[過去ログ] ヨーロッパ野球を語るスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2006/10/31(火) 04:10:35 ID:oaLl3ec1(1)調 AAS
>>620
実際問題、欧州で一番人気あるのはバスケでたくさんのNBAのチームが興行やったよね
NFLもアメリカで一番人気のスポーツとして衛星放送でたくさん試合やってるし、
北欧とか東欧では母国の選手がたくさんでてるNHLが人気が高い。
野球の場合はいきなりきてもマーケットは狭くなるから地道に100年かけて
競技人口増やす努力をいていったほうがいいかもね。
623: 2006/10/31(火) 21:00:19 ID:/uZ8QjC+(1)調 AAS
20年で競技人口でどれだけ増えるかね
624: 2006/10/31(火) 22:46:37 ID:EzxKQbhT(1)調 AAS
評論化気取りか、ボケ!
625(1): 2006/10/31(火) 23:58:19 ID:QekJrEBN(1)調 AAS
この人、野球に限らず色々なことにアレコレ口出してるけど
そんなに世の中をお分かりなら掲示板でなんて吼えてないで、
学者だか経営者だかにでもなればいいだろとか思うのは俺だけ?
しかも自分の理論に自信があるという割には
やたらと自分のいる会社の歴史だとか、人脈みたいな他力を自慢するし。
626: 625 2006/11/01(水) 00:03:34 ID:RznBqoSa(1)調 AAS
すまん、スレを間違えた。
627: 2006/11/01(水) 00:17:26 ID:2HPr+VpY(1)調 AAS
ヨーロッパで野球って…カキーンて打ったら、軽く重文のステンドグラスを割ってしまいそうなイメージ。
628: 2006/11/01(水) 12:40:55 ID:witGTSRT(1)調 AAS
スペインでも、野球やらせたら一年後には天下をとれる。それが、野球クオリティ
629: 2006/11/01(水) 14:00:11 ID:qjOSjBHG(1)調 AAS
スペインじゃダメだろ。オリンピックでも大した成績残してないし。
まぁ成績残せるのはサッカーくらいだろ。
630: 2006/11/01(水) 18:50:44 ID:tJkCeVpr(1)調 AAS
サッカーのスペイン代表なんて全然結果出せてないじゃん
631: 2006/11/02(木) 01:19:33 ID:fMR9zZjl(1)調 AAS
外部リンク[asp]:www.fibs.it
SECONDA EDIZIONE A TOKYO DELLA 'CHAMPIONS LEAGUE' ASIATICA
632: 2006/11/02(木) 09:14:49 ID:OkPfsnPk(1)調 AAS
イタリアのバレー楽しみだな
633: 2006/11/03(金) 20:36:17 ID:guTbtKof(1)調 AAS
ギリシャ代表は五輪予選出るのか?
イギリス代表は?
634: 2006/11/05(日) 06:44:50 ID:MvExzgNf(1/2)調 AAS
イギリスもギリシャも欧州では強い方
ただしギリシャは国内組だけだと悲惨な事になるが‥
635: 2006/11/05(日) 07:09:40 ID:lchQm2kc(1)調 AAS
ギリシャに国外組なんているのか?
636: 2006/11/05(日) 09:43:51 ID:KqayEeyM(1)調 AAS
リーグ戦やってるじゃん。
素人はちょっとは調べるとかしたらどうだい?
馬鹿でも少しづつ頭鍛えるようなことしてみなよ
637: 2006/11/05(日) 09:55:19 ID:MvExzgNf(2/2)調 AAS
国外組というかギリシャ系米国人ね。国内のレベルは低い
今年の春くらいにギリシャのクラブがブルガリアのクラブと
親善試合したけど大敗してた
638: 2006/11/05(日) 10:59:59 ID:Z6kCqCX2(1)調 AAS
草野球レベルだろ。
639: 2006/11/05(日) 11:16:24 ID:gwJPpzse(1)調 AAS
そうあって欲しいという希望かかれても。
640: 2006/11/05(日) 14:56:42 ID:a70A1YiI(1)調 AAS
イギリス代表ってあんのかよ?
アメリカのWASPで代表作るのか?
641(1): 2006/11/06(月) 04:15:48 ID:Of6VE8fP(1/2)調 AAS
イギリスは第一回ワールドカップ優勝国だぞ!
