[過去ログ] 【人材不足】佐賀県武雄市役所【政争の街】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2012/08/26(日) 15:29:41.20 ID:LQWt8/ns0(1)調 AA×

803
(1): 2012/08/26(日) 17:02:26.75 ID:P1CBA5xB0(1)調 AAS
>>803
毛が大杉
804: 2012/08/26(日) 17:09:18.86 ID:Cx1JO33k0(3/5)調 AA×
>>-

805: 2012/08/26(日) 19:04:43.55 ID:VNu9OcPTP(3/4)調 AAS
親分の古川康がそうだからね

「九電やらせメール」事件を含め不祥事を次々起こして、
郷原信郎から知事を辞めろと迫られても、しゃあしゃあと居座り、
知らぬ顔の半兵衛で、ひたすら風化するのを待つ

選挙で叩き落すか、犯罪の嫌疑に対しては刑事告発するしかない
806: 2012/08/26(日) 19:15:14.57 ID:nvQYB6zV0(1)調 AAS
本当の親分 @Inamasa63
807: 2012/08/26(日) 21:04:36.35 ID:VNu9OcPTP(4/4)調 AAS
それはマルセイ

>>13
外部リンク:togetter.com
808
(1): 2012/08/26(日) 21:56:48.88 ID:b6scrmpp0(1)調 AAS
ツイッターでなぜか勝利宣言w
809
(1): 2012/08/26(日) 22:06:35.93 ID:Cx1JO33k0(4/5)調 AAS
>>808
なぜ勝利宣言?なにと勝負した?
ただ不祥事を起こしただけなのに
810
(3): 2012/08/26(日) 22:11:07.08 ID:DYOsaSGM0(1)調 AAS
>>809
これだろ。

@hiwa1118

高木さん、悪意あるリツイート、変態的なblog、いろいろ頑張ったのに、もう、Twitterでのお祭り終わったね。予想より早かった。関係者の皆さんには悪いと思っています。それだけ。さようなら。ありがとう。 RT @HiromitsuTakagi

8月26日 21時37分 SOICHAから
Twitterリンク:hiwa1118
811: 2012/08/26(日) 22:16:52.37 ID:0dq1BIFj0(1)調 AAS
我が唐津市はまだマシな自治体であったか・・・
812: 2012/08/26(日) 22:47:36.80 ID:Cx1JO33k0(5/5)調 AAS
>>810
ひどい文面だ。一首長の言葉と思えない。
813: 2012/08/26(日) 22:57:07.71 ID:ZsoZaSW8O携(1)調 AAS
>>810
武雄市民の寛容さ(愚鈍さ)に感謝しようね。他の自治体ならとっくに職を追われてるよ。
814: 2012/08/26(日) 23:02:45.09 ID:j9Uj31+xP(2/2)調 AAS
要するに田舎で情弱市民が大半だからキチガイ市長でもドヤ顔できるってだけだろw
ネットでは無知っぷりが津々浦々拡散してるのにな
815: 2012/08/26(日) 23:06:15.54 ID:F/G9b1Yo0(1/2)調 AAS
佐賀県武雄市の樋渡市長による露出事件の前後
外部リンク:togetter.com
816: 2012/08/26(日) 23:15:48.92 ID:NLZc6tT50(1)調 AAS
この人の名前、いつも猿渡と間違えてしまう
817: 2012/08/26(日) 23:53:04.89 ID:F/G9b1Yo0(2/2)調 AAS
武雄市長のアホとバカ
外部リンク:togetter.com
818
(1): 2012/08/27(月) 01:06:56.32 ID:hdGG3JoZ0(1/2)調 AAS
facebook学会とか言ってるけど↓とかちゃんとクリアしてるんかな。

Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9

こんにちは。日本Facebook学会開催おめでとうございます! ぼくも大日本Facebook学会か東京Facebook学会を開催しよう
と思うのですが、事業名に「Facebook」を含めてはいけない、とブランド情報センターのよくある質問
Facebookリンク:brandpermissions)にも書かれており、二の足を踏んでいます。

樋渡市長はどのようにしてFacebookから商標の使用許可を得られたのでしょうか。開催が決定しているということは、もちろん使
用許可があるのですよね? よろしければ私にも上手な申請方法をお教えください!
819
(2): 2012/08/27(月) 02:37:59.40 ID:l41uVEpE0(1/2)調 AAS
>>818
商標権についてわかってないみたいだが、
登録された役務と非類似の役務には商標権の効力は及ばないよ。
820
(1): 2012/08/27(月) 03:15:12.21 ID:6+dD91A/0(1)調 AAS
画像リンク

821
(1): 2012/08/27(月) 05:17:59.78 ID:d9obyTE40(1)調 AAS
>>819
全く別のモノに同じ名前を付けるのはアリだけど
Facebook饅頭とかあやかって商売する場合
普通は許可を取るよね
学会は饅頭とは違うから分からないけど
822: 2012/08/27(月) 05:57:18.98 ID:fTLe0iwoP(1/7)調 AAS
>>810
「さようなら」(笑)

言葉通り、高木さんへのストーカーやめてね
823: 2012/08/27(月) 06:23:40.92 ID:fTLe0iwoP(2/7)調 AAS
>>819
>商標権についてわかってないみたいだが、
>登録された役務と非類似の役務には商標権の効力は及ばないよ。

