[過去ログ] メジャーの殿堂入り選手 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: 2016/02/08(月) 13:33:26.84 ID:13q7MBAS(1)調 AAS
神様助けて下さい
501: 2016/02/08(月) 13:56:01.24 ID:LlxExJco(1/2)調 AAS
>>499
ずっと捕手でやってたのであれば2000本打てばいけてたろう
今は一塁手になったけど、それでも2300本打てば十分可能性ある
502
(1): 2016/02/08(月) 14:09:12.95 ID:Z/p/f+kV(2/4)調 AAS
どうだろうな

2300本ならトーリよりチョイ上ではあるが、、、、微妙って感じじゃね
503
(1): 2016/02/08(月) 14:50:42.68 ID:LlxExJco(2/2)調 AAS
>>502
捕手が全盛期のマウアーと、三塁手と一塁手時代が全盛期のトーリだと話が違う、というか比較対象として相応しくない
マウアーは捕手時代に首位打者三回、MVP1回、GG3回獲得してる
さらにマウアーは12年もツインズにいるフランチャイズプレイヤーだからね
フランチャイズプレイヤーは殿堂入りで評価上がる
504: 2016/02/08(月) 14:56:11.83 ID:F+3+VUjC(1)調 AAS
外野手で内野安打マンなら5000本は打たないとな
505
(1): 2016/02/08(月) 15:01:06.90 ID:92WKi50D(1/2)調 AAS
通算打率3割をキープできるかどうかも大事だな
506: 2016/02/08(月) 16:10:13.24 ID:UgctlYxw(1)調 AAS
>>505
ジョー・マウアーの打率まだ.313もあるんだな
ここ2年あれだけ打率ガタ落ちだったのにすげえわ
507: 2016/02/08(月) 16:32:27.39 ID:WUCXyxmJ(1)調 AAS
マウアー劣化ぶりが激しいから今は印象悪いが引退後は客観的にまた評価されそうな気もするな。
508: 2016/02/08(月) 16:53:29.93 ID:tXxvjn4U(1)調 AAS
今、ファミレスで飲んでます。ハッピータイムです。接客が終わったのが午後3時過ぎになります。まあ、緊張したし、ちょこっと飲もうかという乗りです。
ちょこっとてはすでにすまなくなっています。
とにかく、イチロー信者はイチローから脱却しなさい。インチキヒットのイチローなど害悪以外の
何物でもない。
俺も酒を止めるつもりだ。
509: 2016/02/08(月) 17:25:11.82 ID:Z/p/f+kV(3/4)調 AAS
>>503
そんなのあたりまえやん

じゃーもっと比較に相応しい選手あげてくれよw
510: 2016/02/08(月) 20:06:47.63 ID:92WKi50D(2/2)調 AAS
マウアーは通算打率3割キープで2200〜2300安打でも
何とかいけそうだと思うんだけどなあ
思うだけだが
511
(1): 2016/02/08(月) 20:33:35.51 ID:Z/p/f+kV(4/4)調 AAS
ざっと計算して2割7分で603安打積み上げたら、2300本で3割キープだな

昨年、一昨年と.277→.265って打率を落としている状況で4〜5年継続ってのも厳しいだろうな

っていうか、一塁手で長打力もなく、その打撃力だとレギュラー継続が、いい加減に困難でしょ
512: 2016/02/09(火) 02:54:34.08 ID:1j9XKkbs(1)調 AAS
taskt
513: 2016/02/09(火) 06:36:49.44 ID:bDWoqxnJ(1)調 AAS
かなり厳しいと思うが後々首位打者3回が高く評価されると殿堂入り出来るかもな
514: 2016/02/09(火) 08:54:36.72 ID:UIYRINYn(1)調 AAS
マウアーは2000なら厳しい2500なら安定ってところじゃねえの?
多分引退するころにはキャリアの半分がDHや一塁になってそうだし
タイトルとMVPがあるから2300でも行けると思うけど2000では無理だと思う
515: 2016/02/09(火) 10:44:27.37 ID:2oSiKopx(1)調 AAS
たす
516
(1): 2016/02/09(火) 11:24:26.17 ID:7Y95KqkW(1/2)調 AAS
トーリだって2300本でMVP、打撃タイトル2回あったやん