642: 2006/11/06(月) 11:40:51 ID:codHkbdb(1)調 AAS
>641
イギリスにプロ野球があったころの話だぬ。
最近はMLBがオープン戦をやったりしてるが、復活できると良いな。
イギリスの金持ちはサッカーは見に行かない(という建前)だが、クリケットの親戚は見る。
643: 2006/11/06(月) 12:22:46 ID:OpHCA3Jd(1)調 AAS
イギリスで一番人気のあるスポーツは障害競馬
644: 2006/11/06(月) 16:50:30 ID:2/nKTBPW(1)調 AA×
![](/aas/mlb_1155284420_644_EFEFEF_000000_240.gif)
645: 2006/11/06(月) 17:33:10 ID:TcVW+6Yc(1/2)調 AAS
British Baseballとゆうのも見てみたい
646: 2006/11/06(月) 17:53:40 ID:fSa//tn5(1)調 AAS
一応、野球の母体であるクリケット発祥の地だからな。
我々が予想している以上に強いかも知れん。
647: 2006/11/06(月) 18:00:51 ID:TcVW+6Yc(2/2)調 AAS
もう少し火が着いてもいいと思うんだが?
イギリスやインドあたり
648: 2006/11/06(月) 18:36:18 ID:Of6VE8fP(2/2)調 AAS
人気が出るにはまずは強くならないと
マイナースポーツは結果出して注目されないと永遠に認知されない
オランダで多少人気が出てきたのも代表が強くなったからでしょ
649: 2006/11/06(月) 21:51:54 ID:8Shpkt0b(1)調 AAS
焼き豚wwwwwwwww
650: 2006/11/06(月) 23:13:29 ID:fgfSL+Fs(1)調 AAS
今日フルスタ宮城で、12球団合同トライアウト(入団テスト)があったが、
今年イタリアでプレーしていた
湊川誠(東邦高−慶応大−中日:2002年ドラフト8巡目−イタリア:レッジオベースボール)
も参加していたようだ。
さ、どうかな。
651: 2006/11/07(火) 11:46:35 ID:4xv/0Dc/(1)調 AAS
今日のサンスポによると、そのトライアウトには、日本はもちろんだが、
大リーグ、台湾に加え、オランダからもスカウトが来てたそぅだ。
オランダ球界行く選手が、そこから出るかもしれん。
652: 2006/11/07(火) 16:57:59 ID:ICqAHC12(1)調 AAS
選択肢でヨーロッパがあると言うのはすばらしいな
653: 2006/11/08(水) 01:24:24 ID:l0rnyB+u(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>06年度の第1回合同トライアウトが6日、仙台市のフルキャスト宮城で行われた。
>この日は投手、野手それぞれ26人が参加。
>日本の全12球団、米国3球団、台湾2球団、オランダ球団からの代理人など50人の関係者が各選手のプレーをチェックした。
他スレによると参加者は
【公】7坪井/14井場/15横山/34吉崎/45佐々木
【鷹】12芝草/35定岡/37宮地/39北野/43榎本/45岡本/49吉田
【猫】0高波/35田崎/67小野
【鴎】44喜多/55杉原
【檻】39野村/58三木/59中本/68小川/90小島
【鷲】17戸叶/34金田/40益田/51佐藤
【竜】00柳沢/0高橋光/64櫻井
【虎】69石橋
【燕】00久保田/38三澤/48高橋/50内田/63平本
【兎】53大須賀/59伊達/62原/66南/95十川雄/101横川<育>
【鯉】38福井
【星】9田中一
【他】瀬間仲(元中日) 湊川(元中日) 岡本(元近鉄) 中濱(元巨人) 幕田(元中日) 小林良寛(元ロッテ)
とのことだから、オランダにいた岡本参加している。
この中から、誰かオランダへ渡るかもかも。
選手にとっては、日本プロ野球≒大リーグ>台湾>オランダ なんだろけど。
もしかして、、、、、、、、、、、幕田。
654: 2006/11/08(水) 01:31:02 ID:IfX1tz3T(1)調 AAS
門奈みたくオランダやクロアチアとか回ってみるのもいいな
655: 2006/11/08(水) 01:49:06 ID:SefGzKG5(1)調 AAS
鈴 衛 は ? ? ?
