[過去ログ] アテネ五輪の野球場はガラガラ? (903レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/09 20:12 ID:utiVoJNQ(1)調 AA×

372
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/09 21:29 ID:X9xrn03I(1)調 AAS
野球の場合、プレーしてる時間より ベンチとかに座ってる時間のほうが明らかに多くない? (藁

試合中にゆっくりジュースとか飲める競技ないよw 

       やきゅうって、、ベンチで談笑したりプロレスしたりガム食ってたり飲み物のんでるじゃんw

      
 だからTVで ベンチ裏での珍プレー集みたいのができるわけだけど、、、(^_^;

             スポーツなんて悪い冗談だろ、、
373
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/09 21:30 ID:UAbmand5(1)調 AAS
ショボイ球場で一匹必死にガンバル、糞島ジャパンW
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/09 21:32 ID:XX53WLNg(1)調 AAS
>>373
名前変えてまで必死だなぁwww

461 名前:(`・ω・´) :04/02/09 21:01 ID:UAbmand5
>>459

ほんとだよw
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/09 21:35 ID:wWAMiXBg(1)調 AAS
エドはID強制しても効果なしか
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/09 23:17 ID:tg8xlhDS(1)調 AAS
XX53WLNg
必死だなw
377
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/09 23:31 ID:st+uDmcR(1/2)調 AAS
ヤキブタハーケン♪
↓↓↓↓↓↓↓
→XX53WLNg←
↑↑↑↑↑↑↑
378
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/09 23:32 ID:QYSxqUaF(1)調 AAS
>>377
冷静に見てお前も同レベル
379
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/09 23:34 ID:st+uDmcR(2/2)調 AAS
>>378
いいこと言った♪
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/10 09:46 ID:znfb/gUL(1)調 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/10 15:13 ID:GwJEran+(1)調 AAS
>>372 >>379

晒 し あ げ w
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/10 21:56 ID:cdr9FGAy(1)調 AAS
無料にしたらいいと思う
383
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/11 00:07 ID:8LyJUJEP(1)調 AAS
ヤキウを公園でやって傍の道路を通りすぎた人も観客動員数に加える妙案
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/11 00:33 ID:qwzSlqBH(1)調 AAS
>>383
なんのためにCG技術が発展したかってんだ!
作っちまえばいいんだよ5万人収容で超満員の盛り上がりまくるスタジアムを!CGで!!
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/11 01:06 ID:Wa9FTXZ+(1)調 AAS
オリンピックのフィールドホッケーの試合とか見たこと有るけど
普通にガラガラだったぞ。
あんまり気にする必要も無いんじゃない?
興行じゃないんだからさ。
386:   04/02/11 12:55 ID:VocKafis(1)調 AAS
ホッケーって見てると自分まで腰がまがりそうになるんじゃないかと
思っちゃう・・・
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/11 13:36 ID:MUBW0QSK(1)調 AAS
シドニーの時5試合くらい見たけど、全て当日ケン(それでも2時間位待ったけど)
で入れた(ダフ屋から買えば簡単に入れる)
しかもガラガラだったよ。(観客席少ないのに) 客は一部のオージーと日本人だけ
予選のキューバ戦なんて、ソフトの会場だったし(3000人位じゃないかな)
流石に3位決戦は、日本対韓国だったから入手困難だったけど、ギリシアの
野球人気って少なくとも 日本>アメリカ>>>>>>>豪国>>ギリシア だと思うから
少なくとも予選に関しては100%ガラガラだろうな
388:   04/02/11 22:05 ID:t9Ta/BlA(1)調 AAS
アメリカでも五輪の野球なんか興味ないでしょ・・
389:   04/02/11 23:51 ID:eyIrp94p(1)調 AAS
今NHK衛星放送の五輪特集水泳編を見てるのだが
ギリシャでは子供に人気があるスポーツはサッカーと水泳だそうだ
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/12 13:18 ID:+zxMSbrR(1)調 AAS
今回の出場国で五輪野球に興味あるのは
日本と台湾だけでしょ
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 00:27 ID:zNrrUSm7(1)調 AAS
これから野球がプロスポーツとして生き延びる道はあるか?

