[過去ログ] 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 45 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 描者の品格 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/23(月) 14:10:54.47 AAS
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きり焼いたるがな。そやし早く出て来いや。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
> >>347
> そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
> >>352
> それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
408: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
409(1): 2012/07/25(水) 22:56:33.42 AAS
5x+5(x+30)=0.9*5x+0.9*6(x+30)
上記の方程式が解けません。
5x+5x+150=4.5x+5.4x+162
10x+150=9.9x+162
10x-9.9x=162-150
0.1x=8
x=80
となったのですが、答えはx=120らしいのです。
どこが間違っているのでしょうか?
410(1): 2012/07/25(水) 23:55:01.26 AAS
>>409
162-150=12
411: 409 2012/07/26(木) 00:07:21.56 AAS
>>410
教えていただきありがとうございます。
とんでもなく不注意な間違いをしていたみたいですね。
これからは気をつけます。
412(1): 2012/07/26(木) 13:28:20.69 AAS
ちょっと比がわからなくて困っております
比の計算が乗ってるサイトありませんか?
413: 2012/07/26(木) 13:44:29.67 AAS
>>412
外部リンク[html]:www.shinko-keirin.co.jp
414(1): 2012/07/26(木) 16:23:23.47 AAS
外部リンク:mtf.z-abc.com
2. a:b=3:5、b:c=2:7 のとき、a:b:c を最小の整数比で表してください。
ここの問2がイマイチわかりません
(別解)
a/3=b/5 を2でわると、a/6=b/10 ・・・@
b/2=c/7 を5でわると、b/10=c/35 ・・・A
@とAから、a/6=b/10=c/35
よって、a:b:c=6:10:35
a/3=b/5を2でわると
b/2=c/7を5でわると
と書いてありますが、2と5はどこから出てきたのでしょうか?
教えてください
415(1): 2012/07/26(木) 16:44:15.67 AAS
>>414
> a:b=3:5、b:c=2:7
ここに出てくる2と5だよ。
なんでそんなやり方してるのかよくわからんけど。
a:b=3:5、b:c=2:7なんだから、bを同じ値にすればa:b:cがわかる。
2と5の最小公倍数は10だから、
a:b=3:5、b:c=2:7をa:b=6:10、b:c=10:35とすれば、a:b:c=6:10:35とわかる。
416: 415 2012/07/26(木) 16:46:04.10 AAS
ちょっと説明がおかしかった。
× a:b=3:5、b:c=2:7なんだから、bを同じ値にすればa:b:cがわかる。
○ a:bとb:cがわかっているんだから、bを同じ値にすればa:b:cがわかる。
417(1): 2012/07/26(木) 19:20:29.36 AAS
教えてもらったんだけど解き方がよくわからない・・
@(15−0)×3600×(24−4)=(Q−15)×3600×4
∴Q=?
A(Q−6)×3600×4+(15−6)×3600×4=218000
∴Q=?
解き方お願いします。!
418: 2012/07/26(木) 19:21:21.10 AAS
両辺を同じ数でわる
419: 2012/07/26(木) 19:38:20.38 AAS
>>417
@両辺を3600で割る
A左辺を3600×4でくくってみる
420(1): 2012/07/26(木) 20:08:40.48 AAS
これって解き方でいえば等式使うの?
421: 2012/07/26(木) 20:22:51.78 AAS
当然、元の与えられた等式を使っているけど、あまりそういう意味のない分類は覚えない方がいいんでないの
422: 描者はキモいのや ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/26(木) 20:24:11.44 AAS
勉強や努力が足りなくて優秀になれない奴が惨めな思いをするのは当然
なんだよ。それを自分で何もせずに優秀な人間の足を引っ張るとは言語
道断である。他人を貶めるだけで自分は楽をする奴は恥を知れ。今後も
そういう馬鹿者を発見次第、即刻攻撃を掛けて当該スレを焼け野が原に
するので、覚悟をする様に願いたい。こういう考え方が国家を滅ぼす。
無能な馬鹿は自滅するに任せ、優秀な人材こそを選択的に抽出し、それ
を国家が意図して保護しなければならない。そうする事が国家が生き残
る唯一の道である。繰り返す。何の努力もしない馬鹿を無条件に保護す
れば、その結果として誰も努力しなくなるだけである。だから馬鹿を保
護しては絶対にならない。
描
>みんなで優秀な人間の足を引っ張って沈もうよ。
>そうすれば自分だけが馬鹿で惨めな思いをしなくて
>すむから楽チン。
>一億総白痴可で横並びになれば怖くは無い
>
423: 2012/07/26(木) 23:56:48.56 AAS
>>420
等式に関する式変形 (両辺に同じものを掛けたり足したりする)を使って解く問題
詳しく知りたいなら、移項とか式変形でぐぐるといいかもしれない。
424: 描者は痴漢 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/27(金) 07:21:27.61 AAS
描
>462 名前:132人目の素数さん :2012/07/26(木) 23:54:17.40
> >>461
> 専門学校生が
> 「あらやだイケメンに触られて気持ちいい」
> って思ってたら通報されなかっただろうに
> 気持ち悪いおじさんになるために努力を積み重ねてきた結果
> 「キモ顔のおじさんが、気持ち悪く触ってきて超キモい」
> って思わせることに成功し逮捕されたんだよね
> 努力を実らせた立派な人だと思う
>
>
> 努力して痴漢で逮捕される夢を叶えた描者さんはただ者じゃないと思います
> すばらしい
>
425: 2012/07/30(月) 18:23:13.49 BE AAS
三段論法ってどうやっていけばいいんですか?
