[過去ログ] イチローの殿堂入りについてESPNで特集 (719レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2007/07/30(月) 20:56:07 ID:Kik4WWIR(1)調 AAS
イチロー 1501安打
93: 2007/07/30(月) 21:22:14 ID:8glUVOzS(1)調 AAS
一人だけ長打なしの選手がまぎれこんでるwwほんと過大評価だな
94(1): 2007/07/30(月) 21:49:40 ID:9kHusLZ9(1)調 AAS
殿堂入りの噂すらされない選手のファンですか?
95: 2007/08/02(木) 01:48:21 ID:CIJ/rUXQ(1)調 AAS
>>94
しーww 聞こえるぞww
96: 名無しさん 2007/08/03(金) 13:17:53 ID:N0kjnfpE(1)調 AAS
きもこり
97: 2007/08/14(火) 22:20:37 ID:XuQpofHZ(1)調 AAS
ちょっとマジにイチローの殿堂入りについて考察してみる。
今シーズンを打率.340で終えるとすると、7年間の通算で4770打数1580安打(打率.332)ぐらいか
残り10年も現役を続けようもんならそれこそMLBのみで3000安打は超える
来年からの新契約分の5年しか続けなかったとしても、余程のことがない限りは2500安打以上は
可能で通算打率も.320を下回ることは無い。恐らく盗塁数も400は超えてくるだろう。
現実的に見て少なくともあと2年ぐらいは200本安打は継続できるだろうし、GGもしかり。
これにシーズンMVP、首位打者、盗塁王、最多安打、最多出塁などが加わり、極めつけは
シーズン安打数のMLBレコードホルダーとなればこれで殿堂入りできない方が難しいw
98(5): 2007/09/02(日) 17:29:36 ID:aulW8s9a(1/2)調 AAS
野村監督曰く
右打者最強=落合
左打者最強=王
つまりイチローは打者としては2流。
異常に足が速い並みのバッターに過ぎない。
2アウト満塁という状況で迎えると嫌なバッターは誰か。
野球に詳しい人間なら落合と答える。
99: 2007/09/02(日) 17:58:28 ID:sNrtVp+5(1)調 AAS
>>98
それだけの理由で「イチローは打者としては2流」ということになるということは、
つまり王・落合以外はすべて「打者として2流」ということですか
「以上に足が速い」わけでもないただの「並みのバッター」たちには、つらい話ですな
100: 2007/09/02(日) 21:12:38 ID:aulW8s9a(2/2)調 AAS
それで正しいんじゃね?
101: 2007/09/02(日) 21:43:19 ID:/+2Z1GZs(1)調 AAS
>>98
それを言ってる本人が二流だし
102: 2007/09/02(日) 22:41:22 ID:H2bx4fta(1)調 AAS
ノムさんの意見が全てなんだな>>98にとっては
てか、あちこちにコピペ張りすぎ
どこで見つけたから知らんけどそんなに嬉しかったのかよww
103: 2007/09/03(月) 22:20:31 ID:mJufsMWO(1)調 AAS
>>98
最強でなければ2流って論法はすごい。
つまり王と落合以外は全員2流以下ってことだよな。
104: 2007/09/04(火) 14:55:39 ID:1AyED+IA(1)調 AAS
電光掲示や場内放送なく 敵地で静かな快挙達成
地味に達成された記録の重みを力説したのは、
ネット裏にいた公式記録員のビル・シャノン氏だった。
1978年から記録員を務め、記録に関する著書もあるシャノン氏は
「野球で最も重視されるのは継続性だろう。
それを飛び抜けた形で見せている。
過去に達成した2人はいずれも殿堂入りしている。
これがイチローにとって何を意味するか。
そう。殿堂入りの価値があるということ」と話した。
外部リンク[html]:www.sanspo.com
105: 2007/09/04(火) 23:46:19 ID:n7WxKYlT(1)調 AAS
>>98
捏造?
野村は右の最強打者は落合、左はイチローといったんだが
106: 2007/09/05(水) 20:02:37 ID:V1SIvC8I(1)調 AAS
なんかのインタビューと書籍の2パターンあるんでしょうな
107(3): 2007/09/11(火) 01:10:34 ID:TNUh4KHL(1)調 AAS
確かに打者としてのイチローは落合や王さんには劣るな。
しかし、総合的にみたら遥かにイチローだよ
チームにイチローがいたら驚異だよ!
