[過去ログ] ╋|||《数学オリンピック 30》|||╋ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2018/01/12(金) 19:26:33 ID:aZxcoe23(1)調 AAS
やってた
学コンもやってた
684: 2018/01/12(金) 20:51:09 ID:ECoYFxW5(1)調 AAS
>>681
勉強不足で申し訳ないです。11番もアップしました。
8桁の個数を出す部分を直球で計算しているので、何か工夫出来るのであれば教えてください。
685: 2018/01/13(土) 23:13:14 ID:frEI4TGQ(1)調 AAS
10番、なんというか、「3人の発言を見て、到着した順を当てましょう」「このうち一人以外は嘘をついています。真実を言っているのは誰でしょう」みたいな新聞に載ってるパズル系の問題みたいで楽しかったから良問
686: 2018/01/14(日) 00:10:46 ID:yNhhPVL1(1)調 AAS
ふむふむ
687: 2018/01/15(月) 11:18:01 ID:fQcGeU4H(1)調 AAS
昨年の予選合格273人で、本選に行けるのは、182人と記載
100人近くは高3以上ってこと?
推薦の対象になるから、高3や浪人、などもうけるのかな。
688
(1): 2018/01/16(火) 06:35:14 ID:J4myOHeN(1)調 AAS
大学への数学の宿題と数オリって、どちらの方が難しいの?
689: 2018/01/17(水) 02:20:09 ID:K1wc0vuW(1)調 AAS
>>677 もちろん「大学への数学」の宿題です。

>>688 もちろん「数学セミナー」のエレガントな解答です。
690: 2018/01/17(水) 09:16:05 ID:P4+sthdZ(1)調 AAS
でました
691: 2018/01/17(水) 10:10:02 ID:ZBeRuxLb(1)調 AAS
今年10点が10人とかどういうことだ
692: 2018/01/17(水) 11:47:00 ID:NWq3lkMM(1)調 AAS
エレガントな解答をもとむ、ってそんなに難しいんだ
大学数学の知識ないと解けないとか?
693: 2018/01/18(木) 07:07:14 ID:Xokzktwz(1)調 AAS
大学数学の知識がいるよ、エレ解は
694: 2018/01/20(土) 17:54:54 ID:l04b4g9S(1)調 AAS
理3合格と数オリ金って、どちらの方が凄いの?
695: 2018/01/20(土) 18:05:58 ID:Gw/IsB7H(1)調 AAS
理3       年97人

数オリ金    年40人以上

フィールズ賞  年1人以下
696: 2018/01/21(日) 19:35:44 ID:UYmJAzQF(1)調 AAS
セックスとフェラチオって、どっちが気持ちいいの?
697: 2018/01/21(日) 20:54:40 ID:K14giePm(1)調 AAS
今年の予選の12番誰か出来ましたか??
698: 2018/01/22(月) 06:39:08 ID:n1jXxfWN(1)調 AAS
数学でオルガスムを感じたことはありますか?
699
(1): 2018/01/24(水) 17:46:08 ID:ObLac4aN(1)調 AAS
うちの息子全く勉強せずJMO受けて6点だったけど勉強すれば伸びるかなあ?
700: 2018/01/25(木) 02:55:16 ID:BnrxSknr(1)調 AAS
>>699
保護者様は帰ってどうぞ
701: 2018/01/28(日) 20:04:07 ID:gGHfPOI9(1)調 AAS
数オリの存在意義とは何ですか?
702: 2018/01/28(日) 23:54:24 ID:e3D14lbf(1)調 AAS
みんなでパズルをといて
あそぶこと
703: 2018/01/29(月) 07:05:50 ID:0ezz9bht(1)調 AAS
算数オリンピックと数学オリンピックとでは、どちらの方が難しいのでしょうか?
704: 2018/02/02(金) 18:14:21 ID:aWH0jJEp(1)調 AAS
今日の21:00から頭脳王あるで。
705: 2018/02/09(金) 09:39:09 ID:rdnGygkd(1)調 AAS
>>119
日本の理事長やってたよ
706: 2018/02/11(日) 08:19:12 ID:ZV2vGsjF(1)調 AAS
今日だね
707: 2018/02/21(水) 16:08:29 ID:5A6lgmvI(1)調 AAS
友人が川井杯だった
708: 2018/02/21(水) 16:41:46 ID:pR9i3dux(1)調 AAS
筑駒 K
709: 2018/02/22(木) 00:11:09 ID:sdzVl2Oz(1)調 AAS
本人にバレてて草
710: 2018/02/22(木) 00:32:52 ID:Zk4zddQM(1)調 AAS
メダル
711: [っっd] 2018/02/22(木) 01:09:22 ID:/PwhfXLk(1)調 AAS
ほんまクズやで
画像リンク

