ミレニアム懸賞問題 (480レス)
上
下
前
次
1-
新
398
:
◆Ph05QxAcng
2024/07/09(火) 19:20:41.03
ID:gL7i704K(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
398: ◆Ph05QxAcng [] 2024/07/09(火) 19:20:41.03 ID:gL7i704K 超整数論=文字列の配列から宇宙空間が生まれる という理論だが、人間も宇宙そのものなので文字列の配列に還元される。 そもそも超整数論、という名前も正しいかよくわからないが、これは公理系も文字列から生まれるのでそれすらも一般化した数学だ。 問題はなぜ人間を形成するのに二重螺旋構造が求められるのかだ。どうやってそれを導出するか。 存在を成立させるには対がいるという事だろうか? 仮に1,+の組みで我々の住む宇宙が生まれるとすれば非常にシンプルな組みで宇宙空間が生まれている。これがATGCの4種類で人間が構成される所以ではないだろうか。 単純、小さい、という事が膨大な空間を生み出す。 正確には⊇の一元だろうが。 少なくとも、1,+でユークリッドの公理を適用する物理空間は構成出来ている事になる。 人間は4種類の文字の並びだが、8種類の文字ではどんな生物が出来るだろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/398
超整数論文字列の配列から宇宙空間が生まれる という理論だが人間も宇宙そのものなので文字列の配列に還元される そもそも超整数論という名前も正しいかよくわからないがこれは公理系も文字列から生まれるのでそれすらも一般化した数学だ 問題はなぜ人間を形成するのに二重螺旋構造が求められるのかだどうやってそれを導出するか 存在を成立させるには対がいるという事だろうか? 仮にの組みで我の住む宇宙が生まれるとすれば非常にシンプルな組みで宇宙空間が生まれているこれがの種類で人間が構成される所以ではないだろうか 単純小さいという事が膨大な空間を生み出す 正確にはの一元だろうが 少なくともでユークリッドの公理を適用する物理空間は構成出来ている事になる 人間は種類の文字の並びだが種類の文字ではどんな生物が出来るだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s