656: 2006/11/08(水) 14:48:33 ID:MzHImUt5(1)調 AAS
球団職員になりました。
657: 2006/11/09(木) 17:50:08 ID:rpVw+pGN(1)調 AAS
ハワードに隠れて目立たなかったけど何気にアンドリューもハッスルしてましたね
658: 2006/11/11(土) 01:02:48 ID:eNLT2NzC(1)調 AAS
台中でのインターコンチネンタル杯、
イタリア-オランダは、8-10で、オランダが征したようですね。
外部リンク[php]:sports.yam.com
659: 2006/11/11(土) 01:15:02 ID:bvYiHYKs(1)調 AAS
その前日にオランダはキューバと対戦して、2−3と惜敗
そのキューバは韓国に8−1で圧勝
イタリアは前日ホスト国台湾に13−3で圧勝
ヨーロッパ勢実力をつけてきている
660: 2006/11/11(土) 07:37:46 ID:hzAyjFu8(1/3)調 AAS
すごいな、欧州勢。
後 ロシア、ドイツ、スペイン辺り来てほしいな
661: 2006/11/11(土) 09:59:41 ID:dY4b7lyC(1)調 AA×
![](/aas/mlb_1155284420_661_EFEFEF_000000_240.gif)
662: 2006/11/11(土) 14:12:57 ID:42Tv+2P9(1)調 AAS
更なるレベルアップのためにはオランダ、イタリアの欧州2強を脅かす存在が必要だな。
個人的にはウクライナあたりに注目している。チェコ、クロアチアも急速に力を付けてきているみたいだ。
663(1): 2006/11/11(土) 15:02:58 ID:hzAyjFu8(2/3)調 AAS
後はやはりプロ化だよな
664: 2006/11/11(土) 17:51:39 ID:TTe8su9E(1)調 AAS
今年オランダのどっかのチームがチェコ代表の投手をチェコリーグから引き抜いてたけど
こういう各国リーグ間での選手の移籍は盛んになって欲しいね
才能がある選手はよりハイレベルな環境でプレーしたほうが技術も磨けるだろうし
665: 2006/11/11(土) 18:10:13 ID:hzAyjFu8(3/3)調 AAS
欧州の選手がメジャーや日本で成功し、莫大な報酬を野球で得られるとゆうことが分かれば、競技人口増加に繋がるとおもうんだけどね
666: 2006/11/11(土) 19:45:28 ID:Zh4GUTQH(1/10)調 AAS
アメフトもNBAもNHLがあるから無理w
667: 2006/11/11(土) 19:47:11 ID:Zh4GUTQH(2/10)調 AAS
>>663
馬鹿!w
いきなりプロにできるかw
まずは競技人口をもっともっと増やして野球を知ってもらうことが大事だろがw
ボケナスw
草野球並の野球レベルなのだから客くるわけねーだろw
イタリアだって何十年やっても100人しかこないんだから無料で
頭悪すぎw
668: 踊る廃人火の玉ボウイw 2006/11/11(土) 20:08:48 ID:4GxfKDYC(1/3)調 AAS
「オランダ野球」にいつも電波反応起こす無職、童貞、ヒキコモリ、中学中退、中年、メガネ豚、ネットテレビ、廃人、ニート、ロリコン、肥満、アキバ系、妄想騎上位僻の悪い要素の詰まった何一つ取り柄のない保土ヶ谷の豚w
669: 踊る廃人火の玉ボウイw 2006/11/11(土) 20:16:05 ID:4GxfKDYC(2/3)調 AAS
プチトマト持ってんじゃねえよ!廃人火の玉ボウイ!w
670: 2006/11/11(土) 20:20:38 ID:4GxfKDYC(3/3)調 AAS
火の玉おじさんW
671(1): 2006/11/11(土) 20:36:54 ID:tK5JEKAC(1/10)調 AAS
イタリアでもサッカー競技人口が減ってるから仕方ないよw
焦る気持ちはわかるが・・・
672: 2006/11/11(土) 20:47:47 ID:Zh4GUTQH(3/10)調 AAS
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは
3500万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バ
レーボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約
1000万人の競技人口がある。ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込ん
でいるのが目立つ。数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。
サッカー人口は1800万人で基準年比較15%増となっている
。
外部リンク[php3]:www.webleague.net
673: 2006/11/11(土) 20:58:13 ID:tK5JEKAC(2/10)調 AAS
■2005年イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,300,000人
2.バスケ 305,000人
3.バレー 294,988人
(↑)は日刊紙メッサジェロに載っていたチャートです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
■06-07季イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,065,339人
2.バレー 294,988人
3.バスケ 278,362人
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
サッカー25万人も減ってるwwww
674: イタリアでカルチョ・スクール人気爆発 2006/11/11(土) 21:00:59 ID:Zh4GUTQH(4/10)調 AAS
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
イタリア国内で児童を対象とした06−07季カルチョ・スクール登録者数が激増している事が判明した。
ドイツW杯優勝から約3ヶ月、13日付けのコリエレ・デッロ・スポルト紙は今季のカルチョ・スクール登録者数が大幅に増加した事実を特集した。
記事によると6歳児(2000年生まれ)コース登録者数は前年比100%アップ、7〜10歳児コースは35%アップ、またプロクラブとなるセリエAからC2の下部組織登録者数も9.1%アップとのこと。
アマ・プロ含めて国内で1万4207に上るカルチョ・クラブ(スクール含む)、06−07季の全選手登録者総数は106万5339人と発表されている。
イタリア国内で断トツ人気を誇るスポーツとして認知されているカルチョだが、2位バレーボールの29万4988人、3位バスケットボールの27万8362人とデータ上でも桁違いの圧勝を収めた。
野球は人気ないです(笑)
子供の間でもサッカー人気は爆発、他をよせつけず、ナンバーワンスポーツの地位を確固たるものにしたのだ!(笑)
全世界でも有名なイタリアのカルチョへの情熱!
