえから。
ただ、野球はプレーの選択肢や戦術が極端に少ない
(ひとつしか無い事も沢山ある)のは
俺は魅力を感じないな。
あくまでも「俺は」ね。
状況判断や戦術理解が苦手な人は
サカやアメフトがつまらなくて
野球や陸上にスポーツを見る事は素晴らしい事だと思うよ。
403(1): 2009/04/30(木) 16:17:07 ID:HvVwXa/G(1)調 AAS
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw
世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない
北京五輪の野球
出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)
8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8
国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国w
野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)
404(1): 2009/04/30(木) 16:48:41 ID:HX4gjJxI(2/3)調 AAS
>>403
君は、せいぜいお遊び程度、競技としてのスポーツ経験がないんだね。
405(1): 2009/04/30(木) 21:13:42 ID:t1MUdnGU(1)調 AAS
>>404
???
アンカー先の文章との関連がわからないんだけど。意味は?
406: 2009/04/30(木) 21:38:51 ID:HX4gjJxI(3/3)調 AAS
>>405
少しでも競技経験がある人間は、たとえどんなに出場国や選手が少なかろうとトップをとる難しさを知っているもんだよ。
しかも、それは周囲の期待が大きければ大きいほど難しくなるし、代表の試合なら尚更だよね。
その証拠に、WBC連覇直後、他のプロスポーツの選手の多くが祝辞とともに刺激を受けたとのコメントを残している。
野球がマイナーで出場国が少ないから優勝や強豪国になることが簡単とか考える人間は、もっとマイナーな競技や市町村レベルですらトップを取ったことがない、もしくは目指したことがない人間なんだよ。
わかりにくくて、ゴメン。
407(1): 2009/05/01(金) 18:25:39 ID:1fn5j0My(1)調 AAS
韓国に勝つだけで世界一になれるやきうwwww
韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。
調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。
人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
韓国野球登録選手数 7733人
外部リンク[php]:www.korea-baseball.com
韓国サッカー登録選手数 22144人
外部リンク[asp]:www.kfa.or.kr
世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww
韓国が世界ランキング2位
外部リンク:www.jiji.com
408: 2009/05/01(金) 18:55:08 ID:nT0JVzZg(1)調 AAS
>>407
たしかに、競技人口のわりに韓国が野球で強豪国になれたのは、野球が比較的マイナーなのも理由の一つだろう。
しかし、最大の理由は育成方法が優れているからじゃないか?
そもそも、競技人口と競技成績にどれだけの相関関係があるんだ?
君の論理だと、ゴルフは日本が世界最強だよな。
で、日本のサッカー人口は何人で世界ランキング何位なんだ?
欧州には日本よりも遥かに人口が少ない国が沢山あるよな?
それらの国、例えばスイスの競技人口は?
もし、スイスの競技人口が日本より少なければ、当然ランキングも日本より下位なんだよな?
まあ、君のようにオツムが弱い奴は答えずに逃げるんだろうけど…。
409(1): @_@ 2009/05/02(土) 00:55:54 ID:BAsd+rJl(1)調 AAS
焼き豚の世界基準
イタリア人「君の国では野球というスポーツが有名らしいね?」
焼き豚さん「そうなんだ!先日のワールドベースボールクラシックでも日本は世界一になったんだぜ!」
イタリア人「へぇ、世界大会も行なわれるほど、ワールドワイドなスポーツなんだ。じゃあ例えばアフリカの野球はどうなんだ?」
焼き豚さん「いや、アフリカでは全く野球は行なわれていないんだ。アイツら知能が低いから野球の複雑なルールが覚えられないのさ。」
イタリア人「……ならヨーロッパならどうだ?」
焼き豚さん「ヨーロッパでもやってるよ。君の国にはセリエAっていうプロの野球リーグがあるんだろ?」
イタリア人「えっ?本当?まったく聞いた事がないな…。セリエAと言えばカルチョやバレーボールだろ?」
焼き豚さん「聞いた事がないだって!?イタリアはWBCにも参加してたじゃないか!?」
イタリア人「……とにかく知らないんだ、すまない。それでさっきの話の続きだけど、南米では野球は盛んなんだろう?」
焼き豚さん「南米ではベネズエラが盛んだね。他の国は知らないけど。」
イタリア人「ベネズエラってほとんど北中米じゃないか。ブラジルやアルゼンチンではどうなんだ?」
焼き豚さん「アイツらは貧乏だからサッカーくらいしか出来ないのさ。」
イタリア人「じゃあ一体野球はどこで盛んなんだ?」
焼き豚さん「主にアメリカとカリブ海の島国だね。」
イタリア人「それだけ?…で…でも日本と韓国で決勝だなんて、アジアでは野球が盛んなんだろ?」
焼き豚さん「アジアで野球が盛んなのは日本と韓国だけかな。」
イタリア人「……オ…OK。じゃあとりあえず次のオリンピックで野球を観てみる事にするよ。当然日本は出るんだろう?」
焼き豚さん「いや、野球はオリンピックからは除外されたんだ」
イタリア人「・・・・・・・・」
これでおK?
