[過去ログ] 小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883(2): 2017/12/23(土) 23:27:44.94 ID:2CIsE1Rr(43/44)調 AAS
>>874
> >>872
> (1,11,111,,,,)や(9,99,999,,,)は実無限ですよ?
> 超実数という実体を持ってますから
そこで止まっちゃうんだよねぇ。実無限と言われれば、オウム返しで実無限と言えばいいと思っている。
数学なんだろう?well-definedに述べられないのでは無意味なんだよ。
君ってさ、相手に「だって[用語っぽいもの]なら」と言ったとき、相手は次の2パターンしかいなかったようだね。
1.用語っぽいものを言われただけで恐れ入る人
2.「し、知ってるもん、それくらい」と知ったかをする人
君が話している相手はいずれでもない。君に対し、手を変え品を変え説明してあげているのがその傍証だ。
先の話を少し続けよう。君は実無限がとことん分からんらしいからね(おそらく、可算無限集合等と混同がある)。
9<11は正しい。一桁増やして、99<111も正しい。同様に続けて、99…999<111…111も正しい。ならば(略)
要はな、今話している範囲では、…1111も…9999もどちらも∞と書き換えてもいいわけだよ。
君にはガッカリだ。もう少し気の利いたコピペくらいはしてくれると思ったんだけどね。
締め切りは、後、30分ほどだ。せいぜい頑張ってみるんですなw
885(1): 2017/12/23(土) 23:30:08.52 ID:a/e7MMcn(18/19)調 AAS
>>883
とちらの標準部分は確かに∞ですが、(1,11,111,,,)と(9,99,999,,,,)は異なるものですよ?
891(2): 2017/12/23(土) 23:53:04.38 ID:2CIsE1Rr(44/44)調 AAS
>>885
> >>883
> とちらの標準部分は確かに∞ですが、(1,11,111,,,)と(9,99,999,,,,)は異なるものですよ?
君さ、自分で書いた>>836も忘れたの?それとも意味も分からず書いたの?
こちらが補足説明に出した二つの例の違いも分からない?残り10分切ったね。
まー、もうどうしようもないだろうねw 先んじて「ご苦労さんでした」くらいは言っておこうかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s