・無意味な2リーグ製を廃止
・球場や道具類の規格をきちんと定義する
・審判の教育を徹底する(最近の審判の質の低下は凄まじい)

まずはこれだけでも解決するべきです
392
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 00:56 ID:OWiSxrEe(1)調 AAS
ギリシャで人気なんかなくても野球にとっては痛くも痒くもない。
つーかサッカーだってそんなに人気ないよ、行けば分かると思うが。
サッカーファンは世界中で人気があるように言うけど
W杯とか大きい大会では日韓W杯で日本がそうだったように
にわかがたくさん出るからそう見えるだけで。
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 01:03 ID:Wy+V/lQQ(1)調 AAS
>>392
その国によってファン人口は当然違うだろうが、
世界で一番人気がある事実は変わらないわけで、ついでに言うとスレ違いなわけで。

客席とかどうなっているんだろう?
いっぱい席を用意しても無駄だろうし、内野席だけとか?
内野席だとキャッチャーミットの音が聞こえて迫力あるけど、
ピッチャーがどこにボールを投げたか分かり辛いのが難点。
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 01:12 ID:z4CSG5IS(1)調 AAS
しかし不人気種目の専用競技場は適当につくって
終わったら更地にするというギリシアの人はスマートだ
どこぞの土建国家の馬鹿にも見習わせたい
(長野やW杯あわせのスタだけじゃないぞ。
 国体あわせの体育館や、新設野球場の大半は地方の規模にあってない)
395
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 02:47 ID:EmK4ltiT(1)調 AAS
収容能力400人ぐらいでBESTだろ
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/13 13:57 ID:zdZ3yfEj(1)調 AAS
>>395
チケット争奪戦
それみてマスコミがアテネで野球大人気


397
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/13 14:41 ID:aWyGOFdp(1)調 AAS
>>392おいおいおい、、 ギリシャで一番人気のスポーツ知ってる?
欧州に無知の野球otakuがまた妄言ほざいてるよぉ!!(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
398:   04/02/13 17:40 ID:GEQniZE2(1)調 AAS
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年
●19歳以下 23.0% → 7.5%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%
●50歳以上 26.9% → 60.8%
外部リンク[html]:homepage.mac.com

だってさ。プププププ。
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/14 01:24 ID:+ILKx/KO(1)調 AAS
>>397 野球ヲタクってダサいよねW
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 04/02/14 12:32 ID:kJhrm+FN(1)調 AAS
外部リンク[swf]:www.geocities.co.jp
野球ヲタクに奉げます。
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/15 08:38 ID:yg9yjH+p(1)調 AAS
オヤジ化 野球がすっかりオヤジ化している

「巨人戦」の視聴者の年齢構成についてなかなかショッキングな
記事がありました。あの報知新聞が情報源ですので信用してもいいか、
あるいは本当はもっとひどい惨状かもしれません。
視聴者の年齢別の構成が凄いです。

      1983年   2000年
●19歳以下 23.0% → 7.5%
●20〜49歳 49.9% → 31.6%
●50歳以上 26.9% → 60.8%
外部リンク[html]:homepage.mac.com

だってさ。プププププ。
402:   04/02/15 08:38 ID:88uGpaK8(1)調 AAS
野球はマイナースポーツのままで終わり・・・
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/15 17:00 ID:32we3gLu(1)調 AAS
野球よ・・・

アメリカで人気が落ち、韓国では観客100人台。
台湾では八百長事件をきっかけに人気が急落。
そして日本では親父の見る”ダサいもの”とのイメージが定着。

国際的にアピールするチャンスだった五輪ではあぼーん間近。

何処へ行く?野球よ(ゲラ
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/15 20:29 ID:7bLS9BQ6(1)調 AAS
アメリカはプレーオフ激戦で盛り上がったし、
台湾も五輪出場など野球人気再燃らしい。