410: 2009/05/02(土) 01:57:00 ID:yQqR6oQb(1)調 AAS
>>409
そのひどく侮蔑的で恐ろしい程愚劣な会話を君は何処で耳にしたんだ?
居酒屋か何処かでたまたま小耳に挟んで憤慨したから報告してくれたんだよね?
失礼だけど、まさか君の創作じゃないよね?
だって、こんな知性のかけらもない劣悪な文章を創作するほど暇で、野球を憎んでいる人間なんているわけないもんね。
もしそんな人間がいるとしたら、きっと秋葉原通り魔事件の犯人みたいな奴だよ、ほら自分の人生がうまく行かないのは社会が悪いみたいに考えてる奴。
きっと、死にたい程不幸だから他人の幸せが許せないんじゃないかな。
いやぁ、ホントに君の創作じゃなくてよかった。
411: 2009/05/02(土) 05:26:30 ID:KxZSDKZj(1)調 AAS
悔しかったら野球を世界に広げてみろ
2chスレ:npb
オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★2
2chスレ:kyozin
412: 2009/05/09(土) 14:14:22 ID:JkidRJCY(1)調 AAS
やきうw
413(1): 2009/05/10(日) 10:54:53 ID:Wie/W7se(1/2)調 AAS
>>402
少なくないだろ
ランナーいなくても
打つ・セフティバント・バスターの選択肢あるし
いたら
打つ・送りバント・ヒットエンドラン・ランエンドヒットとか多数ある
三塁ならスクイズもある
野球はいかに1対1を制するかというスポーツだからいろんな駆け引きがあるよ
414(2): 2009/05/10(日) 11:29:04 ID:D/JpyYNk(1)調 AAS
>>413
18人で競技してて戦術ってたったそれだけ?
打つかバントの2つの選択肢だけじゃんwww
しかもあんな広いグラウンドでセコイプレーをみんなで見てるの
415(2): 2009/05/10(日) 23:47:33 ID:Wie/W7se(2/2)調 AAS
>>414
ちなみに野球は選択肢が一つになることはないよ。あと引くという選択肢もあるぞ
駆け引きを楽しむスポーツだからな野球は
サッカーはあまり俺は魅力感じないな。ボール蹴ってるだけだし、サッカーゲームのほうが楽しいな
416(2): 2009/05/11(月) 02:08:46 ID:goH3H0Cd(1)調 AAS
>>414
サッカーオタが戦術うんぬん言ってるよw
そもそもサッカーは野球、バスケ、バレー、アメフトほどシステマティックなスポーツじゃないじゃないかよw
カザマヤヒロがよく言ってるだろ
「空いたスペースを見付ける能力」とかなんとか
サッカーで言うところの空いたスペース
つまり「ディフェンスの隙」はバスケ、バレー、アメフトにおいては戦術的に発生させるもの
もしくは戦術的にその発生を防ぐべきもの
サッカーは違う
創造力とかファンタジスタなんて言葉が持て囃されてるのが何よりの証拠w
個人の思い付きに他の誰かが思い付きで反応し、敵を翻弄する
サッカーではこんなプレーが絶賛されるが
こんな物、戦略・戦術とは言わん
てかな、タイムアウトはおろか、ろくなサインプレーもないサッカーが戦術性の高いスポーツなわけないだろ
まぁしょうがないんだよ
サッカーは足でやるスポーツだから、パスにしろシュートにしろ精度が低い
精度、確実性の低いところに綿密、且つハイレベルな戦略・戦術は存在しない
大雑把な方針があるだけ
サッカーは選択肢が多いスポーツ=戦略的なスポーツと誤解してしまいがちだが
偶然性の高いスポーツの選択肢と
システマティックなスポーツの戦略的な選択肢を
混同してしまってるだけだろね
サッカーは偶然性のスポーツ
417: 野球(笑) 2009/05/11(月) 11:17:33 ID:nfdYBcg1(1)調 AAS
