[過去ログ] 橋下徹大阪府政を語ろう Part36 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 民主党からの回答ww 2009/11/04(水) 11:51:40 ID:7QjEx44z(1/4)調 AA×

ID:jUTlmvho0
978: 民主党からの回答ww 2009/11/04(水) 11:52:43 ID:7QjEx44z(2/4)調 AAS
私の投稿後の報道:
・ワシントンでの開催が検討されていた、岡田克也外相とクリントン米国務長官による日米外相会談が見送り。
 民主党への政策提言を国会で審議する方が優先された結果で有るが、米国との外相会議の方が優先順位が高いのでは?
民主党への要望:
ガソリン税の暫定税率の撤廃について
私の実体験:
・2009/11/3に私の母校の国立新居浜工業高等専門学校のある愛媛県新居浜市を視察。
 卒業した平成3年と比較して、大して再開発が成されていなかった。よって民主党はこれからは、「コンクリートから人への予算配分」という
 マニフェスト通りの政権運営を行う事。
 愛媛県下のレギュラーガソリンは130円台と他の都道府県比べて異様に高いので、即時撤廃を再度要求する。
 関西圏、首都圏、中国地方:120円台、静岡県の1号線バイパス:130円台
 そうしないと愛媛県民、静岡県民が一斉蜂起を行う可能性も否定できない。
・静岡県内で受けた暴行事件
 10/19 エス・ティー・サービス(株)のトラックの運転手に浜松駅周辺で暴行を受ける。110通報済。
 浜松城付近の道端でBMWに乗った男に暴行を受ける。110通報済。この時は現場に駆けつけた警察官に身元を提示。
 10/23 国道1号線の静岡市近を車で走行中に静岡400た12-85のトラックの暴走運転に巻き込まれ車の一部が故障。
 草薙駅付近で警察車両の警察官に直接報告するも、管轄外と言って立ち去られた。
 10/24 国道1号線の箱根峠の静岡県側の道の駅にて暴走族のOBと思われる集団に暴行を受ける。
報道されている内容:
・<自動車4税>暫定税率全廃先送り検討 財政難で方針転換
 以下の様な現状なので、無難な選択かも。しかし国民も民主党のいい加減な政策に、我慢出来なくなると思われる。
民主党系右翼団体の金澤でした。
979: 民主党からの回答ww 2009/11/04(水) 11:54:08 ID:7QjEx44z(3/4)調 AAS
私の投稿後の報道:
・ワシントンでの開催が検討されていた、岡田克也外相とクリントン米国務長官による日米外相会談が見送り。
 民主党への政策提言を国会で審議する方が優先された結果で有るが、米国との外相会議の方が優先順位が高いのでは?
民主党への要望:
・本四架橋の無料化の影響について
・対米外交の見直しについて
@2009/11/4/02:00に宇高国道フェリーに乗船
・本四架橋の無料化の影響について、乗船前に乗船券売り場の職員に聞いてみた。
 職員「本四架橋の無料化されると、宇高国道フェリーも廃止に成ります。」
・宇高国道フェリー廃止運動の署名活動に署名
 その際に大阪府枚方市は昔船舶で運送業「通称:くらわんか船」を営んでいた事や、私の出身の愛媛県今治市のフェリー事情について署名
 を求めた職員に教えて差し上げた。
 職員「帝国海軍金澤正夫中将の再来かと思いましたよ。是非海上自衛隊に入隊して、対米軽視の鳩山総理が米国を怒らせてしまった事で
    戦争に突入した場合に、あなたがこの国を守って下さい。」
 私「その内ね、今は評論家の方がおもろいので、誰かが三顧の礼でもしてくれたらやるかもね。」
 職員「あなたは丸で、諸葛亮孔明位の天才軍師みたいですね。」私「当家の家紋は武田菱なので、山本勘助って事にしといて。」
※宇高国道フェリーは24時間営業で深夜の高松港は年寄りの雇用の場に成っている。
 本四架橋が無料化されるとこういった年寄りの雇用の場が無くなる事を理解するべきである。
 民主党は世界情勢についてあまりにも無知で、米国も日本抜きの東アジア外交に切り替えられる寸前である事に気付くべきである。
A2009/11現在の鳩山外交、世界情勢
・北朝鮮:核燃料棒の再処理完了。プルトニウム抽出
     米朝協議再開促す「6か国」より優先で 米朝が再び「友愛」状態に以降。
・米国:普天間移設問題 鳩山総理、オバマ大統領来日に間に合わす必要なし。沖縄県:現行計画に「反対」70%、「県外か国外への移設」70%
    思いやり予算、削減を検討。「透明性を確保」
・中国:「友愛」無視の強硬姿勢、東シナ海の主権主張に米懸念。
民主党系右翼団体の金澤でした。
980: 民主党からの回答ww 2009/11/04(水) 11:54:59 ID:7QjEx44z(4/4)調 AAS
私の投稿後の報道:
・ワシントンでの開催が検討されていた、岡田克也外相とクリントン米国務長官による日米外相会談が見送り。
 民主党への政策提言を国会で審議する方が優先された結果で有るが、米国との外相会議の方が優先順位が高いのでは?
私の実体験:
・2009/11/3に私の母校の国立新居浜工業高等専門学校のある愛媛県新居浜市を視察。
 卒業した平成3年と比較して、大して再開発が成されていなかった。よって民主党はこれからは、「コンクリートから人への予算配分」という
 マニフェスト通りの政権運営を行う事。そうしないと国民が一斉蜂起を行う可能性も否定できない。
民主党への要望:
国土交通省の駆け込み道路工事の阻止。
民主党に政権が移行しても頻繁に道路工事は行われていて、私が車を走行時に危うく事故に巻き込まれそうになる事が多い。
例:
@福島県−新潟県の国道の片側一車線規制の工事(福島県:渡辺恒三最高顧問、新潟県:田中真紀子議員)
偶然の一致:福島県に平成21年10月12日午後6:30頃震度4の地震。大して役に立っていない渡辺恒三最高顧問は引退するべき。
A京都府亀岡−京都市国道9号線の片側一車線規制の工事(京都府:前原国交大臣)
B大阪府池田−豊能町国道423号線の片側一車線規制の工事(大阪府:平野博文官房長官)
C大阪府寝屋川−河内長野国道170号線の片側一車線規制の工事(大阪府:平野博文官房長官)
民主党の大物議員の選挙区ではこの様にまだまだ公共工事がまかり通る事に、全有権者は気付くべきである。
民主党系右翼団体の金澤でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s