[過去ログ] 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 45 (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367(2): 2012/07/21(土) 05:00:01.72 AAS
画像リンク
AOに延長線を引く。
BからCOに平行に、延長線AOとの交点をDとする。
∠BOD=60°
また平行線より、∠BDO=60°
だから、∠OBD=60°となり、△OBDは正三角形。
ゆえに、OB=OD=DB=3
△AOC∽△ADB
なぜならば ∠Aは共通、∠AOC=∠ADB、2角が等しい。
AO=6 だから AD=9
相似比は、AO:AD=6:9=2:3
OC:DB
=OC:3=2:3 これを解いて
OC=2
368: 2012/07/21(土) 08:11:10.02 AAS
>>367
垂線よりそっちの方がいいな
369: 2012/07/21(土) 09:51:51.99 AAS
>>367
ありがとう
大変丁寧でよくわかりました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*