韓国はシラネ。
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/15 23:58 ID:AcUWGeD4(1)調 AAS
外部リンク:www31.ocn.ne.jp
このサイトをみればけっして野球がマイナーだとは思わないはず
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 14:54 ID:C2PBUqA9(1)調 AAS
ガラガラw
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 17:25 ID:uMixL6YT(1/2)調 AAS
イタリア野球リーグって、イタリア系アメリカ人が支援してるの?
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 04/02/16 18:04 ID:lbQHoHxd(1)調 AAS
イタリア野球リーグってイタリア系アメリカ人マフィアが支援してるの?
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 18:44 ID:uMixL6YT(2/2)調 AAS
ギリシャ野球を支援するアメリカ人がいるのであれば
ドイツやロシア系アメリカ人が独野球・露野球を支援する流れになるわけだ。
410
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 19:59 ID:J0eec2vv(1)調 AAS
アホの欧州人は野球を理解できない。
EUは通貨統合したり必死だし。欧州はもういらねえよ。
21世紀は大米帝国と極東アジアの時代。
411
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 20:43 ID:xms5yrBK(1)調 AAS
>>410
日本以外の極東は瀕死なんじゃなかったっけ?
中国では客、選手ともに集まらない、韓国もグズグズ。
プロ野球で潤ってるのって日本だけだろ?
412
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/16 23:21 ID:Bf1sJq+X(1)調 AAS
>>410
>大米帝国
帝国とは何なのか知らないなら書かない方が良い。
それ以前にアメリカでもたいして野球の人気は無い。
とりあえず欧州人の前にお前がアホ。

>>411
日本も潤ってるか?
巨人や阪神はそうかもしれないが。
っていうか年俸下げたら潤うチームは増えるだろうが。
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 08:44 ID:35Ya5Png(1)調 AAS
>>412
アメリカを帝国といって何が悪い。今の米国は
かつての帝国主義を彷彿とさせる行為を行っているではないか。
米国の野球人気が無い、とはよく言えたものだ。話にならん。
皇帝が君臨した政府のことだけを帝国と呼ぶのではない。
414
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/17 08:48 ID:JcF5hJ9v(1)調 AAS
アメリカの現在の政策は、紛れもない帝国主義だよ。
そのことに異論を挟む余地はないでしょう。
気に入らないイラク政府を武力によって転覆させるなど、
帝国主義以外の何物でもない。
415
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 09:06 ID:vJed8Mbo(1)調 AAS
>>414
今のアメリカと戦前の帝国主義をごっちゃにしてあまり実社会で語らない方がいいぞ
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 09:21 ID:xoNW/Iat(1/2)調 AAS
野球なんてジャイアンとスネオで仲良くやってれば良いんだよ
だけどすでに野球はジャイアンから見ても3番目にお気に入りのスポーツに成り下がったけど・・・

     だいいち、やきうなんていまどき地球上で誰がやるの、、、 ポチすらも飽き始めてるよ。。
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/17 15:12 ID:gzqbx2ZV(1)調 AAS
>>411
韓国は五輪予選落ちがイタイ
418
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 15:27 ID:0XUYdBfk(1/2)調 AAS
中国野球は始まったばかりだからこれからでしょ。
NBAは大人気だし、既にアジア人が多く活躍しているMLBにも
力を入れるのも時間の問題だな。
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 16:43 ID:p2sEVNnE(1)調 AAS
ねえねえ、朝の4時からフジテレビでやってる
めざにゅーっていう番組に出てる杉崎って子、かわいいと思わない?
420
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 18:00 ID:d/3fps0Z(1)調 AAS
>>415
「デモクラシーの帝国」を詠んでみん。4つの帝国主義の概念から米国について書いてあるから。

昨今はTV放映権料の高騰で変わったみたいだけど、
ちょっと前までサッカーの入場料だけで五輪の収入の半分を稼いでいたらしい。

野球が五輪競技になったのは、日本がどうしても競技にしたくて、各国に日本主導で協会をつくったから。
(五輪の競技になるには、90ヵ国以上協会があることと言う規則がある)
もっともその協会も、日系企業の駐在員などほとんど日本人がつくったらしい。
だから、ほとんどの国の競技人口は200人以下と言う状況。それも登録しても実際には競技して無いと言う、幽霊プレイヤーが多いらしい。

だから、サッカーと野球をくらべるのは間違い。
421
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 18:31 ID:0XUYdBfk(2/2)調 AAS
>>420
その話マジ?日本やるじゃん。
一応実現させたんだから凄いね。プロジェクトXネタになるな。
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 18:38 ID:xoNW/Iat(2/2)調 AAS
てか古田がいろんな所で話してるじゃんその話。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/17 19:08 ID:7aRubedH(1)調 AAS
90カ国か・・・・よくまあそんなに協会をつくったな。