薬物汚染リーグが世界最高リーグの野球に
戦術なんかあるわけないだろ(笑)
さすが焼き豚 馬鹿丸出し!(笑)
418: 2009/05/11(月) 12:50:51 ID:N4z+w9eJ(1)調 AAS
野球もサッカーもバスケも戦術や個人プレーは同じくらいの比率だけどな
419: 2009/05/11(月) 13:01:12 ID:s88+ueNW(1)調 AAS
オリンピックから除外されたマイナースポーツやきうw
420(1): 2009/05/11(月) 23:04:06 ID:yPxxAokr(1)調 AAS
>>415
駆け引きってダラダラしたサイン交換の事だろ。時間短縮に躍起なんじゃないのかwww
>>416
必死だね。www
野球はただの豚双六じゃんか。
野球やバレーのサッカーには存在しない綿密、且つハイレベルな戦略・戦術を詳しく。
逃げないで説明してね。wwwww
421: 2009/05/12(火) 21:35:58 ID:7mTKGu8/(1)調 AAS
緻密って・・・ただボール蹴ってゴールにいれてるだけじゃん
身体能力の劣るアジア系が頑張って初めて戦術、戦略のスポーツとか言えよ。
422: 2009/05/13(水) 08:08:56 ID:MFpIKUDB(1)調 AAS
サッカーは単純なスポーツ
423(1): 2009/05/13(水) 23:49:36 ID:/WMwhPU4(1)調 AAS
早く野球やバレーの綿密、且つハイレベルな戦略・戦術を詳しく説明して。
424(1): 2009/05/15(金) 21:09:13 ID:C5FD+hMo(1)調 AAS
Q.サッカーってヨーロッパで人気あるんでしょ?
A.ヨーロッパの下層階級の間で人気があります。特に階層意識が厳しいイギリスでは中流以上の人々はサッカーには全く興味がありません。
サッカー好きはほぼ全員労働者階級です。イングランド代表は全員が労働者階級出身で、みんな酷い訛りです。
また、国の経済規模が日米より小さいため、スポーツマーケットが小さく、週1のサッカーがスポーツビジネスの限界です。
Q.サッカーってアフリカや南米で人気あるんでしょ?
A.経済水準も教育水準も低いため、道具がいらずルールが単純なサッカーしか娯楽がありません。
Q.最近アメリカでサッカー人気が上昇してるって聞いたけど。
A.ヘディング脳の思い込みです。ベッカムもアメリカではただの人。2008年MLS最終戦の視聴率は何と0.0%を記録。
MLSの観客動員は野球の1Aより下です。アメリカではサッカーは超マイナースポーツです。
Q.サッカー日本代表は野球より人気あるんでしょ?
A.ドイツW杯を境に人気急降下。野球に差をつけられ、遂には旅番組にまで抜かれました。
Q.若者は野球よりサッカーを見てるんだよね?
A.Jリーグのファン層は30〜40代に集中しています。
毎年サポーターの平均年齢が1歳ずつ上がっていくなど、新規ファンが付いていません。
ちなみにJリーグの視聴率は大体2〜3%付近で安定しています。
Q.Jリーグの平均観客動員数はプロ野球より上なんだよね?
A.Jリーグのサポーターは70%以上が毎試合観戦するリピーターで、試合も週1回しかないので平均はあてになりません。
Jリーグ全体の年間観戦者実数は約60万人と言われており、大量のタダ券招待客も含みます。
浦和レッズは平均動員が4万5千を超えますが、パレードに集まったのはわずか6万人でした。
Q.サッカー人気が出ないのは、マスコミが報道しないからだよね?
A. ↓をご覧下さい。
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い
*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ
*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!
