[過去ログ] 偶奇によるフェルマーの最終定理の証明.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(3): 2021/09/09(木) 16:13:37 ID:IrjCXp1o(2/3)調 AAS
>同じって何が同じなのですか?
A=(y-1)、B=(y+1)、C=2、D=xとおく。
y=5,x=12のとき
A=4,B=6,C=2,D=12
AB=CDですが、
AB=CDとなるならば、A,Cは同じ、はうそです。
4*6=2*12なので、
4=2*2
6=12*(1/2)
となります。
61: 2021/09/09(木) 17:25:39 ID:FUTvjC2l(1/2)調 AAS
>>60
都合の悪いコメントはスルーされますよ
ってかそれ以前に、これまで数年間言われ続けていますが
そもそもに理解力が皆無なので説明しても対話は成立しません
63: 日高 [kokaji222@yahoo.co.jp] 2021/09/09(木) 19:50:07 ID:IrjCXp1o(3/3)調 AAS
>>60
都合の悪いコメントはスルーされますよ
どういう意味でしょうか?
65: 2021/09/10(金) 02:15:58 ID:l/zc4zBt(2/2)調 AAS
A=(y-1)、B=(y+1)、C=2、D=xとおく。
y=5,x=12のとき
A=4,B=6,C=2,D=12
>>60
> 4*6=2*12なので、
> 4=2*2
> 6=12*(1/2)
どこをどうみれば、A,Cがおなじであることが、わかりますか?
たとえば2行目は
A=C*2
という意味かな?と思いますが、どう考えたってA,Cは同じではありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s