[過去ログ]
偶奇によるフェルマーの最終定理の証明.6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
920
:
日高
2021/12/22(水) 10:30:33
ID:uHx89xgt(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
920: 日高 [] 2021/12/22(水) 10:30:33 ID:uHx89xgt 【定理】n=4のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 x^4+y^4=z^4を、x^4+y^4=(y+1)^4…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)はx,yが整数のとき、成立しないならば、有理数でも成立しない。 (1)を(x^4-1)/4=y^3+(3/2)y^2+y…(2)と変形する。x,yは整数とする。 (2)の左辺をA,右辺をBとおく。A=Bならば、A^(1/3)=B^(1/3)となる。 (2)はx→∞のとき、A^(1/3)の整数部をaとすると、a+0.5以外となる。 (2)はa=y→∞のとき、B^(1/3)はy+0.5となる。よって、(1)は成立しない。 ∴n=4のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630195999/920
定理のときは自然数解を持たない をとおくは有理数 はが整数のとき成立しないならば有理数でも成立しない をと変形するは整数とする の左辺を右辺をとおくならばとなる はのときの整数部をとすると以外となる はのときはとなるよっては成立しない のときは自然数解を持たない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s