425: 2009/05/16(土) 22:34:40 ID:f5IVvuxl(1/2)調 AAS
野球の強豪国は厳しい競争を勝ち抜いたわけではなく
ただ野球をまともにやってる国が数カ国しかないだけwwwwwwwwww
大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
外部リンク[html]:www.asahi.com
ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人
この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割
何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
426: 2009/05/16(土) 22:36:28 ID:f5IVvuxl(2/2)調 AAS
1試合平均の観客動員が昨年比で約5%減っている米大リーグ
2chスレ:mnewsplus
【野球/MLB】観客動員は伸び悩む
2chスレ:mnewsplus
【MLB】新ヤンキースタジアム、開幕から1カ月たらずで異例の値下げ
2chスレ:mnewsplus
ペース・アカデミーの野球チームで新人キャッチャーを務めるグレン少年はこのように言う。
「僕の友人たちの大半は、バスケットボールをしているんだ。
みんな野球は退屈だと思っている。」
2chスレ:mnewsplus
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
みんな野球は退屈だと思っている。
427(1): 2009/05/17(日) 02:54:35 ID:XfAvyGjk(1)調 AAS
>>423
サッカーしか見た事ないのか?
それとも他の競技も見てるのに、そんな事もわからない脳ミソの持ち主なのかな?
サッカーの試合もただ見てるだけなんだろうな
お前みたいな奴って
428: 2009/05/17(日) 07:50:11 ID:W5Vt+liY(1)調 AAS
>>427
野球やバレーのルールはもちろん知ってるしプレーした事もあるが綿密、且つハイレベルな戦略・戦術
なんて存在しないと思うが?
そんな事と書いてる位なら早く説明しろよ。
逃げ回ったり誤魔化してばかりだな焼き豚は。
429: 2009/05/17(日) 08:21:57 ID:GOYjb2j6(1/2)調 AAS
世界4位
430: た 2009/05/17(日) 12:38:26 ID:pRm8riCa(1)調 AAS
>>424
つまり、こういう事ですよね?
焼き豚の世界基準
イタリア人「君の国では野球というスポーツが有名らしいね?」
焼き豚さん「そうなんだ!先日のワールドベースボールクラシックでも日本は世界一になったんだぜ!」
イタリア人「へぇ、世界大会も行なわれるほど、ワールドワイドなスポーツなんだ。じゃあ例えばアフリカの野球はどうなんだ?」
焼き豚さん「いや、アフリカでは全く野球は行なわれていないんだ。アイツら知能が低いから野球の複雑なルールが覚えられないのさ。」
イタリア人「……ならヨーロッパならどうだ?」
焼き豚さん「ヨーロッパでもやってるよ。君の国にはセリエAっていうプロの野球リーグがあるんだろ?」
イタリア人「えっ?本当?まったく聞いた事がないな…。セリエAと言えばカルチョやバレーボールだろ?」
焼き豚さん「聞いた事がないだって!?イタリアはWBCにも参加してたじゃないか!?」
イタリア人「……とにかく知らないんだ、すまない。それでさっきの話の続きだけど、南米では野球は盛んなんだろう?」
焼き豚さん「南米ではベネズエラが盛んだね。他の国は知らないけど。」
イタリア人「ベネズエラってほとんど北中米じゃないか。ブラジルやアルゼンチンではどうなんだ?」
焼き豚さん「アイツらは貧乏だからサッカーくらいしか出来ないのさ。」
イタリア人「じゃあ一体野球はどこで盛んなんだ?」
焼き豚さん「主にアメリカとカリブ海の島国だね。」
イタリア人「それだけ?…で…でも日本と韓国で決勝だなんて、アジアでは野球が盛んなんだろ?」
焼き豚さん「アジアで野球が盛んなのは日本と韓国だけかな。」
イタリア人「……オ…OK。じゃあとりあえず次のオリンピックで野球を観てみる事にするよ。当然日本は出るんだろう?」
焼き豚さん「いや、野球はオリンピックからは除外されたんだ」
イタリア人「・・・・・・・・」
これでおK?
431: 2009/05/17(日) 21:45:49 ID:RwUcGhdv(1)調 AAS
【野球】「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」 豊田氏鳴り物を語る
2chスレ:mnewsplus
野球など、音がなければちょっと手のこんだすごろくという程度の競技だ。
耳に届く音がラッパ、太鼓のリズムだけでは球場に駆け寄る少年も減るはずだ。
(12月29日 日本経済新聞)
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
外部リンク[html]:www.avanti-web.com
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
432: 2009/05/17(日) 21:52:04 ID:GOYjb2j6(2/2)調 AAS
>>434
お前が考えてる程マイナーじゃねーよ
世界4位の人口だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s