[過去ログ] 自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第96章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/03/02(水) 23:51:34.05 ID:xvf+7inK(1/6)調 AAS
ハイテク兵器 vs 剣と魔法。
内容はガイドラインを参照。

・sage厳守。
・書きこむ前にリロードを。マナーとして。
・SS作者は投下前と投下後に開始・終了宣言を。分断防止のため。
・SS投下中の発言は控えてください。
・支援は50レスに1回。
・嵐、煽り、気に食わないコテは徹底放置。自然現象として脳内あぼーんしましょう。
・荒らしに反応する者も他者にとっては荒らしと同罪。
・専ブラ使用者はNG登録を積極的に活用する事。
・品性に欠けるレスはなるべく付けませんよう。
・気に食わないレスを、気に食わないコテハンまたは気に食わない人間のものと根拠無く認定するなかれ。
 ループ禁止。対策としての『萌え』などには書き手も読み手も極端な反応をしないこと。
 そんなことより海産物の話でもしよーぜ。
・以上を守らないものはぬるぽと見做し、鉄槌制裁( ・∀・)つ=■彡☆))`Д´)されます。

前スレ
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 第95章
2chスレ:mitemite
保存庫
外部リンク:www26.atwiki.jp
外部リンク[htm]:pixus.iinaa.net

分家
外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp 👀

Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)
2
(1): 2016/03/02(水) 23:52:23.27 ID:xvf+7inK(2/6)調 AAS
新暫定ガイドライン
0. 現代科学であれ男塾理論であれ異次元科学であれ議論であれ、第一に置くべきははスレ住人が楽しいこと。住人が不快に思う事は避ける。
1. 投下してくれる作者は神。批評はいいが節度を持ってやること。
2. 「自衛隊がファンタジー世界に」とあるように、あくまで「現代の日本国自衛隊」が主に関わる話であること。
3. 自衛隊の組織・装備はあくまで現用もしくは近未来的に配備が予想されるものに限る。
  核兵器・旧東側諸国製兵器・未来兵器・巨大人型兵器など、現代の日本国が配備するにはナンセンスなものは極力避けること。
  現代科学と作中の設定で説明できる場合にはこの限りではない。
4. 軍事力の背景となる社会構造、政治・戦略・作戦・戦術・戦闘に関してはある程度しっかり設定しておくのが好ましい。
  作中の設定で説明できないものは避けること。
5. F世界側の設定は作者が勝手に決めることが出来るが、「超魔法・無敵キャラまんせー」な話にならぬよう気をつける。
  基本的には自衛隊・近代兵器マンセーの方が好まれる。
  また、オーバーテクノロジーの扱いは慎重に。
6. ファンタジー側の人間もきちんと描写する方が好ましい。
  自衛官主観という演出などであえて描写しないのはこの限りで無い。
7. 萌えだけ、エロだけ、グロだけを目的とした作品は、このスレ以外のしかるべき板やスレに書き込むこと。
8. スレ外の該当作品にかんする批評などの雑談は、ほどほどに。
9. 次スレは>>980か480KBを踏んだ方が立ててください。立てられない場合は代理を要請してください。
  尚、>>980等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。
10.投稿された作品をまとめサイトに転載する場合は、作者の許可なく誤字の修正や改変などしないこと。
3
(1): 2016/03/02(水) 23:53:53.20 ID:xvf+7inK(3/6)調 AAS
■今までこのスレで討議された議題