明日はフジテレビで ASローマ vs ACミランの生中継ありまーす(笑)
ではw
PS ほんと普段俺、こんなに長い時間2chいないけど、今日でてくるかと思って煽ってたらほんとおまえすぐ飛び出してくるなw
待機監視ほんと気の毒すぎw
ではw ではw またどこかでwww
675: 2006/11/11(土) 21:01:57 ID:Zh4GUTQH(5/10)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
イルメッセンジャロのソースもってきてよw
ブログの間違いかもよw
ではw ではw
676: 2006/11/11(土) 21:02:28 ID:Zh4GUTQH(6/10)調 AAS
男の俺のこと追っかけないで、
女でもつくって遊べよなw
ではw
677: 2006/11/11(土) 21:02:42 ID:tK5JEKAC(3/10)調 AAS
待たせてごめんw
すごい反応早いなw
現実↓
■2005年イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,300,000人
2.バスケ 305,000人
3.バレー 294,988人
(↑)は日刊紙メッサジェロに載っていたチャートです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
■06-07季イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,065,339人
2.バレー 294,988人
3.バスケ 278,362人
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
すごく減ってるね・・・w
678: 2006/11/11(土) 21:03:17 ID:Zh4GUTQH(7/10)調 AAS
記事によると6歳児(2000年生まれ)コース登録者数は前年比100%アップ、7〜10歳児コースは35%アップ、またプロクラブとなるセリエAからC2の下部組織登録者数も9.1%アップとのこと。
いずれも前年より大幅UP!w
で!は!w
679: まとめ 2006/11/11(土) 21:04:33 ID:Zh4GUTQH(8/10)調 AAS
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
イタリア国内で児童を対象とした06−07季カルチョ・スクール登録者数が激増している事が判明した。
ドイツW杯優勝から約3ヶ月、13日付けのコリエレ・デッロ・スポルト紙は今季のカルチョ・スクール登録者数が大幅に増加した事実を特集した。
記事によると6歳児(2000年生まれ)コース登録者数は前年比100%アップ、7〜10歳児コースは35%アップ、またプロクラブとなるセリエAからC2の下部組織登録者数も9.1%アップとのこと。
アマ・プロ含めて国内で1万4207に上るカルチョ・クラブ(スクール含む)、06−07季の全選手登録者総数は106万5339人と発表されている。
イタリア国内で断トツ人気を誇るスポーツとして認知されているカルチョだが、2位バレーボールの29万4988人、3位バスケットボールの27万8362人とデータ上でも桁違いの圧勝を収めた。
他を圧倒!w ではw
680: 2006/11/11(土) 21:04:46 ID:tK5JEKAC(4/10)調 AAS
>>671で本当の書いたら釣りまくりで爆笑したw
さっきも俺に1000取られて泣いてやんのw
見てくれてありがとうw
ではもう一度w
■2005年イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,300,000人
2.バスケ 305,000人
3.バレー 294,988人
(↑)は日刊紙メッサジェロに載っていたチャートです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
■06-07季イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,065,339人
2.バレー 294,988人
3.バスケ 278,362人
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
サッカー25万人も減ってるwwww
681: 2006/11/11(土) 21:06:29 ID:tK5JEKAC(5/10)調 AAS
