[過去ログ] 【臨時自治スレ】メンサロ板のスレ保持を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): >>647の「【スレ保持数】AとB」についての訂正 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/29(日) 13:58:56.08 ID:AryJiljB0(9/9)調 AAS
>>647の「【スレ保持数】AとB」についての訂正
これで大丈夫かな?
【スレ保持数】
要望と理由
@申請しない
1.>>469の1fab-EET6「今回の申請ではスレ保持数に言及しないほうがいいので、保持数については申請しない」
A250
1.0b8a-Iguy「資料的価値が求められるわけではないメンサロ板ではスレは交流の場として機能すると思います。いろいろなテーマのスレで交流するには以前の700まではいかないにしても間口を広く取りたい」
A300
3.>>469の1fab-EET6「もし、保持数も申請するなら300を希望」 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
651: (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/29(日) 14:52:39.63 ID:tapcTmNv0(3/5)調 AAS
>>650
はい、大丈夫です。ありがとうございます。
652(1): (ワッチョイ a3c1-kHkB) 2016/05/29(日) 17:41:10.37 ID:Qz/OdhD20(1)調 AAS
投票したり、議論をするなら、ワッチョイがリセットされる事も
懸念事項として考えた方がいいのではないですか?
653: (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/29(日) 18:07:48.40 ID:tapcTmNv0(4/5)調 AAS
>>652
そうですね
ワッチョイは変わるしIPも変更可能なので
投票しようと考えている方には是非議論に参加していただきたいと思います
そしたらどの意見を言った方なのか聞けば分かるから
654(1): (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/29(日) 18:10:58.50 ID:tapcTmNv0(5/5)調 AAS
それともこのスレ専用のコテとトリップで議論したほうがいいのかな…?
655: (ワッチョイ 0b8a-Iguy) 2016/05/29(日) 18:46:44.93 ID:rXTEewBW0(5/7)調 AAS
>>654
これはいいですね
強制的ではなく任意でもいいかも思います
コテを名乗るのに抵抗をかんじるひともいると思います
そのために議論に参加するのをためらうというのは避けたいです
656(1): (ワッチョイ 8fa8-SNRC) 2016/05/29(日) 21:18:06.51 ID:TPOLU76Z0(1)調 AAS
運用臨時板の流れを見てると
どんな申請しようとマトモに取り合っては
くれないんじゃないかと思ってる
657(2): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/29(日) 21:42:07.07 ID:DtrAOePt0(1)調 AAS
はじめまして
ずっとROMってはいたのですが
そもそもなんで今のような厳しい設定(?)になっちゃったんでしょうか?
自分としてはできれば突然死判定を1週間あるといいかなと思います。
でも、今よりゆるくなるのが優先かな
658(2): (ワッチョイ bb12-8nLm) 2016/05/29(日) 22:31:20.03 ID:zeS/zdjI0(1/2)調 AAS
>>634
2016年5月29日22時30分現在、メンサロ板に126スレの存在を確認。
昨日比 -3、観測開始から -9
概ね130±5程度に落ち着いたようなので本日で終了します。
659: (ワッチョイ 0b8a-Iguy) 2016/05/29(日) 22:52:59.35 ID:rXTEewBW0(6/7)調 AAS
>>658
おつかれさまでした
ありがとうございます
660: (ワッチョイ 0b8a-Iguy) 2016/05/29(日) 23:14:19.79 ID:rXTEewBW0(7/7)調 AAS
>>656
正直に言うと自分もフクザツな気分になります
でも申請しないときっと状況が変わらないと思うのです
661: (ワッチョイ bb12-8nLm) 2016/05/29(日) 23:37:06.35 ID:zeS/zdjI0(2/2)調 AAS
今度は勝手な申請じゃなく直訴?してる
662(1): (ワッチョイ 7b71-Iguy) 2016/05/30(月) 00:37:29.44 ID:GIjcSsRX0(1)調 AAS
>>657
運営のスレにいろいろ書かれてますよ
新しい掃除機を入れてみた、すっごく早く仕事をする、ゴミはすぐ消滅、家の中がスッキリ!
あれ?僕の私の大事な何かまで吸い込んじゃうから困ったな
と言っても、お母さんは聞く耳を持たない、大事なものは自分で守っておきなさい
多分こんな感じかと
w
663(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 16:43:04.25 ID:N6YS/KGG0(1/11)調 AAS
とりあえずトリップ入れてみました
>>657
どうしてこんな厳しい設定になったのかはわかってないけど
全板か一部の板かはわからないけど
最大スレ保持数(700+5%)のスレ数を超えると
今の設定に切り替わるようになったのではないかと個人的には想像しています
私も希望は1週間だけど、とにかく今より緩くしてほしいですよね
突然死3日だと3日後の同じ時間を1分でも過ぎてしまうと落ちてしまうから
中3日あると安心できるから
「7日が無理なら4日」が今の希望
664: (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/30(月) 16:53:18.35 ID:XHN2dPBK0(1/11)調 AAS
突然死はある程度、議論により投票対象を絞り込むしかないかもね
665(1): (ササクッテロ Spa3-SNRC) 2016/05/30(月) 16:55:29.16 ID:xTUnEb79p(1)調 AAS
3日〜1週間というのが、現時点での落とし所?