だとさwww 「非類似の役務」(笑)
分かってないのはタワシ本人じゃねえか。これで何か説明したつもりかwww

あきらかに商標権侵害の「FB良品」だのと僭称し、ご商売中♪
(「フェイスブック」の「FB」を模倣(侵害)し「無印良品」のパクリ)

最初は「F&B良品」と誤魔化していたものが、
外部リンク:web-tan.forum.impressrd.jp

最近では、「F&B」から「&」を消し去り、
「FB」=「フェイスブック」と想起させるように
「FB良品」を名乗り始めている。
外部リンク:hiwa1118.exblog.jp

食中毒などの消費者被害が生じたら、フェイブック社に損害を与えること必至。
824
(1): 2012/08/27(月) 07:37:41.60 ID:pLe3rUKU0(1)調 AAS
207 名前:名無しさん@13周年 []: 2012/08/27(月) 07:32:34.25 ID:DA7O3XJw0
Twitterリンク:ryoumax
> @zetumu @hiwa1118 @HiromitsuTakagi ストーカーや低脳の煽り専門屋とか誹謗中しかできない、
> なんの生産性もないような連中と同じような事をする高木氏への警告です
> 人間性を疑われてしまうという事 一番大事な守りたい筈の己の人格をRTの連続で晒たから

208 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2012/08/27(月) 07:36:22.71 ID:DA7O3XJw0
Twitterリンク:hiwa1118
> そのとおり。 RT @ssm3110  @hiwa1118 ・・今回の件で「こんな人に市長を任せておくのはまずい」と感じた人は、
> これをTwitter上だけで終わらさず、現実での行動につなげていくべきだ。具体的に言えば、市長選挙だ。
825: 2012/08/27(月) 08:03:53.54 ID:l41uVEpE0(2/2)調 AAS
>>821
饅頭だったら、facebook防護標章登録してるだろうから、侵害になるだろうね。
要は出所が間際らしくなるかならないか、が商標の論点だから。

勘違いしてほしくないが、別に自分はたわしを擁護したいわけではない。
826: 2012/08/27(月) 09:46:13.37 ID:fTLe0iwoP(3/7)調 AAS
>>824
稲富正敏(@Inamasa63 @Inadomimasatosh)と顔もオツムもそっくりな、
タワシの合唱隊の一味 @ryoumax

そんな怪電波ツイートをさらしものにする意味って?
827
(1): 2012/08/27(月) 13:57:45.72 ID:50m6VH/s0(1/3)調 AAS
今回の件は、処分や外部の調査等はないのか。
まさか
「ただ、流出は動かざる事実ですので、重ねて関係者の皆さんにお詫びします。反省しています。」
で終わりですか。
県内でほとんど報道されていない。市民も知らない人も多いと思います。
そしてタワシブログでは既に過去の事。ツイッターでなぜか勝利宣言。
828: 2012/08/27(月) 14:05:04.45 ID:50m6VH/s0(2/3)調 AAS
もし市職員や議員が同じ事を起こしたら
必ず「民間企業と同じ様」と言って市長権限で処分したと思う
829: 2012/08/27(月) 14:16:37.91 ID:9+fXrY7C0(1)調 AA×
>>827

830
(2): 2012/08/27(月) 14:40:34.61 ID:hdGG3JoZ0(2/2)調 AAS
鈴木正朝教授を「無名の煽動屋」呼ばわりできるってすごいなぁ。
情報問題関連で政府に対する影響力とか考えるとタワシは足元にも及ばないんだが。
831
(2): 2012/08/27(月) 15:00:12.36 ID:beXnFuJK0(1/2)調 AAS
@ryoumax
この人のリプライの飛ばし方の意味がよく分からん
3つのアカウントが並んでるけど
誰に何を訴えてるのか
832: 2012/08/27(月) 15:01:06.25 ID:beXnFuJK0(2/2)調 AAS
「こうやって敵を叩いております教祖様」という報告?
833: 2012/08/27(月) 15:30:00.24 ID:Lh4WHxLV0(1)調 AAS
>>831
謎武士道ってやつじゃないか?
834: 2012/08/27(月) 16:22:29.84 ID:50m6VH/s0(3/3)調 AA×
>>820

835: 2012/08/27(月) 18:18:39.65 ID:CUUfi7yi0(1)調 AAS
>>831
僕は市長だから僕の方が有名な扇動屋って言いたいんやろ
836: 2012/08/27(月) 18:54:53.25 ID:XjkzUxiC0(1/2)調 AAS
「ボクは、選挙で選ばれた」しか取得が無いのか。
「灘高生徒会長という履歴」しか取得が無い人を思い出した。w
837: 2012/08/27(月) 18:57:38.44 ID:XjkzUxiC0(2/2)調 AAS
×取得
○取り柄

選挙で選ばれた「偉い人」に笑われてしまう。
838: 2012/08/27(月) 19:03:42.34 ID:fTLe0iwoP(4/7)調 AAS
その後明らかになったのは、幼稚園児関係は夫人の画像であったということで、
樋渡氏はそもそも個別の画像がどのようなものであったのかの認識が薄かった、
あるいは無かった可能性が高い。万単位の画像をアップロードするのに
いちいちチェックなどしない。
sakichan 2012/08/26 00:04:00