108: 2007/09/11(火) 01:34:56 ID:1n2V16W2(1)調 AAS
>>107
109: 2007/09/14(金) 10:39:55 ID:r78E6QF6(1)調 AAS
>>107
だよな! オレのチームにイチローがいたら、間違いなくサインを求める!
110: 2007/09/28(金) 06:55:50 ID:1DLcvRlV(1)調 AAS
>>107
同感。
ブルーウェーブ、マリナーズのバッティングコーチは困っただろうな。
111: 2007/12/27(木) 12:35:48 ID:4jJxuS2G(1/2)調 AAS
112: 2007/12/27(木) 14:15:19 ID:3+vdO7N0(1)調 AAS
>>78
今見ると無様な事書いてるな
113(1): 2007/12/27(木) 22:11:13 ID:NqLbVS8B(1)調 AAS
もしこのままマリナーズで引退したら51は永久欠番?
114: 2007/12/27(木) 22:22:53 ID:4jJxuS2G(2/2)調 AAS
可能性は非常に高い
115: 2007/12/27(木) 22:35:39 ID:8r1prFRh(1)調 AAS
連続シーズン200安打と
シーズン200安打の通算回数を
更新すれば殿堂入りは堅そう。
イチローが大リーグデビューした年齢の
28歳以降の通産安打も更新して欲しい。
116: 2007/12/28(金) 21:10:53 ID:VnpA7U1u(1)調 AAS
結局、殿堂入りできないという点では松井もイチローも同じなんだよな
殿堂入りはメジャーリーガーの最高到達点だろ
頂上にたどりつけなければ、3合目だろうが6合目だろうが同じなんだよ
117: 2008/01/02(水) 01:25:02 ID:LedZkr+8(1)調 AAS
22.7% Alex Rodriguez
19.8% Albert Pujols
19.8% David Ortiz
19.6% Ichiro Suzuki
7.6% Barry Bonds
3.6% Manny Ramirez
2.8% Vladimir Guerrero
1.9% Gary Sheffield
1.4% Derrek Lee
0.8% Andruw Jones
Total Votes: 19,567
これは凄いね。打走守持ってる奴で10%以上はAロッドとイチローだけか。
走塁と守備捨てて打撃だけで上位の奴とはそこが違う
野球は打って守るものだからね
プホルスは走塁も守備もまぁまぁだがファーストだし
ミッチェルレポートに名前が挙がると予想されていたしなぁ…
プホルス好きだからショックだった
118: 2008/01/04(金) 10:25:31 ID:52JDIkS7(1)調 AAS
>>113
投手と外野手で超一流の選手が着けている(いた)番号だからねぇ。
理想は内野手でもう1人実績残す選手が着けてくれれば100%永久欠番となるでしょうけど
この先そこまでの選手がでてくるかどうか・・・
119: 2008/01/04(金) 10:36:08 ID:hQrIBLYX(1)調 AAS
イチローが引退したらそのまま永久欠番だろ
内野手に着けさせるなんてありえない
120: 2008/01/05(土) 21:59:38 ID:Mi3COWvM(1)調 AAS
来シーズンからは薬で筋肉武装した選手共がいなくなる。
相対的にイチローの打者としての成績はアップするだろうし
投手のレベルが下がる事でイチロー自身の成績も上がるだろうしでイチローヲタにとってはかなりウハウハなシーズンになるとみた
121(1): 2008/01/06(日) 00:47:53 ID:7vQO+wmS(1)調 AAS
今期はキャリアハイの成績になるとみてるがどうなるか
122: 2008/01/07(月) 16:15:36 ID:UHCcq7PV(1)調 AAS
>>121
期待してしまうよな
123: 2008/01/10(木) 09:16:48 ID:m/58W6TQ(1)調 AAS
殿堂入りへの道を上るエロやイチロー
それを眺めるだけのイガーと松井
殿堂入りしていないという意味では同じだろう
124(1): 2008/01/11(金) 00:02:14 ID:LICq5FiT(1)調 AAS
新契約1年目は大活躍する法則
125: 2008/01/14(月) 01:00:58 ID:DXa2t7vQ(1)調 AAS
>>124
加齢するのだから2年目以降は成績が落ちる確率は大きいだろ。
20代前半なら兎も角。
126(1): 2008/01/14(月) 03:40:32 ID:mAzCKfDF(1)調 AAS
イチローの 肉体はまだ20台前半だとか
127: 2008/01/14(月) 08:22:26 ID:07WH3hWc(1)調 AAS
>>126
問題は目だな。
金本もそうだが、筋力を維持できても動体視力が落ちてくるから、打率が下がってくる。
清原とか打率は糞だが、当たればまだHR打てるし。
守備・走塁は40近くまで維持できそうだが、打率は少しずつ下がっていくかもしれん。
128: 2008/01/14(月) 08:42:17 ID:UgWpaJDq(1)調 AAS
動体視力は40までは大丈夫
30代は全然落ちない
エドガーから目のトレーニングを習ってるだろうから大丈夫じゃね?
