[過去ログ] 小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(1): 2017/12/21(木) 21:49:05.55 ID:eWxsnNNz(1/4)調 AAS
>>494
それが一般に成り立つことを教わる前は偶然と区別つかなくない?
偶然かどうかわからないただの予想を根拠にして答えを出したとき、その答えは正しいとしても、その推論は正しいの?
子供が掛け算九九の表を見て2×4の計算結果と4×2の計算結果が同じだからどちらでもいいやと推論するのと、2^4と4^2の計算結果が同じだからどちらでもいいやと推論するのは何が違うの?
548: 2017/12/22(金) 07:31:07.74 ID:bJs4O/UA(2/31)調 AAS
>>521
> それが一般に成り立つことを教わる前は偶然と区別つかなくない?
つかないだろうね。学校の算数ならば、区別がついているのは教師なわけだ。
> 偶然かどうかわからないただの予想を根拠にして答えを出したとき、その答えは正しいとしても、その推論は正しいの?
推論を正しいかどうか見てやるのが教師、保護者なわけ。
> 子供が掛け算九九の表を見て2×4の計算結果と4×2の計算結果が同じだからどちらでもいいやと推論するのと、2^4と4^2の計算結果が同じだからどちらでもいいやと推論するのは何が違うの?
大人が違いを教えるのさ。多少、いろいろ試してもらってもみる。2-3と3^2なら違うが、かけ算ではいろいろ試してもいつも正しいとかね。
君さ、例えば円周率が3.14…であること、自分で確かめて使ってる?そういう値だと教わって使ってるんだろ?
自ら教わっただけでいろいろ使っておいて、小学生には許さないとか言い出すようなら、ダブスタだと思うよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.820s*