雑談はここに書け!【67】 (270レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2025/01/13(月) 16:54:10.51 ID:S0etnbV6(1/4)調 AAS
雑談はここでお願いします。

前スレ
雑談はここに書け!【66】
2chスレ:math
144: 2025/06/15(日) 06:37:08.29 ID:LXFVxBju(1)調 AAS
トルコなら
145: 2025/06/15(日) 11:18:37.75 ID:FE+YvmOW(1)調 AAS
日本もイスラエルもイランも友好国だ
146: 2025/06/15(日) 13:52:45.23 ID:2ya0BiIS(1)調 AAS
南シナ海は中国のものだ
「国恥地図」とは、かつて中国が列強に奪われた領土を「国の恥」だと考え、清朝時代の版図をもとに支配地域を示した地図のこと。その範囲は、近隣18カ国を呑み込み、日本をはじめ、3カ国を切り取り、南シナ海全域をほぼ囲いこんでいる。無論、現在の国際基準に従った地図ではなく、極めて政治性が強い荒唐無稽なものだ。
147: 2025/06/16(月) 09:17:09.80 ID:rbeJ8doG(1)調 AAS
中国海軍のメシのタネ
148: 2025/06/16(月) 14:19:40.66 ID:pOs4iwDI(1/3)調 AAS
中国は浚渫船の建造と運用において世界をリードする国の一つです。特に、南シナ海での人工島造成や港湾整備など、海洋開発における浚渫船の役割は重要です。中国独自の技術で開発された大型浚渫船も登場し、浚渫能力の向上と自動化が進んでいます。
149: 2025/06/16(月) 14:22:18.15 ID:pOs4iwDI(2/3)調 AAS
中国が南沙諸島などで行った事例もサラミ戦術であると指摘されている。 これは、軍事的・政治的に敵国の領土奪取・攻撃などを有利に進めるため、後に大きな戦略的変化をもたらすことを意図して、ひとつひとつは小さな行動を、時間をかけて積み重ね、ついには既成事実化する戦略であるとされる。
150: 2025/06/16(月) 22:52:28.22 ID:pOs4iwDI(3/3)調 AAS
中国海警は「海軍の化身」 軍事演習に参加し台湾「隔離」主導も 現状変更の先兵
151: 2025/06/17(火) 09:53:04.49 ID:AiDc4ZSY(1/2)調 AAS
米軍と一戦交える覚悟
152: 2025/06/17(火) 22:43:34.98 ID:AiDc4ZSY(2/2)調 AAS
冗談であってほしい
153: 2025/06/20(金) 08:08:24.64 ID:IslmJ1MR(1)調 AAS
ロシアはイランの心配をするどころではない
154: 2025/06/22(日) 18:57:37.91 ID:U/Q8ty7H(1)調 AAS
都議会選挙
155: 2025/06/23(月) 06:37:47.61 ID:enSTgWh2(1)調 AAS
22日投開票の東京都議選で、都議会第1党の自民党に厳しい審判が下された。
「政治とカネ」の問題に加え、物価高や少子高齢化など山積する課題への
政府与党の対応に都民が不満を募らせ、過去最低の議席数に沈んだ。
一方で、地域政党「都民ファーストの会」は第1党に返り咲き、
昨年の衆院選で躍進した国民民主党も初議席を獲得。
7月に迫る参院選を前に各党の明暗が分かれた。
156: 2025/06/24(火) 17:52:17.77 ID:+dGOUuxM(1)調 AAS
中国が9月に軍事パレード実施へ 抗日戦争勝利80周年の9月3日に天安門広場で プーチン大統領も出席か
157: 2025/06/25(水) 21:52:38.96 ID:jq9tXYAl(1)調 AAS
共産党政権の正統性は
こうやって後世に伝えていく
158: 2025/06/26(木) 15:41:21.27 ID:A1nrRW5W(1)調 AAS
20万人の生命よりも20年の安定
159: 2025/06/26(木) 18:03:02.57 ID:YmGfirjY(1/2)調 AAS
