[過去ログ] 【同好】メンヘラでサークル作り【の士】その4 (21レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2005/12/25(日) 04:56:09 ID:aDdn9qlt(1/4)調 AAS
PART3がdat落ちしてしまいましたが、まだまだメンヘラー同士の絆を
求めている人は多いはず!
というわけでPART4立てました。

PART1
【同好】メンヘラでサークル作るってどうよ【の士】
2chスレ:mental(html化待ち)

ここでPART1を読むことができるみたいです。
2ちゃんねるみらー - DUMPER.JP
外部リンク:2ch.dumper.jp

PART2
【同好】メンヘラでサークル作り【の士】その2
2chスレ:mental(html化待ち)

PART3
【同好】メンヘラでサークル作り【の士】その3
2chスレ:mental(html化待ち)

<PART1 1さんの発言>
自助グループとか、患者の会とかなんて気張りすぎだし、
だいたい閉鎖的になっていく。

そんだったらメンヘラであることを参加資格とした同好会
は作れないものか。そんな問いかけをするスレです。実際
に「なんたらの同好会をつくろう」とかいう動きになって
もOK。

たとえば、映画鑑賞とか、アーケードゲームとか、パフェ
とか、写真撮影とか。なんでもいい。でも、基本的に毎回
の場所代以外に会費とるような形式は避けたほうがいいと
思う。
2: 2005/12/25(日) 04:56:45 ID:aDdn9qlt(2/4)調 AAS
<これまでに出た案>
・パフェ食べ歩き同好会
・太極挙
・読書サークル
・体育会系(柔道とか空手とか相撲とか合気道とか)
・創作活動をしている人がいたら、その人たちで作品を見せ合うっていうのがあってもいいな
・景色のきれいなところに行って、写真を撮る
(ケータイのカメラ限定で写真撮るサークル。しかも、対象は猫限定とか)
・メンヘル同好会
・創作系でしたい、写真とか文芸とか総合して
・演劇
・野球やサッカーとか
・文芸系(小説、詩、イラスト、まんがなど)
・球技(ジョギング、スケート、格闘技)
・絵を描いたり、楽器したり、クラブやBBQに行くのもいいかな
・空手
・剣道
・手品かジャグリング
・フットサル
・パラパラ
・ボーリング
・キャチボール、サカー、バリボー、バスケなんでもいい
・バドミントン同好会
・シルバーとか天然石でアクセサリー作る
・ドッジボール
・スノーボード
・ボール遊び(キックボールとか、キャッチボールとか、バレーボールとか)
・映画同好会
・みんなで美術館とか博物館に行くとか
・勉強会(漢検)
・音楽同好会
・お笑い同好会
・サッカー同好会(観戦のみ)
・スポーツサークル(ミット打ちなど)
3: 2005/12/25(日) 04:57:42 ID:aDdn9qlt(3/4)調 AAS
<活動中>
・本を作るサークル
honwotsukurou@mail.goo.ne.jp
・写真サークル
外部リンク[cgi]:pict.sirba.org

・湯めぐり友の会(活動中?)
外部リンク[asp]:ime.nu
4: 2005/12/25(日) 04:58:19 ID:aDdn9qlt(4/4)調 AAS
<ご意見など>
●PART1 26さん
その試金石ってことで、とりあえずオンラインで読書サークル作って試してみるのは悪くないような気がするんだ。
・読書サークルスレを立てる
・アンケートで 外部リンク:ime.nu 課題図書を決める
 ※なるべく短編がよい
・締め切り日を決定
・締め切り日までは読後感を書かない。雑談、次のオススメ書
 などの話をする
・締め切り日過ぎたら読後感をみんなでボロボロ書く
・くりかえし

って感じだと、意外にハードル低いべ? 大阪の人も参加できるし。

●PART1 34さん
ふむ。限定しないほうがいいかもね。
・写真サークルスレを立てる
・定番うぷろだを探す。撮影した写真はここに
・スレでは感想の言い合いや雑談、あるいはテーマ決めなど
・余力のある人はアルバムページをつくる(Yahoo!フォトあたり)
ってやり方かなあ。

●PART1 41さん
メンヘラサークルってのはいいけど、お医者さんに言わせると、
ちゃんとした専門知識のある(できれば精神科医)が、監督者のように同席したほうがいいらしい。
とんでもない情報が飛び交って、かえって、患者が不安になっちゃったりするって。