その後、ガジェット通信の「上半身裸女児」に言及した報道があって、はじめて樋渡氏は、
画像が夫人のものであったことを明らかにしている。事実だろうけど、樋渡氏自身が
合理的な理由なくあの撮影をして所持していたと解釈されるより、
夫婦間の不適切な情報共有があったと解釈されるほうがマシ。
sakichan 2012/08/26 00:12:10

もちろん、「女児の裸画像」を公開していたというだけでも、政治家樋渡氏にとっては
大きなダメージだろうけど、でも、もしアレが彼自身の撮影したものであれば、
罵る余裕なんか吹き飛ぶわけで、そこは幸い違ったので、報道した側を
批難してみせることで問題から人々の眼をそらすことができる。
sakichan 2012/08/26 00:19:27

外部リンク:togetter.com

★sakichan★ ←このオッチャンは何やら「大いに勘違い」してるんだが…。
アップしている画像は、もちろん樋渡啓祐本人がすべて撮影したもの。
彼が高槻市勤務時代、妻は保母で幼稚園(保育園?)に勤務し、
彼女の働く姿を撮影したものらしいが、被写体は妻(そして姪?)だけを狙ったものではない。
あきらかに変なモノがあれこれ混ざっている。
839: 2012/08/27(月) 19:13:05.27 ID:fTLe0iwoP(5/7)調 AAS
>>830
共同テレビジョンの江森浩子を、
これまた「市政アドバイザー」として飼育しているからね。
外部リンク:mimizun.com

俺様は、江森のおかげでフジテレビ(笑)に出れたんぞ!と鼻高々なのかな。
840
(1): 2012/08/27(月) 19:22:52.64 ID:Gw1yWCHV0(1)調 AAS
>>830
まぁ鈴木先生ご自身は問題提起のためなら煽動屋呼ばわり上等なお人ではあるが…
どうやったらあんな物言いが出てくるんだろうかね
841: 2012/08/27(月) 19:40:06.22 ID:roLgundq0(1)調 AAS
>>840
タワシが必死に「大したことのない連中が騒いでいる小さな出来事」ということにして無理矢理治めてしまおうと焦っているだけに見える。
鈴木センセはとりまきのKMD学者(モドキ)連中よりはよっぽどしっかりした人なのにな。
せっかく関心を持って貰ってるんだし市政アドバイザーになって貰うよう頼めばいいのにと思う。

男の更年期なんかねぇ。
842: 2012/08/27(月) 19:58:17.61 ID:fTLe0iwoP(6/7)調 AAS
>せっかく関心を持って貰ってるんだし市政アドバイザーになって貰うよう頼めばいいのにと思う。

「市民アドバイザー」(笑)

「この鈴木という新潟大のアホ学者、言っていること、下品すぎ。 品性のかけらもない」
「無名の煽動屋がもっともらしいことを言っている」
「この鈴木正明新潟大教授はまともじゃないから」

これだけ愚弄してくれれば、刑事告訴されてもおかしくない。
どこかの市長を「バカ」と見出しに書いただけで週刊新潮が裁判で負けてるのに。


843: 2012/08/27(月) 20:02:19.07 ID:fTLe0iwoP(7/7)調 AAS
平日の午前中から逆上ツイート大連射 
ドロボー公務員、すごいすごい

鈴木センセの名前まで間違えるほど大興奮www
844: 2012/08/27(月) 20:33:57.06 ID:EBAeSHM00(1)調 AAS
フロイト心理学で言えば、樋渡は批判者に怯えるからこそ品性も忘れて徹底的にののしる。
そしてイエスマンの同情コメに安心する。決して大物の器ではない。

「弱い犬ほどよく吠える」ということわざのとおり。
845: 2012/08/27(月) 22:12:23.28 ID:Ij+fuTqNO携(1)調 AAS
武雄市の市長になれば、個人情報漏洩させようが幼児の裸写真を公表しようが形だけの謝罪さえすれば、おとがめなしなんですね!
846
(1): 2012/08/27(月) 22:28:08.97 ID:M4Ku5+qt0(1)調 AAS
市長の語彙力が伺えるな。
外部リンク:togetter.com
847: 2012/08/27(月) 23:04:52.92 ID:VpVlG8DM0(1)調 AAS
実はひろみちゅの大ファンらしいな
848: 2012/08/28(火) 06:18:22.81 ID:kWRdbjXS0(1/2)調 AAS
武雄市民は次の選挙でもこいつを市長にするつもりなの?
849: 2012/08/28(火) 06:41:26.01 ID:Vo7cC2It0(1)調 AAS
>>846
この人の器の小ささは並みじゃないなw
850: 2012/08/28(火) 07:35:45.54 ID:OD4Y1mvm0(1)調 AAS
今回のひろみちゅ先生の件により、この市長を知りました。

武雄市長のひろみちゅ先生・鈴木センセへの言動からみて、
この市長は、広汎性発達障害・アスペルガー症候群であると思われます。
外部リンク:ja.wikipedia.org