666(1): (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/30(月) 16:57:05.38 ID:XHN2dPBK0(2/11)調 AAS
どの選択肢が選ばれるにせよ、選択肢ごとの理由は明記したい
667: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 16:57:22.84 ID:N6YS/KGG0(2/11)調 AAS
>>644
ですね
3日くらいでまとまったらいいですね
668: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 16:57:42.93 ID:N6YS/KGG0(3/11)調 AAS
5/6〜5/28日までのスレ立て数と落ちたスレ数を集計しました
資料として使えるようにマトメましが
文章がこれでいいかわからないので修正お願いします
(総レス数と絡めるのは作業時間がかかりすぎるのでやめました)
>>658
毎日の観測ありがとうございました
スレ立て数の資料に使わせていただきました(勝手にごめんなさい)
5/7〜14の0時台の値は、前日24時との誤差はほとんどないと思ったので前日の集計に入れさせていただきました
>>589
レス遅くなってごめんなさい
1000レスのレス間を拾うのは時間がかかりすぎてしまうから出来ないけど
なんでも提案してくれたらいい考えが浮かぶかもしれないから提案歓迎です
669(1): (ササクッテロ Spa3-SNRC) 2016/05/30(月) 16:58:19.16 ID:+l20DA7Dp(1)調 AAS
とりあえずテスト終わり
670: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 16:58:45.65 ID:N6YS/KGG0(4/11)調 AAS
《申請用資料1》
設定変更後にスレ数が激減したまま増えていないのは
現在の即死、突然死の設定が厳しすぎて必要なスレを維持することが出来ないためなので
設定の変更をお願いします
4/17のスレ数=704スレ
外部リンク[html]:web.archive.org
5/6〜5/28の3週間で
新たに立ったスレ=359スレ
うち 完走=123スレ、未完走=163スレ、継続中=73スレ(5/30現在)
※ 立てたスレの半数近くが維持できずに落ちている
[日毎の内訳]
5/06 スレ数= 135 : スレ立て数=22 (完走=5、未完走=22、継続中=4)
5/07 スレ数= 133 : スレ立て数=20 (完走=5、未完走=20、継続中=3)
5/08 スレ数= 132 : スレ立て数=17 (完走=5、未完走=17、継続中=1)
5/09 スレ数= 131 : スレ立て数=24 (完走=6、未完走=24、継続中=4)
5/10 スレ数= 130 : スレ立て数=17 (完走=6、未完走=17、継続中=2)
5/11 スレ数= 133 : スレ立て数=15 (完走=5、未完走=15、継続中=3)
5/12 スレ数= 129 : スレ立て数=15 (完走=5、未完走=15、継続中=3)
5/13 スレ数= 129 : スレ立て数=19 (完走=6、未完走=19、継続中=3)
5/14 スレ数= 126 : スレ立て数=20 (完走=5、未完走=20、継続中=2)
5/15 スレ数= 125 : スレ立て数=18 (完走=6、未完走=18、継続中=5)
5/16 スレ数= 125 : スレ立て数=13 (完走=6、未完走=13、継続中=2)
5/17 スレ数= 125 : スレ立て数=19 (完走=5、未完走=19、継続中=5)
5/18 スレ数= 127 : スレ立て数=13 (完走=5、未完走=13、継続中=3)
5/19 スレ数= 132 : スレ立て数=17 (完走=5、未完走=17、継続中=3)
5/20 スレ数= 133 : スレ立て数=13 (完走=6、未完走=13、継続中=4)
5/21 スレ数= 137 : スレ立て数13= (完走=5、未完走=13、継続中=1)
5/22 スレ数= 131 : スレ立て数=13 (完走=5、未完走=13、継続中=1)
5/23 スレ数= 126 : スレ立て数=13 (完走=5、未完走=13、継続中=3)
5/24 スレ数= 131 : スレ立て数=12 (完走=4、未完走=12、継続中=7)
5/25 スレ数= 130 : スレ立て数=18 (完走=6、未完走=18、継続中=5)
5/26 スレ数= 130 : スレ立て数=13 (完走=7、未完走=13、継続中=1)
5/27 スレ数= 133 : スレ立て数=16 (完走=5、未完走=16、継続中=4)
5/28 スレ数= 129 : スレ立て数=. 9 (完走=5、未完走=. 9、継続中=4)
671(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 17:07:53.40 ID:N6YS/KGG0(5/11)調 AAS
>>665
今のところ14日の意見は出てこないから
3日〜1週間が落とし所になりそうですね
>>669
何のてすと?
>>666
ですね
難しいけど、考えましょう!
672(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 17:27:25.85 ID:XHN2dPBK0(3/11)調 AAS
ワッチョイは毎週木曜日に変わるらしいので、>>638に書いた6月6日(月)から6月8日(水)の三日間なら、ワッチョイの公式設定に関してだけは問題無いかと
その他の対策をどう講じるかは、難しいところだね
今こそ【即死判定】を有効に使って、「1時間のうちに投票をしないと締め切り(票数が20に満たない場合は再投票)」とか?
それは冗談として、たとえば公衆Wi-Fi経由は投票としてカウントしないとかかな
一応ワッチョイについての一覧っぽい表があるページを貼ってみる
外部リンク[php]:headline.mtfj.net
673(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 17:31:41.81 ID:XHN2dPBK0(4/11)調 AAS
>>671
テスト(Wi-Fi経由じゃない)スマホで、機内モードの前後に書いてみたらワッチョイが変わるかどうか知らなかったので試した
IDは変わったけど、ワッチョイは変わらないんだね
あまりこういう設定には詳しくないので…
674(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 17:54:31.43 ID:N6YS/KGG0(6/11)調 AAS
>>672-673
>6月6日(月)から6月8日(水)の三日間なら、ワッチョイの公式設定に関してだけは問題無い
了解です
他は良くわからないけど
ここで議論して絞り込んだなかからの投票ならそれほど問題ないような気もします
絞り込んだ以外の意見は却下だから
ワッチョイ 035b-kHkBさんは突然死7日案についてはどう思いますか?
675(4): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 18:10:09.54 ID:XHN2dPBK0(5/11)調 AAS
>>674
まず、個人的には
・【即死判定】廃止の是非には、「無駄な作業が増えるだけ」とは別に、【突然死】の設定を絡めて「スレの価値を計るなら【突然死】だけで十分だろ」みたいに申請する事もできる
・(もし申請するとしたら)【スレ保持数】も、【即死判定】が削除されるという前提だと、【突然死】の設定次第になりそうだ
というふうに感じてる
なので、今度の申請で中核部分を成すのは【突然死】の設定なんじゃないかな
さて、【突然死】ついて私見を述べると、
3日or4日というのは、この板の住人には結構厳しい設定だと思うけど、
書き込み頻度をスレの重要性として測ろうというのであれば、このくらいではないと受理されないのではないかと思う
1保守すれば1週間と、さほど変わらないし
1週間なら板の住人にとって、スレ落ちのプレッシャーを殆ど感じずに利用できるだろうけど、
申請受諾の難易度を上げるよりは、3日or4日に1保守する方が良いんじゃないかと思う
676(7): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 18:25:21.36 ID:XHN2dPBK0(6/11)調 AAS
誰かが新しいスレを立てる時は、突然死の基準が長い方が、最初は過疎で徐々に住人が集まってくるという、一般的な傾向と相性が良いかもしれない
これを踏まえると、案外【即死判定】の廃止は止めて、「一定期間(2週間くらい?)に100レス行かなければ落として下さい」として、
【突然死】は「【即死判定】を免れたスレのみを対象に、レスが一定期間つかなければ落とす事にしてください」
というのでも良いかもしれない
677(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 18:28:16.56 ID:XHN2dPBK0(7/11)調 AAS
事由は後で考えると書いておきながら、事由っぽく書いてしまったね
でも>>676はそれほど悪く無い気がする
678(2): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 18:32:27.90 ID:XHN2dPBK0(8/11)調 AAS
>>676
>誰かが新しいスレを立てる時は、突然死の基準が長い方が
これは【突然死】じゃなくて、【即死判定】にすり替わってしまったかな
それと「案外【即死判定】の廃止は止めて」というのは「【即死判定】の廃止を申請するのは止めて」という意味
679: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 18:42:19.83 ID:N6YS/KGG0(7/11)調 AAS
>>675
とても説得力あります
特に
>申請受諾の難易度を上げるよりは、3日or4日に1保守する方が良いんじゃないかと思う
これ!
