[過去ログ] 小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633(2): 2017/12/22(金) 22:57:21.82 ID:5TqN1YtK(6/8)調 AAS
マルもらえたからって「理解した上で用いることができるようになった」ことを保証されたわけではないからな
正解擬制すなわち正解とみなされただけ
カンニング等の不法行為がなければ、その効果は将来にわたって消滅することはない
>534の「マルをあげたい」ってのはマルをあげないてことだろ
>>632
改変とは何か? 意味内容を変えること? 表現のみを変えること?
問題を解きやすくするために工夫を施すことは推奨されるべきことでしょ
たとえば鶴亀算において「もし全部鶴だったとしたら...」とか「もし亀が2本足だったとしたら...」と考えることは全然OKですよね
634(1): 2017/12/22(金) 23:13:41.33 ID:TsSZ4IRm(8/9)調 AAS
>>633
>>534の「マルをあげたい」ってのはマルをあげないてことだろ
「次から」は、どうするか不明、というか「マルをあげる」と読むと思うぞ?
だから念の為「次も7進数で書いたとしたらどう評価するんだ? 」と確認しているのだからね
そして、マルをあげたりあげなかったりの判断基準が>>546の気分次第になることを懸念しているんだよ
635(1): 2017/12/22(金) 23:21:21.18 ID:/8TAPUDc(14/14)調 AAS
>>633
意味内容を変えることだね
袋に入ったみかんを袋から取り出すことなどがそれに当てはまる
袋から取り出せばそりゃ5×3だろうが15×1だろうが好きなように式を立てられる
これを許してどうやって公平に式を採点するつもりなのか
答えの数字さえ合っていればいいから式は採点するべきではないというのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.293s*