まあ、いいや。今回のアテネだけは長嶋ジャパンに金をとってもらう。

アメリカが出ないとか他は全部弱小だとかは関係ない。日本が金をとれば
それでいいのだ。
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/18 00:34 ID:7ewwYNX0(1)調 AAS
>>421
つーか韓国のW杯共催ごり押し並に恥ずかしい行為なんですけど。
これで感動させられるのは、相当オツムが弱い人間だけだと思う。
425
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/18 02:40 ID:92Au0SgO(1)調 AAS
>>418 どうしてNBAが人気だからってMLBが人気ってことになるんだ?w
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/18 03:55 ID:Ic08Psfb(1)調 AAS
>>425
人気とは書いてないだろw
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/18 10:30 ID:m8jWOYvM(1)調 AAS
野球ダッサ〜!!!!

何だよ「さんわりさんぶさんりん」とかて・・・w

「ひゃくろくじゅっきろ!」って出たから何なんだよw

「じゅっしょうななはい」ってだからどうしたんだよw

おまえらは数字だけでしか楽しめないのか?

野球豚ってほんとおめでたい豚だなおい

アホか?しねよ、頼むから消えろよ、なぁw
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/18 11:10 ID:p4rkK0rP(1)調 AAS
>>420
すげー
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 04/02/19 02:49 ID:kazvAurF(1)調 AAS
野球に馴染みの薄いヨーロッパ人に言わせれば、「あれほど退屈でバカなスポーツはない」そうで、
確かにサッカーを典型とする、攻撃と守備が状況に応じてめまぐるしく変動するスポーツを愛する彼等には、
攻撃と守備がはっきり分けられている野球は、極めて退屈であろうし、戦況の瞬間的判断力が問われぬ故に、
まるでバカのやるスポーツに見えるのであろう。
外部リンク[html]:www.acidmothers.com
野球に馴染みの薄いヨーロッパ人に言わせれば、「あれほど退屈でバカなスポーツはない」
430
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/19 04:19 ID:vy6RYjtu(1)調 AAS
くっそー言わせておけば。
五輪野球でけちょんけちょんにしてやるぜ。
対ヨーロッパ戦はすべてコールドで頼むよ。長嶋ジャポン。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/19 10:28 ID:ZSvjFMvP(1)調 AAS
>>430 しょぼすぎw相手も五輪における野球の扱いも
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/19 11:23 ID:Qi7edOX8(1)調 AAS
ヨーロッパ野球にコールド勝ちしても面白くない
433
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/19 21:36 ID:BDzgINkd(1)調 AAS
オリンピックのお荷物競技。IOCとしてははやくけしたいだろうな
サッカーはfifaがオリンピックからはずしたいけどIOCがはずさいてくれない
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/20 00:44 ID:tnn/QTN8(1)調 AAS
これから野球がプロスポーツとして生き延びる道はあるか?
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/20 01:05 ID:k/ZtJlPT(1)調 AAS
じゃあ、野球板くんなよ。ばかか、死ねや。
436
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/20 11:56 ID:WREehF3v(1)調 AAS
>>433
ラグビーとゴルフ入れたいんだろうな
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/20 14:53 ID:T1A8AGXn(1)調 AAS
ゴルフ?
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/20 16:28 ID:QMUsrtLO(1)調 AAS
おいおい。メキシコの野球人口は300万だぞ!
オランダには野球場がたくさんあって盛んになってきてる。
アメリカのサッカーは視聴率0.01%(プゲラ

180 :名無しさん@事情通 :04/02/19 17:34 ID:Gw8oC/EZ
サッカー国だと思っていたメキシコ、オランダでも野球が人気のようだな。
坂オタにはショックだろうよw

