[過去ログ]
岐阜県市町村合併スレ (986レス)
岐阜県市町村合併スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん [] 02/02/06 11:46 岐阜県の市町村合併について語って下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/1
2: 名無しさん [] 02/02/15 10:34 age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/2
3: 名無しさん [] 02/02/15 21:02 岐阜県唯一の合併協議会 高富、美山町、伊自良村合併協議会 http://www.gappei-tim.jp/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/3
4: 名無しさん [] 02/02/16 01:15 過疎・山村地域は危機感あるみたいだが 都市周辺部の町村は全然合併の気配が感じられないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/4
5: 名無しさん [] 02/02/16 09:46 逢えて破綻寸前の岐阜や大ガキに吸収されて冷や飯食らうくらいなら、 そのままでいるか自分達だけで合併した方が増しだからです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/5
6: 名無しさん [] 02/02/16 20:18 >>4 そう思うと>>3は凄いよな。見習いたい。 都市周辺なのに吸収されずに自ら新自治体を立ち上げるから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/6
7: 名無しさん [] 02/02/17 01:03 飛騨合併スレは伸びてるが、こっちは低調だな 岐阜市長選挙スレの128だが こっちに移動してきた 下記HPの「市町村合併にまつわるデータのいろいろ」の 「県内市町村の財政状況」をみれば、都市周辺町の財政の豊かさがわかる http://www.pref.gifu.jp/s11108/kouiki/index.htm 合併して市の周辺部にならなくとも、裕福な町同士合併して、 合併特例の交付金や事業優先採択してもらう方がいいに決まってる 早い者勝ちだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/7
8: 7 [] 02/02/17 01:10 ただ、岐阜新聞の記事にあったとおり、 岐阜−大阪間で政令指定都市がないのは岐阜、滋賀だけになる可能性あり 岐阜市が吸収合併して政令市になり、県抜きで直接国とやりとりし、 住民の意見を反映させた独自の施策を展開させるという選択しも捨てがたい それに成功した都市には人と金が集まり、さらに発展する可能性がある このままでは、岐阜市だけでなく周辺市町村を含めて 東海道沿線の中での地位が地盤沈下してしまうおそれがある 大垣市についても同様、中核市になる意欲はないのか? 自分の住む自治体だけでなく、広域的な観点から 岐阜県域、西濃県域のまちづくりってのを考察してみる必要があると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/8
9: 7 [] 02/02/17 01:16 過疎・山村地域は危機感あるから、合併は進むだろう 山県、郡上、恵那・中津川、益田あたりはほぼ確定か? 美濃加茂・可児、東濃3市1町なんかも可能性は高そうだと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/9
10: 名無しさん [] 02/02/17 02:24 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/professional_baseball http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/10
11: 名無しさん [] 02/02/18 07:09 age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/11
12: 名無しさん [] 02/02/21 23:28 益田郡合併は金山町抜きになりそう。 金山町では飛騨か美濃どちらを取るか揉めてるようだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/12
13: >12 [] 02/02/21 23:42 小坂町議の間の意見として 「益田郡合併が無理なら、最悪でも北部三町村で合併すればよい」に。 今や「益田こそ奥飛騨」だな。 http://hayawasa.tripod.com/tanakamakiko.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/13
14: 名無しさん [] 02/02/22 00:02 合併できるとこだけで とっとと合併したほうがよいと思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/14
15: 名無しさん [] 02/02/22 00:08 うちは 1池田町 2大垣市 3不破郡との合併案って噂をきいた 議員や職員にとっては 1が理想的なんだろうな そしたら揖斐郡はどうなる? 大野は真正、糸貫と合併するか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/15