712
(1): 2018/02/22(木) 17:30:33 ID:gjRUxnH8(1/2)調 AAS
>>126
数学者と数オリが全くの別物なのに異論はないけど、数オリが高校レベルの公式知っとけば解ける、とか言ってるの恥ずかしいから黙っとけよ
713: 2018/02/22(木) 17:32:58 ID:gjRUxnH8(2/2)調 AAS
>>151
頭おかしいのかな
714: 2018/02/22(木) 23:12:55 ID:4diZYRT+(1)調 AAS
高3が川井杯とっちゃダメだろう
715: 2018/02/23(金) 22:55:14 ID:ivOSXeTP(1)調 AAS
灘が最近、元気ないなw
716: 2018/03/24(土) 16:45:29 ID:wMO5uz1m(1)調 AAS
2回本選落ちした友人が高3のときも遊びで受けてた
2完半できたから合宿行けるかもって言ってたのに
結局呼ばれてはなかったな

高3だからダメだったと思ってたが今はokなのか
自己採が甘かった可能性もあるが
717
(1): 2018/03/31(土) 12:44:05 ID:o/grwn3R(1)調 AAS
>>712
藁人形論法やめろ、「公式」でスレ検索したら
×数オリが高校レベルの公式知っとけば解ける
○数オリは高校レベルの公式という狭い庭の中の足踏み運動
という趣旨だろ

こんなスレは数学板から削除しろ
数学という学問のアカデミックの権威を一切利用する事なく
受験板で褒め合っとけ
718
(1): 2018/03/31(土) 15:24:46 ID:EjnS/Gy9(1/2)調 AAS
>>717
狭い庭の足踏み運動が大冒険の基礎になるんだよ。
岡潔がクリフォードの定理を考え続けたように。
719: 2018/03/31(土) 15:30:04 ID:EjnS/Gy9(2/2)調 AAS
例えば現在トップクラスの数学者である入谷寛さんが高校生の時に書いた論文

アルカンの構造異性体の組合せ論的数え上げ
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

使われているのは組み合わせ理論の基本的手法だけ
720: 2018/04/01(日) 21:13:02 ID:OQZisnk/(1/3)調 AAS
入谷寛さんって高校生のときに数学セミナーにも研究ノート発表してセンスがいいって褒められてた記憶がある
721: 2018/04/01(日) 21:30:35 ID:OQZisnk/(2/3)調 AAS
ごめん。経歴見たら別人か大学以降のときや
722
(1): 2018/04/01(日) 22:02:24 ID:OQZisnk/(3/3)調 AAS
別人やった
>NOTE--平面凸図形を効率的に囲む三角形について 入江慶 61
外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
723: 2018/04/01(日) 22:58:22 ID:/aYrX5gs(1)調 AAS
>>722
その人も数理研の助教だね
724: 2018/04/06(金) 08:59:00 ID:Chxn2IAM(1)調 AAS
数オリとプロコンってどっちが偉いの?
725: 2018/04/06(金) 18:00:51 ID:wh4ONke3(1)調 AAS
数オリと大学への数学の宿題とでは、どちらの方が難しいのでしょうか?
726: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:46:27 ID:yx+HETs3(1/10)調 AAS

727: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:46:48 ID:yx+HETs3(2/10)調 AAS

728: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:47:06 ID:yx+HETs3(3/10)調 AAS

729: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:47:27 ID:yx+HETs3(4/10)調 AAS

730: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:47:46 ID:yx+HETs3(5/10)調 AAS

731: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:48:07 ID:yx+HETs3(6/10)調 AAS

732: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:48:32 ID:yx+HETs3(7/10)調 AAS

733: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:48:52 ID:yx+HETs3(8/10)調 AAS

734: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:49:18 ID:yx+HETs3(9/10)調 AAS

735: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2018/04/07(土) 20:49:38 ID:yx+HETs3(10/10)調 AAS