ブログで論破された坂井ワロッシュwww
イタリアの競技人口が減ってるのが燃料だな、わかったわかったw
682: 2006/11/11(土) 21:12:10 ID:Zh4GUTQH(9/10)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ユベントスvsナポリ 先週の試合 7万集めたやつ 月曜日の夜ね
あげるわw がんばって俺探してちょw
必死に歯を食いしばって俺に求愛してるけど
俺、男興味ねーからw
俺のために時間つかってていいよw 無駄だと思ってなかったらw
で!はw
683: 2006/11/11(土) 21:13:45 ID:Zh4GUTQH(10/10)調 AAS
ほんと監視してるから笑えるんだけど
俺がアンチスレとか強烈にあげすぎたから
病気になったんだろ?w
お大事にw
ではw ではw
684(1): 2006/11/11(土) 21:20:57 ID:tK5JEKAC(6/10)調 AAS
■2005年イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,300,000人
2.バスケ 305,000人
3.バレー 294,988人
(↑)は日刊紙メッサジェロに載っていたチャートです。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
■06-07季イタリア国内のアマ・プロ含めてた全選手登録者総数
1.サッカー 1,065,339人
2.バレー 294,988人
3.バスケ 278,362人
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
サッカー25万人も減ってるwwww
いじめちゃってごめんねw
ブログで論破されたり最近散々だね、坂井w
キミが勝手にこっちくるから相手にしてあげてるだけなんだけど、
すぐに坂井論破されるから、逆にストレス溜めさせてるようだね、ゴミンw
685(1): 2006/11/11(土) 21:51:57 ID:sZ09JoMR(1)調 AAS
>>684
荒らさないで
686(1): 2006/11/11(土) 21:57:52 ID:tK5JEKAC(7/10)調 AAS
>>685
ID変更おつかれw
いつも論破しちゃってゴメンね。援護要請してきなよw
キミ一人じゃすぐ負けちゃってつまらない。
ID変更は負け認めちゃったようなものw
687: 2006/11/11(土) 22:02:04 ID:JU/V3uGw(1)調 AAS
822 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/08/29(火) 02:57:51 ID:CF6FAfBE
いい加減、スレ違いだ
総合板にまで出張しに行くな
823 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/08/29(火) 03:01:41 ID:V5eUzCMJ
ネットテレビくんだろ。昇降以上に(゚听)イラネ
824 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/08/29(火) 03:02:31 ID:JRFjB1H8
坂井っていう奴か
コイツはうざい
悔い改めなさい
688(1): 2006/11/11(土) 22:03:50 ID:C8G0coF+(1/2)調 AAS
>>686
荒らすなぼけ
689: 2006/11/11(土) 22:04:46 ID:C8G0coF+(2/2)調 AAS
坂井輝久なんかに釣られるなよ。
やばいよほんとまじめに語らせてくれ。
690: 2006/11/11(土) 22:06:33 ID:tK5JEKAC(8/10)調 AAS
>>688
悔しかったら、ID変えないでそのまま出てきな〜♪
ごめんね、釣っちゃってw
キミ、すぐに怒るんだもの、ストレスは身体に悪いよw
毎日毎日ご苦労さんw
691: 2006/11/11(土) 22:19:15 ID:Y1VsfG5u(1/2)調 AAS
将校wwwww
イタリアで野球が盛んじゃないのは事実だろw
692: 2006/11/11(土) 22:21:20 ID:Y1VsfG5u(2/2)調 AAS
尻のデカイ双六豚が棒振り回して
乳揺らしながらドスドス一塁まで小走りしてるところはまじで笑える
693: 2006/11/11(土) 22:36:04 ID:tK5JEKAC(9/10)調 AAS
待った?