守備のキャリアだって、捕手903、一塁787、三塁515って感じで
マウアーの守備キャリア、捕手920、一塁293、DH230よりも下ってことないんじゃね

他もろもろ考慮して同じ安打数ならマウアーがトーリのチョイ上くらいってところじゃね
517: 2016/02/09(火) 12:53:10.92 ID:eRicbiAg(1/2)調 AAS
2000で終わっても確実に無理と言われない時点でマウアーがイチローより格上なのがよくわかる
イチローが2000しか打てなかったら絶対に有り得ないの大合唱だっただろう
518: 2016/02/09(火) 13:51:33.57 ID:r7TQzufj(1)調 AAS
たす
519: 2016/02/09(火) 15:03:06.45 ID:rRR0V9Py(1/2)調 AAS
首位打者1回、打点王1回と首位打者3回じゃだいぶ違うと思うが?
520
(1): 2016/02/09(火) 15:17:55.22 ID:arbi4vN0(1)調 AAS
イチローが2000本打った時が2009年9月6日。
メジャー9年目で史上最速
1402試合は1900年以降史上2番目
タイトル・アワード含めて既に当確出てたたね。
オバマにもそう言われてたし。
521
(1): 2016/02/09(火) 15:21:41.06 ID:SI/it4bx(1/3)調 AAS
>>516
捕手としての出場試合数は似てても、トーリのキャリアハイのMVPと二冠王獲得した年は三塁手の時だから話が違う

マウアーは捕手時代に首位打者3回MVP1回の成績残してる
仮にマウアーの首位打者3回MVP1回が一塁手の時なら評価は全然変わってくるし、殿堂入りは確実に無理だろ、当たり前だけど
522: 2016/02/09(火) 15:29:48.89 ID:SI/it4bx(2/3)調 AAS
>>511
本人が出れるなら、2018年まではレギュラーほぼ確定だけどね、契約的に
そっからどうなるかはわからないけど
523: 2016/02/09(火) 15:40:35.48 ID:w493Icef(1)調 AAS
けて
524
(8): 2016/02/09(火) 16:52:45.54 ID:rRR0V9Py(2/2)調 AAS
>>520
さすがにあの時点で当確は無いだろ
今後の期待値も込みならほぼ確実だろうって話で
525: 2016/02/09(火) 17:23:50.92 ID:CKmEevc6(1/2)調 AAS
>>524
もっと語気を強めろカス
526
(1): 2016/02/09(火) 17:29:33.58 ID:7Y95KqkW(2/2)調 AAS
>>521
あたり前の話ばかり、よくするな(笑)

まったく同じキャリアの選手なんかいるかよ、似たような選手だから、あげてみってろよw
527: 2016/02/09(火) 17:31:48.04 ID:CKmEevc6(2/2)調 AAS
なんだかなw
528: 2016/02/09(火) 17:32:50.32 ID:TYd0QBy8(1/2)調 AAS
>>524
「メジャー通算2000安打」に続いて「9年連続200安打」を達成した当時、
↓こんな感じで報道されていたもよう

> 9年連続200安打の大リーグ新記録を樹立したことで、イチローの米野球殿堂入りが確実となった。
> 本紙は全米野球記者協会(BBWAA)所属の記者22人に緊急アンケートを実施。このうち17人が
> 「今すぐ引退しても投票する」と答えた。
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
529: 2016/02/09(火) 17:41:31.38 ID:6rYXYL12(1)調 AAS
それを踏まえた上で>>524は有り得ないと言っているんだが?
都合のいい話だけを持ち出さないで否定意見を尊重しろよ
なんでそういう報道があったのに「ない」と言われるのかを考えろ
これがプホルスなら言われない
イチローだから当確は無いと言われた
それは何故なのか言え
530: 2016/02/09(火) 17:51:12.13 ID:N2xIWqPW(1)調 AAS
その辺の馬鹿記者より>>524のほうがよほど殿堂に詳しいからなあ
当確は無いという意見のほうが正しいだろ
531: 2016/02/09(火) 17:55:28.96 ID:WwcCe46M(1)調 AAS
たった22人に聞いただけなのに既に5人に否定されてるゴキローショボすぎるだろ
これぐらいの人数なら全員に認めてもらえてると思って聞いたゴキ肉恥ずかしすぎるな
532: 2016/02/09(火) 17:57:07.88 ID:TYd0QBy8(2/2)調 AAS
>>524
人気者になっちゃいましたね
533: 2016/02/09(火) 18:03:49.47 ID:eRicbiAg(2/2)調 AAS
>>524は自らの持つデータと照らし合わせて自ら考えの下「当確は無い」と言っているのに
それに対する反論が当確って言ってる人もいる!しかないゴキヲタアホすぎるだろ
そんなんで>>524が考えを改めると思うか?
アンケート()じゃなくて明確なデータで反論しろよ
アンケート取ったのスポニチ()だぞ?リップサービスを考慮しないでドヤ顔してるゴキヲタ頭おかしい
534: 2016/02/09(火) 18:19:34.82 ID:KZY29iBl(1)調 AAS
大正義>>524様「イチローは特例でキャリアの短さを補えるような大選手ではない
あくまでも一般的な基準に近づけないと殿堂の芽はない単なる凡人」

