レインボーユーカリってきれいです (301レス)
1-

103
(2): ニライ ◆NEKO/l.hV23t 2024/11/11(月) 08:09:25.64 ID:daXu5WTs0(1)調 AAS
「おはようございます」の一行レス連投になっているのを見て、ふと「保守」レス連投のことを思い出しました。
どうせAceさんは私の書き込みをNGワードに入れているだろうから、透明あぼーんされて見えないでしょう。
なので、他のギャラリーに向けて書きます。「大勢の人が読んでいることを意識しましょう」ってやつです。

今から20年前、私がまだ現役の削除人だった頃、ある板の削除依頼で見かけたスレのことです。
そのスレは、昔は名スレだったみたいなのですが、全盛期を過ぎて、誰も書き込む人がいなくなっていました。

それでも昔を懐かしんだのか、倉庫に落ちる前に定期的に「保守」と書き込んで、何ヶ月も延命されておりました。
保守レスするだけでなく、ふつうの書き込みもしろよとも思うのですが、その人はROM専みたいで、話題を振れる引き出しもないのでしょう。

ただ、たまにそれでスレで息を吹き返すときもあって、削除依頼が出された時点で停止してもいいのかどうか迷いました。
そこで当時の管理人だった、ひろゆきさんにお伺いを立てました。
すると「需要のないのに保守レスだけで延命されているスレは停めてもいい」という管理人裁定が下りました。

ここで重要なのは、保守書き込みをしている人は、決して荒らしではないということです。
善意の人だと。
少なくとも当時の私はそう思っていました。
今もです。

時が過ぎて、あるとき芸スポ+の立て子である孤高の旅人★さんが、Aceさんにキャップを停められました。
理由は「保守荒らしをしたから」。

芸スポ+は当時、スレを立ててから倉庫に落ちるまでに、いそいで20連投しないと、たちまち倉庫に落ちてしまう仕様でした。
立て子はみんな「保守レス連投」をしていました。
そういう慣例だったのです。
決して荒らしなんかではありません。

私がひろゆきさんから管理人裁定をもらってから20年、いつの間にか保守書き込みが荒らし認定されるようになっていて驚きです。
もしかしてAceさん独自の拡大解釈でしょうか?
なぜ、そういうルールになったのか、時にはルーツに思いを馳せてください。

以上です。
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s