私立大への入学金「二重払い」、辞退者への返金や分割払いの検討を…文科省が改善要請
160: 2025/06/26(木) 18:05:02.80 ID:YmGfirjY(2/2)調 AAS
600万の命より毛沢東の成功
161: 2025/06/27(金) 12:10:41.81 ID:zQ48CpSf(1)調 AAS
名古屋が麻薬輸出の拠点だったことがバレてしまう
外部リンク:www.nikkei.com
162: 2025/06/27(金) 19:00:37.35 ID:VOpM7wIO(1)調 AAS
いつも荷物受け取り口で犬ににおいをかがれる
163: 2025/06/28(土) 16:11:58.32 ID:mHdl0fJ6(1)調 AAS
「歩くたびにギシギシ」床にヒビ、穴開いた天井から液体..."耐震性低すぎる校舎"に学生から不安の声 建て替え求めるも認められず「怒りを禁じえない。いつまで放ってるの?」京都府立大学
164: 2025/07/06(日) 06:30:20.84 ID:a2BajG8e(1/2)調 AAS
何度も夢に出てきた中学校は
危険校舎だった
165: 2025/07/06(日) 21:51:26.23 ID:a2BajG8e(2/2)調 AAS
危険校舎が実際に倒壊した例は知らない
166: 2025/07/08(火) 11:15:39.35 ID:JKbz76yZ(1)調 AAS
中国ではそんな例があったように思う
167: 2025/07/09(水) 10:56:38.02 ID:eqVQa86F(1)調 AAS
新図書館の建設に反対の市長の
学歴詐称
168: 2025/07/14(月) 10:42:19.32 ID:CzfF1GI6(1)調 AAS
選挙ポスターに本人によく似た別人の写真を
使うのとは意味が違う
169: 2025/07/14(月) 23:27:18.53 ID:fxnfQcaV(1)調 AAS
大学の数学って、趣味か興味が極端に高じない人には地獄だと思うんだけど。何で、大学の数学なんか選ぶのかな?
誤解を感じるんだけど、卒業しやすい訳でもないし逆に留年とかは多い。実験無いから楽というのは、一面だけしか見てない。
高校の数学とも違うし。この情報が高校に広まってないのかな?我慢してたり身を持ち崩す人を見ると、不憫になるんだけど。
170: 2025/07/15(火) 08:01:56.16 ID:lo3BXvbA(1)調 AAS
他ができなくてここしか
入るところがなかったという人も多い
171: 2025/07/15(火) 21:55:17.44 ID:r8S8rEXz(1/2)調 AAS
数学しかできないとかも、大学入って絶望の原因かな。プロの数学は激烈な競争だし、そこそこのレベルに到達するのも大変。
高校の数学、中高教員、塾や予備校とか民間企業なら卒業後も悪くない。これだと、大学の数学やる意味が薄いかも。
文化の為に、100人に1人分かれば良い内容の講義とか。少子化含めて、これからの日本の数学は、ますます厳しいね。
172: 2025/07/15(火) 21:55:17.72 ID:r8S8rEXz(2/2)調 AAS
数学しかできないとかも、大学入って絶望の原因かな。プロの数学は激烈な競争だし、そこそこのレベルに到達するのも大変。
高校の数学、中高教員、塾や予備校とか民間企業なら卒業後も悪くない。これだと、大学の数学やる意味が薄いかも。
文化の為に、100人に1人分かれば良い内容の講義とか。少子化含めて、これからの日本の数学は、ますます厳しいね。
173: 2025/07/16(水) 12:41:17.68 ID:dLJABm1w(1)調 AAS
微積の授業の100人の受講生のうち
一人が数学の准教授
174: 2025/07/17(木) 05:25:38.28 ID:4eRMOLYd(1)調 AAS
企業は大学での成績をあまり評価しない
175: 2025/07/17(木) 05:41:35.16 ID:OuUuqTEc(1)調 AAS
欧州の数オリ代表・・・大人になって数学あるいは数学を使う分野に就職している