129(1): 2008/01/15(火) 00:26:56 ID:zUgxY8iz(1)調 AAS
20台前半より下じゃね?
同い年の俺の肉体年齢は17歳だし。
130: 2008/01/15(火) 08:25:43 ID:khjCamrO(1)調 AAS
なにげにGGの連続受賞も凄い
131: 2008/01/15(火) 10:30:38 ID:ni5D4iPm(1)調 AAS
>>129 なんかけしからん
132(2): 2008/01/15(火) 19:59:06 ID:gx3KqiFF(1/2)調 AAS
MLBで10年以上プレーして、通算打率3割2分、通算安打数2500本、通算盗塁数400の
数字を残した選手がいるとします。更にこの選手はその間にリーグMVP1回、首位打者2回
最多安打4回、最多出塁1回、盗塁王1回、SS2回、GG7回に輝き、MLB年間最多安打記録も
更新したとします。
さて、上記の選手は殿堂入りできるでしょうか?出来ないでしょうか?
133: 2008/01/15(火) 20:01:02 ID:gx3KqiFF(2/2)調 AAS
ちなみにイチローの場合、今シーズンから10〜15試合程度休んで打率は2割
9分〜3割ぐらいまで落とし、尚且つ全くタイトル及び賞に無縁のシーズンを
5年続ければ>>132の選手に近くなります^^
134: 2008/01/15(火) 21:08:27 ID:+OD0y9Ef(1)調 AAS
初年度は無理だけど5年後くらいには入れそうだな
135: 2008/01/15(火) 21:40:08 ID:5nJw/3T0(1)調 AAS
だいぶ劣化する予定なんだな
そこまで劣化しちゃうと微妙なラインかも
136: 2008/01/16(水) 22:59:06 ID:5EFCnxU2(1)調 AAS
怪我に気をつけ体調管理・モチベーションを維持し何とか入って欲しい
その日をずっと待ち続けます
137: 2008/01/17(木) 06:07:02 ID:M/j7JrLp(1/2)調 AAS
まぁいずれは多少劣化するだろうね。
さらにレベルアップした打撃技術身に付けるとかじゃない限り。
まだスピード維持してるから2〜3年は安泰だろうが
138(1): 2008/01/17(木) 07:10:18 ID:R74Or6rA(1)調 AAS
イチローは足が衰えてもバッティングの技術?だけで普通に3割打ちそうな希ガス
139(1): 2008/01/17(木) 13:49:06 ID:Be6Gvc+X(1)調 AAS
イチローは内野安打が歴代打者に比べ圧倒的に多い。
足は一番先に衰えがくるからね。
むしろ劣化のスピードは他の打者に比べ速いかもしれない。
140: 2008/01/17(木) 13:54:26 ID:DOdXGm1Q(1)調 AAS
>イチローは内野安打が歴代打者に比べ圧倒的に多い。
何を根拠に言ってるの?
