保存】複素数は直交軸でなく重同軸で実数虚数も減らし合う重値 (61レス)
上
下
前
次
1-
新
23
(1)
:
poem
2025/01/25(土) 05:39:12.10
ID:J8ojwI02(6/29)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
23: poem [] 2025/01/25(土) 05:39:12.10 ID:J8ojwI02 一方、重ね合わせ同軸なら相互作用仮説になるから エネルギーの虚部がイマジナリーでなくなる エネルギー計算意味分かる 交流電気の誤差と処理するズレは 行列で計算して 数の多面体と見れば 誤差と処理しなくてすむようになる説 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737713037/23
一方重ね合わせ同軸なら相互作用仮説になるから エネルギーの虚部がイマジナリーでなくなる エネルギー計算意味分かる 交流電気の誤差と処理するズレは 行列で計算して 数の多面体と見れば 誤差と処理しなくてすむようになる説
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 38 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s