736
(1): 2018/04/10(火) 15:44:34 ID:4a1ryqjA(1)調 AAS
>>718
>狭い庭の足踏み運動が大冒険の基礎になるんだよ。
>岡潔がクリフォードの定理を考え続けたように。

ならねえよ
岡潔はテスト勉強の訓練をやり続けたんじゃねーだろ全然違う
「○○が大冒険の基礎になるんだよ」と取って付けたように機械的に言いさえすれば
○○を肯定できると思ったら大間違い
737
(1): 2018/04/11(水) 00:37:07 ID:qWXViaNU(1)調 AAS
>>736
バッティングセンターがイチローを作ったんだよ

お前さん、地味な基礎訓練が役に立った経験がないんだろうな。
738
(1): 2018/04/25(水) 16:29:46 ID:6J8QTZsy(1)調 AAS
>>737
>バッティングセンターがイチローを作ったんだよ

バッティングセンターは野球の動作と関係が深いが
テストのお勉強と数学は別競技だな
むしろ有害でさえある

>お前さん、地味な基礎訓練が役に立った経験がないんだろうな。

じゃあ地味にコツコツ数学の専門書を読め
739
(1): 2018/04/26(木) 17:23:56 ID:M+PIUJwX(1/2)調 AAS
>>738
> >お前さん、地味な基礎訓練が役に立った経験がないんだろうな。

> じゃあ地味にコツコツ数学の専門書を読め

お前さんコツコツ勉強したことないのか。論外だな
サーストンみたいなスケールのデカい数学をしてるやつでもコツコツ勉強から始めてるんだよ
740
(1): 2018/04/26(木) 18:41:54 ID:ZK3Fg+fS(1)調 AAS
数オリの訓練に青春を費やすのは
サッカーで実戦をせずに
リフティングばかり練習するようなもんじゃない?

言うまでもなくそれじゃ
リフティング芸人にはなれてもサッカー選手にはなれない
741
(1): 2018/04/26(木) 20:43:36 ID:M+PIUJwX(2/2)調 AAS
>>740
ペレルマンはリフティング芸人か?
742: 2018/05/07(月) 12:53:02 ID:0Nb4oxcg(1)調 AAS
EGMO金メダルの女の子めちゃ可愛い

外部リンク[html]:www.imojp.org
743
(1): 2018/05/14(月) 16:56:51 ID:3mpESw2U(1)調 AAS
>>739
日本語できないのか?
コツコツを何も否定した文章じゃないのに
なんでコツコツを念押しするのか

>>741
ピアノが得意な数学者もいるってだけで
擬似相関の問題
ピアノが不得意な数学者もいっぱいいるし
数オリなんか出てない数学者もいっぱいいる
744: 2018/05/14(月) 21:02:42 ID:Fh7T7WZf(1)調 AAS
>>743
なんでそんな亀レスなの?
745: 2018/05/23(水) 09:44:34 ID:5eUq1HIl(1)調 AAS
【滋賀】彦根東高校の生徒3人が米国の数学会賞受賞
2chスレ:newsplus 
746: 2018/06/24(日) 02:40:22 ID:3f/ibhKS(1)調 AAS
小学生のうちから参加して中学までには卒業するのが数オリだよね

高校生にもなって数オリなんて、成長がおそいよ
747: 2018/06/25(月) 21:54:37 ID:rDXGCYel(1/9)調 AAS
●█▀█▄⋯⊶≕≍≖≎≢≣≋∺∻ブウウウウウウウウオオオオオオオオオオオオオ
748: 2018/06/25(月) 21:58:24 ID:rDXGCYel(2/9)調 AAS
リー群やリー環の初心者向けの本や講義録pdfはありませんか
なるべくなら日本語で書かれているものがよいです
749: 2018/06/25(月) 21:59:13 ID:rDXGCYel(3/9)調 AAS
質問が理解できていますか?
リー群・リー環のわかりやすい本またはpdfを教えてくださいというものですが。
質問が理解できないくらい頭が悪いなら無理して出てこなくてもいいですよw
750: 2018/06/25(月) 21:59:56 ID:rDXGCYel(4/9)調 AAS
また役立たずのウスラバカどもを撃破してしまった
ウスラバカ(しかもハゲ)どもが悔しそうに頭を掻きむしっているのが目に浮かぶ
751: 2018/06/25(月) 22:00:36 ID:rDXGCYel(5/9)調 AAS
悔しくて書き込まずにはいられなかった役立たずのウスラバカどもが大集合w
752: 2018/06/25(月) 22:01:22 ID:rDXGCYel(6/9)調 AAS
悔しくて書き込まずにはいられなかった役立たずのウスラバカどもが大集合w
753: 2018/06/25(月) 22:01:48 ID:rDXGCYel(7/9)調 AAS
>>相手を罵倒するときは自分が言われて一番傷付くことを言うそうです。