いつまでも今のままだと疲れてしまうから
(もう疲れて諦めてる人も多いかもだから)
受諾してもらいやすい申請の方がよさそうですね
680(3): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 18:57:57.65 ID:N6YS/KGG0(8/11)調 AAS
>>676 >>678
今はいくらでも連投できるから保守できるけど
また突然設定が変わって連投できないようになるかもしれない不安があるから
できれば即死は無い方がいいかなぁと思う
>>677
事由もこんなのどうでしょう?って思いついたら提案したいから
話しながらで、即死と突然死の決定を先にって感じで
…うまく言えません
681: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 19:19:13.85 ID:N6YS/KGG0(9/11)調 AAS
>>680
即死も突然死も理由があってそれを選ぶわけだから
事由というよりは、理由ってことで
その中からいい事由案が出てくるかもしれないから
理由についてはたくさん語りましょう
ってことで
682(2): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 20:01:13.77 ID:N6YS/KGG0(10/11)調 AAS
>>676 >>678
もう一度読み返して勘違いしてたことがわかりました
即死2週間に100レス
突然死無しって意味ですね
それは放置スレが増えそう
683: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/05/30(月) 20:20:56.29 ID:N6YS/KGG0(11/11)調 AAS
>>682
これも間違えてたごめんなさい
684(2): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 20:35:56.81 ID:XHN2dPBK0(9/11)調 AAS
>>682
つまり
【即死判定】「スレ立てから2週間くらい?までに100レス?行かなければdat落ち」
【突然死】「【即死判定】を免れた(【即死判定】の条件をクリアした)スレに対して、5日くらい?レスが付かなければdat落ち」
どちらも適切な期限やレス数に議論の余地があるけど、こういう設定もアリじゃないかと思う
685: (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/30(月) 20:38:34.22 ID:Im8tOvI/0(1/2)調 AAS
>>662 >>663
解説ありがとうございます。
スレが増えすぎると勝手に設定が変わるはありそうですね。
なるほどです。
3日でもなんでもとりあえず今よりもゆるくなるなら
通りやすい方でいいと思います。
(詳しいことはよくわからないですが…)
出入りしていたスレがいくつか無くなってしまったのでさみしいです。
686(5): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/30(月) 20:58:28.38 ID:XHN2dPBK0(10/11)調 AAS
>>676と>>684は、これまで項目ごとに議論してきた流れとは、やや趣が異なるから、もし今度の投票に組み込むなら【即死判定】と【突然死】をセットにして一つの選択肢となるかな
投票の時は、【即死判定】「スレ立てから2週間(議論の余地あり)までに100レス(議論の余地あり)行かななければdat落ち」みたいに議論の余地があることを明記しようと思う
投票の選択肢としての理由は「新しいスレを立てる時は、良スレでも最初は住人が少なく、徐々に増えていく傾向があると考えられるので、スレ立て直後は長い目で見る事が重要であり、順調にレスが増えたら、それ以降は難易度を上げるというのが適切ではないかと思われる」
これを申請可能な形にまとめるには、
@【即死判定】のスレ立て後の猶予をどのくらいにするか、またレス数をどうするか
A【突然死】のレス間隔はどうするか
といった話し合いが必要だから、もし投票の結果この案が通った場合に限り、手短に議論をするのが良いと思う
687(4): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/30(月) 21:58:56.72 ID:Im8tOvI/0(2/2)調 AAS
ちょっと表現が難しいのですが
一日1レス〜数レスのスレが残るといいな
全くの放置スレ(基準は議論の余地ありですが)
は落とす方向で
メンサロ全体で何スレまでOKなのかとの兼ね合いもありますが
688(1): (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/30(月) 22:35:18.86 ID:XHN2dPBK0(11/11)調 AAS
んじゃ、寝るんで後はよろしく
結局、投票になりそうだから、これから明日の夜までは、投票対象の選定と、それぞれの理由付けをした方が有意義だと思う
「現状維持」と「申請で一切触れない」の2つの選択肢は、【即死判定】【突然死】【スレ保持数】の3つ全ての項目に一応入れておこう
あと、俺の>>676の案は投票対象になるように、>>686の路線でまとめようと思う
かなりイレギュラーな存在になりそうだけど
投票に纏わる個人特定の不可能性などの問題点は、解決策を知ってる人が居るなら教えて欲しい
なんか、ここにワッチョイについて書いてあるけど
2chスレ:anime2
どうしても対策が無理なら、風の向くまま結果を待とう
それと、投票結果で2つの選択肢が同じ得票数でトップだった場合は、その2つだけで決選投票を1日間を期限としてやろう
それでも決まらないなら、面倒だから他の当選した項目との整合性を鑑みながら俺が決める(そもそも、どっちでも良いんだし)
俺も含めてワッチョイが変わった後だけど、日付が変わる前後だけコテを付ければ、とりあえず誰かは分かると思う
不満があれば遠慮なくどうぞ
689(4): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 00:24:09.16 ID:Zb0scL8Y0(1/6)調 AAS
>>687です
【即死判定】 無し もしくは 3日5レス・1週間なら10レス程度
(即死ありだと、結局最初だけは保守で埋めることになってしまうと思うので)
【突然死】 3日 (住人が少なく、一日一言くらいのスレでも落ちないとありがたい)
【スレ保持数】 触れない (とにかくスレ死亡をゆるくしてもらうのが優先だと思うので)
くらいかな
>>688
集計よろしくお願いいたします
690(4): (ワッチョイ 8fa8-SNRC) 2016/05/31(火) 00:55:52.63 ID:228cL+I40(1/2)調 AAS
即死無し突然死7日希望
理由(個人的)
即死回避のための20レスが1人では辛い
メンサロなので需要があっても
立てた当初は気がつかれにくい
突然死は3日だと保守をする力がいる
正直7日ならレスなければ
立てたスレでも需要なかったのかと諦める
3日なら保守のみレスも多くなりそうだから
復帰させたスレが保守頑張ってくれてるけど
保守だけ続くのもしんどそうでさ
691(2): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 01:02:23.01 ID:Zb0scL8Y0(2/6)調 AAS
>>690
できれば突然死は7日は欲しいですけど
申請上厳しいかなーと
自分も本音は7日です
復帰してもらったところは結局落ちちゃいました
692(3): (ワッチョイ 8fa8-SNRC) 2016/05/31(火) 01:08:47.94 ID:228cL+I40(2/2)調 AAS
>>691
自分は運営の考え方を考慮するのは
交渉に入る余地があってからでいいと思う
要望は出しても通らない可能性は高いけど
運営スレ見てると日数とか関係なさそうなので
メンサロ困ってるから私はこうしてほしい!