これだよこれ
これこそがこのスレが最も輝く瞬間なんだよ
バカどもの下らない雑談なんか需要ないんだよなあ
淡々と冷静にイチローを否定する書き込みが一番爽快なんだよなあ
ゴキゴキ言うんじゃなく内野安打ガーするでもなく好き嫌いを完全排除して過去のデータを参考にただイチローを否定する
これが一番気持ちいい
535: 2016/02/09(火) 18:24:58.76 ID:hwM2uU9B(1)調 AAS
たす
536: 2016/02/09(火) 18:42:10.85 ID:hc+Mibsj(1)調 AAS
またキチガイか
537: 2016/02/09(火) 18:43:29.64 ID:A/gsZR6E(1)調 AAS
バカがなんか勘違いしてるようだが、22人中17人は「イチローが資格未満の
9年でキャリアを終えた場合でも殿堂入りに賛成する」って言ってるんだからな
過去に通算防御率史上2位のアディ・ジョスただ一人にしか適用されたことのない特例を
イチローにも適用する、しかもVCじゃなくてBBWAAで
538: 2016/02/09(火) 18:46:10.27 ID:PkwGIyYt(1)調 AAS
たった22人ですら5人に拒絶されるようではそんな質問をしたスポニチがバカとしか言いようがない
どうせ全員が投票する!って答えると思ったんだろうな
そういう質問をしていいレベルの選手じゃなかったということ
539: 2016/02/09(火) 18:50:36.04 ID:4fPJHFBm(1)調 AAS
聞いたのがスポニチって時点で何の価値も無いな
松井は凄いですよね!?を連呼してリップサービスを引き出して提灯記事を書く焼肉と何ら変わらん
540: 2016/02/09(火) 18:57:46.68 ID:RvZElJ6B(1)調 AAS
>>524の言う通りイチローは特例が認められるレベルの人間じゃない
こういうのはほぼ満票になるような結果じゃないと価値が無いのにスポニチはただのアホだな
日本人はイチローを過大評価し過ぎ
541: 2016/02/09(火) 19:43:16.47 ID:fNX1feEy(1/2)調 AAS
ハゲローオタアワレwwwwwwwwwwwwwwwwww
542: 2016/02/09(火) 19:50:09.34 ID:fNX1feEy(2/2)調 AAS
スラッガーでも3年目におんなじこと聞いて30%しか認めてもらえなかった
ハゲローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543: 2016/02/09(火) 20:10:15.71 ID:pOMeK1uL(1)調 AAS
Advice & hints
Select time zone.
544
(3): 2016/02/09(火) 21:36:17.10 ID:SI/it4bx(3/3)調 AAS
>>526
別に誰も同じキャリアの選手あげてなんて言ってないよ
比較するにしても、マウアーがトーリより少しだけ上ってなる結論が意味がわからないだけだし
当たり前の話をすると言うが、当たり前の条件も大量に無視して比較してる時点でね

まだ捕手時代にMVP獲得してるフランチャイズ・プレイヤーのサーマン・マンソンのほうが比較にはふさわしいだろうね
545
(1): 2016/02/09(火) 21:58:34.24 ID:N0Z0S5Ag(1/2)調 AAS
>>544
フランチャイズプレイヤーの
546: 2016/02/09(火) 22:05:02.36 ID:N0Z0S5Ag(2/2)調 AAS
>>545
ミスった、途中で送ってしまった
フランチャイズプレイヤーでMVP獲得して、GG、AS回数も似てるし、捕手としてのキャリア出場年数も似てるマンソンは比較に相応しいかもな
マンソンが仮に、事故で死なず、その後一塁手としてキャリアのばしたら殿堂入りできたか?って感じか
条件的にはマウアーはマンソンの強化版と言ってもいいと思うし
547: 2016/02/09(火) 22:11:06.41 ID:UFgIlOGm(1)調 AAS
けて
548
(1): 2016/02/09(火) 22:17:38.10 ID:dGjz9XIS(1/2)調 AAS
キャッチャーとして3回タイトル取ったディーコン・ホワイトも殿堂入りしたが
内野手転向後もいい成績残してるしなー