・ファンタジー世界の市場規模についての考察
・麻薬による世界支配は許されるか
・江戸時代とファンタジー世界の類似性について
・大陸国家VS海洋国家戦略、その長短について
・マッチとメラ、着火手段としてどちらが優れているか
・F世界での日本経済再生と交易について
・ドラゴン…契約方法と空軍戦力としての有効性を考える
・自衛隊的ダンジョン攻略法
・対人地雷と魔法の罠。
・F世界における神の影響力について。
・F世界的陣地攻略法
・熊に見るモンスターの手強さ
・巨大昆虫対策〜界面活性剤から核弾頭まで
・決闘における非致死性制圧法(殺さずにいたぶる百の方法)
・F世界の街道、交通路における運搬手段が道に与える負担うんぬん
・銃弾を受け付けない素材を武具の材料に用いれるか
・マクロ経済を考慮すべきか
・後世の倫理や常識/後知恵で過去を断罪しても赦されるか
4
(1): 2016/03/02(水) 23:54:32.85 ID:xvf+7inK(4/6)調 AAS
■さんざんガイシュツの話題
・シーレーン確保における脅威の排除(海賊、海の怪物対策)
・日本が傭兵を雇用することは可能か?
・萌えは是か否か。
・議論は是か否か。
・魔法・怪物の設定(最終的には作者に一存という結論)
・補給が断たれた場合、弾薬を何とか確保可能か?不可能な場合はどうなるか?
・球形以外の世界。
・食糧対策・餓死者の局限−魔物を喰らうモノ−
・在日外国人・異世界住人対策。政治思想の殴り合いは勘弁
・資源・エネルギー問題。
・外交方針について。
・人間と亜人の共生について。

ガイシュツだが、再考察とかは特に禁止されてない
SFは禁止だと言うことです
5: 2016/03/02(水) 23:55:16.64 ID:xvf+7inK(5/6)調 AAS
関連サイト
「帝國召喚」(作:くろべえ/分家皇軍スレ)
外部リンク[html]:www.geocities.jp

「輸送戦記」(作:Call50/本家)
外部リンク:homepage2.nifty.com

分家まとめサイト
外部リンク:www.geocities.jp

SSの書き方
外部リンク[html]:www6.plala.or.jp
外部リンク[html]:www6.plala.or.jp

リレー小説まとめ暫定版
外部リンク:www1.axfc.net
外部リンク:www1.axfc.net
外部リンク:www1.axfc.net
6: 2016/03/02(水) 23:55:58.02 ID:xvf+7inK(6/6)調 AAS
95 2chスレ:mitemite
94 2chスレ:mitemite
93 2chスレ:mitemite
92 2chスレ:mitemite
91 2chスレ:mitemite
90 2chスレ:mitemite
89 2chスレ:mitemite
88 2chスレ:mitemite
87 2chスレ:mitemite
86 2chスレ:mitemite
85 2chスレ:mitemite
84 2chスレ:mitemite
83 2chスレ:mitemite
82 2chスレ:mitemite
81 2chスレ:mitemite
80 2chスレ:mitemite
79 2chスレ:mitemite
78 2chスレ:mitemite
77 2chスレ:mitemite
76 2chスレ:mitemite
75 2chスレ:mitemite
74 2chスレ:mitemite
72 2chスレ:mitemite
72 2chスレ:mitemite
71 2chスレ:mitemite
70 2chスレ:mitemite
69 2chスレ:mitemite
68 2chスレ:mitemite
67 2chスレ:mitemite
66 2chスレ:mitemite
65 2chスレ:mitemite
64 2chスレ:mitemite
63 2chスレ:mitemite
軍事板
63 2chスレ:army
62 2chスレ:army
61 2chスレ:army
60 2chスレ:army
59 2chスレ:army
58 2chスレ:army
57 2chスレ:army
56 2chスレ:army
55 2chスレ:army
54 2chスレ:army
53 2chスレ:army
52 2chスレ:army
51 2chスレ:army
50 2chスレ:army
49 2chスレ:army
48 2chスレ:army
47 2chスレ:army
46 2chスレ:army
45 2chスレ:army
44 2chスレ:army
43 2chスレ:army

42以前は保存庫参照
7
(2): 2016/03/03(木) 19:36:29.01 ID:+AMm1oP5(1)調 AAS
戦前の日本(開戦直前時)は、アメリカのGNPの8分の1しかない経済規模のショボ国家で(GNP世界5位)、
やれ巨大軍艦だ、防御ゼロの若者使い捨て飛行機だと、軍事だけに異常に傾斜した粋がった軍脳バカ軍国国家だったわけ。