426: 2012/07/30(月) 20:45:39.34 AAS
A→B
B→C
ゆえに
A→C
427(1): 2012/07/30(月) 20:46:27.91 AAS
アホは書き込むな
428(1): 描は偽猫 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/30(月) 21:08:41.17 AAS
>>427
ほんなら自分から先にカキコを止めるこっちゃ。
描
429(1): 2012/07/30(月) 21:31:20.78 AAS
>>428
キチガイに言われても説得力なし
430: 描は偽猫 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/30(月) 22:01:19.21 AAS
>>429
ワシは馬鹿を説得する考えなんて最初からアラヘン。そやし好きな様に
せえや。馬鹿はどうせ人の言う事は聞かへんやろ。ちゃうかァ!
ケケケ描
431(3): 2012/07/31(火) 14:00:37.80 AAS
x^3=1の答えを
ガウス平面で見たら
正三角形になるって
漫画でさっき知ったんですけど
もしかしたらx^4=1の答えを
結んだら正方形になるんですかね?
答え的にには1と-1と1iと-1iになるんですか?
432: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 14:03:54.73 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
433: 2012/07/31(火) 14:06:13.50 AAS
ドモアブル
434: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 14:07:23.56 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
435(1): 2012/07/31(火) 14:08:54.68 AAS
>>431
そうだよ。
実際にそれぞれ4乗してみるといいよ
436: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 14:34:30.86 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
437(2): 2012/07/31(火) 15:05:33.46 AAS
>>431
1iとか-1iとか基本的なルールを知らないアホが無理するな
438: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 15:07:59.41 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
439(2): 2012/07/31(火) 15:30:38.10 AAS
>>431
>>437のいうことなんかキニスンナ。
面白ければやれ。 それで十分だ。 基本なんてのは困ったときに考えればいい
440: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 15:35:06.32 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
441(1): 2012/07/31(火) 15:35:24.01 AAS
守らなくてもなにも困らないような基本的ルールなど捨ててしまえ
442: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 15:43:28.83 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
443(1): 2012/07/31(火) 16:23:42.62 AAS
>>439
基本を疎かにする奴はダメだろが
444: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 16:29:55.01 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
445: 2012/07/31(火) 16:31:09.68 AAS
>>435
>>437
>>439
>>441
>>443
暇な大学生の書き込みにレスするニート共wwww
こんな所に書き込んでないで働けよwwwww
446: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 16:33:03.33 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
447: 2012/07/31(火) 16:47:17.62 AAS
と、言う事は二次関数の解は
ガウス平面では一直線で並んでるって事ですよね
例えばy=x^2+1ってグラフがあったとすると
頂点が(0,1)だから
x軸との距離1を
y軸方向に足した2を代入して
2=x^2+1
x^2=-1の答えが
ガウス平面におけるxの答えになるのかな?
答えはi,-iで良いの?
448: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 16:56:46.18 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
449: 2012/07/31(火) 16:57:40.21 AAS
極形式
450: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 16:59:47.48 AAS
馬鹿は極刑。
描
451(1): 2012/07/31(火) 17:04:05.59 AAS
あ、もう一つ疑問
三次方程式がガウス平面で正三角形になるのは分かったけど
これって必ず一つは実数解を持つの?
実数解二つに虚数解一つとか
三つとも虚数解とかもある?