42 :名無しさん@事情通 :04/02/18 23:56 ID:EJ8m8zLA
外部リンク:www31.ocn.ne.jp
このサイトをみればけっして野球をマイナーだとは思わないはず
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/20 16:42 ID:IB9cpPWg(1)調 AAS
>>436
ラグビーは7人制のラグビーと聞いたが。
どうせならちゃんとしたラグビーをやればいのに。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/21 02:32 ID:ZHLaG37r(1)調 AAS
お客さんより関係者のほうが絶対多いだろ
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/21 02:41 ID:zjZVuuV7(1)調 AAS
少なくとも日本のマスコミは選手の数より多いだろうな。
442
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/21 05:15 ID:XPT22g+F(1)調 AAS
客席が少ないので安心した。
まあなんとか埋まってる様に見えるだろ。
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/21 11:24 ID:7ekt7dV9(1)調 AAS
>>442 変な悩みだね
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/21 16:01 ID:RKPD4L/O(1)調 AAS
物珍しさを売りにすれば多少は興味本位で客集まるかもよ。
「絶滅寸前!これが生で観るラストチャンス!」とか煽っとけ。
445:   04/02/22 10:05 ID:O9MCbFbt(1)調 AAS
NHK BS1の特別番組
「プロ野球70年 みんな野球が好きだった」 3月7日放送
外部リンク:www.nhk.or.jp

過去形なのは何故だろう?
446
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/22 10:36 ID:XMEIPKlq(1)調 AAS
きりがないから

サッカー選手(Jリーガー含む)>>>>>野球選手>>(絶対に超えられない壁)>>>>2ちゃんねるで野球叩いてるキモヲタ

でいいじゃん。
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/22 16:56 ID:MdMWi0Ts(1)調 AAS
>>446
野球板のサッカーコピペ豚=サッカー板の野球コピペ豚
448
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/23 18:43 ID:96wVycPd(1)調 AAS
五輪で野球する意味あるん?
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/24 01:06 ID:sWFf3TV8(1)調 AAS
>>448
だから無くなる訳で。
450
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/24 10:32 ID:gY4d3TjN(1)調 AAS
日本だけ頑張って無理矢理各国に野球協会作ってオリンピック競技にして...
そりゃ日本以外の国は興味ないだろ
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/24 11:06 ID:nZqR61S9(1)調 AAS
>>450
台湾を忘れるな!
452
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/24 11:09 ID:N9J+8MFC(1)調 AAS
サカヲタだが正直欧州のサッカーは飽和状態ちゅーか
ハッキリ言うと落ち目なんだよ。だからビッグクラブが
アジア遠征とか行うわけで。
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/24 12:49 ID:bRzg/pnq(1)調 AAS
芸スポ板
【五輪】アテネ以降も野球、ソフト存続のため関係者がアテネで会議
2chスレ:mnewsplus
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/24 15:36 ID:UuMSwS0X(1)調 AAS
>>452
だな。 上がってるのはオランダくらい。

つーか、アテネ五輪野球場ガラガラ と関係あるのか?
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/26 19:00 ID:yZnR0BCJ(1)調 AAS
野球ダッサ〜!!!!

何だよ「さんわりさんぶさんりん」とかて・・・w

「ひゃくろくじゅっきろ!」って出たから何なんだよw

「じゅっしょうななはい」ってだからどうしたんだよw

おまえらは数字だけでしか楽しめないのか?

野球豚ってほんとおめでたい豚だなおい

アホか?しねよ、頼むから消えろよ、なぁw
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/27 07:19 ID:1CQCBo8d(1)調 AAS
メッツ松井稼が小学生に野球指導 併殺時の動きを披露
外部リンク[html]:www.asahi.com

> 子供たちの歓声を浴びた松井は「こういう交流ができて僕もうれしい。
>一人でも多くの子供に野球をしてほしい」とにこにこ顔。デビュー戦の前に、
>まずは米国の野球人口拡大に貢献した。

まずは米国の野球人口拡大に貢献した。
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/27 07:32 ID:TeBqby/M(1)調 AAS
ギリシャ人はサッカー好きだからね
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/27 22:18 ID:evfLWg6m(1)調 AAS
五輪種目から削除されるのは当然。むしろ遅すぎ。
「隠し球」なんて卑怯なルールが
公然と存在するスポーツは
野球だけ。

五輪種目に最も不適合なスポーツ、それが野球。
459
(1): ギリシャ人 04/02/28 02:34 ID:yNVW7q8b(1)調 AAS
ヤキュ迷惑です
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ID:] 04/02/28 02:43 ID:pXCU1iPC(1)調 AAS
ギリシャではテレビの生中継どころか録画中継さえもないだろうね。
放送されるのは日本だけだったり…。
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/28 07:08 ID:5ThTgZLS(1)調 AAS
それじゃ存続のためにならないじゃん。
462: オーストラリア人 04/02/28 09:35 ID:c3E2a4Iv(1)調 AAS
迷惑でした
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/28 10:14 ID:iecDRMof(1)調 AAS
アトランタの時のフルトンカウンティースタジアムはアトランタブレーブスのホームスタジアムだった。
でも、今は使われていないんだよね。何故なら、スタジアムを移転したから。