ジョニー・ベンチはさすがに飛び抜けすぎてて参考にならない

マンソンの話があるがエルストン・ハワードはどうだろう
549: 2016/02/09(火) 23:19:19.74 ID:jVvPuvUy(1)調 AAS
(笑)
550: 2016/02/09(火) 23:44:30.20 ID:csv9+rDF(1)調 AAS
実際モリーナとマウアーは今のとこどっちが有望なんかな、現時点での実績的に考えると打力の差を守備やキャプテンシーでモリーナが埋めてる感じだと思うがまだマウアーが上だと個人的には思う。
551: 2016/02/09(火) 23:45:54.73 ID:dGjz9XIS(2/2)調 AAS
今ならモリーナのほうが有望だと思う
まだASGG取る力があるから
552: 2016/02/10(水) 00:06:12.74 ID:rxAcXbK1(1/5)調 AAS
モリーナのほうが可能性高いとは思うな
去年の怪我の影響がきになるところだけど

マウアーは捕手で首位打者3回、MVP1回で、守備も良いってのがすごいけれど、やっぱり捕手としてのキャリアが短いのは響くかなぁ
その上、一塁手になった途端、打撃スタッツがガタ落ちしてるし
マウアーが殿堂入りできるかは、2018年までに、どれだけ打撃の調子を戻せるか次第になるよね
553: 2016/02/10(水) 00:16:31.87 ID:6ftOKiuX(1)調 AAS
タス
554: 2016/02/10(水) 02:08:30.20 ID:DkLuytMa(1/4)調 AAS
>>544
トーリよりマンソンって無理ねw
555
(1): 2016/02/10(水) 02:25:48.10 ID:rxAcXbK1(2/5)調 AAS
>>548
ハワードは長い間ヤンキースにいて、MVPも獲得してるし、AS出場回数的にも時代を代表する捕手ではあるだろうけど、打席数少ないせいか積み重ねが足りないのがね
規定打席に3回しか立ったことないし

それでもハワードは15年完走してるのはすごい
捕手+MVP+フランチャイズ・プレイヤーだと殿堂入りだとやっぱり高評価だね
捕手でフランチャイズ・プレイヤーで条件2つ満たしてるポサダが来年どんな結果になるのか気になるところ
556: 2016/02/10(水) 02:31:13.88 ID:DkLuytMa(2/4)調 AAS
マウアーは、捕手から一塁に変わったってところが評価が微妙なわけで

フランチャイズプレイヤーってのは、ちょっとした加点項目でしかないってことを認識して欲しいわ
557: 2016/02/10(水) 02:45:22.83 ID:rxAcXbK1(3/5)調 AAS
>>555
ハワードは規定3回やなくて4回やったわ、ミスった
558: 2016/02/10(水) 02:49:57.80 ID:4Xkja9Z4(1)調 AAS
たす
559
(1): 2016/02/10(水) 02:54:31.18 ID:tVy4Ebx2(1)調 AAS
フランチャイズってそんなに重要?
シーバーもライアンもグリフィーもフランチャイズじゃないだろ
レリーフの帽子を迷わなくてすむぐらいの意味しかないと思うが
560: 2016/02/10(水) 03:04:03.87 ID:rxAcXbK1(4/5)調 AAS
参考までに1931年以降の捕手MVP
ミッキー・カクレーンMVP1回殿堂入り
ギャビー・ハートネットMVP1回殿堂入り
アーニー・ロンバルディMVP1回首位打者2回ベテランズ殿堂入り
ロイ・キャンパネラMVP3回打点王1回殿堂入り
ヨギ・ベラMVP3回殿堂入り
エルストン・ハワードMVP1回15年完走
ジョニー・ベンチMVP2回本塁打2回打点王3回殿堂入り
サーマン・マンソンMVP1回15年完走
イバン・ロドリゲスMVP1回
ジョー・マウアーMVP1回首位打者3回
バスター・ポージーMVP1回首位打者1回
561: 2016/02/10(水) 03:14:14.89 ID:Y8kMK7z5(1/2)調 AAS
>>559
その3人ほどの実績があればフランチャイズプレイヤーとかは重要にはならんだろうけど、初年度当確じゃない、殿堂入りに年数がかかるような選手になると重要になってくるだろうね
ジム・ライスなんかはジャーニーマンだったら殿堂入りは難しかったろうし
マウアーなんかは一発殿堂入りは期待できないし、殿堂入りするにしてもギリギリになるだろうから重要になってくるだろうね
562: 2016/02/10(水) 06:22:02.80 ID:3O0QdNzH(1/2)調 AAS
>マウアーは、捕手から一塁に変わったってところが評価が微妙なわけで
>フランチャイズプレイヤーってのは、ちょっとした加点項目でしかないってことを認識して欲しいわ

ちょっとした加点項目が必要になるほど評価が下がってるからねぇ
563: 2016/02/10(水) 07:11:24.52 ID:kP9o+YFB(1)調 AAS
ちょっとした加点項目が必要になるほど評価が下がってるとみるか
ちょっとした加点項目ではどうにもならないほど評価が下がってるとみるか
フランチャイズプレイヤーの評価が最後の一押し程度にしかならんのは
多分認識は一致しているはず
564: 2016/02/10(水) 07:29:55.66 ID:3O0QdNzH(2/2)調 AAS
マウアーの守備位置別打撃成績を見ると全盛期でも捕手を守っているときのほうが打ててる
DHになると打撃成績が下がる