16: 名無しさん [] 02/02/23 09:00 >>15 西濃市構想はありえません。西濃市実現は不可です。 あと大野は真正とは一緒になりません。揖斐郡で一緒になるとの事です。 しかし池田が抜けるらしい。池田が単独か大垣に入るらしいです。 よって揖斐郡→市制施行(池田町除き) 神戸・池田→大垣 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/16
17: 名無しさん [] 02/02/23 09:23 池田だけは消防の管内が大餓鬼だからそうなる可能性はあるね。 所詮、精嚢市構想自体が大餓鬼市民の「精嚢で大餓鬼が一番」という自負を 満足させようとする自慰行為。 安八、墨俣は大餓鬼には入らないと思われ。 現在工事が進められている墨俣と穂積を結ぶ県道の完成により、 巣南・穂積・安八・墨俣→市政施行、 そして将来も岐阜や大餓鬼に吸収されない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/17
18: 15=神戸町民 [] 02/02/23 10:10 大垣市周辺の町で合併して中核市(30万)になり 県から相当の権限を委譲され、市独自の施策を展開するってのも 選択肢の一つだと思うが、大垣市にその気力があるのか? そもそも、財政状況の芳しくない大垣市と合併するのにメリットあるのか? 非常に迷うところである なら、神戸+池田→市政施行ってのも一案であると思う。 安八郡(除神戸・輪之内)+巣南+穂積ってのはあり得るな・・・ そうすると、不破郡、養老郡、海津郡はどう考えてんだろ? いずれにせよ、財政力のない揖斐郡、本巣郡の町村は、 どこからも切り捨てられそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/23 14:01 中濃地域はもっと悲惨と思われ。 武儀郡の場合、武芸川と武儀・上之保が分かれているために、3町村での合併は無理。 美濃市と合併しても、1市3町村で市の要件である5万人を満たせない。 関市は他の市よりも財政にまだ余裕があるが、「余計なお荷物を背負いたくない」 との理由でやる気ナシ。 船戸行雄が事故であぼーんし、武藤嘉文の神通力も期待はできない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/19
20: 名無しさん [sage] 02/02/23 17:47 >>19 平成16年3月末までに合併なら合併特例法で3万人で市になれます。 あと武儀郡の5町村は今後検討するらしいです。ここの場合、美濃市が 拒んでいて合併ができないらしいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/20
21: 名無しさん [] 02/02/23 23:04 西濃地方は、 1 安八、墨俣町が穂積、巣南町と合併 人口約6万6千人 2 海津郡3町プラス輪之内町の合併 人口約5万1千人 3 神戸町と池田町 人口約4万4千人 4 揖斐郡(池田町以外) 人口約5万1千人 に集約され、残る不破、養老郡、大餓鬼市は合併がまとまらずに終わるのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/21
22: 名無しさん [] 02/02/23 23:07 5万程度の市では スケールメリットによる行政効率の向上も 効果が少ないと思われるが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/24 06:58 >>20 武儀郡は武儀・上之保・洞戸・板取・武芸川の5町村ですね。 美濃市は市の施設を相当数削減する(ex.小学校11⇒3、中学校3⇒1) ほど財政的に追い込まれているらしいし、その行政簡素化案も暗礁にのりあげ ているから、とても5町村を受け入れる余裕は無いようだね。 関市は「10万人都市構想」を豪語して、いろいろ行政施設を作ってきたけど 拡大財政路線をとってきた現市長が今期限りで引退するみたいだから、今後どう なるかは不透明な部分が多いようだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/24 07:19 >>21 >4 揖斐郡(池田町以外) 人口約5万1千人 池田が神戸とタッグを組んで、揖斐川が春日・久瀬・藤橋を吸収したと して、揖斐川以東の大野と谷汲がどう動くかが問題。 大野と谷汲は交通アクセスの都合上、岐阜や本巣とのつながりが強いから、 揖斐郡連合に入って大垣エリアに入ることを「よし」とするのか。 >1 安八、墨俣町が穂積、巣南町と合併 人口約6万6千人 安八・墨俣が組むとして、穂積・巣南が乗ってくるかどうか・・・。 穂積・巣南の合併構想も両町とも複雑なお家事情を抱えているだけに、今後うまく いくかはわからないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/24
25: 名無しさん [sage] 02/02/24 17:55 >>22 確かにそう思うよ。メリットは少ないね。 山県郡は合併しても3万一千人。ぎりぎり市になれるが余り効果が見られない。 この場合、恵那市と同じ規模になるが財政面では苦しいと思う。この為一部の住民が 岐阜市との合併を望んで組織まで作った。今度の岐阜市長が山県郡との合併に積極的に なればひょっとしたら岐阜市との合併もありえる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/25
26: 名無しさん [] 02/02/24 22:43 しかし武芸川町議会やってくれるな 来年度予算成立のことなんか頭にないのか?(藁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/26