・「行間を読む」ことは、困難ないし不可能
・多数派の人と自由にコミュニケーションが取れない
・コミュニケーション方法の違いを理解されない

武雄市長は、ひろみちゅ先生と鈴木センセの助言を理解されていないと思われます。
相手を罵倒するのではなく、「理解できていない」ことを表明されるのが良いと思います。

wikipedia日本語版にあるスティーブン・スピルバーグをはじめ、
過去の偉人もアスペルガー症候群ではないかと言われています。

現在の他人に誤解を与える言動をやめ、
日本の広汎性発達障害者の地位向上のため尽力されることを
武雄市長に望みます。
851: 2012/08/28(火) 09:35:05.05 ID:HVjNwgUw0(1/2)調 AAS
アスペは専門家でも診断は難しい障害。
素人があいつはアスペとか言うのは
セキュリティーについて何もわかってないのに無知を垂れ流す武雄市長に等しいと思う。
武雄市長がおかしいのは同意だけどね。
852: 2012/08/28(火) 09:47:22.53 ID:4zKTetLW0(1)調 AAS
素人ではありません
853: 2012/08/28(火) 09:56:31.86 ID:+UQ9W2gy0(1)調 AAS
idが変わりましたが850, 852はわたしです
854
(3): 2012/08/28(火) 10:04:07.99 ID:eCDYslns0(1)調 AAS
ひろみちゅセンセは所属組織の力をつかって同行してるわけじゃない。
仕事に関連した趣味の延長で気になったセキュリティ問題を調べて指摘してるだけ。
何の権力もないただの一個人でしかない。
なのに

外部リンク:hiwa1118.exblog.jp
「僕は自分より立場の弱い人への個人攻撃はしない。」

と言いながら、ひろみちゅセンセへの個人攻撃をするのは意味不明。
ひろみちゅセンセの情報発信力にビビってるのかもしれないけど、それはひろみちゅセンセ個人がこれまでの仕事の実績などから積み上げてきたもの。
知合いの国会議員や官僚を通じて上司に言いつけてやる〜というタワシなんて権力者の個人攻撃として最低レベルやん。
攻撃するにしても問題に対して真っ向から議論でぶつかっていかないと。
反対意見を権力を使わないと封じられないというのは市長として無能やん。
855: 2012/08/28(火) 10:05:03.51 ID:HVjNwgUw0(2/2)調 AAS
何の専門家ですか?
856
(1): 2012/08/28(火) 11:48:21.11 ID:WK/h/0r00(1/2)調 AAS
あんな記事を書くまでに追い詰められてるとは
制止してくれる人が居ないって可哀想だな
857: 2012/08/28(火) 12:19:45.56 ID:vjH+WAu00(1)調 AAS
勝利宣言の次は宣戦布告か
自爆しないことを祈る
858: 2012/08/28(火) 13:32:51.13 ID:WK/h/0r00(2/2)調 AAS
>>780
予想通りの流れ
859: 2012/08/28(火) 14:01:02.45 ID:WQSueqctP(1)調 AAS
むしろひろみちゅはやんわりと警告していたのに
タワシが勝手にハゲ頭から湯気出してファビョって自分で炎上させてるw
860: 2012/08/28(火) 14:19:31.74 ID:Hk7VUWxWP(1/2)調 AAS
>>854
>>856
民事だけでなく刑事でも処罰されうる
立派な名誉毀損の表現が散りばめられてそうだね。

鈴木センセ同様、またまた高木さん、柳に風の対応かな? 
脅迫までされたんだし、そろそろお灸を据えていいと思うが

>僕の知り合いのセキュリティを専門にしてる方の話を聴くと

これって、杉●や●崎のことか?www
861
(2): 2012/08/28(火) 14:47:26.09 ID:dti8YWS80(1)調 AAS
この市長、なんでここまで攻撃的なのか本当にふしぎ!
市長になってひろみちゅ先生に言われるまで、周りからチヤホヤされたことしかなかったとか?
862: 2012/08/28(火) 15:29:41.27 ID:6K8BtoLG0(1/2)調 AAS
>>854
ユーザーの許可なしのスクリーンショット掲載はTwitter規約ではだめらしいけど。
863: 2012/08/28(火) 16:22:08.35 ID:Hk7VUWxWP(2/2)調 AAS
著作権侵害のYoutubeの音楽リンクを
ブログで頻繁に貼ってきた男だが
外部リンク:hiwa1118.exblog.jp

リンクの件(それも告発リンク)を、どの口で叩けるのか 
ほんとうに盗人猛々しい
864: 2012/08/28(火) 18:01:39.79 ID:Sk9NTyou0(1/2)調 AAS
>>861
たまに居るでしょう。
自分に対してペコペコしている相手には笑顔で機嫌良く接するけど、そうでない相手には恫喝を始める人が。
高木さんみたいに努力して得た尊敬ではないので自分に自信が無いんだよ。

相手がペコペコしてくるのは、肩書きに対してであって自分自身に対してでないことを知っているから。
865: 2012/08/28(火) 18:09:22.51 ID:JeJwaetW0(1)調 AA×

866: 2012/08/28(火) 18:18:57.35 ID:kWRdbjXS0(2/2)調 AAS
>>861
市議会見れば分かるけど、議員に批判されたらいつもこんな感じ
867
(1): 2012/08/28(火) 18:43:01.03 ID:ONxBakYM0(1/2)調 AAS
Facebookのコメントが
ブロックできる人数じゃなくなってきた
868: 2012/08/28(火) 18:53:24.15 ID:x5ZNrYT20(1)調 AAS
画像リンク