>>ジジイ
>>リー群?
>>無駄無駄www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754: 2018/06/25(月) 22:02:17 ID:rDXGCYel(8/9)調 AAS
悔しくて書き込まずにはいられなかった役立たずのウスラバカどもが大集合w
755: 2018/06/25(月) 22:03:21 ID:rDXGCYel(9/9)調 AAS
数檻厨が荒らしデビュー
756: 2018/06/26(火) 09:46:32 ID:QzCeOyF2(1)調 AA×

757: 2018/06/26(火) 10:34:32 ID:nJ9OY4AO(1/2)調 AA×

758: 2018/06/26(火) 10:44:05 ID:nJ9OY4AO(2/2)調 AA×

759: 2018/06/26(火) 11:41:09 ID:OkX7z6OQ(1)調 AA×

760: 2018/06/26(火) 14:00:39 ID:nrUfTrS4(1)調 AA×

外部リンク::::::
761: 2018/06/26(火) 14:55:54 ID:DCaJoLaa(1)調 AA×

762: 2018/06/29(金) 16:52:08 ID:1XRv2uPg(1)調 AAS
葛西祐美
Twitterリンク:yumi__kasai
外部リンク[html]:geinou-resistance.info
763: 2018/06/30(土) 08:26:08 ID:S+Az8NzL(1)調 AAS
梅原大吾
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:fgamers.saikyou.biz
764: 2018/07/12(木) 10:32:54 ID:nKoVE+vT(1)調 AAS
【シリア】アサド大統領の息子、国際数学オリンピック出場
画像リンク

画像リンク

765: 2018/07/13(金) 00:49:22 ID:XjfzN0o5(1)調 AAS
黒田直樹君(兵庫・灘高校)連続金メダル
外部リンク[aspx]:www.imo-official.org
766: 2018/07/13(金) 10:40:13 ID:yEKJ4x8R(1)調 AAS
最近中国が冴えないな
昔はずっと一位だったのに
767: 2018/07/13(金) 18:22:37 ID:o0FOVqrG(1)調 AAS
藤林丈司
768: 2018/07/13(金) 19:35:27 ID:3mDBAdUD(1)調 AAS
1位のアメリカ 選手全員アジア系
外部リンク[aspx]:www.imo-official.org
769: 2018/07/14(土) 03:23:04 ID:qQSnEvT1(1)調 AAS
2018.07.13
外部リンク:www.koukouseishinbun.jp

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、
日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。
黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

画像リンク

第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。
日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で
大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会には、107 カ国・地域から594 名の生徒が参加。
6問の筆記試験に、1日4時間半ずつ2日間にわたり取り組んだ。日本代表は、国内大会である第28回日本数学オリンピック(JMO、4415人が予選に応募)から選抜された。

来年はイギリスで開催される。2023年には日本で開催される。
770: 2018/07/14(土) 23:26:39 ID:fIrZynJm(1)調 AAS
日経
外部リンク:www.nikkei.com

文科省
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
771: 2018/07/23(月) 16:04:23 ID:u3P0pyqg(1)調 AAS
数学オリンピックにだってマスコットキャラがあってもいいじゃないか
772: 2018/07/25(水) 23:59:20 ID:9UVBQKrl(1)調 AAS
IMO-2018

Problem 1
 Let Γ be the circumcircle of acute triangle ABC.
 Points D and E are on gegments AB and AC respectively such that AD = AE.
 The perpendicular bisectors of BD and CE intersect minor arcs AB and AC of Γ at points F and G respectively.
 Prove that lines DE and FG are either parallel or they are the same line.
 外部リンク:suseum.jp

