[過去ログ]
野球殿堂入りしてほしい野球人 (1001レス)
野球殿堂入りしてほしい野球人 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 01:51:18 ID:oAtC+7Ky >>950 抑えなら10年平均で30セーブしてて、通算防御率が二点台で、 なおかつ誰もが「彼がいなかったら優勝(もしくはチームの隆盛)はなかった」って認めるぐらいの働きをしてたら、 間違いなく入れるんじゃないか?これぐらいやったら、10年連続15勝くらいの価値はある。 中継ぎなら、去年の浅尾と同じくらいの働きを10年以上したら確実だろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/952
953: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 08:25:31 ID:V1KTYinQ >>949 入らんだろう。どう考えたって。 工藤は「29年の現役」という行為自体は凄いが、実績など全くと言っていいほど 乏しすぎる。200勝していると言っても、年間7〜8勝だろ。 岩瀬? 論外やがな。通算何勝してんだよ。シーズン平均何勝だ? 山本昌も工藤と同じ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/953
954: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 08:33:38 ID:V1KTYinQ >>951 落合は嫌い好き云々など関係ないだろ。誰もが認める打者。 それに北別府はカープ黄金期の強烈なバックグラウンドがありながらも 19年の通算で213勝。 北別府を先に殿堂入りさせるより、弱小球団で勝ってきた 平松や松岡のほうが価値がある。彼らが殿堂入りしていないんだぞ。北別府が先に来ること自体おかしい。 江川の9年間、バックの打線はそこまで強いものではなかった。 王とは1年ちょっとしか共に活動していないし。 原くらいだろう。 9年間135勝 平均15勝は北別府よりも価値がある。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/954
955: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 09:45:36 ID:VjHyxZl6 >>945 あんたの基準が分からんw 普通は 金田>落合>張本>>>草 くらいの感じだけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/955
956: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 09:48:13 ID:ZAnrGqCu 誰もが認めるのになんで2度も落選した? もうちょっと真面目に書き込んでくれ。 ここはプロ野球板じゃないんだからさ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/956
957: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 09:53:12 ID:V1KTYinQ >>956 落選の基準は? 2位以下はどこにいても落選だぞ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/957
958: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 09:59:19 ID:V1KTYinQ >>956 http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/dendou.htm バースに至っては6回落選。その後なぜか候補に挙がってこない。 山本浩二は3回落選(98年より前に候補に挙がっていた可能性もある。) 4度目で当選。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/958
959: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 10:04:07 ID:V1KTYinQ 権藤博も6年連続投票があり、6度落選。 バースも同様。 もしかして6年連続で落選になれば 無条件で競技者表彰から外されてしまうことになるのか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/959
960: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 12:33:21 ID:oAtC+7Ky >>953 最初の数年が泣かず飛ばずだったり、現役が長くなって、実働期間にカウントできないぐらいな状態が長くなったりして、 数字上の実働期間が延びれば延びるほど殿堂入りの資格が遠のくとは面白基準だね。 衰えて、まともなプレーができなくなっても、しつこく現役にしがみつき続けたら過去の実績は無視ですか、そうですか。 工藤は通算15勝以上3回、10勝以上13回、防御率2点台7回、 MVP2回、日本シリーズMVP4回、最優秀防御率4回、最高勝率4回、 日本シリーズ通算最優秀防御率と最多奪三振記録保持でも無理ですか。 稲尾に次ぐ、最優秀防御率獲得回数歴代二位でも駄目ですか。 これが実績じゃなかったら、何が実績になるんでしょうか?短い期間でたくさん勝ったらいいんでしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/960
961: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 13:09:48 ID:WWrAy/u+ >>954 >江川の9年間、バックの打線はそこまで強いものではなかった。 巨人で投げること自体大きなバックになるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/961
962: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 13:25:07 ID:oAtC+7Ky >>954 江川の全盛期は、篠塚と松本と吉村と中畑とクロマティの全盛期と重なってるんですが、 彼らはいなかったことになるんですか、そうですか。 80年代巨人の強打でも、打線の援護がなかったということですか、そうですか。 江川の実働期間の間、ずっとローテに入った唯一の投手の西本は通算165勝のうち110勝してるんですが、無視ですか。そうですか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/962
963: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 17:31:23 ID:HTuL26X4 >>962 レジースミスもいたしな。 第一次藤田政権から王政権時は巨人は打線も強力だったよ。 第二次藤田政権時から打高投低のチームになった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/963
964: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 20:18:25 ID:V1KTYinQ >篠塚と松本と吉村と中畑とクロマティ マシなのはクロマティだけでしょ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/964
965: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 20:53:37 ID:HTuL26X4 吉村も怪我する前は凄かったよ。 87年の巨人打線は篠塚、原、クロマティ、中畑、吉村と三割打者五人を擁する強力打線。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/965
966: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 21:40:06 ID:empcs7s6 野球殿堂入りを剥奪してほしい野球人 関根潤三、近藤貞雄、田宮謙次郎、吉国一郎、川島廣守 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/966
