[過去ログ] 【大阪】  麻雀リキ  【枚方】3連荘目 (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453
(1): 2005/03/27(日) 12:12:49 ID:??? AAS
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?
大ミンカン論争というのは、「大」という呼称の由来でしょうか?

対立点は「大」か「ダイオキシンミンカン」かだろ?w

その後に誰か言い出したかだろ?
「ダイナミックミンカン」が常用語だと言いながら論を抜け出すなよw
オッサン、逃げるなや
455: 牌鬼屋 2005/03/27(日) 15:47:13 ID:FYCM9Rtt(2/3)調 AAS
兎に角、「25年前に某プロが造語した」というHNで書いたらどうだ?。
ID出して書いてみろや。
>451-453に渡って改行とか同じ文を連ねることによって、他に見られたくないところを隠そうとしているようにしか見えんぞ。

「25年前に某プロが造語した」というのは、浅見氏の造語を某プロが「自分が造語した」とのパクリである。
「25年前に某プロが造語した」というのは、浅見氏の造語を某プロが「自分が造語した」とのパクリである。
「25年前に某プロが造語した」というのは、浅見氏の造語を某プロが「自分が造語した」とのパクリである。

麻雀用語の大・小は他でも使われていた事実があるので、失当ではあるが俺の間違いだ。
「大門前清・小門前清」といえば、アガリ方の違い(ツモアガリとロンアガリ)という表現があったのだから。

麻雀漫画を読む少年たちでは「大ミンカン」が常用語になっている。
俺たちのリアル仲間では「ダイレクトミンカン」が常用語であった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*