イチロー並に内野安打が多い殿堂入り選手なんていっぱいいる気がするが
141: 2008/01/17(木) 14:07:09 ID:7vFy2Dzo(1)調 AAS
>足は一番先に衰えがくるからね。
これも違う
怪我したらそりゃ速いけど怪我しなければそんなに落ちない
パワーだけに頼ってるやつが一番衰えが速い
上半身に無駄な筋肉をつけて膝を壊すからな
守備、走塁にも影響するし
142: 2008/01/17(木) 17:32:54 ID:ZemCGzKi(1)調 AAS
かなりハイスピードで劣化したと仮定して>>132なんだから殿堂入りもほぼ確実だね
むしろこれからの焦点は初年度で選ばれるかどうかってところに移行してる
143: 2008/01/17(木) 21:30:19 ID:SahIRk+y(1)調 AAS
>>139
とりあえず、比較・検証の可能な数字を出してくれると嬉しい
144: 2008/01/17(木) 22:22:42 ID:M/j7JrLp(2/2)調 AAS
>>138
普通に3割くらいでもイチロー的には十分劣化でしょ。
3割3分は確実に行って頂きたい。
145(1): 2008/01/18(金) 11:48:01 ID:XdXfeEvc(1)調 AAS
1947年以降にデビューして通算打率.320を超えたのは、現役を除くと
グウィン、ボッグス、カルーの三人だけではないかな
イチローも、.330台を維持するのは難しいかもしれないが‥‥
146: 2008/01/18(金) 12:58:48 ID:IudYuEYZ(1)調 AAS
>>145
跨りのやつを入れてもテッド、ミュージアル、ディマジオ、メドウィックの4人を加えて7人だけどね
147: 2008/01/20(日) 10:46:17 ID:vdYBkaDb(1)調 AAS
「イチローは最高の中堅手」 米TV局が絶賛
外部リンク:mlb.yahoo.co.jp
米4大ネットワークのひとつ、FOXのウェブサイトは19日、各ポジション別に現時点で最高のプレーヤーを選出した記事を掲載。
その中で、シアトル・マリナーズのイチロー外野手がメジャー最高の中堅手として絶賛された。
同サイトはイチローについて、打者に不利とされるセーフコ・フィールドを本拠地としながら昨季に打率3割5分1厘、
出塁率3割9分6厘というハイアベレージを残したことを高評価。さらに広い守備範囲と強肩でディフェンス面でも最高の中堅手であり、
成功率80・5%で通算272盗塁を決めていることと合わせ、走攻守すべてをほめ称えている。
なお、それぞれポジションで最高評価を受けた選手は以下のとおり。
捕手 ジョー・モウアー(ツインズ)
一塁 アルバート・プホルス(カージナルス)
二塁 チェース・アットリー(フィリーズ)
三塁 アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)
遊撃 ジミー・ロリンズ(フィリーズ)
左翼 マット・ホリデー(ロッキーズ)
中堅 イチロー(マリナーズ)
右翼 ウラジーミル・ゲレロ(エンゼルス)
DH デービッド・オルティス(レッドソックス)
右腕 ブランドン・ウェブ(ダイヤモンドバックス)
左腕 C.C.サバシア(インディアンス)
抑え ジョー・ネーサン(ツインズ)
148: 2008/01/20(日) 11:30:15 ID:ifVg9BdH(1)調 AAS
ESPN Player Ratings - MLB - Best Lineup
CF Ichiro Suzuki
外部リンク:sports.espn.go.com
149: 2008/01/22(火) 03:28:20 ID:/JVObyKq(1)調 AAS
打率の推移がグウィンの曲線に似てるから今期3割9分打つる!
150(1): 2008/01/26(土) 20:37:48 ID:9Q9EKjEX(1)調 AAS
>>1
重複
殿堂板の視点でイチローを評価する69
2chスレ:meikyu
151: 2008/01/26(土) 23:17:53 ID:PZrTyMq2(1)調 AAS
>>150
何言ってんだ?