ごめんなさい、そんな暇ないんだよ(笑)
ID変えないくらいの度胸はないのかね。
張り合い無いなぁ〜w
694: 2006/11/11(土) 22:37:45 ID:NHzgjuyY(1)調 AAS
なんだレス伸びていると思って来てみたらこの有様。
品格がない連中だ。
695: 2006/11/11(土) 22:43:12 ID:tw6qwoLD(1)調 AAS
将校は貧客
696(2): 2006/11/11(土) 22:49:08 ID:tK5JEKAC(10/10)調 AAS
またブログでいじめられたのか、火の玉w
697: 2006/11/11(土) 23:10:42 ID:h5H+5cUw(1)調 AAS
イタリアで来年から大リーグ放送禁止だって
698(1): 2006/11/11(土) 23:35:51 ID:Mo8l4uYa(1)調 AAS
インターコンチネンタルカップ
キューバ 9−0 イタリア
オランダ 22−0 フィリピン
他
台湾 4−2 オーストラリア
日本 2−1 韓国
699: 2006/11/12(日) 00:13:30 ID:EWiJk+w0(1)調 AAS
>>698
乙
オランダとイタリアの実力差けっこうあるんだな・・・
>>696
荒らすなぼけ 消えろ
700: 2006/11/12(日) 02:56:08 ID:cG3q3JH/(1/13)調 AAS
イタリアはキューバに完敗か・・・・
オランダに期待しよう。あとロシアかドイツが来てくれないかな
701: 2006/11/12(日) 03:12:14 ID:+e0gqj6t(1)調 AAS
546 :名無しさん@実況は実況板で :2006/11/10(金) 01:48:10 ID:lZC3Owoj
マイナー見てたらオランダ人結構いるんだな。若くて有望そうなのもいる
ツインズのAlexander Smit、マーリンズのRick Vanden Hurk
両方若くて奪三振率が凄い。Rick Vanden Hurkは現在ハワイウインターリーグで奪三振王
565 :名無しさん@実況は実況板で :2006/11/10(金) 10:53:06 ID:YTlPe14r
Rick Vanden Hurkも生粋のオランダ人
アイントホーフェン出身だし
702: 2006/11/12(日) 03:43:32 ID:cG3q3JH/(2/13)調 AAS
イタリア人メジャーも出てほしいわ
703: 2006/11/12(日) 04:26:24 ID:vPEKfA0s(1/2)調 AAS
イタリアはまだリベルツィアーニが頑張ってるの?
704: 2006/11/12(日) 10:25:58 ID:dKL8lHvk(1/8)調 AAS
>>696
荒らすなボケ
2度と煽られて釣られるな
マイナーな野球語ってるってみんなわかってるよ
ボケ
705: 2006/11/12(日) 10:26:58 ID:dKL8lHvk(2/8)調 AAS
外部リンク[html]:sports.livedoor.com
イタリア国内で児童を対象とした06−07季カルチョ・スクール登録者数が激増している事が判明した。
ドイツW杯優勝から約3ヶ月、13日付けのコリエレ・デッロ・スポルト紙は今季のカルチョ・スクール登録者数が大幅に増加した事実を特集した。
記事によると6歳児(2000年生まれ)コース登録者数は前年比100%アップ、7〜10歳児コースは35%アップ、またプロクラブとなるセリエAからC2の下部組織登録者数も9.1%アップとのこと。
アマ・プロ含めて国内で1万4207に上るカルチョ・クラブ(スクール含む)、06−07季の全選手登録者総数は106万5339人と発表されている。
イタリア国内で断トツ人気を誇るスポーツとして認知されているカルチョだが、2位バレーボールの29万4988人、3位バスケットボールの27万8362人とデータ上でも桁違いの圧勝を収めた。
706: 2006/11/12(日) 10:27:45 ID:dKL8lHvk(3/8)調 AAS
2度と煽られても釣られるなよ?!
707: 2006/11/12(日) 11:51:25 ID:XDfP5K09(1/3)調 AAS
≪ドデュ3度目V≫
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
>フランス人には珍しく野球が大好きで、ホテルでは巨人戦のテレビ中継に熱中。
>「東京といえばジャイアンツでしょう」と笑顔を見せた。
彼氏はフランスで野球してるらしい
708: 2006/11/12(日) 12:17:11 ID:Fu6+elnK(1)調 AAS
元阪神のブロワーズはドイツ出身だよね。
メジャーにはドイツ系も居そうなので次回WBCに加えても良いと思う。
709: 2006/11/12(日) 12:22:57 ID:dKL8lHvk(4/8)調 AAS
ドイツでは野球はマイナーでしょ?