Problem 2
 Find all integers n ≧ 3 for which there exist real numbers a_1,a_2,…,a_{n+2} satisfying
 a_{n+1} = a_1,a_{n+2} = a_2 and
  a_i a_{i+1} + 1 = a_{i+2}
 for i = 1,2,…,n.
 外部リンク:suseum.jp

Problem 3
 外部リンク:suseum.jp

Problem 4
 外部リンク:suseum.jp

Problem 5
 Let a_1,a_2,… be an infinite sequence of positive integers.
 Suppose that there is an integer N > 1 such that,for each n ≧ N,the number
  a_1/a_2 + a_2/a_3 + … + a_{n-1}/a_n + a_n/a_1
 is an integer.
 Prove that there is a positive integer M such that a_m = a_{m+1} for all m ≧ M.
 外部リンク:suseum.jp

Problem 6
 A convex quadrilateral ABCD satisfies AB・CD = BC・DA.
 Point X lies inside ABCD so that
  ∠XAB = ∠XCD and ∠XBC = ∠XDA.
 Prove that
  ∠BXA + ∠DXC = 180゚.
 外部リンク:suseum.jp
773: 2018/07/28(土) 20:54:06 ID:Tc6OBNZE(1)調 AA×

774: 2018/07/28(土) 22:27:42 ID:r9Rakw3b(1/2)調 AAS
日本はタイに数学負けてるぞ。頑張れよ。笑

国際数学五輪、タイの高校生チームが107カ国・地域中5位
2018年7月16日(月) 22時18分(タイ時間)

1位は米国、2位ロシア、3位中国、4位ウクライナ。日本は金メダル1個、銀メダル3個、銅メダル2個で13位だった。
外部リンク[html]:www.newsclip.be
775: 2018/07/28(土) 23:43:10 ID:r9Rakw3b(2/2)調 AAS
タイみたいな階級社会の方が、天才は多く発生するのかな?日本みたいに、エリートと
中流階級が結婚することもないし。灘、筑駒と言っても、大部分はただの秀才で、勉強が
少しできるに過ぎない。
776: 2018/07/29(日) 00:01:50 ID:MbuK+QQd(1/3)調 AAS
夏休みの自由研究「オリンピックのメダルについて」

オリンピック憲章では

「2. メダル及び賞状

2.2 メダルは、少なくとも直径 6.0 cm、厚さ 0.3 cm でなければならない。
 1位 及び 2位のメダルは銀製で、少なくとも純度 925/1000 であるものでなければならない。
 また、1位のメダルは少なくとも 6g の純金で金張り(またはメッキ)が施されていなければならない。」

とあり、IOCの規定には

 直径 D = 7〜12 (cm)
 厚さ t = 0.3〜1.0 (cm)
 重さ W = 500〜800 (g)
 材質 銀(Silver925)…… 金メダルと銀メダル
とする旨の規定がある。(銅メダルの材質は規定なし)

もっとも、厚さtは、直径D、重さW=500(g)、材料から自動的に決まるが。
777: 2018/07/29(日) 00:03:36 ID:G/lzVsaW(1)調 AAS
タイみたいな階級社会の方が、天才は多く発生するのかな?日本みたいに、エリートと
中流階級が結婚することもないし。灘、筑駒と言っても、大部分はただの秀才で、勉強が
少しできるに過ぎない。

森先生(フィールズ賞受賞者)の奥さんは何と短大卒だからな
778
(3): 2018/07/29(日) 00:04:59 ID:MbuK+QQd(2/3)調 AAS
では、Rio2016 の場合はどうか?
 D = 8.5 (cm)
 W = 500 (g)

・金メダル
 純銀に純金(K24)を6g厚張り 〔19.32 (g/cm^3)〕
 単価(純銀) = 70 (円/g)
 単価(K24) = 5000 (円/g)
 材料費 = 35000 (円) + 30000 (円) = 65000 (円)

・銀メダル
 純銀を使用  〔10.50 (g/cm^3)〕
 単価 = 70 (円/g)
 材料費 = 35000 (円)