152: 2008/02/19(火) 19:24:59 ID:3V0amjAl(1)調 AAS
イチローの最大の特徴は、スピードである。また肩の強さも特筆される。
日本に来て、イチローのプレーを目の当たりにした現ロッテバレンタイン監督は、
イチローをもしかすると彼は世界一の選手かもしれない、と語ったのは、有名な話だ。
イチローは圧倒的なスピードで塁間を駆け抜けて、通常であれば、アウトになるものをもヒットにしてしまう。
しかし足の速いだけの選手なら、日本にもアメリカにも大勢いる。
しかしイチローに勝てないのは、微妙な野球に対する感覚が違うためだ。
そのため絶対スピードを生かし切れないのである。
むかし日本の100mのオリンピック選手飯島が、プロ野球に入って、話題となったことがある。
しかし圧倒的なダッシュのスピードも、他のバランスとの兼ね合いがうまくいかず、
いつしか不本意な形で、野球界を去っていったことが思い出される。
肩の強さも同じである。
イチローより肩の強い選手はいるだろうが、イチローの取ってから投げるスピードや
レーザービームと表される地を這うようなボールの伸びには追いつかない。
153: 2008/03/14(金) 11:53:31 ID:gNAMsLsk(1)調 AAS
この10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人のアスリートにイチローが選出
外部リンク:sports.espn.go.com
154: 2008/03/15(土) 01:48:17 ID:PgxVtRMt(1)調 AAS
イチロー半端ねえなw
155: 2008/04/07(月) 22:45:01 ID:0KIVA+iA(1)調 AAS
【MLB】8年連続200安打に挑むイチローをニューヨーク・タイムズ紙が特集記事として大きく紹介
2chスレ:mnewsplus
156: 2008/04/08(火) 23:11:47 ID:RL47vwnE(1)調 AAS
まずはとっととチョンの通算安打記録を超えてくれ
157: 2008/05/30(金) 09:48:28 ID:f8uYyDcV(1)調 AAS
捕手
158: 2008/06/13(金) 07:08:28 ID:C8z4JtWv(1)調 AAS
祝300盗塁
159(2): 2008/06/22(日) 21:48:17 ID:8vAz+Lbs(1)調 AAS
盗塁 通算304
安打 通算1682
殿堂入りは500盗塁3000安打で確実と言われている。
来年から30代後半になるし現時点では厳しいだろう。
450盗塁2500安打なら少しは可能性あるかも。
160: 2008/06/25(水) 18:41:52 ID:XuoaBpN7(1)調 AAS
>>159
本気で専門誌などに殿堂入りに関しての特集記事を書かれるてるような選手が
“少しは可能性あるかも”程度だと思ってるの?
そういった目安の数字が重要になってくるのは、賞やタイトルにはあまり縁が無く
毎年の評価も高くないデーモンのような選手だよ。ただキャリア年数が長くて
数字だけ積み重なってくタイプね。
161: 2008/07/04(金) 14:21:11 ID:lB+9hHQc(1)調 AAS
イチローほどの選手なら、日本時代の成績も考慮されると思うけどどうだろう?
通算成績以外でも、最多安打記録 レーザービーム MVP オールスター連続出場
とかもあるし
162(1): 2008/07/04(金) 14:30:11 ID:7uKhaRVT(1)調 AAS
ひとりくらいは日本人を…
という考慮のほうが効くとおもう
163: 2008/07/04(金) 14:31:37 ID:2DrysrGf(1/2)調 AAS
>>162
日本語で頼む
164: 2008/07/04(金) 15:13:44 ID:CfglhyJh(1)調 AAS
イチロー、どれを選ぶかな、一つだけなら
@ ワールドシリーズ優勝で城島とハグする
A メジャー3000安打、日米通算4278安打で「賭博王」越え
B 任天堂の社外取締役→オリックス監督→WBC優勝監督
C シアトル郊外にテーマパーク型の豪邸を建設、近所の少年たちを招待
D 代理母によって第一子誕生 その名も豪貴
まあ、今のところは10シーズン連続200安打以上とか、それくらいが目標
なんだろうけどね
165: 2008/07/04(金) 17:14:06 ID:2DrysrGf(2/2)調 AAS
2‐1‐3‐4‐5
通算安打記録はさすがに出来たら凄すぎるからな
166: 2008/07/04(金) 23:07:56 ID:5EA3Szzx(1)調 AAS
40才すぎて二桁勝つ投手もいるし、
イチローが200安打打ち続けているのも「ない」とは言えないんじゃない?
身体のケアをしっかりやっていて、
他の選手みたいに「一塁に走りこんで、肉離れ」とか間抜けなことは
まずやらないだろうし
昨シーズンまでシーズン平均227本のイチローが
その7年分を含め、シーズン平均215本なら
14シーズンでMLB3,000安打達成
今年からの7シーズンを平均201本で2999だからね
41歳のシーズンまで、平均201本くらいなんとかなるんじゃない?