そんなんだから、いざ喧嘩吹っかけられて本気で怒った最強国家にがっぷり組みとめられたら、
フルボッコボッコで片足で踏み潰されてしまったのねw

最大でアメリカの70%にまでBIGになった戦後の日本のほうが、
戦前の軍脳バカのショボ国家(アメリカのたった13%)なんかよりよっぽどすごい国なんだよ。
8: 2016/03/03(木) 20:45:39.20 ID:FA+TnYJ9(1/2)調 AAS
世界五位の経済力がショボイってどんだけだwww
9: 2016/03/03(木) 21:03:17.26 ID:XIb260Jl(1)調 AAS
>>7の表現の仕方は少しあれだが、実際はそんなところだな。今や洋上航空戦力・核戦力を除くと、海上自衛隊は英仏を凌ぐ海軍規模だからなあ
10
(1): 2016/03/03(木) 21:15:11.69 ID:gJEE8k0j(1)調 AAS
米ソ英独仏日伊の中で5番てショボイといってもいい気がする
差もかなりあるし
他の国?そんなのあるの?
11
(1): 2016/03/03(木) 21:35:16.65 ID:0iTh4r8r(1)調 AAS
仏伊よりはマシという程度。
そりゃ欧州の諸々よりはよっぽど強国だが、戦前は背伸びし過ぎていた。
敗戦したのは日本のためにもよかった。
そうでもないと陸軍と海軍の張り合いなどの不毛な事態は何時までも続いただろう。
12: 2016/03/03(木) 21:52:53.57 ID:4nAjQBgO(1/5)調 AAS
防御0なのは海軍機だけだから 一緒にしないで
13: 2016/03/03(木) 22:21:43.09 ID:mOMhs+yQ(1/4)調 AAS
お前ら何トンチンカンなこと言ってるの?
ただたんにアメリカがチートなだけで
太平洋戦争がソ連とかだったら勝てる見込みは十分あったってだけ
14: 2016/03/03(木) 22:23:29.15 ID:JX6FjKiq(1/3)調 AAS
ちょwww前スレ>>1000自重www
15: 2016/03/03(木) 22:31:51.20 ID:+BSrDzzs(1/4)調 AAS
フランスは第一次大戦の後遺症が致命傷だったからな
主戦場になった国内はボロボロ、ドイツに最初に請求した賠償金でも失った経済損失にはほど遠いし、結局減額することになった
そりゃ無傷の日本に追い抜かれるよ
16: 2016/03/03(木) 22:32:46.82 ID:4nAjQBgO(2/5)調 AAS
ソ連とじゃそれもう太平洋戦争じゃねえから!
まぁドイツと挟撃ってなら可能性は無きにしも非ずだが、犠牲はデカいだろうし旨みもない
というか対ソ戦だったら南方確保できない訳だけど石油足りなくなるんじゃないか
17
(2): 2016/03/03(木) 22:36:59.67 ID:cVU/DWOv(1)調 AAS
真珠湾を奇襲しなければアメリカは参戦できないんじゃないのか
18: 2016/03/03(木) 22:37:10.77 ID:NG3A38vM(1)調 AAS
負けてよかったというのは結果論であって
運がわるけりゃ南北日本に分かれて今でも内戦しとったかもしれんし。

戦前の日本はそれは酷かったけど、
でもあの時代の人は与えられた状況を必死に頑張ったのは事実だし
それを後出しジャンケンで非難するのはどうかと思う

別に俺は戦前を美化するつもりは無いし
悪いところはも反省せんといかんと思うが
>>7みたいにドヤ顔で、
まるで俺があの時代の偉い人だったら
こうはならなかったと言わんばかりの態度はどうかと思う
19: 2016/03/03(木) 22:38:47.05 ID:FA+TnYJ9(2/2)調 AAS
>>10
列強の一角に収まるだけでも充分凄いんだが。
日本を一体なんだと思ってるんだ?