ところで、バルセロナやシドニーで使用した球場って、今どうなってるのかね?
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/28 11:07 ID:Svc6D9d3(1)調 AAS
あげw
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/28 17:57 ID:CrLohvLr(1)調 AAS
【五輪】アテネ以降も野球、ソフト存続のため関係者がアテネで会議
2chスレ:mnewsplus

1000 :名無しさん@恐縮です :04/02/28 05:23 ID:d29JNu93
1000だったら地球上から野球消滅
466: 名無しさん@お腹いっぱい 04/02/28 18:06 ID:7wtMdjR7(1)調 AAS
何だ優勝決定戦で6%しか視聴率の
取れないJリーグってまだやってたのか(驚)ww
467:   04/02/28 19:05 ID:LYd1tpIv(1)調 AAS
アテネ五輪で野球なんて無駄なスポーツやるなよw
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/28 19:31 ID:JGUgfoFb(1)調 AAS
いくつかのスレでID:7wtMdjR7が暴れてるんだが、
福井?
469
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 04/03/01 23:37 ID:OKEUwZMR(1)調 AAS
プロ野球 「巨人×ロッテ」NTV 2/28(土) 13:30 − 14:45  7.5%

サッカーの4分の1じゃん
ぎゃははは
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/02 00:49 ID:nyfSqp28(1)調 AAS
>>469
たかがオープン戦だろ

と突っ込ry
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/02 07:07 ID:ehPdBzfM(1)調 AAS
野球豚ってほんとおめでたい豚だなおい
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/02 10:16 ID:xKujaumz(1)調 AAS
( ´_ゝ`)フーン
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/02 20:57 ID:FgSVHjnP(1)調 AA×

474
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/02 23:53 ID:nt1LMG9M(1)調 AAS
巨人や阪神以外の視聴率が示すように
プロ野球が人気があるわけじゃなく
巨人や阪神、松井やイチローが人気あるんだよ

ファンの半数以上が同一チーム(巨人)のファンなんて
そんなスポーツどこの国にもないぞ

ルールが細かく決まってるから
素人でも解説者気取りで話が出来るし、
チンタラ、ゲームが進んでいくので
片手間に見ることが出来る
それが親父たちに受けてるんだろう
親父たちはそもそも真剣にスポーツを見る気はなく
中継も時々、チャンネル変えたりするだけ
あとはスポーツニュースの結果を見れば十分
野球ほどお手軽な競技はないでしょうな
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 04:27 ID:xgG3mMn8(1)調 AAS
正直同意
476
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/03/03 13:14 ID:YkoXObMI(1)調 AAS
はやく五輪球場がみたいw
477
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 13:21 ID:I4KBPVAt(1)調 AAS
日本代表以外の視聴率が示すように
サッカーが人気があるわけじゃなく
日本代表が人気あるんだよ

ファンのほとんどが日本代表のファンなんて
そんなスポーツどこの国にもないぞ

ルールが単純だから
女でも子供でもロボットでも動物でも出来るし、
ただ走ってボールが移動していくだけなので
片手間に見ることが出来る
それが頭の悪い人たちに受けてるんだろう
この人たちはそもそも真剣にスポーツを見る気はなく
中継も時々、チャンネル変えたりするだけ
あとはスポーツニュースの結果を見れば十分
サカほどお手軽な競技はないでしょうな
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 13:32 ID:8bf9hgh+(1)調 AAS
このスレに関係無いレスをつけた>>474も悪いのかもしれないが、
必死で改変コピペしてる>>477は痛すぎて悲しすぎます。
>>477に幸ありますように。
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 13:50 ID:EkVCJTBV(1)調 AAS
      ( ´_ゝ`)フーン
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 14:36 ID:zvYb+9WL(1)調 AAS
>>476
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 15:20 ID:XLHfLT+U(1/2)調 AAS
今やってるサッカー五輪予選よりは客入るでしょ。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 15:21 ID:xsJQAkBF(1)調 AAS
>>474
まあ野球が「軽い」スポーツなのは同意だが