167: [sage] 2008/07/05(土) 01:30:32 ID:U3Q98Q14(1/2)調 AAS
イチローって、大怪我しないのが何よりもすごい。
松井なんてしまくってるのに。
168: 2008/07/05(土) 02:44:47 ID:5Tg9TqK/(1)調 AAS
MLBで40歳前後でもスピードを維持したのはモリター、バトラー
あたりか。彼らは最後まで結構盗塁もでき俊足を維持していた。
打率の下落も比較的少ない。こういう選手がイチローの目指すべ
きモデルか。ヘンダーソンは40歳で盗塁王になっていたが四球
は選べるから出塁率は高くても打率の下落は酷いものだった。
グウィンは最後まで高打率を維持したが出場試合は毎年少ない。
体力を維持する面が強かったと思う。人工芝の試合ではよく
休んでいたと思う。
イチローは今の年間150試合を40才過ぎまでやんないと3000本
は厳しいな。グウィンみたいにしゅっちゅう休んでいたら3000本は
できない。どこまで体力が持つかだな。
169: [sage] 2008/07/05(土) 10:40:59 ID:U3Q98Q14(2/2)調 AAS
40過ぎまで今までのペースでやれば3000本に2000得点。殿堂入りは間違いない。
170: 2008/07/05(土) 10:58:04 ID:R2pLgpTZ(1)調 AAS
200安打が途切れたらその年であっさり引退しそう
171: 2008/07/05(土) 17:24:11 ID:Z7gyadje(1)調 AAS
最短でもあと6年、衰えなどを計算すると、今季を含めて8シーズン必要
日本で9年、アメリカで15年、日米24年の長寿
下手をすると、「現役・日本人メジャーリーガー」で最後までグラウンドに
立ち続けているのはイチローになりそうだな
172: 2008/07/05(土) 18:27:07 ID:gj8fKv0I(1)調 AAS
松井さんみたいに体がガクっと来るのが怖いね
173(1): 2008/07/05(土) 18:37:53 ID:+GfaQelL(1)調 AAS
安打乞食のスズキイチロー
安打乞食は変な球を、ヒット狙って打ち損じて内野ゴロか三振。
ヒット打っても勝敗関係ないところでカサカサやる・・・
真っ暗な台所で暴れるゴキブリみたいにwww
福留は打てそうも無い球は打たないで四球を選ぶ、出塁する。
安打乞食は四球を選ぶなんて事は乞食稼業に反する事だからやらない。
福留は自分は打ってもチームが負ければ残念という。
自分が打てなくてもチームが勝てば嬉しいという。
安打乞食はチームが勝っても自分がヒット打ってないとつまらないと言う。
自分がヒット打てばチームが負けても喜んでいる、そして自分の事は
棚に上げてチームメイトのプレーを批判する。
174(2): 2008/07/06(日) 14:30:36 ID:48+iu7Wj(1)調 AAS
アメリカの記録も重要だけど、日本の通算打率トップも捨てがたい
175(1): 2008/07/06(日) 16:51:16 ID:X8+uGPkH(1)調 AAS
>>173
アンチもいいが長文うつなら双方の出塁率あたりのソースでも出せや、カスw
と反応してみる。
176: 2008/07/10(木) 20:25:32 ID:Qp2Kiljk(1)調 AAS
>>159
それ殿堂入りラインどころか一発じゃん
177(3): 2008/07/18(金) 19:53:27 ID:SEAwPgZj(1)調 AAS
>>174
本当にゴキオタはニワカしかいねーな
イチローは4000打数いってねーだろ
178(1): 2008/07/18(金) 23:55:54 ID:U7y8Wiw7(1)調 AAS
>>177
お前スッゴイ馬鹿だろw
もう一回>>174を読み直してみろ
お前のレスがいかに間抜けさらしてるかわかるから
179(1): 2008/07/19(土) 00:07:45 ID:i53W5Q2/(1/2)調 AAS
>>177
もっと日本語を勉強しましょうw
180(3): 2008/07/19(土) 08:18:22 ID:ZO9sW6Pe(1)調 AAS
>>178-179
NPBでの通算打率ってどこまでが参考記録でどこからが公式記録か分かってる?