>>11
良くは無い。
負けたタイミングの運が良かっただけ。
20: 2016/03/03(木) 22:40:41.95 ID:mOMhs+yQ(2/4)調 AAS
>>17
それはないだろうね。
大義名分をつけて強制的に介入もありえたよ。
それをしなくても石油ライン等全部封鎖しちゃったからどのみち大日本帝国は
攻めるか降伏のどっちかしかなかったからな
21
(1): 2016/03/03(木) 22:50:57.61 ID:fBFPobBC(1)調 AAS
トンキン湾事件が東京湾事件になるだけかも>真珠湾攻撃
日本に寄港していた軍艦や民間の客船が日本海軍の潜水艦に沈められたとでっち上げて、国際世論と国内世論を煽って開戦とか普通にありますぜ
22: 2016/03/03(木) 23:01:06.92 ID:UnjlqDD1(1)調 AAS
>>17
その前にさんざんアメリカかに殴られてるがな
23
(1): 2016/03/03(木) 23:02:39.70 ID:JX6FjKiq(2/3)調 AAS
フライングタイガーズで最初に殴り掛かって来たくせに・・・何が義勇軍だよ。
24: 2016/03/03(木) 23:02:47.19 ID:RQIX6D9u(1)調 AAS
>>21
米西戦争の引き金になったメイン号爆発事件なんてのもありましたなあ
25
(1): 2016/03/03(木) 23:05:27.45 ID:4nAjQBgO(3/5)調 AAS
敗戦が良かった訳ないんだよなぁ  そりゃ勝てるなら勝ってたほうがよっぽどよかったに決まってる
そうすりゃ今頃世界の盟主だぞ  まぁ夢物語も甚だしいが
26: 2016/03/03(木) 23:06:52.42 ID:+BSrDzzs(2/4)調 AAS
ABCD包囲網の時点で詰んでた
インドシナ進駐、日中戦争の辺りにもっと立ち回れればと思うんだけどね
どうにもならなくなるまでなあなあで行くというのは国民病だよな

租借地暴動の時列強各国がキレて国民党政府に宣戦布告寸前になったのを日本がかばわなければよかったのに…
国際的に評価されても、その後、国民党に舐められるし、イギリスから中国との接近を警戒されてさらに外交関係が冷え込むしな
27: 2016/03/03(木) 23:07:02.17 ID:mOMhs+yQ(3/4)調 AAS
太平洋戦争前の御前会議じゃ
最初攻めて後はなんとかなるんじゃね?って
なんとかなるんじゃね?って流れで開戦決めたからな・・・
負けてアメリカ統治を前提に太平洋戦争したんじゃないかって俺は予測してる。
28
(1): 2016/03/03(木) 23:15:13.35 ID:3wyEN1Iy(1)調 AAS
陛下は「ダメだこいつら」状態だったんだろうな>御前会議
29: 2016/03/03(木) 23:20:21.15 ID:4nAjQBgO(4/5)調 AAS
東条もとんだ貧乏くじ引いちまったよな
30: 2016/03/03(木) 23:22:13.87 ID:+BSrDzzs(3/4)調 AAS
>>28
だから主戦派の東条に釘を刺したが戦争準備しつつ交渉してたら、アメリカにやる気だこいつら交渉は時間稼ぎだなと思われた
18号が前向きに交渉しだしてミサイル発射の準備や38度線に兵力集中しだしたら俺でもそう思うわ
31
(1): 2016/03/03(木) 23:35:25.79 ID:/8sz2wv+(1)調 AAS
18号じゃわかんねえよw
32: 2016/03/03(木) 23:38:31.39 ID:4nAjQBgO(5/5)調 AAS
東条は主戦派じゃなかったと俺は思うけどな 陛下に直々に回避せよと頼まれてた訳だし