452: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 17:05:51.10 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
453: 2012/07/31(火) 17:12:33.27 AAS
実数解を持たない三次方程式は、実係数ではない。
454: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 17:15:21.64 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
455: 2012/07/31(火) 18:01:18.01 AAS
>>451
この例題をあげる
実数係数のn次方程式が解a+bi(b≠0)をもつとき
a-biも必ず解になることを証明せよ
456: 2012/07/31(火) 18:01:51.49 AAS
ああもちろんa,bは実数ね
457: 2012/07/31(火) 19:27:10.57 AAS
基礎事項も分かってないバカに問題を出して得意げなオッサンwwwww
458: 描は無能 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/07/31(火) 20:49:54.89 AAS
ソレは絶対にお断りや。こんな有害無益な馬鹿板なんてワシが最後まで
徹底的に焼き払ったるヨ。そやし思いっきり苦しんで耐え忍べや。まあ
『アンタ等は自業自得』っちゅう事やろうナ。執拗な妨害行為が今後も
何年にも亘って延々と続くんを覚悟をスルっちゅう事やろうナ。
ワシはやナ、オマエ等みたいなド馬鹿に謝って欲しいんでも反省して欲
しいんでも何でもナイのや。唯単に崩壊して消えて欲しいだけなんだヨ。
そやからこうやって徹底抗戦をしてや、アンタ等みたいな馬鹿を傷め付
けてるだけなんやワ。そやし早よ諦めろや。
因みにもし「優秀な人の足を引っ張っても良い」のであれば:
★★★『馬鹿の足を思いっきり引っ張っても、ソレは当然の事ながら許される。』★★★
という事にナリマスわナ。
描
>664 名前:132人目の素数さん :2012/07/30(月) 22:05:57.48
> 猫頼むから消えてくれ
>
459(2): 2012/08/08(水) 12:26:08.78 AAS
直線の傾きについてなんですが、
y=2aの傾きは2ですがグラフでいうと2というのはどこの値ですか?
たしかx軸方向に1行ってy軸に方向に2上がると習ったきがするのですが、底辺1, 対辺2, 斜辺√5の三角形ですかね?
直線とx軸のなす角を求めたいです。画像リンク
460: 2012/08/08(水) 12:37:41.40 AAS
>>459
まあ、そういうことになるな。
tanθ=2ってことだ。
461(2): 2012/08/08(水) 12:38:51.31 AAS
ありゃ、ここ、小中学校スレだった。
462(1): 2012/08/08(水) 13:02:09.27 AAS
>>461
質問内容が中学レベルだったんでこっちにしました。ありがとうございました
463: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/08(水) 13:08:11.08 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
464: 2012/08/08(水) 13:21:51.19 AAS
>>459
> y=2aの傾きは2ですがグラフでいうと2というのはどこの値ですか?
> たしかx軸方向に1行ってy軸に方向に2上がると習ったきがするのですが
なんか、この部分に本末転倒なところを感じる。
465: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/08(水) 13:33:35.86 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
466(1): 2012/08/08(水) 17:58:58.35 AAS
【問題】
変換記号「#」を使用すると、次のようになることが分かっています。
4#=4
5#=5
6#=6
7#=1
8#=2
では「3#」はどうなるでしょう?
467: 2012/08/08(水) 18:15:51.77 AAS
出題者の浅はかさに呆れる
468: 2012/08/08(水) 19:17:11.98 AA×
469: 2012/08/09(木) 02:20:05.98 AAS
>>466
このスレにも現れたか
高校生のための数学の質問スレPART337
2chスレ:math
に帰れ
470(2): 2012/08/09(木) 13:16:40.02 AAS
素朴な疑問で悪いんですけど、
加法と減法、および除法と乗法って
なんで両方使うの?
5-1って5+(-1)とも表せるし、
5÷2って5×2分の1って表せるじゃん。
片方だけでよくない?
471: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/09(木) 13:17:38.02 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
472: 2012/08/09(木) 13:30:35.36 AAS
>>470
逆元にしてから演算するより元はそのままで逆演算をするほうが
人間にとって考えやすいことが多いからだろうと
愚考するが
473: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/09(木) 14:12:04.56 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
474: 2012/08/09(木) 17:52:37.24 AAS
>>470
片方だけで良いよ。
475: 2012/08/09(木) 18:40:47.10 AA×
476(1): 2012/08/11(土) 02:19:29.68 AAS
中学受験の分からない問題で苦しんでいます。
仕事算の問題になります。
諸事情があり、問題文がちょっとあやふやになっています。
兄の仕事量を3
弟の仕事量を2とする。
二人で合計で20日間仕事をして、5日間は弟だけで仕事をした。
兄だけで仕事をすると何日かかるか求めよ(この問題部分があやふやです)
答えは15日みたいなんですが、どなたか答えの出し方を教えていただけないでしょうか?