967: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/20(木) 23:25:23 ID:V1KTYinQ >>965 そこまで凄いほどでもない。 その中でマシなのは原とクロマティだけ。3割残していても 本塁打が無い打者ばかりだろ。 逆に北別府は、高打率で本塁打を打てる打者がバックにいたので 江川とは状況が違う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/967
968: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 23:25:30 ID:Hcdrohzi なんか異常さを露にしだしたな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/968
969: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 23:32:02 ID:HPOlOB0X つか江川がプレーした9年間で巨人がまるで打てなかったのは 王とシピンが衰えまくりだった入団2年目ぐらいなんだがな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/969
970: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 23:33:40 ID:aHdrNM2j >>968 打者はどんなに打率や打点を残してても、ホームラン打ってなきゃダメだし、 投手は防御率やセーブが多くても、勝ち星が多くなきゃダメ。 ホームランバッターと先発完投エースしか認めないって、小学生だろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/970
971: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/20(木) 23:57:58 ID:x4KTU3h6 江川と北別府の現役期間中にチーム得点がリーグ何位だったを 調べて平均すると、江川が約2.9位、北別府が約2.8位だった。 10シーズンで順位一つ分くらい北別府のほうが恵まれていたことになる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/971
972: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 00:21:34 ID:9TiHow62 江川と北別府の決定的な違いは やってた年数だな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/972
973: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 00:48:51 ID:9TiHow62 >>954 根本的に間違ってると思うが 弱小だったのは他のピッチャーがいなかっただけ 平松や松岡は比較的バックに恵まれてたよ 絶望的に打線がダメだったのは村山小山の時の阪神 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/973
974: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 01:16:08 ID:kFbZ6RY0 村山なんて、勝手にはるか格上の長嶋をライバル視してるくせに 巨人に全く勝てず、大洋広島国鉄から 稼いだだけの雑魚だろ。 あいつこそ、殿堂をはく奪して欲しい選手。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/974
975: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 01:34:33 ID:W9bjNeMp >>973 恵まれてないだろう。どう見たって。 バックというのは守備ではなく、打線のことだ。 平松や松岡が勝ちを重ねてきたときの打線の乏しさをわかってる?? 松岡が恵まれていたのは、寧ろ、大杉やマニエルがいたときだけだ。 マニエルが抜けても、頼りは大杉。 その大杉も30後半だったし 杉浦が開眼したのは、83年あたりから。 平松に至っては、そういうこともなかった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/975
976: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 03:52:06 ID:7G30fZiI スパイ野球の殿堂入りがこうも歓迎されるとは・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/976
977: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 07:13:56 ID:DPqr0/OZ スパイ時代に圧倒的不利を被ったのは投手だからね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/977
978: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 10:58:15 ID:fN/TDHiy 岩瀬は佐々木 高津よりは上 藤川もあと数年で抜く http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/978
979: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 11:29:08 ID:Ek5WxXCJ 「無事是名馬」という言葉はあるが、殿堂入りとかは、どうしても通算成績重視=長く 現役生活続けたほうが有利ということはあるかな。 通算成績は抜きん出てなくても、単年度でとてつもない記録を打ち立てた選手とかも 殿堂入りするチャンスを上げてもいいような。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/979
980: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/21(金) 14:01:47 ID:tuep6+04 >>975 ちょっと疑問だが たとえば98年のマシンガン打線は本塁打トップがローズのたった19本で 三割打者がたったの三人 これって大したことない打線? あとさ、今の感覚で大したことないのではなく 当時の他のチームの打線(中心打者だけではなく全体)もちゃんと比較して勉強しようよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/980
981: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 15:32:54 ID:UssKBiJV >>980 80年代の巨人打線を大したことないって言えるんだから、 マシンガン打線は貧打もいいとこなんじゃね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/981
982: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 17:23:55 ID:neEAPsI2 平松の時代の大洋って 個々の打者は悪くなかったんだけどね 中塚 江尻 松原 シピン ボイヤー 高木嘉一 田代 チームバッティングの意識に欠けていたのと 投打のバランスが悪かった その辺りが巨人や広島との差だった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/982
983: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/21(金) 20:56:39 ID:8On4f7qF >>979 そういう人はシーズンごとに表彰されてるじゃん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/983