パワプロ脳のニワカ達
181: 2008/07/19(土) 10:23:02 ID:3sVhSZWB(1)調 AAS
819 名前:名無しさん@実況は実況板で New![sage] 投稿日:2008/07/18(金) 20:31:53 ID:PFm8iDz+
>>809
ESPNのSPORTS CENTERという番組で「球宴を観戦したスタインブレナー氏が
イチローのプレーにくぎ付け」と題したトピックスを取り上げ「ヤンキースがイチローとり
に動くかもしれない」と報じた。
スタインブレナー氏はイチローについて「実に素晴らしいプレーヤーだ。西海岸のチームで
くすぶっている彼は気の毒。ユニフォームもピンストライプの方がよく似合うはずだ。」と発言。
さらにスタインブレナー氏はキャッシュマンGMに対し「イチローをなんとかできないか」と
注文をつけたという。
182: 2008/07/19(土) 18:33:20 ID:1DwYIJ5Y(1/2)調 AAS
>>180
いろいろな意味で、わかってないレスだな、と思う
183: 2008/07/19(土) 18:58:45 ID:DQi3RfSg(1)調 AAS
>>180
アンチの低脳っぷりを一般公開。
184(1): 2008/07/19(土) 21:44:51 ID:tG41E42Y(1)調 AAS
引退までアメリカでやって安打記録を伸ばすのもいいけど
日本で4000打数を達成して通算打率記録を作ってから引退するのもありだよねえと言っているのです
185: 2008/07/19(土) 22:01:32 ID:1DwYIJ5Y(2/2)調 AAS
>>184
>>177と>>180以外は、わかっていると思う
↑ ↑
同じ人かもしれないけど
186: 2008/07/19(土) 22:03:46 ID:i53W5Q2/(2/2)調 AAS
普通の日本人ならそれくらい説明されなくても分かるのにw
187: 2008/07/19(土) 23:39:41 ID:mYVGRaVS(1)調 AAS
にわか日本人なんだろw
188: 2008/07/21(月) 10:52:16 ID:ibxCPZFr(1)調 AAS
外部リンク:sports.espn.go.com
189: 2008/07/21(月) 12:30:40 ID:PL6mlwKk(1)調 AAS
イチローレベルになると45才くらいまでMLBでプレーしてから60くらいまでNPBでプレーするのもありだろう
190: 2008/07/21(月) 20:08:11 ID:oTHOnPt3(1)調 AAS
不良債権ゴキローしねよ
191: 2008/07/21(月) 23:58:34 ID:blDoo0aV(1)調 AAS
NPB4000打数まで残り打数を0安打でも上位ロー
1200安打以上打ってるんだよね
192: 2008/07/22(火) 01:38:21 ID:8SEwgQmd(1)調 AAS
ラビット時代日本に残ってたらいたら
通産打率3割6分越えとかありえただろうなあ〜
それでもメジャーに行ってよかったと思えるだけの活躍してるけど
193: 2008/07/31(木) 08:49:40 ID:SOiGgzPK(1)調 AAS
【MLB】MLB史上最多安打のピート・ローズ氏(67)がイチローを語る
2chスレ:mnewsplus
【MLB】通算3141安打のグウィン氏、7年連続200安打のボッグス氏ら、往年の名選手がイチローにエール
2chスレ:mnewsplus
194: 2008/08/29(金) 11:33:28 ID:o2ff0ddg(1)調 AAS
ホシュ
195: 2008/08/29(金) 15:23:20 ID:LjO2dVjh(1)調 AAS
ゴキオタって>>175みたいにすぐ出塁率やらなんやら数字の事ばかり口にするよな
目に見えるものがすべてではないのだよボウヤ
おこちゃまはママのおっぱいでも飲んでなさいwwwww
196: 2008/08/29(金) 16:02:19 ID:S8ZHITGs(1)調 AAS
意外と40になっても足はまだいけるんじゃね。
金本なんか見てると、まだバンバン走ってるもんね。
197: 2008/09/08(月) 20:05:37 ID:tRImay9S(1)調 AAS
イチローって渡米して8年にもなるのに、何故いまだに英語が喋れないの!?
球場以外は篭ってるの!?
なんか勿体ないよねー。
198(1): 2008/09/08(月) 20:13:12 ID:MrXXa/S6(1)調 AAS
出塁した時にいつも一塁手と談笑してるだろ
199: 2008/09/09(火) 11:47:59 ID:0J65H+wi(1)調 AAS
実はイチローと会話したいがために全員日本語を(ry
200: 2008/09/09(火) 17:37:32 ID:XIm69b6T(1)調 AAS
実はイチローが会話したいために皆を日本語に(ry
201: 2008/09/09(火) 18:13:11 ID:CPS43aII(1)調 AAS
オレイボイ信者だけどイボイは殿堂入り無理w
202: 2008/09/09(火) 19:47:41 ID:dHSYi/JH(1)調 AAS
松井さんは普通の好選手ってレベルだからな
イチローは今引退したとしてもも殿堂入りの可能性があり、あと5年続ければ
初年度の殿堂入りすら有り得るレベル
203(1): 2008/09/09(火) 21:02:47 ID:N3/5X/WD(1)調 AAS
>>198
ビデオ再生して読唇術で訳してみました。
「ハァ?w何言ってんだかワカンネーよwこのハゲwww」
204: 2008/09/10(水) 12:56:29 ID:Bq9Ww1AL(1)調 AAS
>>203
>「ハァ?w何言ってんだかワカンネーよwこのハゲwww」
おまえの英語力の無さを自ら露呈してんじゃねーよwwwww
205: 2008/09/10(水) 17:04:36 ID:O7oxI4k6(1)調 AAS
オールスターゲームでMVP取った時、アッチのテレビ局のインタビューに通訳使ってた位だから
英語は堪能とは言えないんだろうな
一塁手に話し掛けられた時も、よく分からんけど
イェス サンクス オーライとか適当な生返事してんじゃないの?