ポージーはファーストのときのほうが打撃成績がいいので将来コンバートしてもマウアーよりは大丈夫そう
通算安打ペースはモリーナ並
565: 2016/02/10(水) 07:39:47.76 ID:k7rl92yk(1)調 AAS
グウィン・リプケンの頃が最高潮でビジオ一年目の2013には冷めてた様な印象がある
現役にフランチャイズプレイヤーで終えそうな選手が増えたからかね
566: 2016/02/10(水) 08:07:02.12 ID:DkLuytMa(3/4)調 AAS
フランチャイズフランチャイズっていうが、加点項目でしかなく

それをベースに比較対象を探す違和感w
567: 2016/02/10(水) 09:14:38.13 ID:ocFu/N3r(1)調 AAS
プラチナグラブは守備面のMVPだけどこれが今後評価されるかどうかでモリーナの殿堂に響くと思う
568: 2016/02/10(水) 10:05:04.54 ID:X3GPvpDi(1)調 AAS
松井秀樹
569
(1): 2016/02/10(水) 12:51:03.51 ID:8jNcOBWb(1)調 AAS
マウアーが初年度はおろか殿堂自体が厳しいと言われて
マウアー以下のイチローが殿堂入り自体は当確で初年度か否かっていう状況なのが意味不明
ただひたすら通算積めばいいってんならいくら衰えてもジャパンマネーで出場機会を確保できるイチローが有利すぎるだろ
570
(1): 2016/02/10(水) 13:13:14.43 ID:Y8kMK7z5(2/2)調 AAS
フランチャイズプレイヤーだけを条件にしてるわけではなくないように見えるが
>>544で上げてるマンソンは

捕手で活躍した年数、AS、GG回数、捕手でMVP獲得、フランチャイズ・プレイヤー等の条件はマウアーとマンソンはそっくりだし比較対象として相応しいのは同意
571: 2016/02/10(水) 14:02:17.67 ID:DkLuytMa(4/4)調 AAS
10年稼動1500安打以下の捕手なんかMVP3回とってないと無理やんw
572: 2016/02/10(水) 14:20:51.83 ID:hO//ThRF(1)調 AAS
けて
573: 2016/02/10(水) 17:13:46.83 ID:SVuvjoie(1)調 AAS
たすけて
574: 2016/02/10(水) 18:32:41.81 ID:QV063Jtq(1)調 AAS
>>569
マウアーとイチローの安打数がどれだけ違うかよく見てみよう
575
(1): 2016/02/10(水) 18:38:56.68 ID:rxAcXbK1(5/5)調 AAS
>>570
マンソンは条件的にマウアーと似てたからね
上でも言ってくれた人いたけど、マウアーはマンソンの上位互換に近いから
そのうちの似てる要素の一つとしてフランチャイズプレイヤーってのもあげたんだけれど、何故だか必要以上に粘着されてしまった笑
576: 2016/02/10(水) 22:55:15.88 ID:ZUkg+nI6(1)調 AAS
>>791
イチローさんの人気は認めてあげよう(*^^*)
しかし、だ。彼の人気は所詮ミーハー人気なんだよね。赤川次郎的、舞王城太郎的人気にすぎない
野球玄人筋の人気、つまり、大江健三郎的、安部公房的、高橋源一郎的な実質のある人気はあまりない
577: 2016/02/11(木) 00:13:53.26 ID:2mdssf+Y(1)調 AAS
task
578
(2): 2016/02/11(木) 02:48:10.09 ID:nzMdi3wT(1)調 AAS
来年以降も薬物使用が疑わしい候補者が多数いるが、
少しでも疑わしい選手は殿堂入りさせずに、とりあえず保留にして
薬物の時代に対する評価がある程度定まってから後の世代に判断を任せるのがいいと思うな

ミッチェルレポートで摘発された選手は氷山の一角だと考えるのが妥当で
実際には報告書に記載されていない薬物使用選手は他にも大勢いたと言われてる。
運よく摘発をまぬがれた選手が殿堂入りしたりすると不公平だしな
579: 2016/02/11(木) 03:00:27.95 ID:Z24k4I7n(1)調 AAS
たす
580: 2016/02/11(木) 04:23:08.59 ID:8g4a5NFx(1/2)調 AAS
>>578
それ言い出すと、80年代の選手でもステ使ってたの絶対いるからなぁ
581: 2016/02/11(木) 04:40:25.78 ID:c4svOh3Z(1/2)調 AAS
薬物が少しでも疑わしい選手なんて、1960年代からでもいるし、薬物を筋力増強剤に絞っても条件次第じゃあ1990年代後半以降の選手の過半数以上が当てはまってしまってもおかしくないしなぁ