・銅メダル
 銅合金(ブロンズ)を使用 〔8.96 (g/cm^3)〕
 単価 = 0.7 (円/g)
 材料費 = 300 (円)
779: 2018/07/29(日) 00:17:22 ID:MbuK+QQd(3/3)調 AAS
(比較例)
ノーベル賞
 金(18K)を使用!
 単価 = 3 500 (円/g)
 D = 6.6 (cm)
 W ≒ 200 (g)
 材料費 700 000円
780: 2018/07/29(日) 04:30:56 ID:MV/PP+70(1)調 AAS
てすと
781: 2018/07/29(日) 11:04:39 ID:iFMmck80(1)調 AAS
数オリ代表者をみれば、灘一人、洛南一人、筑駒一人、開成一人って感じだから、
有名進学校でトップぐらいの地頭じゃないとなれないわけ。それに比べて、東大入試は
随分ハードルが低いだろ
782
(1): 2018/07/30(月) 01:47:50 ID:f+3/HBpE(1)調 AAS
数オリ銀の近藤さんは千代田高等学院教諭になったな
外部リンク[html]:resemom.jp
783: 2018/07/30(月) 05:18:16 ID:YdxoIbss(1)調 AAS
キモイおっかけ
784: 2018/07/30(月) 20:08:51 ID:oySHI5LA(1)調 AAS
家は3坪、生活費は月2万円 路上生活を経て行きついた身軽な“小屋”暮らし
外部リンク[html]:dot.asahi.com

東京大学哲学科卒業後、慶應大学の大学院に進学。在院中に始めた路上生活を経て、2009年12月、山梨県の雑木林に土地を約70万円で購入。3坪(約9.9平米)の小屋を約10万円でセルフビルドした。27歳にして80万円で、ロフト付き5畳の「マイホーム」を手に入れたかたちだ。
785
(1): 2018/07/31(火) 11:50:48 ID:TKIbSaKV(1)調 AAS
算数オリンピックの広中杯ジュニアで
小出君、今回は満点でトップか
滋賀だから洛南中学なのかな
786: 2018/07/31(火) 23:32:54 ID:csjQ8Zwo(1)調 AAS
>>782
「五輪」にかけた青春〜数学は人生をどう変えたのか
国際数学オリンピック銀メダリスト 近藤宏樹
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
787: 2018/08/01(水) 21:22:57 ID:lysymEfw(1)調 AAS
>>785
東進の中1模試も全国1位
洛南ではない
788: 2018/08/01(水) 21:52:03 ID:n2QOPJAz(1)調 AAS
神かよ
789: 2018/08/01(水) 22:41:18 ID:9Tcrq0ko(1)調 AAS
数オリメダリストのPeter ScholzeとAkshay Venkateshが2018年フィールズ賞
790: 2018/08/02(木) 03:33:04 ID:uALe6WOz(1/2)調 AAS
Akshay Venkateshって予想にまったく入ってなかったひと?
外部リンク:poll.pollcode.com
791
(1): 2018/08/02(木) 03:41:25 ID:uALe6WOz(2/2)調 AAS
Catcher Birkar も予想外
792: 2018/08/02(木) 07:28:29 ID:KXVevRoz(1)調 AAS
>>791
大きい業績をあげているが、単著論文じゃないしな。
森重文総裁と同じ分野でかつマイノリティだから受賞したんだろうな
793: 2018/08/04(土) 03:29:16 ID:TgroRhpR(1)調 AAS
小2くらいで数検準1級取った子はそろそろ中学生くらいか?
794: 2018/08/04(土) 05:26:07 ID:zY0Ir+cQ(1)調 AA×