って自分の思いだけ出してみた
これは単なる1票としてカウントして下さい
あとは好きだったスレ立てと維持するだけさー
693: (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 01:24:20.99 ID:Zb0scL8Y0(3/6)調 AAS
>>692
なにはともあれ、
今より改善されるといいですよね
今回の騒動がおさまるまでスレ立て直しはあきらめました(涙
694(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/31(火) 08:00:32.11 ID:5gITeI/m0(1/8)調 AAS
あ、自分で書いた事なのに投票期間が「6月6日の0時から6月8日の24時まで3日間」なのを忘れてたw
うっかり明日からだと…
もうちょっと議論しててね
695(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/31(火) 08:19:04.73 ID:5gITeI/m0(2/8)調 AAS
【即死判定】無しが>>687と>>689
3日で5レス>>689
一週間で10レス>>689
【突然死】
今のところ(本音を含めると)7日>>690がやや多いか
3日が一人>>687、しかし本音は7日>>691
【スレ保持数】
触れない>>689
696(1): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 09:08:37.46 ID:Zb0scL8Y0(4/6)調 AAS
おはようございます
>>694
あ、ふらいんぐしちゃったw
妥協できないラインか、全くの希望を書くべきか迷いました。
697: (ワッチョイ a3c1-kHkB) 2016/05/31(火) 10:36:43.81 ID:gE45CP1J0(1/3)調 AAS
>>695
これまでの意見に加え、新しい意見も出ると、まとめるのが大変ですね。
お疲れ様です。
698(1): (ワッチョイ a3c1-kHkB) 2016/05/31(火) 10:38:25.96 ID:gE45CP1J0(2/3)調 AAS
蛇足かもしれませんが、投票する段階になっても、メニューは多い方がいいのか、
ある程度絞っておいた方がいいのか、どちらでしょうか?
699(2): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/31(火) 10:58:04.04 ID:5gITeI/m0(3/8)調 AAS
>>696
本当にごめんなさいw
>>698
多すぎると投票側も選択しにくいと思うので、【即死判定】【突然死】【スレ保持数】の3項目それぞれの候補数は、(「現状維持」と「申請に含めない」を除いて)最多で3〜4個程度が良いのではないかと考えてる
あと、似たような候補に票が分散してしまわないように、類似した候補を一つにまとめてしまう事も大事だろうね
そういう意味で、【突然死】が「3日か4日」というのは、どっちか一つにしてしまいたい
1回保守したら1週間と変わらないという点を重視するなら、4日の方が適切かな
なお「投票対象」より「候補」の方が短いし馴染みのある表現なので、今後は「候補」と書かせて頂きます
700(1): (ワッチョイ a3c1-kHkB) 2016/05/31(火) 11:04:18.85 ID:gE45CP1J0(3/3)調 AAS
>>699
となると、今後は候補を絞っていく作業も並行して行うんですね?
701: (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/31(火) 11:09:38.49 ID:5gITeI/m0(4/8)調 AAS
「現状維持」と「申請に含めない」というのは、同じ意味のようでも、
「申請に含めない」だと、事由を書く時に「今のスレ保持数が○○なら…」のような事も書かない事だと思ってる
「現状維持」の場合は「(他の設定を変えた時に)今のスレ数から大きく増える事はなさそうなので、スレ保持数は現状維持で良いです」みたいに書けると解釈してる
>>700
そうなりますね
これまでの議論を通じて、各項目ごとに申請の範囲が狭まってきていると感じているので、あまり心配はしていません
702(2): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/05/31(火) 11:27:00.94 ID:5gITeI/m0(5/8)調 AAS
ちなみに>>699で「一週間との類似性なら4日」とは書いたけど、
「3日に1回の保守レスすら付かないなら需要が無いと判断してdat落ち」の方が個人的にはしっくり来るので3日にしたい
前述した通り、保守を前提とすれば、3日でも1週間と大きく違っているとは思わないし
それなりに住人が居るなら3日で保守するのは難しくないし、どうしても必要なら「保守依頼スレ」でも立てて、期限を設けて保守してもらうという手もある
「保守依頼スレ」にどれだけの有志が集まるかは分からんが
703(1): (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 11:53:04.17 ID:Zb0scL8Y0(5/6)調 AAS
>>702
フライング投票しちゃいましたが、もう一度集計するんですよね?
とにかく現状の1日で落ちちゃうのは厳しすぎです。
704(1): (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/31(火) 12:05:49.44 ID:5gITeI/m0(6/8)調 AAS
>>703
投票期間内(6月6日の0時から6月8日の24時)に投票して頂ければ集計しますよ
投票開始の6時間までに、【即死判定】【突然死】【スレ保持数】の3つの項目ごとの候補の一覧を作成して、異議申し立てがあれば、投票開始までは受け付けるという事で
705(1): (ササクッテロ Spa3-Iguy) 2016/05/31(火) 12:19:55.24 ID:jMxnDiX3p(1/2)調 AAS
>>702
[突然死]を検討するのに
3日〜4日というのと1週間というのとでは
3日目〜4日目の保守と7日目の保守ということで
同じというのは違うと思います
1本化するというならば間をとる意味で4日にするのが相当ではないでしょうか?
