[過去ログ] 偶奇によるフェルマーの最終定理の証明.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2021/12/13(月) 02:30:54 ID:HbjplWvq(1/4)調 AAS
揚げ足とって楽しいか?
気ちがい
842(4): 2021/12/13(月) 02:48:07 ID:HbjplWvq(2/4)調 AAS
掛け算とは数字の数だけ増えた合計。
二乗とは掛け算の表現がめんどくさい時に使う。
馬鹿が言ってた三平方の定理で二乗してると言うことは一辺は2本存在していると言える。
意味わかってる?
843: 2021/12/13(月) 10:41:29 ID:HbjplWvq(3/4)調 AAS
直角と垂直の違いくらいはわかると思ってたが、数字遊びでなんの意味があるかわからんけど、二つの垂直三角形の高さと底辺を掛けてやれば斜辺の掛け算になる。
ちがうの?
n=3は垂直な3角形3つで5角形になる。
意味わかりませんかね?
フェルマーは2乗が成立するならなんとかの法則で4乗が成立するはずだと一番初めに解を探した。
フェルマーの最終定理は4次元的空間を利用しても無理だと証明されたんでしょ?
なんか違うとこあるんですかね?物知りの数学者もどきども。
845: 2021/12/13(月) 18:02:38 ID:HbjplWvq(4/4)調 AAS
じゃぁ、お前らを完全論破したって事でいいのかな?
俺は何も知らない素人だけどな。はい、乙でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s