869
(1): 2012/08/28(火) 19:00:41.15 ID:6K8BtoLG0(2/2)調 AAS
>>867
どこのコメント?市長のFacebook探しても見方がよくわからない。
870: 2012/08/28(火) 19:47:43.50 ID:DA4OyxOb0(1)調 AAS
>>854
はあああああ?
おれたちのひろみちゅがあんなカス市長より立場が弱いわけがないだろ。
何言ってんだ。
871
(2): 2012/08/28(火) 20:36:59.83 ID:ONxBakYM0(2/2)調 AAS
>>869
このURLから見えるやつ
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
872: 2012/08/28(火) 21:02:39.79 ID:T0jesLuEO携(1)調 AAS
つらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらいつらい
873: 2012/08/28(火) 21:33:24.80 ID:Ej8H+sR80(1)調 AAS
>>871
>facebookで炎上する人はじめてみた。
ワロタ
874: 2012/08/28(火) 22:24:48.75 ID:Sk9NTyou0(2/2)調 AAS
>心ある起業家の皆さんが、彼や彼の取り巻きに怯えているのが現状です。応援よろしくお願いします。

これって、ミログとかカレログのこと?
自業自得じゃん。

あんなことされたら、真面目にベンチャーやっている所にとっては迷惑だったし。
875: 2012/08/28(火) 22:53:45.79 ID:suNUfh8Z0(1)調 AAS
「ヒト」とか「御仁」とか
市政アドバイザーから文面もらってるのバレバレだね。
876
(1): 2012/08/28(火) 23:04:37.06 ID:2FDazDlQ0(1)調 AAS
とうとうボケ始めたのか数十分前に言ったことすら頭から抜け落ちはじめているようです

Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
877
(1): 2012/08/28(火) 23:31:23.92 ID:QDg9Imat0(1)調 AAS
>>876
ちがうよ。もっと悪質。

○○さん、公務員を一緒くたにするのはやめてください。

のコメントは。もともと、

○○さん、間違っています。もう一回読み返してください。
議論にならない。また、公務員を一緒くたにするのはやめてください。
迷惑です。さようなら。

だったのをまずいと思って修正してるんだよ。
だから、それを読んだ相手から、

そーんなにはっきりと「間違っている」「迷惑だ」と市長がおっしゃるなら、
じゃぁこんなに「いいね」が押されるわきゃないと思うのです。。。。
少なくとも似たようなご意見がある方がここを見ているんだろうなと思うのですが。。。

とコメントされて、

○○さん、言ってない、言ってない。もう一度見て。

なんて、ばれないと思って返してる。

結論。
facebook学会の会長はコメントの修正履歴が残る事も知らない。
878
(1): 2012/08/28(火) 23:54:13.06 ID:NYzPD/6N0(1)調 AAS
茶化すわけではないけど
キチガイ度がチョウセンヒトモドキ並みの逸材ですな。

(自称)日本キチガイ学会会長を名乗れば誰もが納得すると思う。
稀な逸材だ
879: 2012/08/29(水) 01:25:22.86 ID:FUHkS0h0P(1/4)調 AAS
>>878
佐賀の武雄・有田ってところは、半島からの帰化人が少なくない土地ではある。
880: 2012/08/29(水) 01:43:25.21 ID:FUHkS0h0P(2/4)調 AAS
>>871
ハゲチャビンを無視して、ちゃんと議論してるなー

【楢崎真澄氏のコメント】
市長はブログ内で『日本の健全なイノベーションが削がれる』と仰っていますが、
『健全なイノベーション』とは何でしょうか。例えば、Tumblrはシリコンバレーでイノベーションを達成した
サービスですが、著作権侵害の懸念がある、という側面を抱えています。
『健全な』イノベーションを推進するのが市長の目的なら、個人情報保護法にある個人情報の定義を超えた
『プライバシーの概念』を守ろうとする高木氏の主張こそ、市長が聞き入れるべき意見ではないでしょうか。
図書館の貸し出し履歴は個人情報保護法における個人情報の定義には当てはまらないかもしれません。
しかし実際の運用において、誰がどんな本を借りた、というプライバシー情報が漏洩する懸念があります。
こうした懸念を1つずつ解決して運用する姿勢こそ、『健全なイノベーション』を推進するのではないでしょうか。
お時間があれば市長のお考えをお聞かせ願います。

【結城圭一氏のコメント】
楢崎さん>図書館の貸出履歴はそれが利用者個人の識別情報と紐付けされる以上は立派な個人情報です。
それも機微情報とでも言うべきものでプライバシーという点でも厳しく保護されるべきではあります。
図書館でCCCが指定管理者となる場合その扱いがどうなるのか。現状で個人情報保護法上の情報開示手続などの
義務を十分果たしてないCCCがそういう情報を扱うの極めて危険と思われます。Pマーク取得企業であるということは
安全性のなんの担保にもなりません。

【結城圭一氏のコメント】
小崎順司さん>武雄の例で特殊なのは図書館運営者=CCCなのでポイントカード番号から
図書館側で個人を特定できるということがあります。
881: 2012/08/29(水) 01:44:51.82 ID:FUHkS0h0P(3/4)調 AAS
>>877
親分の古川康と同じで、「嘘をつく」のが常習の男だしなぁ
882: 2012/08/29(水) 02:30:29.77 ID:7CIxn8zk0(1/2)調 AAS
このダブルスタンダード市長はサンドバックにされて当然だ