明確な基準がない以上、それは不可能だね
第一、不公平と言うなら、もしその対象の中に濡れ衣を着せられてた選手がいたらそれはそれで不公平だろ
582: 2016/02/11(木) 06:00:46.44 ID:g/Y/5ZeY(1)調 AAS
ボンズやクレメンスが毎回それなりに得票できるのも
そうした情状酌量の余地が背景にあるんだろうな
583: 2016/02/11(木) 06:19:06.10 ID:IfD9I+oD(1)調 AAS
パッド・ガルヴィンが使ってたなら全殿堂入り選手に疑惑があると言ってもいい
584: 2016/02/11(木) 06:21:25.46 ID:I6ptcU8G(1/2)調 AAS
とはいえ薬物使用者を名誉の殿堂に入れたらそれはそれで世間や他の競技からどういう目で見られるか考えると
殿堂入りには賛成できんわなあ…
585
(1): 2016/02/11(木) 06:27:28.71 ID:bJvSpCPV(1/8)調 AAS
>>575
粘着っていうよりトレンド転換になった一塁転向って要素が何も加味されてない違和感ってだけやん

マウアーが殿堂入りするためにはって話で捕手一辺倒のキャリアの選手を持ち出されてもねって話
キャリアがずっと捕手なら2000安打でいけるかいけないかって話だしな、そんな話なら単純じゃね

それだけレアなキャリアの選手でトーリを外して、尚、他の選手がー、っていうのは変じゃねw
586: 2016/02/11(木) 08:53:54.30 ID:jka6KorY(1/4)調 AAS
薬物問題なんてさじ加減だからなあ
それこそアンフェタミンなら殿堂入り選手の中でも
かなりの人数が使ってるでしょ
587: 2016/02/11(木) 09:03:56.22 ID:MeuzrLmy(1)調 AAS
アンフェタミンとか含んだらアーロンの記録も参考記録やんけ
588: 2016/02/11(木) 11:37:50.94 ID:ZK0BtG0o(1)調 AAS
けて
589: 2016/02/11(木) 12:17:16.47 ID:0Cq4suJy(1)調 AAS
チッパーもアンフェタミンまで禁止されるのは困るみたいな話してなかったっけ?
あれだけの過密日程なら生身の体一つで乗り切るのはまぁしんどいよな
590: 2016/02/11(木) 12:18:05.53 ID:3XDptYsl(1)調 AAS
たす
591: 2016/02/11(木) 13:27:06.73 ID:ubyrBP2S(1)調 AAS
松井秀喜が野球殿堂入り出来なければ、俺はこのスレを破壊し尽くすだけだぁ
592: 2016/02/11(木) 13:33:14.04 ID:LrkA32Yi(1/2)調 AAS
けて
593
(1): 2016/02/11(木) 14:16:33.24 ID:iEStjB3K(1)調 AAS
仮に俺がMLB.comのフォーラムあたりで「ジーターは薬物使用者」だって書き続けて、
それを真に受けるバカが10人くらい出てきたらジーターの殿堂入りは保留にするの?
594: 2016/02/11(木) 14:29:13.24 ID:/SV9ePPq(1)調 AAS
>>593
ジョージ・ミッチェル議員くらい信用力あれば
595
(1): 2016/02/11(木) 15:01:51.40 ID:yx+qjdWo(1)調 AAS
たす
596: 2016/02/11(木) 15:38:09.96 ID:c4svOh3Z(2/2)調 AAS
>>585
トーミを当てはめるにしても三塁手時代が全盛期で捕手時代はそこまで大したことない、少なくともマウアーよりかは圧倒的に下な選手ってことが、考慮されてない方が違和感感じるよ
レアなキャリアと言うなら、マウアーは全盛期に首位打者三回MVP1回獲得してる捕手ってことも十分レアだし、逆に捕手時代に表彰すらないトーミはただのありふれた捕手だからね
事実そう感じてる人がいるから、ちょこちょことマンソンとマウアーは比較に相応しいという人が出てきてるしね
てか、俺が一番おかしいと言ってるのは、その他諸々を考慮した上でマウアーはジョートーリよりちょっと上なだけだから2300安打打っても殿堂入り難しい、って発言なんだけどな
捕手と三塁手のMVPの価値の違いも、捕手でタイトルを獲得した年数も、考慮した上でそんな結論になったのなら、基準がおかしすぎるよね