27: 名無しさん [sage] 02/02/24 23:05 >>26 船戸さんが亡くなってからおかしくなった武儀郡だ。 あいつら辞職って?関市に吸収されるのが確実か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/27
28: 名無しさん [] 02/02/24 23:40 >>26 辞めたかったら勝手に辞めろ。 武芸川町の偽腐県直轄きぼーん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/28
29: 名無しさん [] 02/02/25 14:45 国府の合併スレが伸びてるのに何故ここは伸びないのか? >>26 武芸川は終わったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/29
30: 名無しさん [] 02/02/25 22:29 飛騨ほど切迫感がないからだろ あっちのほうが反応いいから 飛騨住民でもないのに、少しレスしてきたよ 明日は町の合併講演会なんで、話を聞きにいってみる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/30
31: 名無しさん [] 02/02/27 00:06 本巣郡の中で態度を保留していた北方町が遂に決断。 穂積町と巣南町の合併協議に加わることを表明。 安八、墨俣も加われば何と人口8万5千人へ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/31
32: 名無しさん [] 02/02/27 02:50 >>31 北方はたしか人口密度が県内一。 安八は工業出荷額が県内の町村部一位で、墨俣は城下町。 合併したらおもしろいが、安八、墨俣は大垣に吸収されそうな予感。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/32
33: 名無しさん [] 02/02/27 08:12 武芸川町議員 辞職撤回かよ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/33
34: 名無しさん [] 02/02/27 21:18 >>32 財政破綻同然の大餓鬼市への吸収は無い。 大餓鬼市に骨の髄までしゃぶられ、冷や飯食わされるくらいなら、 神戸以外の安八郡3町で合併するか、 >>31 の組み合わせで合併した方がマシ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/34
35: 名無しさん [] 02/02/27 23:42 そうすると神戸なんかは選択肢がなくなるな 池田と合併しても人口4万余じゃ 意味無いじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/35
36: 名無しさん [] 02/02/28 08:14 西濃地区は合併は揖斐郡(池田町以外)で市制を施行、残った池田は単独か 大垣や神戸と一緒になる。しかし安八が穂積と一緒になれるもんかな? 過去にも圏域が違うとかで県ともめたらしいよ。 武儀郡や美濃市・関市は中濃市構想があるらしい。 山県郡三町村は確定か?対等合併らしいがどう見ても伊自良や美山が高富に吸収 っていう感じだよ。高富が中心になるのが目に見える。 あと中津川市と長野県山口村の越県合併も関心が高いよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/36
37: 名無しさん [sage] 02/02/28 08:55 笠松町岐阜市へ合併って話はどうなったのですか? ここの所岐阜を離れているのでよく分からないので教えてください 巣南町と穂積町あたりのは学生時代富裕市とか同級生が言っていた物ですよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/37
38: 名無しさん [] 02/02/28 09:38 山県郡は岐阜市に合併したほうがいいぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/38
39: 名無しさん [sage] 02/02/28 15:23 伊自良と高富だけ岐阜と合併。美山は遠いので放置。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/39
40: 名無しさん [] 02/02/28 21:12 >>39 禿同! 美山は洞戸か板取に入ればいいのだと思う。 高富や伊自良は岐阜へ。こうなるのが一番いいのだと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/40
41: 名無しさん [] 02/02/28 22:04 安八、墨俣は実質的に岐阜地区だから穂積、巣南、北方と対等合併した方がいい。 神戸は池田と対等合併したほうがいい。 輪之内は海津郡と合併した方がいい。 DQN自治体の大柿と養老は放置。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/41
42: 名無しさん [] 02/02/28 22:25 合併しても人口5万以下だと交付税減なんだろ 神戸+池田だけでは5万に満たないし 大垣と合併するメリットはあるんかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1012963581/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 944 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s