確率は測度論を使うべきか? (215レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
83(2): 2024/10/21(月) 10:20:41.83 ID:142S4m2K(3/13)調 AAS
エテ公は列じゃなくて目を当てる確率を求めると言っておきながら99列/100列で確率を求めている
エテ公のエテ公たる所以である(大爆笑)
84(1): 2024/10/21(月) 10:31:57.58 ID:lZq/h9dU(21/40)調 AAS
>>83
たとえば「2024番目の箱」というチョイスを固定して、
「2024番目の箱の中身を毎回推測してみろ」
という設定にするなら、その箱の中身を正の確率で言い当てるのは不可能である。
しかし、時枝記事はこういう設定ではない。
85: 2024/10/21(月) 10:35:52.45 ID:lZq/h9dU(22/40)調 AAS
>>83
時枝記事では、何番目の箱をチョイスするのかは固定しておらず、
それは回答者が決めることである。
そして、何番目をチョイスするのかは、(s,i)に依存して決まる。
・ある回のゲームでは、回答者は「 2024 番目の箱」をチョイスして、
その箱の中身を推測する
・別の回のゲームでは「 8 番目の箱」をチョイスして、
その箱の中身を推測する
といった具合である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*