しかし、発言が前後で一貫してないし、一般人との感覚の
かい離も激しいようにも感じる、何が彼をそうさせるのだろうか・・・
883: 2012/08/29(水) 05:02:17.60 ID:a55Ism/n0(1/2)調 AAS
俺様が素晴らしいことをやろうとしてるのにケチつけてきたやつがいる = 敵だ!
で凝り固まっちゃったんだろ。
さすがにそろそろ薄々自分にも非があることに気づいてはいるだろうけど
どうやら引っ込みがつかなくなって素直にごめんなさいできない子
非常にガキっぽいし、政治家向けじゃないね
884: 2012/08/29(水) 06:44:02.39 ID:T0wQliQj0(1/10)調 AAS
ひろみちゅ=イノベーションの敵 とかいう論理を振りかざしたところで市長の負け。
そうするとひろみちゅ先生が何を問題にしてきたかという内実が問われちゃう。
そういう議論になるとツタヤ図書館は自爆じゃ。
885: 2012/08/29(水) 07:21:40.41 ID:T0wQliQj0(2/10)調 AAS
武雄市長のいう "心ある起業家の皆さん"がミログとかだったらドツボだな
886: 2012/08/29(水) 07:24:33.74 ID:T0wQliQj0(3/10)調 AAS
好きな言葉
皇国の興廃此の一戦に在り。各員一層奮励努力せよ(日露戦争時、東郷平八郎連合艦隊司令長官が世界最強であった
ロシア・バルチック艦隊に挑むときに発した言葉とされる。)
887: 2012/08/29(水) 07:25:33.81 ID:T0wQliQj0(4/10)調 AAS
樋渡 啓祐 牧野さん、ヘンに絡まないでね。全然「全く間違ってる」「永遠にさようなら」なんてどこにも書いていないよ〜。
武雄温泉、良いお湯かだからお越しくださいね。
888
(3): 2012/08/29(水) 08:55:37.07 ID:9KzmVC3v0(1/4)調 AAS
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
で、1時間くらい前に、市長のコメント修正の件に対して言及したコメント書いたら、
いま市長にコメント削除&ブロックされたみたい。
889
(1): 2012/08/29(水) 09:01:07.06 ID:T0wQliQj0(5/10)調 AAS
>>888  すげえ。魚拓とっとけばよかった。
890: 2012/08/29(水) 09:02:12.51 ID:T0wQliQj0(6/10)調 AAS
市長コメント削除とブロック
891: 2012/08/29(水) 09:10:53.20 ID:qD0I7xnp0(1)調 AAS
「出来ること出来ないこと」を熟知してれば良いけれど
中途半端な理解度で利用するから
恥ずかしい削除がバレるなんて事が起きる

そもそもFacebookみたいな
仕様がコロコロ変わって全体像が捉えにくいサービスを
業務に使うのは危ういんだと気づかなきゃ
892: 2012/08/29(水) 09:16:58.23 ID:9KzmVC3v0(2/4)調 AAS
>>889
自分もまさか消されると思わなかったので、魚拓は取ってない。
googleの検索にちょっとでたんでそれ載せとく。
画像リンク


ちなみにこんなようなこと書いた。(思い出しながらなんで、ちょっと違うかも)
------------以下コメント再現------------
このコメント欄で牧野氏のコメントに対する樋渡氏の発言@
>牧野さん、 間違っています。もう一回読み返してください。議論にならない。
>また、公務員を一緒くたにするのはやめてください。迷惑です。さようなら。

これに対する牧野氏の発言
>そーんなにはっきりと「間違っている」「迷惑だ」と市長がおっしゃるなら、じゃぁこんなに「いいね」
>が押されるわきゃないと思うのです。。。。少なくとも似たようなご意見がある方がここを見ているんだろうなと思うのですが。。。

これに対して樋渡氏
>牧野さん、言ってない、言ってない。もう一度見て。
と発言。

どういうことかと思ったら、樋渡氏は@の発言を、単に
>公務員を一緒くたにするのはやめてください。
と修正したようだ。

自分の発言には責任を持つべきだとおもいます。修正し、なかったことにするのは言語道断かと思います。
自分の非を他人のせい(言い間違い?)にするのは、とても誠意ある対応とは言えません。
893: 2012/08/29(水) 09:18:21.14 ID:bDurzdPCP(1/3)調 AAS
つかアメリカの一私企業が提供するサービスに
市のサイトが全乗っかりとかキチガイ沙汰でしかないんだけどなw
FBがいつ潰れてもおかしくないITバブル企業だってことを理解してないハゲ
894: 2012/08/29(水) 09:18:59.99 ID:9KzmVC3v0(3/4)調 AAS
あと、
「コメントの修正履歴が見れることを知らなかったようですね」
とも書いた。
895: 2012/08/29(水) 09:41:00.96 ID:9KzmVC3v0(4/4)調 AAS
googleの検索キャッシュで市長に消されたコメント出てきたんで、書いときます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このコメント欄で牧野氏のコメントに対する樋渡氏の発言@
>牧野さん、間違っています。もう一回読み返してください。議論にならない。
>また、公務員を一緒くたにするのはやめてください。迷惑です。さようなら。