710: 2006/11/12(日) 12:24:09 ID:dKL8lHvk(5/8)調 AAS
イタリアでもオランダでもマイナーにはかわらんがw
711(1): 2006/11/12(日) 12:28:20 ID:XDfP5K09(2/3)調 AAS
【ウの目タカの目】
外部リンク:gendai.net
デスク 今年も各球団、外国人選手を取るのかな。
記 者 助っ人がチームの浮沈を握ると言っても過言じゃないから、取ると思いますよ。
デスク だけど最近アメリカから来るのにロクなのがいないんじゃないか。
記 者 そういわれればそうかも知れませんが……。
デスク だから中国だの、ロシアだのに目を向けているのか。
記 者 みたいですね。
デスク もっと目を東に向けた方がいいんじゃないか。
記 者 東といいますと……。
デスク ヨーロッパだな。
記 者 イタリアとかオランダとかですか。
デスク それはよく知られているだろう。
記 者 他にあるんですか。
デスク ベルギーとかチェコだよ。
記 者 ベルギーやチェコですか。野球やってんですか。
デスク もちろんサッカーが1番人気だが、野球も結構盛んで選手のレベルも高いって評判だぞ。
記 者 初耳ですね。
デスク ヨーロッパで野球が盛んな国が集まって選手権をやったりしている。
記 者 でもあくまでヨーロッパの中でのレベルでしょう。
デスク メジャーのスカウトも見に来てる。
記 者 そうなんですか。
デスク で、これと見込んだ若い選手と契約して、アメリカに連れて行くんだ。資質、センスはメジャー並みがいるわけだ。
記 者 ベルギーやチェコにね。シンジラレナーイ。
デスク ヒルマンか、おまえは。
712: 2006/11/12(日) 12:35:50 ID:dKL8lHvk(6/8)調 AAS
欧州で野球の人気があがるわけねーだろ
何十年野球やっても駄目だったろ
人気があがるんだったら、アメフトのほうが早い。
713: 2006/11/12(日) 12:38:21 ID:dKL8lHvk(7/8)調 AAS
四国リーグよりだめだろw
でも1000人野球やらしたら
すぐmLBいけるからいいよねw
714: 2006/11/12(日) 12:43:20 ID:dKL8lHvk(8/8)調 AAS
日米野球もアジアシリーズも一桁連発だしね・・・無理
715: 2006/11/12(日) 12:47:34 ID:XDfP5K09(3/3)調 AAS
野球が伝わって60年余りと言われるイタリア。サッカーの強豪国としては知ら
れるが、野球の競技人口はようやく5万人を突破したところだ。
外部リンク[html]:sportsnavi.yahoo.co.jp
5万もいるのか
ピアッツァが教えに行くらしいな
716: 2006/11/12(日) 12:51:08 ID:IbRDXdG9(1/6)調 AAS
80年ぐらいやって5万だろ?
日本で言うところのアメフト人口より少ない
717: 2006/11/12(日) 12:53:03 ID:IbRDXdG9(2/6)調 AAS
イタリアでは超マイナースポーツの野球の世界でこの方法が成功するのか?成り行きを見守ることにしましょう。
外部リンク:circlechange.net
718: 2006/11/12(日) 12:54:48 ID:IbRDXdG9(3/6)調 AAS
イタリアでは最終戦を衛星放送で1日遅れで放送。
見られるだけいいけどさ…結果はもう日本のニュースで見てたよ…(イタリアのニュースでは話題にもならない)
それも終わったとたん放送終了。
次に始まった番組はカーリング。。。
ところが来年は大リーグ放送が一切なくなるとか言ってるんです。
まだ未定なのでどんどんメール送ってくださいと呼びかけてました。
もちろん送るけど、本当になくなったらスポーツチャンネルの契約破棄だ!
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
719: 2006/11/12(日) 12:55:34 ID:IbRDXdG9(4/6)調 AAS
カーリングとかカバディ以下とか言われて馬鹿にされてるけど
ほんとだった ワラ
720: 2006/11/12(日) 13:03:48 ID:IbRDXdG9(5/6)調 AAS
無理に背伸びせず現実をしっかり認識して
ありのままを語っていけばいいんだよ。
721: 2006/11/12(日) 14:25:40 ID:cG3q3JH/(3/13)調 AAS
他の国もイタリア方式で行ってほしいわ
722: 2006/11/12(日) 15:25:40 ID:aJ4C4jus(1)調 AAS
マイナーにはオランダ人結構いるな
しかも有望選手も結構いる
スミットはメジャー上がれそうだな
723: 2006/11/12(日) 16:48:37 ID:4YHk7sXK(1/3)調 AAS
オーストラリアも野球はマイナースポーツなのに
いいのいるね
ちょっと頑張ればすぐうえいけるのがいいとこ
724: 2006/11/12(日) 16:51:58 ID:cG3q3JH/(4/13)調 AAS
日本球界もヨーロッパにアカデミー作りゃいいのにな。
どこかの球団が着手すりゃ面白い。
725: 2006/11/12(日) 16:54:31 ID:vPEKfA0s(2/2)調 AAS
坂井は独りってバレたのに何でわざわざ違うIDで書き込むんだろうか‥?