あとレス読み返してみなよ
粘着って言うよりとか言ってるけど、途中からただフランチャイズ・プレイヤーに粘着してるだけになってるから
597: 2016/02/11(木) 15:47:22.65 ID:bJvSpCPV(2/8)調 AAS
フィランチャイズに固執されてもねw

殿堂入りに関していたば積算スタッツとポジションを考慮しないって一番無理あるやろ
MVP、打撃タイトル、アワード、AS辺りは重要だが、ポジションと積算は最重要だろ

フランチャイズが評価されるんならHOFMでまったく考慮されないが
参考ながらもHOFMで殿堂レベルに達しているビジオやバグウェル一発で入るんじゃね

キャリアが最後までフランチャイズプレーヤーだったと仮定して
更にマンソンが一塁に転向して、更に2300安打打ったと仮定して、なんの意味あるん?って話
598: 2016/02/11(木) 16:26:41.16 ID:hTx97nRT(1)調 AAS
なんだかなーw
599: 2016/02/11(木) 16:32:36.68 ID:LrkA32Yi(2/2)調 AAS
yy
600
(1): 2016/02/11(木) 16:43:45.29 ID:Sdk8MUm6(1/3)調 AAS
そもそも捕手だから、あの打撃成績でもMVPとれたとも言える
601
(1): 2016/02/11(木) 16:48:15.77 ID:mq+rynwT(1/4)調 AAS
捕手でMVPを獲得してるって殿堂入りで高評価になるし、それを考慮しないのは違和感あるね確かに
事実、捕手でBBWAAのMVPを獲得してる選手は全員殿堂入り、もしくは15年完走してるからね
エルストン・ハワード程度の選手でも捕手でMVP獲得してれば15年完走できるほどには大きい評価
602: 2016/02/11(木) 17:03:29.95 ID:bJvSpCPV(3/8)調 AAS
なんだかなw

MVPに極端にフォーカスをあわせすぎだろ
エルストン・ハワードってAS9回出てリングも4個ある時代を代表する選手ともいえるしな

>>600
捕手のMVPが価値が高いとか、、、、捕手だからってのもあるしな
殿堂入りに関しても捕手だから完走できたってのもあるしな

捕手補正が記者投票に影響するのは否定しないがなーとしかいいようがないよな
だからこそ、一塁に転向したマウアーの今後の成績どうよって話しになってるわけで(ry
603
(1): 2016/02/11(木) 17:10:49.33 ID:Sdk8MUm6(2/3)調 AAS
>>601
そのロジックだとポージーが急激に劣化して10年で引退しても完走するんだよな
604: 2016/02/11(木) 17:18:23.29 ID:bJvSpCPV(4/8)調 AAS
2013年にマウアーがこの調子で2000本打てばMVPもあるからいけるよなって論調だったのを思い出すわ

シーズン終了後に一塁コンバートの話が出てから風向きが変わって2300とか2500とか言われたやんなw
605
(1): 2016/02/11(木) 17:25:05.07 ID:mq+rynwT(2/4)調 AAS
>>603
それでエルストンハワードからサーマンマンソン程度の通算成績を残せば十分可能だろうね
ポージーは捕手でMVPだけでなく首位打者も獲得してるし
捕手での通算成績も大事なのはもちろんだけど、アワードだって同様に大事に決まってるからね
捕手に限らないけど、通算成績が十分良くてもアワード足りなくて殿堂入りできなかったりできないと見込まれてる選手もいれば、通算成績が殿堂入り選手の水準に達してないような選手でもアワードやタイトルの多さで殿堂入りした選手もいるからね
606
(1): 2016/02/11(木) 17:32:13.25 ID:Sdk8MUm6(3/3)調 AAS
マウアーの評価が難しいのは一塁転向したからなんだよね

以前にもトーリが比較対象として一番にあがってたしね
トーリとマウアーを比較するのがオカシイって新規なのかな?
607
(3): 2016/02/11(木) 17:33:43.97 ID:bJvSpCPV(5/8)調 AAS
>>605
それ基本w
608
(1): 2016/02/11(木) 17:41:49.55 ID:mq+rynwT(3/4)調 AAS
>>607
うん、どうやら基本を理解してないみたいだから
609
(1): 2016/02/11(木) 17:44:32.78 ID:I6ptcU8G(2/2)調 AAS
マウアーは故障がちなのがなあ。成績も降下し始めてるし一塁手になってからも打撃悪くなってるのはかなり印象悪いと思う
610: 2016/02/11(木) 18:04:08.08 ID:bJvSpCPV(6/8)調 AAS
>>606
なんだよなー、それが理解できないって、どういうことって思うわ