206: 2008/09/10(水) 22:10:35 ID:ENUdJh2h(1)調 AAS
向こうの特集記事でも英語とスペイン語の日常会話程度は全く問題ないことは
書かれてるぐらいだから別に「堪能」じゃなくてもいいんじゃね^^
で、何でいちいち半角カナなの?
207: 2008/09/12(金) 09:32:36 ID:u5w8JTRo(1)調 AAS
僅かな語感の差などで齟齬が生まれないよう通訳使ってるって何度も言われてるだろ
日常会話なんかはまるで問題ないレベル
208: 2008/09/13(土) 22:57:21 ID:fjG7GfG4(1)調 AAS
通訳無しでトーク番組に出てるわけだが・・・
209: 2008/09/14(日) 21:39:43 ID:zCH0PCrM(1)調 AAS
このスレは2006年から続いてるのかな?
携帯厨だから西暦はわからないんだけどイチローの殿堂入りまでの道が見られてなんか嬉しい。荒れてないし。
2008年はキャリア最低で終わりそうだけど2009年は頑張って欲しい。
イチローなら3000本500盗塁もいけると思う。
後にも先にも日本人で殿堂入りできそうなのはイチローだけだと思う。
アンチが多いけど陰ながら応援してますので頑張って下さい。
210: 2008/09/15(月) 09:01:18 ID:lGkcRXge(1)調 AAS
2001, 2004, 2007と、3年おきに確変するんだよねぇ。
1年前倒して、2009年に爆発して〜!
211: 2008/09/15(月) 17:30:35 ID:fnPlLCDF(1)調 AAS
活躍できるかどうかで騒がれてた時期も終わって、
実は21世紀の野球選手で一番試合に出てるのがイチローってことに今年なったよ。
内野安打の価値とか色々アンチもいるけど、一番試合に出てるのは否定のしようもなく大きいよね。
212: 2008/09/15(月) 21:15:06 ID:MkIpFDJz(1)調 AAS
アンチステロイドな肉体は、疲労が蓄積し難いのかね。
ベースボールを(少しだけ)変えたかも。。
213: 2008/09/16(火) 08:20:18 ID:el1jgBfM(1)調 AAS
雑魚な王や松井には縁のない話しだな、殿堂入りなんて…
214: 2008/09/16(火) 09:55:19 ID:7zFjOBep(1)調 AAS
王はまだ若いからこれからの活躍しだいだろ
松井は確かに無理だが
215: 2008/09/16(火) 18:45:07 ID:96ub6lSR(1)調 AAS
>>6
これは常識的に考えて凄すぎる
216: 2008/09/17(水) 06:28:07 ID:Gsl29iz+(1)調 AAS
トニー・グウィンはイチローの殿堂入りは確実と見ているようだな
外部リンク:cosmos.bcst.yahoo.com
217: 2008/09/27(土) 19:19:36 ID:oVL95KXj(1)調 AAS
とりあえず8年連続の200安打、100得点、30盗塁の区切りの数字は達成したな
AS出場は既に果たしてるし、残るGGもなんとかいけるっしょ^^
それぞれ個々で達成するのも結構大変なのに纏めて8年連続だからねぇ
最近は当たり前のようになって麻痺してるけど、改めて見直してみると
とてつもなく凄いことをやっちゃってるんだよなぁ
218: 2008/09/27(土) 20:11:20 ID:2A6PBNL9(1)調 AAS
>>12
2年半前の俺よ
イチローはまだまだいけるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s