706: (ワッチョイ 2bd4-hLZx) 2016/05/31(火) 12:20:30.50 ID:Zb0scL8Y0(6/6)調 AAS
>>704
とりまとめお疲れさまです。
了解です。
投票期間内に改めて投票しますね。
707(1): (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/31(火) 12:56:16.12 ID:5gITeI/m0(7/8)調 AAS
>>705
同じではなく大きくは違わないと主張している
つまり、3日に1回保守をすれば、1週間まで保守をしなくていい場合と、大差は無いだろうと
1週間との類似性のみを重んじるなら3日より4日の方が良いだろうね
しかしながら、俺の主張の根幹は1週間との類似性にあるのではなく「3日に1つの保守も付かないなら、重要性が低いと見做して良いだろう」という個人的な価値観に依る
この点については(よっぽどの極端な主張を除けば)誰が正しいという物でも無いだろう
上記の通り、1週間との類似性を最重要視しているわけでは無いので、一本化の基準としてこれを持ち出すのは、俺から見ればピント外れだと思う
708: (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/05/31(火) 13:28:58.39 ID:5gITeI/m0(8/8)調 AAS
あと短い方が申請で通りやすいのでなないかという理由もあったけど、>>692が
>要望は出しても通らない可能性は高いけど
>運営スレ見てると日数とか関係なさそう
と書いてるので、それが確かならこの理由は意味を成さず、>>675に書いたように住人にとってプレッシャーの少ない一週間で申請するのが良いと思うよ
疲れたから、今日はこのくらいで勘弁してね
709: (ササクッテロ Spa3-Iguy) 2016/05/31(火) 14:33:58.25 ID:jMxnDiX3p(2/2)調 AAS
>>707
なるほど了解です
710: (ワッチョイ bb12-8nLm) 2016/06/01(水) 00:34:57.28 ID:c307LsY60(1)調 AAS
保守しときます
711: (ワッチョイ 0f68-P8JU) 2016/06/01(水) 09:50:06.41 ID:9mRAxqGa0(1)調 AAS
hosyu
712(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 11:20:42.42 ID:qtCgxivR0(1/19)調 AAS
【突然死】については、選択肢が少ないようなら、候補の一覧は
@現状維持
A申請で一切触れない
B3日
C4日
D1週間
としてもいいかもね
あと投票開始時に候補の一覧を掲示する際には、候補一覧の可読性を落とさないように、
別のレスに【即死判定】【突然死】【スレ保持数】の3項目の各候補の理由を、それぞれ1つのレスに分かりやすく並べてから、
一覧にはそのレスへの安価を貼るという形式にしたい
また、各候補への反対意見があれば、それも書いておけば判断材料となるだろう
713(2): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:03:00.77 ID:qtCgxivR0(2/19)調 AAS
俺一人で、各候補の推奨理由や反対意見を集めるのは、しんどいので誰か手伝ってくれ…
それと、もしよければ>>692を書いた人に、「運営スレ見てると日数とか関係なさそう」と感じた理由をここに書いてくれると有難い
無理強いはしないけど
714(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 13:22:51.73 ID:cbbUrNfN0(1/12)調 AAS
>>712
乙です
お手伝いできることがあれば何でも言ってください
各候補の理由を拾いましょうか?
それとも投票のテンプレ作りましょうか?
なにをお手伝いしたらいいか言ってくれたら、何でもお手伝いします
選択肢はなるべく絞る方向で議論を進めるべきだと思うので
(そのために議論を重ねているので)
今まで意見が出ていない@とAは削除したほうがいいと思います
これから投票日前までに新たな意見が出た時だけ時間があればそれについても議論して
加える形がいいと思います
スレ保持数については
申請するかしないかを投票日前に議論して決めてしまってはいけないでしょうか?
申請することになったときにだけ何日にするか議論して
出てきた意見の候補が絞れなかったら投票する形にしてはどうでしょう?
715: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 13:31:11.84 ID:cbbUrNfN0(2/12)調 AAS
>>713
とりあえず、どの項目の推奨理由と反対意見を集めれば
いいか支持していただければ集めます
716(4): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:31:39.96 ID:qtCgxivR0(3/19)調 AAS
>>714
テンプレは今から1項目だけ書いてみるので、それを元に改善点があると思えば誰でも気楽に突っ込んでほしい
どちらかと言えば、理由を拾ってもらえる方が助かるかな
>申請するかしないかを投票日前に議論して決めてしまってはいけないでしょうか?
それでも良い思う
ただし、ここでは設定を変更する事を前提で議論してるけど、「現状維持」は一応入れておこうと思う
717: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 13:41:58.25 ID:cbbUrNfN0(3/12)調 AAS
>>716
了解です
じゃあ、即死判定から始めて出来次第書き込みます
そのあと突然死→保持数で進めます
718(3): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:42:22.64 ID:qtCgxivR0(4/19)調 AAS
とりあえず、投票の目的について説明する文章はこんなものかな?
現在、この板では最近導入された
【即死判定】(スレを立てて1時間以内に20レスしないとdat落ちするルール)
【突然死】(最後のレスから24時間レスが付かなければdat落ちするルール)
【スレ保持数】(この板に存在可能なスレの数を(具体的な数は不明・200?)減少させられた
という3項目について設定の変更が行われ、多くの住人が悩まされています。
これらの3項目の設定について、運営側に変更を求めるにあたって、それぞれの項目をどのように変えてもらうのか、
このスレで行われた議論に基づいて、運営側への要望を一つに確定するために多数決による投票を行います
719(4): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:47:42.52 ID:qtCgxivR0(5/19)調 AAS
投票の仕方は
『即死判定@、突然死A、スレ保持数B』
のように3項目について一人一回ずつ、投票をお願いします
【即死判定】
@現状維持
A廃止(これまでの議論については>>00を参照のこと)
B3日に5レス(>>689を参照のこと)
C1週間に10レス(>>689を参照のこと)
720(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:48:52.65 ID:qtCgxivR0(6/19)調 AAS
>>719の上3行は>>718に付け加える旨を書こうとしたけど、操作ミスでうっかり投稿してしまった
721(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 13:52:34.16 ID:qtCgxivR0(7/19)調 AAS
BとCはとりあえず、安価を貼ってみただけで、実際の投票の時には、ちゃんと理由を纏めて安価を貼るよ
722(4): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 14:06:03.16 ID:qtCgxivR0(8/19)調 AAS
>>718はもっと簡潔に
現在この板では、運営側により3項目の設定が下記のように変更され、多くの住人が悩まされています
【即死判定】(スレを立てて1時間以内に20レスしないとdat落ちするルール)
【突然死】(最後のレスから24時間レスが付かなければdat落ちするルール)
【スレ保持数】(この板に存在可能なスレの数を(具体的な数は不明・200?)減少させられた
これらの〜
723(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 14:14:01.94 ID:cbbUrNfN0(4/12)調 AAS
>>716
大事なこと聞くの忘れました
どこからのを集めたらいいですか?