日本の数オリ代表・・・医者、弁護士など数学を生かしきれてない人が多い。

これは欧米は複数専攻ができるので、数学に近い経済などの分野の講義を取ってる
学科、学部、大学を変えることは比較的容易にできるので方向を変えている。
そのようにして自分に合った進路を自分で作っているのである。

それと、卒業生を受け入れる側の企業も柔軟に受け入れている。
博士号を持つ人を積極的に採用している。
176: 2025/07/17(木) 12:57:28.80 ID:3kOxY22h(1)調 AAS
Siemensにそんな知り合いが一人
177: 2025/07/18(金) 09:40:25.14 ID:BnXlVyx3(1/2)調 AAS
アメリカの銀行にも
178: 2025/07/18(金) 20:04:45.93 ID:BnXlVyx3(2/2)調 AAS
銀行の方が社会的評価が高いと思うのは
勘違いだろう
179: 2025/07/19(土) 02:01:06.40 ID:UWEuEUfn(1/2)調 AAS
アルプ・シムシェク
2000年 トルコで国際数オリ銀メダル
2004年 MITで数学とコンピュータ学士号
2005年 MITで工学修士号
2010年 MITで経済学博士号
ハーバード大経済学助教
MIT経済学准教授
イエール大経済学教授
180: 2025/07/19(土) 06:11:47.85 ID:AGE6XWha(1)調 AAS
銀メダルだとあまりインパクトがない
181: 2025/07/19(土) 06:19:49.59 ID:IZ2TDCeC(1)調 AAS
15歳で数オリ満点(2023年)、16歳で2回目の数オリ満点(2024年は満点1人だけ)
という成績を残した中国の天才少年は今年は参加してないのか
182: 2025/07/19(土) 10:14:28.33 ID:pGsAEI/y(1/2)調 AAS
高校生の数学オリンピック 
外部リンク[aspx]:www.imo-official.org

日本は団体4位

そのうち1人は満点1位
183: 2025/07/19(土) 10:21:04.11 ID:pGsAEI/y(2/2)調 AAS
1位 中国
2位 アメリカ
3位 韓国
184: 2025/07/19(土) 14:44:43.86 ID:UWEuEUfn(2/2)調 AAS
2025年国際数学オリンピック代表
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド…6人全部中国系
米国・・・6人中4人が中国系
英国・・・6人中3人が中国系、2人がインド系
185: 2025/07/19(土) 17:52:59.82 ID:V9SDBog7(1)調 AAS
数学は中国人に任せた方がいいな

テレンス・タオみたいのが今後量産されるだろう
186: 2025/07/20(日) 02:38:39.88 ID:34Tctubt(1)調 AAS
フランスも6人中3人が中国系
187: 2025/07/20(日) 03:53:04.84 ID:MKMFqF1/(1/2)調 AAS
昔の日本数学会なら
テレンス・タオを総合講演に招けたのだが
188: 2025/07/20(日) 21:36:02.19 ID:MKMFqF1/(2/2)調 AAS
アメリカに大勢が流出していたから
189: 2025/07/21(月) 05:55:18.13 ID:thbHjMzd(1/2)調 AAS
Atiyahが来たのは小平先生がいたから
190: 2025/07/21(月) 08:19:58.50 ID:thbHjMzd(2/2)調 AAS
Feffermanが来たのは平地がいたから
191: 2025/07/22(火) 11:11:13.95 ID:3z8X5+3w(1/3)調 AAS
Gromovが来たのは深谷がいたから
192: 2025/07/22(火) 17:16:10.13 ID:3z8X5+3w(2/3)調 AAS
Grauertが来たのは倉西がいたから
193: 2025/07/22(火) 18:20:54.54 ID:3z8X5+3w(3/3)調 AAS
Eliashbergが来たのは深谷がいたから
194: 2025/07/22(火) 21:15:24.44 ID:3b1A6df8(1)調 AAS
Scholtzeが来たのは森が呼んだから
195: 2025/07/23(水) 06:29:55.37 ID:gP8zJ0yp(1/2)調 AAS
Yauが来たのは小林先生の追悼記念だったから
196: 2025/07/23(水) 09:44:27.83 ID:dtLXTwIH(1)調 AAS
Viehwegが来たのは川又がいたから
197: 2025/07/23(水) 22:35:11.93 ID:gP8zJ0yp(2/2)調 AAS
Gindikinが来たのは青本がいたから
198: 2025/07/24(木) 06:18:23.20 ID:0RoOymeC(1/2)調 AAS
Ahlforsが来たのは辻がいたから
199: 2025/07/24(木) 22:29:40.60 ID:0RoOymeC(2/2)調 AAS
Cartanが来たのは岡潔がいたから
200: 2025/07/25(金) 05:58:40.23 ID:03V7dyal(1)調 AA×