海軍抑え込み切れなかったんじゃないかと思う 
陸軍としては所詮他人事って面もあったのかもしれん
33: 2016/03/03(木) 23:42:41.09 ID:+BSrDzzs(4/4)調 AAS
>>31
19号だったすまん
34: 2016/03/03(木) 23:43:44.25 ID:mOMhs+yQ(4/4)調 AAS
御前会議で、なんとかなるんじゃね?で決まった時点でな・・もう詰んでた気がする
35: 2016/03/03(木) 23:47:54.58 ID:JX6FjKiq(3/3)調 AAS
異空人/イクウビト、日本異世界始末記の更新を確認、まとめサイトに転載乙。

F自から、そろそろ逸れて来たから話題をF自メインに戻そうか・・・。
異空人/イクウビトみたいに、まわりの国がさほど好戦的じゃないF世界だったら、まったりF自物になるのかね?
いわゆる世界観構築型の作品って、作品の話が進むごとに世界観が広がって行くから見ていて面白いけど、スローテンポに感じるのはなんだかなぁ・・・。
36
(2): 2016/03/03(木) 23:53:04.07 ID:KwWlyYMg(1)調 AAS
詰みでふと思ったのだが、転移後の世界で日本にとって一番きつい状況でかつ、物語を成り立たせられる所ってどこまでだろうか?
近隣諸国が全てアメリカ並みの帝国国家とか転移先の世界が滅亡しているとかは話に成りそうもないから除外するとして
37: 2016/03/03(木) 23:59:56.46 ID:xgzqbKkc(1)調 AAS
>>23
P-40かっこいい
38: 2016/03/04(金) 00:00:33.46 ID:Q4YHVQzt(1/4)調 AAS
>>36
311直後の転移じゃね?
39: 2016/03/04(金) 00:02:12.55 ID:l0QUgkk0(1/3)調 AAS
本州がF世界と陸続きになるとか?
40
(1): 2016/03/04(金) 00:03:33.56 ID:FSYS4XBb(1/2)調 AAS
>>36
現在の日本の状況って物語が成り立たないくらい詰んでるような気がするわ。
41
(2): 2016/03/04(金) 00:36:08.55 ID:eojwWNMm(1)調 AAS
>>40
どんなものもいずれ亡びる運命なんだな…
日本の最盛期はもう終わったんだ、あとは緩やかに衰退していくんだ…受け入れながらも楽しくやっていこうや
42: 2016/03/04(金) 00:41:08.31 ID:FSYS4XBb(2/2)調 AAS
>>41
物語のような大躍進は無いかもしれんけど
グダグダと長く続いていくような気もする
43: 2016/03/04(金) 00:50:05.41 ID:Jl1jQch8(1/2)調 AAS
ギリシャ「やあ」
イタリア「よお」
スペイン「よく来たね」
オランダ「歓迎するよ」
フランス「新しい仲間は君か」
イギリス「ようこそ、我らがクラブへ」
44: 2016/03/04(金) 01:00:39.55 ID:aWnH0vh4(1/2)調 AAS
どのみちあと30年で人の社会は終わるらしいしな
45: 2016/03/04(金) 01:04:43.19 ID:/rGwYEYb(1/5)調 AAS
みーんなWW1とWW2で落ちぶれちまったよなぁ・・・
オランダやスペインなんて見る影もない 盛者必衰かぁ
悲しいなぁ・・・
46
(2): 2016/03/04(金) 01:38:38.41 ID:bt2rrYY3(1/3)調 AAS
栄えるの基準を一体どこに置くのかって問題もあるがな