795: 2018/08/04(土) 19:41:49 ID:lSa1vtn3(1/3)調 AAS
今井直毅 東京大学理学部数学科
2003年 灘高校卒

国際数学オリンピック金メダリスト
現在、東京大学理学部数学科・准教授

国際数学オリンピック公開ホームページ
外部リンク[aspx]:www.imo-official.org
今井氏でさえギリギリの金メダルである。あと2点落としていれば
銀メダル。しかし、東大准教授になったのがなんと29歳。
796: 2018/08/04(土) 19:42:34 ID:lSa1vtn3(2/3)調 AAS
しかし、オリンピック金メダリストでさえ
大学の数学助教に残れないのが現実。
03年、04年の金メダリストの西本将樹氏はセンター767点/800点
東大実戦は全部A判定を取り、
東大理三にあっさり合格したのに、数学オリンピックでは
6問中4問完答+αで、ギリギリで金メダルを取っている(世界29位、33位)。
西本氏は2005年の東大二次試験の数学で、
60分で6問全部を解いてしまい、90分も見直しに使っていたが…
今、彼は河合塾の数学講師…。
797
(1): 2018/08/04(土) 19:43:56 ID:lSa1vtn3(3/3)調 AAS
同じく灘高の金メダリストの関典史氏でさえ、
実らなかったようだ(2008年金メダリスト:世界35位)。
関典史と言えばTV番組の頭脳王では驚異的なスピードで立体パズルの個数を
140個!と見ただけで当ててしまった。信じられない処理速度だったが、
彼も32点でギリギリの金メダルだった。(あと2点落とせば銀メダル)
【関典史の頭脳王】
www.youtube.com/watch?v=O1O2th4P9WE
【関典史】
2009年灘高校卒 中三ですでに東大実戦で理科1類A判定!
なぜ予備校講師になったのかが分からない…
798: 2018/08/04(土) 19:54:24 ID:LrWC+2Ba(1)調 AAS
>>797
モルガンスタンレーで働いてるんじゃ?
799: 2018/08/10(金) 10:14:56 ID:kFmF6s2K(1)調 AAS
だすまんちゃん@dasmanchan
ちなみに医学部でやっていけなくなる人って物理と数学だけぶっとんでよく出来て合格しましたっていう
男子に圧倒的に多い。医学って膨大な暗記教科だからわずかな勉強時間で全てを理解する
頭の回転の早い天才系の人より毎日コツコツ勉強してどの教科もムラなく出来る堅実型の人の方が向いてるんだと思う
Twitterリンク:dasmanchan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
800: 2018/08/11(土) 01:45:11 ID:xpMf1djT(1)調 AAS
女子減点問題にあるように天才は体力が続かないのだろう
801
(1): 2018/08/11(土) 11:50:01 ID:jFcEfRqC(1)調 AAS
どこともしれん医学部多浪女の論評とかいらんわ
試験が苦手なやつは自己正当化のために試験への見方が歪んでくるから信頼できん
802: 2018/08/11(土) 12:51:31 ID:jE8QRR2N(1)調 AAS
女子大の存在も問題にしようぜ
国立で女子に限定する理由は無いからね
803: 2018/08/16(木) 02:05:48 ID:BHi8EeWQ(1)調 AAS
予選のまとまった解説サイト知らない?
804: 高添沼田の親父「糞関東連合テメエらまとめてぶち殺すっ!!」 2018/08/16(木) 21:23:18 ID:dZ5ratnn(1)調 AAS
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも孫を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!!糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
805
(1): 2018/08/21(火) 00:11:45 ID:oZoclI/8(1/3)調 AAS
>>778

Rio2016 の場合
 D = 8.5 (cm)
 W = 500 (g)

・金メダル
 単価(銀92.5%) $0.61/g (約67円/g)
 単価(K24,>99.9%) $43.76/g (約4810円/g)
 材料費 = $0.61 x 494 + $43.76 x 6 = $564 (約62000円)

・銀メダル
 単価(銀92.5%) $0.61/g (約67円/g)
 材料費 = $0.61 x 500 = $305 (約33500円)

・銅メダル
 ブロンズ(Cu 95%, Zn 5%)

外部リンク:www.Forbes.com
806
(1): 2018/08/21(火) 00:28:58 ID:oZoclI/8(2/3)調 AAS
>>778 >>805

London2012      $708 (相場の騰貴)
Sochi2014 531g $566
Rio2016 500g $564
Tokyo2020 ? ?

外部リンク:www.forbes.com
807: 2018/08/21(火) 01:16:30 ID:oZoclI/8(3/3)調 AAS
>>778 >>806

・PyeongChang2018 の場合
 D = 9.25 (cm)
 W = 586 (g)
 単価(銀92.5%) $0.54/g (約60円/g)
 単価(K24,>99.9%) $42.85/g (約4710円/g)

 金メダル  $0.54 x 580 + $42.85 x 6 = $570.3 (約62700円)
 銀メダル  $0.54 x 586 = $316.5 (約34800円)

外部リンク[aspx]:www.investopedia.com
808: 2018/09/28(金) 08:20:16 ID:Bgur8LF+(1)調 AAS
リーマン予想は白金メダルをくれてやれ
809: 2018/09/28(金) 23:25:10 ID:O9VQTnGs(1)調 AAS
筑駒で銀メダルx2なのに、何故東工大にいったのか謎過ぎるんだが
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s