・初回申請前から
・初回申請後に出された意見から
・>>392以降から
・>>565以降から
>>718
722の方がいいですね
>>719
わかりやすくていいと思います
>>720-721
了解です
724(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 14:22:40.13 ID:qtCgxivR0(9/19)調 AAS
>>723
本来なら初回申請後の方が不満が出ないだろうけど、意見を集めるための労力が大きいのと、
その後も議論を重ね、それをまとめた>>565に対して複数の「分かりやすい」という評価があったので、
>>565以降で良いのではないかと思う
725(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 14:23:41.65 ID:cbbUrNfN0(5/12)調 AAS
>>719にツッコミです
@AB〜を
どちらにも使うと紛らわしいので
片方は〇をつけないか、他の記号を使ったほうがいいと思います
726: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 14:25:54.85 ID:cbbUrNfN0(6/12)調 AAS
>>724
了解です
>>565以降に不足している情報に気が付いたら付記しておきます
727(1): (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 14:27:10.99 ID:qtCgxivR0(10/19)調 AAS
>>725
投票の表記は「即死判定は@、突然死は@」みたいに項目ごとの候補を@とかAなどと選択するという意味なので、紛らわしくはならないと思う
でも、>>719は分かりにくいから「は」を挟むという事にしよう
728: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 14:32:33.99 ID:cbbUrNfN0(7/12)調 AAS
>>727
あ、なるほど
了解です
729(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 16:07:35.14 ID:cbbUrNfN0(8/12)調 AAS
>>716
【即死案】の候補とその理由
a.スレ立て後1時間以内に5レスを超えない場合dat落ち
〔理由〕
・1時間5レスならテンプレの工夫で回避できそう。現在は連投規制も厳しくない。>>227
b.廃止
〔理由〕
・スレ立て時の無駄な保守レスを防止する >>281 >>626
・即死を知らない人ばかりだと、新スレを立てても即死するから教えることもできない>>409
・即死を廃止して突然死を短くする>>454
・立て逃げ荒らしが少ないメンサロ板では不要>>633
今日はもうできないので突然死は明日になります
730(5): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 16:12:01.94 ID:cbbUrNfN0(9/12)調 AAS
議論も進めたいのですが
スレ保持数について
私は申請しない方がいい(現状維持ではない)と思っているのですが
みなさんはどう思われますか?
申請しない理由は
現設定が200で設定されているのか700のままなのかわからないから
700の可能性の方に賭けたい
(でも違ってたら200じゃ少なすぎるかもとは思う)
731(4): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 16:21:07.19 ID:cbbUrNfN0(10/12)調 AAS
>>730
現設定が700の可能性の根拠は>>525
200になったソースは見つけられなかった
732: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 16:33:37.91 ID:cbbUrNfN0(11/12)調 AAS
ワッチョイだけだとどれが誰の意見なのかわからなくて戸惑ってしまう
今後の議論でこのスレだけのトリップが可能な方は付けてもらえるとありがたいです
(トリ付けてくれる人が増えればそれ以外の人も判別しやすいから)
733: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 1fab-EET6) 2016/06/01(水) 17:23:37.20 ID:cbbUrNfN0(12/12)調 AAS
>>716
>>729の即死案の候補と理由に
>>565以降の新しい意見を入れてませんでした
なにやっとるんじゃ
明日書き直しますm(__)m
734(2): (スプー Sd57-SNRC) 2016/06/01(水) 17:34:46.75 ID:JJYlBlcAd(1)調 AAS
>>713
692たけど
書き込みした時期は運営のスレが雑談化してて
日数まで含め真面目に検討してくれる場所ではないと
感じたため
692にも書いたけど個人的印象及び意見です
735: (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/06/01(水) 17:57:45.92 ID:qtCgxivR0(11/19)調 AAS
>>734
なるほどありがとう
736: 035b-SNRC ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 18:29:40.63 ID:qtCgxivR0(12/19)調 AAS
テスト
737(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 18:31:00.26 ID:qtCgxivR0(13/19)調 AAS
何故か後半だけ>>734の人のワッチョイになってしまったwww
再度
738: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 18:32:02.11 ID:qtCgxivR0(14/19)調 AAS
投票スレは別に立てた方が良いかもね
ここは準備のレスでゴチャゴチャし過ぎてるから
739: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 19:43:46.43 ID:qtCgxivR0(15/19)調 AAS
それとも議論したスレとして、ここで完結してしまった方がいいのかな
740(2): 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ b3d4-hLZx) 2016/06/01(水) 19:53:13.35 ID:pzQ8SkAH0(1/4)調 AAS
トリップ入れました 687=689 です
投票テンプレ?の案なのですが
【即死判定】
【突然死】
【スレ保持数】
に加えて
・自由記入欄
があってもいいかなと思いました
(自由記入の内容については、運営への申請や集計等の必要はない)
ここに例えばですが、それぞれを選んだ理由とか、その人の考えを書くと
投票時の参考にする人もいるかと思う。
もちろん、無記入でも特になしでも全然問題ない。
いかがでしょうか?
741(3): (ササクッテロ Spa3-Iguy) 2016/06/01(水) 19:57:54.78 ID:OcWRxnVSp(1/2)調 AAS
〜6/5 24:00まではここは議論スレ
〜6/8 24:00まではここは投票スレ
その後集計と申請というのはいかがでしょう?
742: ◆Afqrldf7eiZK (ササクッテロ Spa3-Iguy) 2016/06/01(水) 20:01:49.53 ID:OcWRxnVSp(2/2)調 AAS
>>741です
トリつけます
743(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 20:05:28.26 ID:qtCgxivR0(16/19)調 AAS
>>740
これまでの議論に出てこなかった新しい意見が出てくるかもしれないね
でも投票後の「事由」をまとめる際に、自分の意見を切り捨てられた人が不満を抱かないように、何らかの注記が必要かもしれない
744: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 20:12:29.44 ID:qtCgxivR0(17/19)調 AAS
>>741
そうだね
もし、どこかの段階でレスが1000に近づいて、一つのステップ(たとえば事由の推敲など)の途中でスレを跨ぎそうになったら、早目に次スレを立ててそっちに移ろう
745(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 035b-kHkB) 2016/06/01(水) 20:22:03.56 ID:qtCgxivR0(18/19)調 AAS
いや、そんな必要も無いのかな…
今日はもう頭が回らないから、あとはよろしく
746: 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ b3d4-hLZx) 2016/06/01(水) 22:38:22.56 ID:pzQ8SkAH0(2/4)調 AAS
>>743 >>745
お疲れ様です
あー、そこまでは気が回らなかったです。
新たな問題の種を生むかもですね・・・
あくまで自分の個人的な思い付きなので
判断はとりまとめされる方や
このスレで意見が出れば
それにお任せします
>>741
それがいいかもですね
投票スレが別だと迷子になっちゃうかも
747: 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ b3d4-hLZx) 2016/06/01(水) 22:42:12.21 ID:pzQ8SkAH0(3/4)調 AAS
投票結果については純粋に多数決でいいかと思います
一番トラブルが少ないと個人的には思うのですが…
748(2): (ワッチョイ 035b-SNRC) 2016/06/01(水) 22:50:11.17 ID:qtCgxivR0(19/19)調 AAS
スマホからだからコテ付いてないけど、手短に書く
>>740については、3項目の候補を列挙した後に
「今回の投票を機会に、何か感じた事や考えた事があれば、自由に書いて下さい。
皆さんの率直な意見が、メンサロ板が存在する事の必要性を、このスレを読む人々に再確認させてくれると期待します。」
と書いてみようかな?