201: 2025/07/25(金) 08:19:26.90 ID:vfRYEEwU(1/3)調 AAS
ドイリンクが来たのは高木先生がいたから
202: 2025/07/25(金) 08:54:55.90 ID:M1dLOWDS(1/2)調 AAS
Gelfandが来たのは稲森がいたから
203: 2025/07/25(金) 09:10:43.13 ID:M1dLOWDS(2/2)調 AAS
稲森 -> 稲盛和夫
204: 2025/07/25(金) 09:37:54.15 ID:vfRYEEwU(2/3)調 AAS
WeilもShannonもWittenも
205: 2025/07/25(金) 12:43:09.00 ID:yiIAe9GL(1/2)調 AAS
伊藤清は受章講演に出られなかった
206: 2025/07/25(金) 12:44:46.26 ID:yiIAe9GL(2/2)調 AAS
Hartshorneは津田塾のハーツホンホールに来たことはあるのだろうか?
207: 2025/07/25(金) 22:33:32.10 ID:vfRYEEwU(3/3)調 AAS
丸山先生によれば訪れたことがある
208: 2025/07/26(土) 06:18:16.00 ID:voH2Gbwl(1)調 AAS
同志社の建物も
209: 2025/07/26(土) 11:39:59.72 ID:4WuMLJ4Z(1)調 AA×

210: 2025/07/26(土) 17:27:45.86 ID:WwiOP7QF(1)調 AAS
2025年国際数学オリンピック、中国系代表がいる国
名前と写真だけから判断したものですから、間違っているものもあるかもしれません
6人全部が中国系の国 オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
6人中5人の国 シンガポール
6人中4人の国 米国
6人中3人の国 イギリス、フランス、
6人中2人の国 アイルランド、スウェーデン、フィンランド
6人中1人の国 ノルウェー、スイス、デンマーク、南アフリカ
211: 2025/07/26(土) 19:17:32.60 ID:C6blmrhS(1)調 AAS
日本にも一人くらいいてもよい
212: 2025/07/26(土) 23:05:19.27 ID:aQaco9eu(1)調 AAS
もう、やめちゃったほうがいいな>数学オリンピック
無意味だ
213: 2025/07/27(日) 05:10:02.87 ID:XV6Sr7tY(1)調 AAS
悪趣味ではあろうが
存在意義はあるだろう
214: 2025/07/27(日) 06:27:33.15 ID:GkRXmc4b(1/2)調 AAS
2016〜2025年までの10年間の国際数オリ
満点を取ったものは37名
そのうち中国系は24名
2/3が中国系だ
215: 2025/07/27(日) 06:50:33.73 ID:0ZOOBYea(1)調 AAS
中国は人口多いし国策で数オリ対策してる
だから中国チームは他国のチームより優秀
216: 2025/07/27(日) 07:22:29.78 ID:GkRXmc4b(2/2)調 AAS
中国の満点者 17名
米国などの中国系の満点者 7名