726: 2006/11/12(日) 16:55:35 ID:4YHk7sXK(2/3)調 AAS
五輪から削除されたらやばいから
先手うっとかないと
727: 2006/11/12(日) 16:56:58 ID:4YHk7sXK(3/3)調 AAS
ここってSAGEで書いてるんだけど
すぐレスあるんですね
恐ろしすぎる
728(1): 2006/11/12(日) 17:02:45 ID:IbRDXdG9(6/6)調 AAS
ヨーロッパで野球は米4大スポーツの中でも
ダントツの最下位だぞ。何年やっても。
欧州で野球が盛んなところはひとつもない。
by ムッシュ吉田
729: 2006/11/12(日) 17:04:09 ID:cG3q3JH/(5/13)調 AAS
自演がバレバレだよ。この豚 知恵遅れか?
730: 2006/11/12(日) 17:07:24 ID:9VI3Oqyh(1/20)調 AAS
野球界国際化計画の方ですか?
あれ全然進んでないがな・・・
731: 2006/11/12(日) 17:07:42 ID:KuCcvguS(1)調 AAS
知恵遅れはスルーされるのが一番ショックなんだよ
732: 2006/11/12(日) 17:08:45 ID:9VI3Oqyh(2/20)調 AAS
なんでいきなり人が増えるんだ
ここはw
733: 2006/11/12(日) 17:11:40 ID:9VI3Oqyh(3/20)調 AAS
野球は世界で不人気スポーツ
五輪からも削除されちゃったからね。
本当のこと言ってなんで焼き豚は暴れて品がなくなるんだ?
不思議ちゃんですね。
734: 2006/11/12(日) 17:12:12 ID:cG3q3JH/(6/13)調 AAS
>>728
アメリカも日本も国際化に関して無関心でいたから。
ようやくメジャーリーグがここ10年で本腰入れ始めたとこだ。
野球版FIFAのような組織も立ち上げなければいけない
735: 2006/11/12(日) 17:13:21 ID:9VI3Oqyh(4/20)調 AAS
知恵遅れと言いようがない焼き豚w
荒らされてファビョリすぎw
反応しすぎ。
ハラカカエテワロタ こんなすれで一言書き込みがあると茂みからでてきて
736: 2006/11/12(日) 17:14:20 ID:au5KYSAq(1/2)調 AAS
インターコンチネンタル杯
11/12(日) 日本時間14時開始
日本 3−0 オランダ
737: 2006/11/12(日) 17:15:52 ID:9VI3Oqyh(5/20)調 AAS
イタリアでも大リーグの放送なくなるってことだし。
738: 2006/11/12(日) 17:17:04 ID:9VI3Oqyh(6/20)調 AAS
サッカーのほうが盛んになってる国ほんと多いね
豪州とかプロたちあげて昨年より客はいってるよ
アメリカも
739: 2006/11/12(日) 17:19:28 ID:R/wEZlHF(1/4)調 AAS
なんでここってSAGEられてるのに
たくさん人いるの?
将校? この煽られ反応ぶりみてるとw
740: 2006/11/12(日) 17:20:28 ID:R/wEZlHF(2/4)調 AAS
アメリカも野球少年減ってるよ?
アメフトのほうが面白いから一番人気
741: 2006/11/12(日) 17:21:13 ID:R/wEZlHF(3/4)調 AAS
将校IDたくさんつかって夜中も監視してるんだねw
相変わらず暇人だな
742: 2006/11/12(日) 17:22:18 ID:R/wEZlHF(4/4)調 AAS
野球に人生潰されないようにがんばってねw
五輪から削除 ナムナムw
743: 2006/11/12(日) 17:29:31 ID:au5KYSAq(2/2)調 AAS
日本は 益田隆芳(日本通運)−松岡昌志(ホンダ鈴鹿)でオランダを完封
オランダは、Boyd というのが投げていた。
スレ違いだが、台湾vs韓国戦は大接戦
5回終わって2−6で韓国リードしていたが、7回に王傳家のソロ、陳繩(マリナーズ)満塁ホームランで
7−6 と逆転
しかし、9回裏に韓国が追いついて、今7−7。
744: 2006/11/12(日) 17:29:54 ID:cG3q3JH/(7/13)調 AAS
オランダ負けたか〜
745: 2006/11/12(日) 17:30:14 ID:9VI3Oqyh(7/20)調 AAS
煽りに反応するなボケ
746: 台湾人 2006/11/12(日) 17:30:24 ID:Y6Y/0PYf(1/2)調 AAS
その前にID変えての連続カキコの意味教えてくれ
747: 2006/11/12(日) 17:31:11 ID:9VI3Oqyh(8/20)調 AAS
>>74
煽りに反応するなボケ。黙ってろ
748(3): 台湾人 2006/11/12(日) 17:32:44 ID:Y6Y/0PYf(2/2)調 AAS
>>74
だってwミズってやんのw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s