その後に「書いて下さった意見は、必ずしも『申請の事由』には反映されませんので、この点を予めご了承下さい。」と明記した方が良い気はする。
俺はもう寝るけど、どう思う?
749(1): 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ b3d4-hLZx) 2016/06/01(水) 22:59:28.12 ID:pzQ8SkAH0(4/4)調 AAS
>>748
それでいいと思います。
自分の考えを文章化していただくとそんな感じです。
まぁ、ご意見欄(仮称)の有無・必要性は今後のご意見(あれば)次第と思います。
750(3): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 08:08:26.87 ID:epxYwIvg0(1/17)調 AAS
>>748
これは、もっと軽く「最後に何か一言!」とかで良いかもね
そうしよう
751(1): ◆Afqrldf7eiZK (ササクッテロ Sp01-jzyo) 2016/06/02(木) 08:18:36.13 ID:9Iows/1Kp(1)調 AAS
>>750
あーこれいいですね
賛成します
752: 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ f3d4-zAhY) 2016/06/02(木) 08:24:54.79 ID:ij6GbLMs0(1/6)調 AAS
>>750 >>751
自分の単純発想がちょっとは役に立ちそうでよかったw
753(2): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 10:56:26.38 ID:epxYwIvg0(2/17)調 AAS
さて投票をすると仮定して、6月6日の0時に向けて、何をするのが必要なのか意識を統一しておきたい。
@投票に関する説明書き(>>722が試案)を完成させる
A投票の候補を拾い上げる
B候補が多い場合は絞り込む(理想は5つくらいか)
C候補ごとの、推挙理由と反対意見をまとめる
D投票の為の候補の一覧表を完成させる
こんなもん?
実は>>730と>>731を見て、俺もスレ保持数は申請に一切含めない方が良いんじゃないかと思い始めている
へたに「300にしてください!」みたいに突いてしまうと、藪蛇になる可能性が高そうだから
754(2): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 4aab-481N) 2016/06/02(木) 10:59:42.16 ID:bhLZOTt90(1/14)調 AAS
>>686
今まで使ったことが無い設定だと
新しくプログラム(って言葉でいいのかな?)を作らなければならないため
煩わしく思われそうなので反対
755: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 4aab-481N) 2016/06/02(木) 11:00:11.79 ID:bhLZOTt90(2/14)調 AAS
>>749-750
自由記入欄の「最後に無いか一言」いいと思います。賛成です。
>>035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6
即死案の候補と理由まとめました
線引きがむずかしかったので
初回申請後の意見を全部拾ったので長くなってしまいました
「現状維持」は現状を希望する意見が無かったので書いていません
Eは意味が違ってたら訂正してください
意味が違ってたら反対意見も削除で
756(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 4aab-481N) 2016/06/02(木) 11:01:55.16 ID:bhLZOTt90(3/14)調 AAS
=即死案の候補と理由==
【即死判定】 (意見の詳細は >>__ を参照のこと)
@申請しない
・即死についての依頼自体が心証を悪くする(>>285ワッチョイ 9fbc-X5jr)
・20レス埋めれば対応が可能(>>285ワッチョイ 9fbc-X5jr)
*反対意見として
・即死回避のための20レスが1人では辛い(>>690ワッチョイ 8fa8-SNRC)
・この板の基準として厳しい上に、結局20まで保守は不毛(>>538ワッチョイ f35b-xKv1)
・立てる度に20レスして即死を回避するための保守に、多大な労力を要する(>>193ワッチョイ 64c1-7Olf)
A廃止
・需要があっても、立てた当初は気付かれにくい(>>690ワッチョイ 8fa8-SNRC)
・無駄な保守レスが増える(>>626ワッチョイ 035b-kHkB >>689ワッチョイ 2bd4-hLZx)
・連投できない設定に変更されたら保守が難しい(>>680◆kHITth/SHg ワッチョイ 1fab-EET6)
・スレの価値を計るなら【突然死】だけで十分(>>675ワッチョイ 035b-kHkB)
・立て逃げが少ないメンサロ板では不要(>>633ワッチョイ 0b8a-Iguy)
・即死を廃止して突然死を短くするほうが妥当(>>454ワッチョイ 535b-Wsqh)
・即死を知らない人ばかりだと、新スレを立てても即死するから教えることもできない(>>409ワッチョイ 4768-dvDq)
B3日に5レス
・「廃止」の代替案として(>>689ワッチョイ 2bd4-hLZx)
C1週間に10レス
・「廃止」の代替案として(>>689ワッチョイ 2bd4-hLZx)
D1時間に5レス
・1時間5レスならテンプレの工夫で回避でき、現在は連投規制も厳しくない。(>>227ワッチョイ 7d12-+NSW)
E【即死】をクリアしたスレに対して【突然死】を適応(数値は決まったら話し合う)
・スレ立て直後は長い目で見る事が重要であり、順調にレスが増えたら難易度を上げるのが適切(>>686ワッチョイ 035b-kHkB)
*反対意見として
・新しくプログラムを作らなければならないと煩わしく思われる(>>754◆kHITth/SHg ワッチョイ 4aab-481N)
757: ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 4aab-481N) 2016/06/02(木) 11:07:05.89 ID:bhLZOTt90(4/14)調 AAS
>>753
乙です
まとめ方はこれでいいでしょうか?