だから、中国以外の中国系の満点者も多い
217: 2025/07/28(月) 05:09:17.29 ID:dpzKEpv2(1)調 AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
218: 2025/07/28(月) 05:46:21.32 ID:UXACsfdR(1)調 AAS
数学的力量と業績は教授に値する
219: 2025/07/29(火) 02:15:32.64 ID:IrUR0bTu(1)調 AAS
中国の数オリ成績がいいのは、教育政策の成功ではなく、失敗だと思う。
一種の成果主義だが、副作用が大きいし長期的には悪習になる可能性が高い。
220: 2025/07/29(火) 05:45:19.49 ID:v2oyltZ6(1)調 AAS
教育内容の具体的検討をせずにそこまでいうのは異常
221: 2025/08/04(月) 05:31:08.42 ID:sghC9vJ/(1)調 AAS
トラブル続出の「特区民泊」外国人不動産取得の温床に 参入容易、大阪は運営4割が中国人
222
(2): 2025/08/04(月) 20:05:32.59 ID:BtBqtZRz(1)調 AAS
大学事務職員は社会のゴミだよw
223: 2025/08/05(火) 22:13:16.26 ID:KcIkgCKO(1/2)調 AAS
広島が米軍に生き地獄にされてから80年
日本はアメリカのケツを舐めて奴隷国家として生きながらえている
安倍の作ったOISTなどはまさに植民地支配のモニュメントそのもの
潤うのは政商トヨタとそのおこぼれに預かるものばかり
224: 2025/08/05(火) 22:16:30.59 ID:KcIkgCKO(2/2)調 AAS
>>222
名古屋は暑すぎるからね
気がふれても仕方ない
225: 2025/08/06(水) 11:09:24.81 ID:iHJ6Fuf6(1/2)調 AAS
気がふれても核兵器を持たないので無害
226: 2025/08/06(水) 12:47:46.60 ID:dsDNz4pg(1/3)調 AAS
パヨクになるかもしれない
227: 2025/08/06(水) 13:14:54.25 ID:iHJ6Fuf6(2/2)調 AAS
パヨクの気がふれたら極右
228: 2025/08/06(水) 14:50:54.74 ID:C42JZ0Me(1/3)調 AAS
円環の上では、右回りと左回りは最後に合体する
229: 2025/08/06(水) 15:16:26.04 ID:dsDNz4pg(2/3)調 AAS
メビウスの輪の上では二回回らないと元の位置には戻らない
230: 2025/08/06(水) 22:48:16.50 ID:C42JZ0Me(2/3)調 AAS
メビウスの輪でも右回りと左回りは裏側で衝突合体して元には戻らない
231: 2025/08/06(水) 22:53:32.29 ID:dsDNz4pg(3/3)調 AAS
スピンは二回回らないと元に戻らない
232: 2025/08/06(水) 23:54:08.79 ID:C42JZ0Me(3/3)調 AAS
アナロジーがわかってない馬鹿?
233: 2025/08/07(木) 03:07:27.07 ID:SelNwbwN(1)調 AAS
kingとかゆんゆんとか昔いた人達はどうなった?
234: 2025/08/07(木) 09:15:15.11 ID:1k0GTzJD(1)調 AAS
>>222
こいつらとんでもない嘘つきの集まりだわ
殺される
235: 2025/08/08(金) 08:10:02.51 ID:RNTy2AMW(1)調 AAS
フィールズ賞受賞者のうち、数学五輪メダリストだった人たち
ロシア4人
ウクライナ1人
フランス2人
イギリス2人
オーストラリア2人
イスラエル1人
ベトナム1人(大学3年からはフランス)
イラン1人(大学院は米国)
ブラジル1人
ドイツ1人
236: 2025/08/09(土) 08:20:26.83 ID:AtXPy+6F(1)調 AAS
質の高い「トップ10%」論文数、日本は3年連続で世界13位…自然科学分野の研究の質では低迷続く

中国が、中国人の研究者同士で引用回数を稼いでいる可能性が指摘されていたため、今回は先進7か国(G7)と経済協力開発機構(OECD)加盟国からの引用のみによる順位も集計した。その結果、米国が1位、中国が2位と順位が入れ替わり、日本は11位だった。ただ中国が質の高い論文を飛躍的に増やしている傾向に変わりはないという。
237: 2025/08/10(日) 05:36:20.85 ID:inVgR9CA(1/2)調 AAS
イタリアが日本より上というところがちょっと
238: 2025/08/10(日) 09:05:48.74 ID:VhlgJoSM(1)調 AAS
ちょっとどうなん
ちょっとおかしい?
ちょっとなっとく?
ちょっとはらたつ?

239: 2025/08/10(日) 09:54:23.26 ID:aMtAg0or(1)調 AAS
イタリアは日本よりはるかに上
人口5900万人
それとハーバード大など
イタリア出身がすごく多い
中国出身はもっと多いが
240: 2025/08/10(日) 11:01:54.06 ID:inVgR9CA(2/2)調 AAS
イタリアは
フランスから軽く見られたくない
241: 2025/08/10(日) 11:07:29.33 ID:y7OIEiWO(1)調 AAS
大阪・西成の中国人観光客襲撃で大使館声明 自国民「標的」説に捜査関係者「それはない」
242
(1): 2025/08/11(月) 15:00:10.12 ID:hFvtK9WD(1)調 AAS
大学事務職員はどうしようもない怠け者のあつまりだよ

お役所 8/12-8/15 開庁
郵便局 8/12-8/15 営業
大学事務 8/12も休んで9連休! ←←← こいつらだ!
243: 2025/08/13(水) 02:34:19.83 ID:mVquFAu+(1/2)調 AAS
>>242
そうだよ!さらに大学事務職員はただでさえ簡単で楽な仕事を他の人にぶつけてたらい回しばかりするんだよ。こいつらは税金泥棒の社会のゴミだよw
244: 2025/08/13(水) 02:35:16.31 ID:mVquFAu+(2/2)調 AA×

245: 2025/08/14(木) 05:52:36.96 ID:2Td6rqHe(1)調 AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
246
(1): 2025/08/16(土) 06:29:34.24 ID:Y/oq8rzJ(1/2)調 AAS

