[過去ログ]
初心者に教えるとしたら何神話を教えますか? (112レス)
初心者に教えるとしたら何神話を教えますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 天之御名無主 [] 01/12/06 03:10 もし貴方の知り合いが神話を勉強したいといいました。 その人は神話について何も知りません。 一つだけ選ぶとしたら貴方は何を教えますか? 認知度の高いギリシャ神話? ビジュアル的にわかりやすいエジプト(オリエント系)神話? 観劇可能な北欧神話? それとも身近な日本神話? 私は皆さんほど詳しくありません。 個人的な意見で結構ですのでアドバイスを下さい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/1
2: 天之御名無主 [] 01/12/06 03:23 個人的には日本人なら日本神話からっす。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/2
3: 1 [] 01/12/06 03:47 返レス有り難うございます。 近くの神社とか祭事からだと入りやすそうですね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/3
4: 原島欣一@最終兵器は逝印♪ ◆jG8A9LNg [] 01/12/06 03:50 マイナーなところでネイティヴアメリカン(藁 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/4
5: 2ですけど [] 01/12/06 03:52 アイヌや沖縄は?沖縄の古神道とかどうだろ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/5
6: 天之御名無主 [] 01/12/06 04:05 子供だと考えるなら、最初は日本神話の絵本読んであげたい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/6
7: 原島欣一@最終兵器は逝印♪ [] 01/12/06 04:23 >>5 (・∀・)イイ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/7
8: 天之御名無主 [] 01/12/06 05:08 >>5 あえておもろさうしとか? やっぱり近所の神社や旧跡とからめられるから、日本神話。 ただ思い切り批判的に読むけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/8
9: 天之御名無主 [] 01/12/06 13:20 >>1 観劇可能な北欧神話って・・・ 初心者にワーグナー聞かせることからして無理だろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/9
10: ライアン [] 01/12/06 14:05 俺も日本神話から教えたいですね。 自然の偉大さや強さ、優しさを教育するのは当たり前のことじゃないですか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/10
11: 天之御名無主 [sage] 01/12/06 15:33 女性だったらギリシア神話や北欧神話が入りやすいかもしれない。 知ってるエピソードも多い。ホロスコープとか。 ところで>>3の 日本神話から入るのはいいが 近くの神社が八幡さんやお稲荷さんだったらどうすんだ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/11
12: 天之御名無主 [] 01/12/06 16:27 やっぱり日本神話だろう。 というか自分が爺さんから聞かせられて育ったクチだからなぁ。 いまはケルト神話に興味があるがさっぱり。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/12
13: 天之御名無主 [] 01/12/06 16:46 おすすめは日本神話 世界各国の神話ではたいがい最高神・太陽神は男性だが、 日本では最高神・太陽神が女性であるところが独自的。 私個人が教えるならインド神話 せっかく大学で4年間まなんだから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/13
14: 天之御名無主 [] 01/12/06 18:56 いきなり一つを深く追究するんじゃなくて、 多くの神話をはじめは浅く比較しながら勉強してはどうかな。 答になってないけど、神話を勉強するというなら、 一つ目を追究しすぎるとそれがその人における神話の物差しとして 固定されすぎてしまう恐れがある。 普通は自国・自民族の神話が物差しになるのだから一緒なのだけど、 折角神話に対してほぼ白紙の状態なのだから・・・。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/14
15: 天之御名無主 [] 01/12/06 22:27 エジプトの神々は、元々メソポタミアで使われていた言語の名で呼ばれていたことからも わかるようにメソポタミアからの移住神。インダスは女神イナンナのリゾートとして機能 していたし、ギリシア・ローマ・北欧神話など新しいものは、ほとんどメソポタミアの亜流。 よってよって、経年だって教えられるという利点で、一番古いメソポタミア神話から教えるのがよい。 古いだけに後から付け加えられた装飾エピソードも少なく理解しやすい。 それより古いシュメール神話や、 さらにそれより古いラヴクラフトのクトゥルー神話の元ネタの神話等は ほとんどよくわからんのでなんともいえない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/15
16: [sage] 01/12/06 23:11 >>15 なんだこりゃ。デンパ?。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/min/1007575821/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 96 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s*