>ファンの半数以上が同一チーム(巨人)のファンなんて
>そんなスポーツどこの国にもないぞ

この認識は間違い。他国にもある所はありますよちゃんと。
483
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/03/03 16:00 ID:zDXym3Hg(1)調 AAS
>>477
ロボット,人工知能系の学者の卵として、若干ガチンコな意見を書かせてもらうと、

サッカーやバスケのルールは、野球と比べて非常に拘束が少ないので、
逆にロボットや人工知能で実装するのは非常に困難なのです。

ルールによる拘束が厳しいと、ある状態でとりうる選択肢の幅が限定されます。
そのため、コンピュータはその枝の選択を行いやすいのです.

例えば、野球は打ったら決まった方向に走る事がルール決まっているため、
プレーに関して選択の余地は少ないです.
それに大して、サッカーはどの方向に走っても、どの方向にボールを
蹴ってもよいため、選択の余地が非常に多くなっています。

わかりやすく言うと、チェスのように、選択肢が少ないゲームは既にコンピュータの方が人より強いです。
それに比べて、囲碁は選択肢が多いため、まだまだ人の方が強いです.
それと同じ事です.

更に言うと、サッカーは周りの個体の状況を見ながら行動しなければならないため、
社会的知性がより多く要求されるのです.
これは、周りの人間が何を考えて、どのように行動するかを予測し、
それに応じて、自分の行動を決定する知性です.
これは、もはや人工知能では、かなり難しい課題の一つです.
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 16:06 ID:XLHfLT+U(2/2)調 AAS
ではなぜバスケではなくサッカーなのかと言うと、
動作が単純だからです.
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 16:10 ID:NTSsO7Xm(1)調 AAS
>>483
ようするに、

かくれんぼ>>>>>>サカ>ヤキュ

という事だな。
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 17:44 ID:dzpaIWd2(1)調 AAS
オセロと将棋だな
487
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/03 21:09 ID:RccChEbF(1)調 AAS
>>477
ロボットに野球やらせた方がサッカーよりそれらしく見えると思うが…
ルールとか配球とかポジションとかある程度決まりきったことばっかりやるんだから、それをプログラムしてしまえば楽勝なんじゃないか?
488
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/04 00:00 ID:RJVzLHK3(1)調 AAS
お客さんより関係者のほうが絶対多いだろ
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/04 09:39 ID:9K2TjGe/(1)調 AAS
>>488
結構日本人応援団居たよ。レバノン側は皆無だったけど。
490
(1):   04/03/05 07:49 ID:oja/Jidg(1)調 AAS
世界中で完全に無視されてるヤキウwwwwwwww
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/05 09:48 ID:zmC9Ezh7(1)調 AAS
「野球はウンコスポーツだから。
 臭すぎます。
 早く消滅してくれよ。
 野球はイタイイタイ病や水俣病に匹敵する公害だよ。 」

     と近所に住むインド人が言ってました。
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/05 18:56 ID:HeZJ+egz(1)調 AAS
>>487
ほとんど動きのない競技だから
プログラムつくる側としてもやり甲斐がないんじゃないの。
493:   04/03/05 20:45 ID:MQZA/34b(1)調 AAS
林郁夫実況してみろ
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/06 18:00 ID:vGPv6dAZ(1)調 AAS
>>490
それでも日本人はオリンピックでの活躍はサッカーよりも野球に期待を掛けてる。
読売新聞の調査結果で柔道の次に興味をもたれている男子競技は野球だ。
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/06 18:54 ID:grv+Tbux(1)調 AAS
>494 しらべたのが読売ではあてにならんな
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/06 20:58 ID:AaUnhM4m(1/2)調 AAS
まあ金メダルへの期待という意味でならたしかにサッカーより野球だろうが、
競争相手の少ない野球という競技そのものにはこれっぽっちも期待してません。
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/06 20:59 ID:AaUnhM4m(2/2)調 AAS
ていうか長嶋が監督から退いた後に、同じアンケートやったら数字半減しそうだな。
野球への興味というか長嶋への興味のほうが強いのが現実だろ。
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s