人違いでは?
247: 2025/08/16(土) 21:43:45.32 ID:Y/oq8rzJ(2/2)調 AAS
時代は変わった
248: 2025/08/17(日) 02:53:22.83 ID:Mcc4ZlOR(1)調 AAS
>>246
人違いではない。間違いなく本人だよ。
249
(1): 2025/08/17(日) 10:41:22.98 ID:9oqfn3Hx(1)調 AAS
どこで見た人について?
250: 2025/08/18(月) 05:00:18.93 ID:a1jaKjJN(1)調 AAS
>>249
土屋昭博は私が学生の時にいた教員だよ。
251: 2025/08/18(月) 09:19:32.66 ID:I4HsnQQA(1)調 AAS
30年くらい前か
252
(1): 2025/08/18(月) 11:44:28.14 ID:Fy8fYppf(1)調 AAS
京競馬理論のころ
253: 2025/08/19(火) 02:06:06.29 ID:JiwA7mXh(1)調 AAS
>>252
そうそう、共形場理論。
254: 2025/08/19(火) 09:53:06.92 ID:W4Ty70/u(1)調 AAS
終わったのはいつ頃?
255: 2025/08/19(火) 11:55:06.59 ID:D2BDkep2(1/3)調 AAS
土屋先生はまだやっていると思うよ
256: 2025/08/19(火) 12:02:12.33 ID:usaRAb3G(1/2)調 AAS
数学はやめたと言っていたそうだが
257: 2025/08/19(火) 12:59:25.84 ID:D2BDkep2(2/3)調 AAS
コロナの初期の頃隠れセミナーやってたようだが
258: 2025/08/19(火) 13:11:30.10 ID:usaRAb3G(2/2)調 AAS
やめたと言ったのは3年前の電話で
259: 2025/08/19(火) 13:14:53.72 ID:D2BDkep2(3/3)調 AAS
それは残念でした
また始めた、とはならないかね
260: 2025/08/19(火) 17:01:17.39 ID:+s2Vie3s(1)調 AAS
書かなくなっても査読はしてるかもしれんし
261: 2025/08/20(水) 11:52:45.92 ID:80M/3qQM(1)調 AAS
久しぶりにここに来たら「高校数学の質問スレ」がなくなってて「東大・医学部専用」になっていました

初歩的な数学の質問が出来そうなスレが見当たらないのでここで質問させてください

数学で言う「または」は「両方満たす」も含みますか?
例えば「A=0またはB=0」なら、「A=B=0」も含むのでしょうか?
また「 { A=1 B=2 」(パソコンだと表記が出来ませんが、「A=1とB=2」は
上下に並列されていると思ってください)は「A=1 かつ B=2」の意味一択ですか?
262: 2025/08/20(水) 22:08:01.69 ID:P4oByBaR(1)調 AAS
査読が必要なほど出ているか
263: 2025/08/20(水) 23:27:12.97 ID:k9Sx8R1Q(1)調 AAS
>例えば「A=0またはB=0」なら、「A=B=0」も含むのでしょうか?

Yes

>「A=1 かつ B=2」の意味一択ですか?

たぶん Yes
,で区切って併記してある場合はそう解釈するからね
264: 2025/08/21(木) 21:50:21.60 ID:MhIL4Clq(1)調 AAS
京競馬とは別に
戸田格子は不滅だろう
265: 2025/08/23(土) 12:16:59.53 ID:1a77zJf2(1)調 AAS
戸田ブラケットは聞かなくなった
266: 2025/08/23(土) 22:13:26.30 ID:mJMth+jJ(1)調 AAS
塩田も
267: 2025/08/25(月) 14:07:46.60 ID:B3v2ZpMv(1)調 AAS
まだ科研費はとりやすいだろう
268: 2025/08/26(火) 04:49:30.57 ID:kht+79Tr(1)調 AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
269: 2025/08/27(水) 04:49:23.92 ID:r+mkxl09(1)調 AAS
アルトゥール・アビラ、ブラジルの数学者、フィールズ賞受賞
wiki英語版
16歳で数オリ金メダル
18歳で修士号取得(数学研究所の支援で)
大学入学後に学士号取得
22歳で博士号取得

修士号と学士号取得が逆になってる
270: 2025/08/27(水) 06:57:43.85 ID:EaR8S7i7(1)調 AAS
制度上は大学にいかなくても博士号はとれるから博士号のあとに学士号を取る人がいてもおかしくない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s