47: 2016/03/04(金) 05:08:11.65 ID:tmlncbxQ(1/3)調 AAS
>>41
別にそうは見えんがな。
今までの歴史だって日本自体は何度も落ち込んだり成長したりを繰り返してるし。
他国の情勢からして、まだいけると思うぞ。
48: 2016/03/04(金) 05:49:20.54 ID:2s5809ed(1/2)調 AAS
ギリシャ BC300 死因:ローマに征服される
イタリア AD400 内乱を繰り返ししまいにはゲルマン人に征服される
スペイン AD1600 戦争のし過ぎで財政破綻を繰り返し衰弱
オランダ AD1700 交易地の奪い合いで負けて衰退
フランス AD 1815 ナポレオン戦争で敗北の上人口構造が崩壊
イギリス AD 1945 第二次世界大戦で消耗し植民地が維持できなくなる
49
(3): 2016/03/04(金) 06:31:07.51 ID:o/JVz/2w(1/3)調 AAS
>>25
少なくとも国民から見れば勝ったほうがいいとは思えんね
米に勝つってことは講話だろうけどその場合戦前の体制が続くんだから西側諸国からの支援無しで米とソ連に挟まれる
しかも軍が存在するから軍備偏重は免れないだろうし今の北朝鮮が少し豊かになったかそれよりひどい国になるなる可能性もある
まあ現在はベストではないがベターな結果だろ
50
(1): 2016/03/04(金) 06:36:30.29 ID:o/JVz/2w(2/3)調 AAS
>>46
みんな栄えてるの基準がバブルか高度経済成長期だからそりゃあんな最盛期から比べれば衰退って言われる
51
(1): 2016/03/04(金) 06:42:09.25 ID:/rGwYEYb(2/5)調 AAS
>>49 西側からの援助がない代わりに満州と南方がある
どこまで日本の領地にできるか知らんがあれがあるってことは国力は上がる
そもそも大日本帝国は曲りなりにも議会制だったろうが 立憲君主であって独裁ではない
軍事偏重は続くだろうが、北と同一視できる部分なんてあんまないだろ
52: 2016/03/04(金) 07:45:20.40 ID:uljUq5qi(1/2)調 AAS
人口が減ったから衰退?
53
(1): 2016/03/04(金) 08:37:27.38 ID:o/JVz/2w(3/3)調 AAS
>>51
満州ではソ連軍と、南方は西側と対峙しなきゃいけなくなるんだから絶対に米国に勝って自信過多に陥った軍が国力を軍事にぶち込むことを要求するだろうから国民生活は下がる
政治体制はともかく国民生活はどっこいどっこいぐらいだろ
54
(2): 2016/03/04(金) 08:38:53.45 ID:ejdkj9ZE(1)調 AAS
日本に可能性があるなら、2040年以降、もしかすると、人類はこの辺から激的に進化するかも。
コンピュータの性能が人間を超え、概念の理解をし始める。
つまり、アインシュタインの頭を遥かに超えるコンピュータが、新しい理論を構築し、コンピュータが人間に変わってモノの開発を始める可能性がある。
この辺から文明形態は激的に変わる。
55: 2016/03/04(金) 09:32:52.30 ID:bt2rrYY3(2/3)調 AAS
>>50
いんや、基準そのものが違ってもかまわないんじゃね?ってコト
バブルや高度成長期みたいな、同じ価値観での(主に量や規模で語られる)上下は実に理解しやすいし悪くないんだけど
需要が極端に増えたときは別として、普通の人が一人で済む仕事に十人力だが食費20倍の超人は要らないんだし