これに対する牧野氏の発言
>そーんなにはっきりと「間違っている」「迷惑だ」と市長がおっしゃるなら、じゃぁこんなに「いいね」が押される
>わきゃないと思うのです。。。。少なくとも似たようなご意見がある方がここを見ているんだろうなと思うのですが。。。

これに対して樋渡氏は
>牧野さん、言ってない、言ってない。もう一度見て。
とコメント

どういうことかと思ったら、@のコメントを樋渡氏は、単に
>牧野さん、公務員を一緒くたにするのはやめてください。
と編集したようだ。

どうやらコメントの編集履歴が見られることを知らなかったようですね。
自分の発言には責任を持ちましょう。自分の過去の発言を修正しなかったことにするのは言語道断かと思います。
自分の発言が不適切だと感じたなら、弁明をすべきかと思います。

自分の非を相手のせい(読み間違い?)にするような態度は非常に不誠実だと思います。
896
(1): 2012/08/29(水) 11:19:07.35 ID:aN00IIom0(1/2)調 AAS
う〜ん・・・これではやはり総務省から追放されるわなぁ・・・
897: 2012/08/29(水) 12:20:07.03 ID:7CIxn8zk0(2/2)調 AAS
こういうキチンとした思考ができる能力がない人間はITの
シビアなところに突っ込んだ時点で自殺行為なんだがな・・・

自分の能力を過信してるのだろう・・・
こんなのが総務省に居たと思うと本当に怖い
武雄市に引き取ってもらって本当によかった
898: 2012/08/29(水) 12:24:18.84 ID:T0wQliQj0(7/10)調 AAS
議員やらなんやら使ってひろみちゅを恫喝すればいいというとこは尊大
899: 2012/08/29(水) 13:00:51.30 ID:ZthDsTvs0(1/2)調 AAS
市政アドバイザーはケツまくる気だぞ
おまい、それは許されないぞ
900: 2012/08/29(水) 13:24:29.89 ID:bDurzdPCP(2/3)調 AAS
よくこんな知性の欠片もない異常思想のハゲが総務省に入れたもんだな
国家公務員試験ってザルなのか?
901
(1): 2012/08/29(水) 13:25:39.34 ID:T0wQliQj0(8/10)調 AAS
市長がこんなこと言うと一般人は信じちゃうけど

>このまま、この先生の言動を放置しておくと、日本の健全なイノベーションが
>削がれることになると判断し

これの中身が何も述べられていないんだよ
印象でひろみちゅを悪くしているわけで
902
(1): 2012/08/29(水) 13:28:27.02 ID:T0wQliQj0(9/10)調 AAS
>現に、今朝、高木さん及び取り巻きに怯えている心ある企業の経営者、社員の皆さんから、
>怒りのメールが来ましたよ。

これはどこの会社なのかによるわけなんだ
ネット使って勝手に個人情報集めて利益あげようって会社にとっては
ひろみちゅ先生の存在はうるさいわけだから。
そういう人からのメールだったりするんだろな
903: 2012/08/29(水) 13:30:42.61 ID:T0wQliQj0(10/10)調 AAS
>また、批判ももちろんお待ちしています。議論しましょう。

とかいいながら都合わるいコメントは削除したりユーザブロックしたり
自分のコメントは改ざん

一般人ならいいがフェースブック学会会長で市長なのだから
これはまずいよ
904
(1): 2012/08/29(水) 14:10:49.38 ID:BfT5foZ60(1)調 AAS
器が小せえー
905: 2012/08/29(水) 14:36:13.53 ID:FUHkS0h0P(4/4)調 AAS
>>901
層化脳だからね