協力してくれる、いいお医者さんも、みつけないとね。

<参考>
メンヘラーの同好会リンク
外部リンク:ime.nu
5: [age] 2005/12/25(日) 18:56:35 ID:ChpH8uFG(1)調 AAS
乙です>>1
6: 2005/12/27(火) 19:23:49 ID:qqVkdkTb(1)調 AAS
サークルというよりは友達が欲しいなあ・・・・・
どうしてもメンヘル気味の人は簡単な事で傷つきやすいので、何か活動
をするという形だとしんどいのかなあという気がする。

友達いないから寂しいと書き込んでも、「じゃあメール送る?」と聞くと
返事しなくなっちゃったり・・・・
でも、そんな人でもやっぱ友達は欲しいというのは心の叫びなんだよね。

難しいよね。
7: 2005/12/27(火) 22:08:20 ID:XoV/Zs5c(1)調 AAS
PART1 264さん発起人の「本を作るサークル」の者です!
サークル結成から10ヶ月経ち、メンヘル者同士助け合って4冊本を作りました。
その間夏コミにも委託で参加しました。

このたびホームページを開設し、冬コミにも委託ですが参加することになりました。
外部リンク:www.meruhen-ryodan.com
「めるへん旅団」というサークルです。

冬コミでは会議棟1階、101・102会議室 委託コーナー1-023「めるへん旅団」
で三冊本を売ってます。
興味のある方、是非のぞいていってください。

「【コミケ】 同人やってるメンヘラさん2 【レヴォ】 」
2chスレ:mental
にも同様の内容をカキコしています。
こちらのスレでも参加者募集をしましたので。
宣伝&マルチポスト、ご容赦ください。
8: 2005/12/27(火) 22:25:28 ID:r/tsAXa7(1)調 AAS
色々主催するにしても、リーダー格が必要となってくるだろし
そういう人に精神的負担はかからないのかなぁ。
たださえメンヘラなのに。
9: 2005/12/28(水) 15:13:44 ID:BM20XKmi(1)調 AAS
何かをやらなきゃいけない、というのが負担かもなあとは思う。
例えば絵が描けるとか、小説が書けるとかいう人達は、リンクにもあるように
その手の物を作り出せるのでサークルの意味があるのだが、逆に
無趣味に近い人は、無理やり合わせようとしても苦痛なとこはあるよね。

つまり、趣味が会った者同士が集まれればいいのだけど、趣味は2chです
みたいなメンヘラの方が多いから、結局それだと2chで喋ればいいんでないの?
という話になってしまう。

参るよね。

いっその事、それぞれが各自の趣味で見ている2chのスレの話を話し合う
とかの方が面白かったりして。
10: 2006/01/02(月) 12:06:57 ID:fZF7EZEC(1)調 AAS
保守
11: 2006/01/06(金) 23:52:11 ID:pKnvfXfG(1)調 AAS
ヒューザー社長の証人喚問の日は、宮崎勤の判決の日
2chスレ:ms
12: [age] 2006/01/08(日) 13:24:13 ID:+nRqyLSX(1)調 AAS
定期チャット開催サークルか?
13: 2006/01/10(火) 23:02:36 ID:VVgPzte2(1)調 AAS
とりあえず誰かやりたいこと言ってみ
14: 2006/01/10(火) 23:18:11 ID:kS6m+esv(1)調 AAS
思うだけで行動がついてこない
15: 2006/01/14(土) 20:46:22 ID:FABW+pEX(1)調 AAS
思ったこと言ってみ
16: 2006/01/16(月) 06:00:59 ID:T92yROzU(1)調 AAS
定期的に集まって活動するなら場所借りるとか大変じゃないか?
地域限定になるし。
その辺どうなんでしょう。
17: 2006/01/18(水) 14:33:46 ID:sisKOQaP(1)調 AAS
そうなるとやっぱりネット限定でやれることになっちゃうのかなあ……
18: [age] 2006/01/22(日) 02:51:27 ID:9bxdZLx9(1)調 AAS
囲碁とかチェスとかならネット対戦サークル作れそうだなあ。
19: 2006/01/24(火) 22:33:06 ID:yx+RNP9g(1)調 AAS
あー、囲碁将棋チェスやりたいなー。
20: [age] 2006/01/31(火) 18:13:58 ID:EYTvS1o1(1)調 AAS
それなら発起人さえいればできんじゃないの?
21: ◆S85li1Pbko 2006/01/31(火) 20:29:00 ID:cNfJ1AAq(1)調 AAS
チェス
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*