[過去ログ] 長野県の田中知事にアドバイスしるだ(74) (305レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): 03/06/12 23:55 ID:??? AAS
>>8
松沢神奈川県知事定例記者会見(2003.5.29)
(住民基本台帳ネットワークシステムについて)
Q: 住基ネットなんですが、市町村にアンケートを実施されるという方針を示されてますが、
長野県の方針のような形で、市町村の意向にかかわりなく、県が丸ごと離脱するということが
あるとすれば、理論的もしくは倫理的に、どうお考えでしょうか。
A: 今、これだけ住基ネットも、仕組みができておりまして、市町村から上がってくる、
この本人確認情報を、センター(財団法人地方自治情報センター)に届けて、このセンターが
国との情報提供をしていくわけですね。こういう仕組みですから、その真ん中にいる県が、
ほとんどの市町村から、例えば離脱要求とかがあれば別ですけれども、それがない時点で
勝手に離脱するということは、逆に市町村の自治事務の妨害になってしまうんで、それは
簡単にはできないと思いますし、多分、法律もそれは予定していないというふうに、私は
判断してます。ですから、私が、これから行おうという調査も、「離脱ありき」という
調査ではなくて、まず、問題点があれば、それをしっかり把握をして、そして、国に対して、
あるいはセンターに対して、こういう問題点で、市町村も相当心配をしていると、これを
どうか改善できないのかということを伝えるというのは、これまた、県の役割でもあると
思ってますので、私は、そういう調査を実施していきたいというふうに思ってます。
23: 03/06/16 02:26 ID:??? AAS
>>15
ワロタ
松沢知事が反対を撤回して、公約違反汁とでも思ったか。
Q: 今日、これから町村長会議の方に行かれて、ごあいさつされると思うんです
けれども、そこで、あいさつされる場合も、今のような趣旨のことをおっしゃられ
るということなんでしょうか。
A: そうです。やっぱり、システム自体にすごく問題点があって、それが、地域の
住民が大変心配だという状況につながっていれば、それを改善していくのは、行政や
政治家の務めだと思うんですね。ですから、そういう意味での調査なんで、ご協力い
ただきたいということであります。
外部リンク[htm]:www.pref.kanagawa.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s