聖教新聞の罵詈雑言と同じだよ。ひたすら口汚く罵る
906: 2012/08/29(水) 14:46:43.42 ID:jKxOY1Ga0(1/3)調 AAS
>>904
< `∀´ > 9cmニダ
907
(1): 2012/08/29(水) 15:35:07.68 ID:YSfKcnsW0(1/4)調 AAS
「高木さんが盗んだ」とか言い出した人がでてきたぞ。
市民みたいだけど、もう、武雄市ごとダムの底に沈めるべきかもしれない。
908
(2): 2012/08/29(水) 15:41:27.64 ID:aN00IIom0(2/2)調 AAS
困った首長 阿久根、大阪、武雄 
909
(1): 2012/08/29(水) 15:43:26.31 ID:uqSeAsq20(1/2)調 AAS
その人は昨日から見えない敵と戦ってる
高木の取り巻きが押し寄せてきた
とか言ってる痛い人
910: 2012/08/29(水) 15:44:52.40 ID:bDurzdPCP(3/3)調 AAS
>>908
似非右翼老害都知事のいる東京を忘れてるぞw
911
(1): 2012/08/29(水) 15:48:56.22 ID:cQ4R1S7K0(1/2)調 AAS
>>907
fbのkeijiyoda
twのryoumaxあたりはまともな議論にならない
しゃーなしじゃないけどしゃーなし
912: 2012/08/29(水) 15:53:50.67 ID:glM1MhHF0(1)調 AAS
パイナップル農家の人は何がしたいの?
市長を守りたいなら逆効果だよね。
913: 2012/08/29(水) 15:54:04.26 ID:K3UabPE/0(1)調 AAS
マックス爺はアメリカ在住っぽいのに、あたかも武雄市民っぽく振る舞ってる?
914
(1): 2012/08/29(水) 16:19:39.31 ID:YSfKcnsW0(2/4)調 AAS
>>909 >>911
このおじさんがネットで詐欺にあいそうで心配になってきた。
こういう人は、ネットを止めるか限定的に使うべきだと思う。
915
(1): 2012/08/29(水) 16:48:01.13 ID:cQ4R1S7K0(2/2)調 AAS
>>914
「@〜〜 あんまり[かなり対象を広めの定義・国民とか]をアホ扱いするなよ、アホ」
みたいなツイート見たときに腹かかえてこいつもうダメだと思った
916: 2012/08/29(水) 16:57:32.17 ID:YSfKcnsW0(3/4)調 AAS
>>915
今のFBは、良い流れになっているような気がする。
「高木さんが悪い」と洗脳されていた人達が「実は市長の方が悪い」と理解すれば、市長の退場はそう遠い未来ではなくなるし。
917
(1): 2012/08/29(水) 18:29:35.60 ID:P8tP4SE30(1)調 AAS
このスレを立てた者だが、2スレ目に突入しそうだなw
どんどんこいつの悪事が暴かれていてワロタ。2014年4月の選挙まであと1年半。
918: 2012/08/29(水) 18:39:51.91 ID:HL467vh20(1)調 AAS
先見の明お疲れw
この速さならそろそろ一度スレッドテンプラ見なおしたほうがいいかもなw
919: 2012/08/29(水) 19:07:47.44 ID:N+QhehNb0(1/2)調 AAS
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
> 機密ならそう書いとけ!
> お前のもんなら名前書いとけ!ってそれこそ竹島の理屈と変わらないよね?
920: 2012/08/29(水) 19:15:01.65 ID:uqSeAsq20(2/2)調 AAS
写真の件を最初にツイートした人のコメント
消す可能性もあるので
今のうちにとっておいて欲しい
921: 2012/08/29(水) 19:18:51.67 ID:ZthDsTvs0(2/2)調 AAS
で、この市長は誰のために働いているの?
市民、ネット民、スポンサー?
そこからしてめちゃくちゃ
そもそも市で起業政策なんてやっていないのにいきなりイノベーション論争とか
922: 2012/08/29(水) 20:17:07.86 ID:ZFBVrNFQ0(1)調 AAS
顔田 本太郎
ぬあんだこいつ
923: 2012/08/29(水) 21:26:54.34 ID:G1CfA3O30(1/3)調 AAS
>>917
先見の明乙w
つーか最近のはことごとくおけたわし市長の自爆じゃんかよwww
924: 2012/08/29(水) 22:01:17.13 ID:8Sz/MJj70(1)調 AAS
>>896
総務省じゃなくて、総務庁だよ。w
925: 2012/08/29(水) 22:12:04.23 ID:G1CfA3O30(2/3)調 AAS
そしてフェイスブックも炎上させてしたり顔のおけたわし市長
926: 2012/08/29(水) 22:32:10.79 ID:N+QhehNb0(2/2)調 AAS
Facebookリンク:keisuke.hiwatashi.9
> 樋渡市長はBlogで住所録とFlickr上のデータが高木さんによって拡散されたかの様に錯覚させられる表現をしているが、前者は間違いであり、後者は自身が公然とアップロードしていると公言しているし、
> 樋渡市長が公開したくないという意思表示や削除要請が一切なかったので、高木さんにも非があるとしても、一義的には樋渡市長にあることは明白だと思います。
> その住所録とFlickr上のデータについて、セキュリティの専門家の方が「あり得ない行為」と仰ったらしいが、
> その前提としてその専門家の方に市長がどの様に説明したのかを明示して頂きたい。
> それによって専門家の方が何故そう言ったのかの背景がつかめ、ここにコメントを書かれている方や見ている方々の理解が進み、
> 建設的な議論の土壌が醸成されるのではないでしょうか?
>
> また、市長はよく分からない第三者をよく登場させていますが、同じ土俵に立って貰う為に『覚悟』をお願いするかして、
> 実名や組織名を明かさないまでもどういう人が言っているのか属性を明示するなり、具体性と信憑性のある発言をお願いします。
>
> 住所録については、公選法に抵触していないというのであれば、選挙管理委員会に調査を自主的に申し出て、証拠の提示とそのための協力を葉書を送った方々へ依頼すべきではないでしょうか?
> また、住所録が2年半以上も公開状態にあったことで振り込め詐欺などの被害に遭われた方もいらっしゃるかもしれません。
> また、そういう方々がBlogなどを見ているという保証はないのですから、公人の責任で市の広報を使うことを嫌うのであれば、
> 自筆で全ての方々へ事情説明とどういう被害に遭う可能性が今後もあるかを伝えるのが、政治家として誠意ある行動だと思います。
927: 2012/08/29(水) 22:41:43.59 ID:jKxOY1Ga0(2/3)調 AAS
もうね、Facebookは議論する場じゃ無くなったよね。

とか言いそうだねw
928
(1): 2012/08/29(水) 23:35:15.10 ID:a55Ism/n0(2/2)調 AAS
次は日本Google+学会だな
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s