984: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 00:04:28 ID:W9bjNeMp >どうしても通算成績重視=長く >現役生活続けたほうが有利ということはあるかな。 それはそうでしょ。 3割40本を2回達成したが、その2年だけが良くて あとは平凡な成績で潰れた打者と、秀でた成績がそこまでないが 2割8分 25本を20年近く続けた打者とどちらが凄いかといえば 満場一致で後者になる。 長池と土井正博がその典型かな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/984
985: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 00:14:44 ID:d8cEOIHr >>984 井オタ キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/985
986: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 01:44:10 ID:uInBPIHq 長池と土井正博では満場一致で土井正博が凄いとおっしゃってるのかな?打点クソは どこぞの世界での満場一致なんだろうな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/986
987: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 01:55:36 ID:PHKwFN84 >>986 土井は過大評価だとされるが 実際は20年間 打率282 23本を続けた打者。 実際は過小評価。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/987
988: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 01:58:43 ID:uInBPIHq お前は『満場一致』と言ってるんだ 『満 場 一 致』 と http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/988
989: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 03:37:57 ID:X2Gtv2Ye 土井ってアメリカで言うとエディ・マレーみたいなもん? 彼も毎年.290 25HRあたりで落ち着いてたけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/989
990: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 07:25:29 ID:d8cEOIHr 土井如きにに例えたらエディに失礼すぎるだろw ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC エディ・クラレンス・マレー(Eddie Clarence Murray 、1956年2月24日 - )は、元メジャーリーガー(一塁手)。ニックネームは"Steady Eddie"(ステディ・エディ)。 史上3人目となる3000本安打・500本塁打を達成し、史上最高のスイッチヒッターとの呼び声も高い。 獲得タイトル・記録 新人王(1977年) ゴールドグラブ賞3回(1982年 - 1984年) シルバースラッガー賞3回(1983年、1984年、1990年) 本塁打王1回(1981年) 打点王1回(1981年) オールスター選出8回(1978年、1981年 - 1986年、1991年) アメリカ野球殿堂入り(2003年) 通算犠飛数:128(メジャー歴代1位) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/990
991: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 08:58:11 ID:PHKwFN84 >>988 満場一致でしょう。 実績が違いすぎる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/991
992: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 11:02:47 ID:fnBci9+t スパイ野球が入った 殿堂が穢された http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/992
993: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 13:35:01 ID:149GmYy5 江川と工藤 実働が短くとも平均15勝をあげてて強烈な印象を残したた江川と 平均9勝だけど実働期間が長くてその分成績も積み重なった工藤 かといって全盛期の両者にめちゃくちゃ差があるかと言えば別にそうでもない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/993
994: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 17:27:56 ID:US10pZ9r >>993 工藤は好投手だったね。 殿堂入りしても不思議じゃないね。 江川はアマチュア時代の業績も考慮したら 当然入るべきなんだろうけどね。 しかし江川と工藤とではそりゃ差は大きいよ。 比較は無理だよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/994
995: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 18:56:02 ID:WudUbTrt 野球殿堂入りしてほしい野球人 二票目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1295689983/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/995
996: 神様仏様名無し様 [] 2011/01/22(土) 19:12:16 ID:M4iUmWSK 993は土井と長池の対比と同じって事だろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/996
997: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 19:57:46 ID:uInBPIHq 打点クソの思考:自分の主張は全人類の主張 異論は無い ということが解った http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/997
998: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 22:41:34 ID:uXvqCq0z >>994 工藤の最優秀防御率四回は、稲尾の五回に次ぐ歴代記録で、 勝ち星よりはこっちのが価値あるんじゃないかと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/998
999: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 22:50:38 ID:X2Gtv2Ye そもそも江川って実働9年だからどうあがいても入れないような気が http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/999
1000: 神様仏様名無し様 [sage] 2011/01/22(土) 23:13:43 ID:uInBPIHq 実働は関係ないけど江川はムリ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1210936760/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s