>>607
いや、このスレの10年以上語られてるイロハを今更って思ってさw

>>609
そのあたりの議論って2013〜2014年に散々とやったよなー
611: 2016/02/11(木) 18:05:43.77 ID:bJvSpCPV(7/8)調 AAS
>>607 → >>608
612: 2016/02/11(木) 18:11:57.62 ID:jka6KorY(2/4)調 AAS
今は成績が低調になってる最中で余計印象悪いからな
捕手時代の存在感と首位打者3回を考えるとトーリ―より
だいぶ有利だと思うんだけど
613
(2): 2016/02/11(木) 18:18:45.29 ID:bJvSpCPV(8/8)調 AAS
トーリよりマウアーが12年目でのキャリアで有利なのは否定してないよ
それに尻下がりの成績も印象悪いのも一緒

ただトーリが捕手としては並っていう変わった人がいたりするが
打低時代にあってOPS+だとマウアーと遜色ないとか理解してないんだろうな

AS5年連続出てて、捕手時代に3割30本100打点も記録しとるし
SSとか当時あれば複数回とってただろうしな、それを貶めるって
なにかトーリにうらみでもあるんかいなって思ってマウアーw
614: 2016/02/11(木) 19:15:51.85 ID:F2dB8jfH(1)調 AAS
task
615
(1): 2016/02/11(木) 20:03:54.66 ID:jka6KorY(3/4)調 AAS
傑出度は多少は評価されるけど残した数字の方が印象強いからな
捕手時代に無冠のトーリとMVP1回、首位打者3回のマウアーではやはり違うだろうし
比較対象としては適してるけど2300安打を達成したとして
トーリが無理だったからマウアーも無理とは言い切れないかと
まあ最近の感じだと2300安打が厳しそうだが
616
(1): 2016/02/11(木) 20:26:46.39 ID:5La3TGqq(1)調 AAS
内野安打を抜いたイチローは?
617: 2016/02/11(木) 20:41:24.98 ID:Vu8Xxl1Z(1/3)調 AAS
説教してやったら顧客の馬鹿から受注が来なくなった。居留守も使っているみたいだ。俺は将来、俺の会社をビッグにする。お前のような三下の下が俺から連絡してもらえる幸福を大事にしろ。
俺の会社がビッグになってからはお前のようなかすとは対話しない。
広場  ドラフトワン
618
(1): 2016/02/11(木) 20:45:35.94 ID:8HTJKNZw(1)調 AAS
>>616
死ね。
619: 2016/02/11(木) 20:49:57.40 ID:Vu8Xxl1Z(2/3)調 AAS
買って頂く取り引きはしたくない。売ってやる取り引きが
俺の目指すところだ。イヤーお宅には売らないよ。こういったことを必ず言えるようになってみせる。
620: 2016/02/11(木) 20:58:11.58 ID:mq+rynwT(4/4)調 AAS
>>615
それはあるわな
少なくとも殿堂入りにはそれくらいは必要だろうし
とりあえずレギュラーが大丈夫そうな2018年までにどれだけ稼げるかが鍵だね
621: 2016/02/11(木) 21:16:04.67 ID:Vu8Xxl1Z(3/3)調 AAS
広場  ドラフトワン
アーア アーア アーアまたまた飲んでしまった。
イチロー信者はまず謝りなさい。
野茂英雄最高
622
(1): 2016/02/11(木) 21:23:10.34 ID:NAFXvx+X(1)調 AAS
>>618
いい加減スルー覚えろよ
それとも自演か便乗して荒らすことを目的にしてる?
623: 2016/02/11(木) 21:33:44.43 ID:8g4a5NFx(2/2)調 AAS
>>622
そいつは自演だよ
「殺すぞ」のヤツは昔はアンチイチローだったけど、
ある時からアンチイチローの書き込みに対して
「死ね」「殺すぞ」を連発するようになった
一目瞭然の分かりやすい自演
624: 2016/02/11(木) 22:32:26.97 ID:u5BTBPzI(1)調 AAS
ハゲローオタキチガイすぎるだろ…
625
(1): 2016/02/11(木) 22:44:39.98 ID:Zuc6lB4D(1)調 AAS
>>613
単純なタイトルやMVPならともかく細かい数字の傑出度での評価ってそれこそそこまで+になる評価じゃなくなくないか?
シルバースラッガーがあったらなんてそれこそ仮定にしては微妙な評価だし
OPS+を殿堂入り議論に持ってくるの見たことあんまりないしね
626: 2016/02/11(木) 23:21:48.28 ID:jka6KorY(4/4)調 AAS
打率に優れててかつ打高時代に捕手としてプレー出来たのは
マウアーにとってかなりのプラス
貢献度では無く運や打者としてのタイプの問題だが
殿堂入りではそういった印象面がある意味一番大事だし
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s