引き続き【突然死】のまとめに入ります
夕方くらいになるかも
スレ保持数は申請すると「藪蛇」になりそうですよね
758: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:11:56.88 ID:epxYwIvg0(3/17)調 AAS
>>754
俺も>>686は今回の投票からは外そうと考えていた
もし、今回の申請が(運営側にちゃんと検討されてから)蹴られた場合に、さらに申請を行うとしたら、一つの参考になるんじゃないかと思う
759(4): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:13:43.20 ID:epxYwIvg0(4/17)調 AAS
ちょっと>>722を改定してみた
現在この板では、運営側により3項目の設定が下記のように変更され、多くの住人が悩まされています。
【即死判定】(スレを立てて1時間以内に20レスしないとdat落ちするルール)
【突然死】(最後のレスから24時間レスが付かなければdat落ちするルール)
【スレ保持数】(この板に存在可能なスレの数を減少させられた?(具体的な数は不明。変更されてない可能性あり>>730>>731を参照のこと)
これらの3項目(スレ保持数について触れないなら2項目)の設定について、運営側に変更を求めるにあたって、このスレで今まで行われた議論を基に、
それぞれの項目をどのように変えてもらうのか、運営側への要望を一つに絞り込むために多数決による投票を行います。
投票期間は6月6日の0時から6月8日の24時までの3日間です。
※この投票は設定の変更を求める為のものですが、「現状維持」という候補がないと、「今の設定よりも、この設定の方がいいです」と言えないので、「現状維持」を候補に入れてあります。
もちろん、現状維持が良いとお考えの方は、遠慮無く投票して下さい。
投票のテンプレ(「は@」等の部分は記入例です。また「最後に一言!」は投票するに当って、何か書きたい事があれば何でもどうぞ)
【即死判定】は@
【突然死】はB
【スレ保持数】はC
・最後に一言!
760(2): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:18:37.65 ID:epxYwIvg0(5/17)調 AAS
今日は病院の診察があるので、夜にはまた参加しようと考えてはいますが、基本的に投票の準備は皆さんにお願いしたいと思います
761(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:21:30.98 ID:epxYwIvg0(6/17)調 AAS
>>759はちょっと長すぎるかな
添削して短くするか、はたまた2つレスに分けるか
762(1): 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ f3d4-zAhY) 2016/06/02(木) 11:28:42.47 ID:ij6GbLMs0(2/6)調 AAS
寝落ちしちゃってました(汗
>>760
通院お疲れさま
この臨時自治スレ見てる人ってどれくらい居るのかな?
意外に新規の意見が出ない感じ
せっかく投票までするのなら、出来るだけ多くの人に参加してもらいたいです
集計される方にはゴメンナサイですが
763(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:31:03.22 ID:epxYwIvg0(7/17)調 AAS
>>762
長々と投票について討論してるから、読むのがしんどくて参加出来ない人や、何となく書き込みにくいと感じてる人が多いのではないかと思ってる
764(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:35:22.30 ID:epxYwIvg0(8/17)調 AAS
>>753は
ステップ1.投票に関する説明書き(>>722が試案)を完成させる
ステップ2.投票の候補を拾い上げる
ステップ3.候補が多い場合は絞り込む(理想は5つくらいか)
ステップ4.候補ごとの、推挙理由と反対意見をまとめる
ステップ5.投票の為の候補の一覧表を完成させる
と書き換えておこう
なんでも@みたいに書くと、混乱を招く可能性があるから
765(1): 687 ◆Mp0wNgpgF6 (ワッチョイ f3d4-zAhY) 2016/06/02(木) 11:37:02.21 ID:ij6GbLMs0(3/6)調 AAS
>>763
あ、なるほど
見てる人が単に少ないんじゃなくて、
ここに書き込みするのを遠慮してる方は確かに居そうですね
投票だけでもしてくれるといいな
766: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 11:42:40.78 ID:epxYwIvg0(9/17)調 AAS
>>765
実は俺も今日のレスは全部読み切れて無いから、帰宅してから目を通すつもりw
767(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 12:03:10.57 ID:epxYwIvg0(10/17)調 AAS
>>759に書いたとおり、運営側に「今の設定よりも!」とビシっと要望を突きつけるためには「現状維持」という候補はあった方が良いと思うが、
誰かがいたずら心を起こして「現状維持」に大量投票したりしたら、これまでの議論が無に帰す事になる…
さて、どうしようかな
「このスレで今まで行われた議論を基に」と>>759に書いたから、一度も現状維持という意見が出てないなら、敢えて候補に入れなくてもいいかな
768: 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 12:19:10.91 ID:epxYwIvg0(11/17)調 AAS
では出かけるので、あとはよろしく
769(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ワッチョイ 975b-ChPp) 2016/06/02(木) 12:24:29.02 ID:epxYwIvg0(12/17)調 AAS
最後に、>>676と>>684、>>686に書いてある、候補と理由は今回の投票から外して欲しい
770(2): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ササクッテロ Sp01-4qA/) 2016/06/02(木) 13:36:32.73 ID:M30cZIAHp(1/6)調 AAS
一通り目を通した
多大な苦労を要したであろう>>756の書き込みに深く感謝する
今回の投票は、あくまでも「変更された項目について、再考を求めるための物」だから、
【スレ保持数】が変更されていないのであれば、投票の項目に含めないのは当然だろう。
という事で、投票の項目は【即死】と【突然死】の2つにしようと思うけど、皆はどう思う?
771(1): (ガラプー KK82-SRF1) 2016/06/02(木) 13:37:59.42 ID:5bhCtbf4K(1/2)調 AAS
一つ疑問があるんですが、投票期間を3日も設ける必要があるのでしょうか?
一日ではダメなのでしょうか?
772(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ササクッテロ Sp01-4qA/) 2016/06/02(木) 13:52:31.09 ID:M30cZIAHp(2/6)調 AAS
>>771
1日だと個人的な理由で、その日は投票出来ない人が居る可能性があるから
それに、人によっては病状の変動などもあるだろうし、数日くらいは投票期間がある方が良いと思ってる
773(1): 035b-kHkB ◆lf51Ok/5q6 (ササクッテロ Sp01-4qA/) 2016/06/02(木) 13:57:00.76 ID:M30cZIAHp(3/6)調 AAS
後は、日にちを勘違いする人が居たりしそうだし、何より候補の一覧を見てから考える時間が必要な人も居ると思う
774(1): 687 ◆Mp0wNgpgF6 (スプー Sd64-ud2d) 2016/06/02(木) 14:22:06.07 ID:HYEoue1fd(1)調 AAS
>>770
保持数は微妙ですよね。
個人的には申請は要らないと自分も思います。
まずかったですか?
まぁ、まだ日数がありますし、今後の議論次第かなと
775: (ガラプー KK82-SRF1) 2016/06/02(木) 16:23:17.71 ID:5bhCtbf4K(2/2)調 AAS
>>772>>773
なるほど、解りました。
776(1): ◆kHITth/SHg (ワッチョイ 4aab-481N) 2016/06/02(木) 16:24:30.81 ID:bhLZOTt90(5/14)調 AAS
>>759-761
長すぎるから添削希望
申請するということは「今の設定よりも、この設定の方がいいです」って言うことだから
>この投票は設定の変更を〜〜〜遠慮無く投票して下さい。
↑この部分はいらないと思います
添削しても長くなるようなら
投票のテンプレは2レス目の方がいいかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s