真面目な話、支那が主張する世界第二位の経済大国が真実だとして日本より豊かと考える人ばかりじゃない
文字通り桁違いの領土や人口で漸く二位、満足に決済できない通貨、情け無用の政治とかね
56: 2016/03/04(金) 09:45:07.41 ID:2s5809ed(2/2)調 AAS
日本の経済力が量を表す世界のGDPにおける比率、そして質を表す一人当たりのGDPの順位的にに最盛期にあったのは1990年前後なのは間違いない

産業革命以前は中華は人が多く質も備えていたのもあってどの王朝もGDP世界一位
それ以降は相対的に質が著しく見劣るようになった
57: 2016/03/04(金) 09:52:53.79 ID:bt2rrYY3(3/3)調 AAS
読解力が足りないな、一つの基準だけに限定すべきとは限らないって言ってるのに結局は同じモノサシでしか計れてないだろ?

俺は多額の借金が出来る信用ある大会社に勤めてるんだぜ、と個人が趣味でやる無借金の零細店主に自慢するのは確かに間違ってないけどさ
借金の必要なし、楽しみながら食える程度に設けてますって価値観もあるんだよ
58: 2016/03/04(金) 10:20:26.46 ID:aMop0/Ux(1)調 AAS
>>49
軍備偏重っつってもGDPの戦前の5%程度冷戦時代じゃ標準レベルというか米ソ以下だしそんなんで今の北朝鮮が少し豊かとかありえんわ。
それに戦略爆撃の損害>援助額だぞ
あと米とソ連に挟まれるといっても両陣営絶対に中立にはさせない、そしてとんだミラクル外交起こさなきゃ西側について経済交流できるから何ら問題ない
人工中絶禁止のままだから人口ピラミッドも崩れず人工増えて台湾朝鮮保有だと2.5億ほどの人口になるから一人あたりの軍事費は対したとにならない
57年と36年のGDPが同じくらいだし負債と軍事費で成長率が低くても内地は70年代まで現実より一人あたりのGDPは上だと思われる
そうなると極東ソ連に対峙するなら普通の軍備でどうにかなることになる(ソ連はいつ日本、満州陸軍が攻めてくるかを考えるレベルだろ
59
(1): 2016/03/04(金) 10:37:04.78 ID:2FiZbVGk(1)調 AAS
なんでもいいけどお前らせめてスレタイに絡める努力はしろよw
60: 2016/03/04(金) 12:25:14.16 ID:O3EV2A1w(1/3)調 AAS
なんでもいいけどたくライブ自演でステマするのやめろよ
61: 2016/03/04(金) 12:35:43.03 ID:izmzuNvm(1/2)調 AAS
>>54
未来日本転移か
62
(1): 2016/03/04(金) 12:38:06.61 ID:Q4YHVQzt(2/4)調 AAS
日本国召喚で光学衛星とか打ち上げて情報収集ってあって
実際の日本のだいち2号で撮影した画像見ても
白黒で荒く解像度が低いのが今の日本の技術なのかよって逆に萎えた・・・。
アメリカのほうはカラーで綺麗で高解像度で拡大しても人一人ちゃんと写し出せるのに・・・
63
(1): 2016/03/04(金) 12:42:28.01 ID:l/hGOsY4(1/2)調 AAS
>>62
君がアメリカの機密にアクセスできる立場でもない限り、そんな写真を見ることができる訳ないんだけどな〜
偵察衛星の解像度って最高レベルの機密だぞ
もしググルアースのことを言ってるのなら、あれの高解像度写真は航空写真
64
(1): 2016/03/04(金) 12:46:29.04 ID:72wPeiqV(1)調 AAS
偵察衛星の解像度なんで一般人が分かるわけないし見れるわけが無い
民間用のはかなり解像度も落としてある
65: 2016/03/04(金) 12:57:38.73 ID:O3EV2A1w(2/3)調 AAS
召喚先にフリーザ軍みたいなのがいたら自衛隊積むな
66
(1): 2016/03/04(金) 13:02:34.64 ID:Q4YHVQzt(3/4)調 AAS
>>63
>>64
もしかしたらググルアースかも
ということはジャクサのサイトで公開してる画像は
あくまでも民間用ってことで
実際の国防での偵察写真はググルアースの画像並ってことなんだろうか?
67
(1): 2016/03/04(金) 13:13:25.67 ID:Rl0sc+pp(1/3)調 AAS
鬼怒川が氾濫した時に、自衛隊の偵察衛星の画像はグーグルの衛星画像より
質が悪いとか言っている人がいたな。
68
(4): 2016/03/04(金) 13:25:26.37 ID:uifk3M2w(1/2)調 AAS
民主党のグーグルアース原口並みに頭の悪い奴が一人いるな
69
(1): 2016/03/04(金) 13:25:28.07 ID:O3EV2A1w(3/3)調 AAS
話が同じ話題続投してるのを見る限り自演バレバレ臭いんだよな
1-
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s