テキストの解答方法を参照すると、
3×20=60
3×5=15
60+15=75
75÷(3+2)=15
答え 15日
と記載がありました(解答方法のメモは残っていました)
477: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/11(土) 02:26:45.23 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
478: 2012/08/11(土) 02:35:07.91 AAS
その答えだともしかしたら問題は
二人で3日間、さらに兄だけで20日間で終えた仕事を
毎日兄弟二人でやると何日間かかるか
って感じ。
479: 2012/08/11(土) 03:02:02.18 AA×
480(1): 2012/08/11(土) 08:55:03.60 AAS
>476
外部リンク:ja.wikipedia.org
距離=速さ*時間
仕事=仕事率*時間
481: 2012/08/11(土) 08:55:47.92 AA×
482: 2012/08/11(土) 10:10:08.18 AAS
>>480
わざわざそんなURL貼ってアホ?
483: 2012/08/11(土) 10:18:10.47 AA×
484: 2012/08/11(土) 13:06:13.69 AAS
どう解釈しても15日にならない(よね?)し、
おそらく問題を間違えてるんだろう
485(1): 2012/08/13(月) 09:43:33.67 AAS
x^2+mx+n=0 が α>4 なる解を持つ条件はなんですか?
486: 2012/08/13(月) 10:05:15.83 AAS
f(x)=x^2+mx+nとしたとき
f(4)<0 または"グラフy=f(x)の軸のx座標が4以上で、かつ頂点のy座標が負"
487(1): 2012/08/13(月) 10:24:10.04 AAS
もうちょっと詳しい解説お願いします
平方完成から導いていくんですかね?
488: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 10:25:14.55 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
489: 2012/08/13(月) 10:52:40.39 AAS
>>487
さすがに二次関数のグラフは教科書とか
それに準ずる数学基礎解説の大手サイトで
しっかり勉強しようとしか
490(2): 2012/08/13(月) 10:59:42.24 AAS
"グラフy=f(x)の軸のx座標が4以上で、かつ頂点のy座標が負"
ってのは分かるんですが
f(4)<0 ってのがイメージ的に分かり難いと言うか・・・
491: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 11:00:04.55 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
492: 2012/08/13(月) 11:05:31.69 AAS
x^2-8x+16のグラフの頂点が
-x^2+8x-16上を移動する感じになる感じ?
493: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 11:08:09.02 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
494: 2012/08/13(月) 11:37:36.94 AAS
>>490
イメージ例なら
外部リンク:www.wolframalpha.com[y=x^2-2x-10]
とか
f(4)=-2<0のひとつの例
495: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 12:06:54.93 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
496(1): 2012/08/13(月) 12:26:12.50 AAS
>>490 は>>485-468からの流れだろ。
f(x)=x^2+mx+nのように2次の係数が正ならばf(±∞)=+∞
更にf(4)<0ならば区間[−∞,4]と区間[4,+∞]それぞれに少なくとも1つずつ
x軸との交点が有るはず。
要は正と負を連続的に変化するならば途中で0を経由するはずってこと。
所謂、中間値の定理。
497: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 12:34:21.11 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
498: 2012/08/13(月) 14:02:36.68 AAS
ダメだぁ
全くわかんなくなってきたぁぁぁ
499: 2012/08/13(月) 14:12:10.28 AAS
軸がx<4でも頂点のy座標が下の方にあれば
どこまでも軸が左に行かない?
なんか境界線部分を図示たらどうなるんだろう
500: 2012/08/13(月) 14:14:07.06 AAS
なんかこうmとnの値と言うか
範囲が出てくれば腑に落ちると言うかなんと言うか
501: 2012/08/13(月) 14:44:46.45 AAS
>485
解の配置 判別式 軸 境界
数I
スレチ
502: 2012/08/13(月) 14:46:51.40 AAS
脱ゆとりで中学に降りてきたんじゃね?
503: 2012/08/13(月) 15:13:56.21 AAS
>>496
こいつアホだな
中学生くらいのガキ相手に何書いてんだか
504: 2012/08/13(月) 15:19:36.47 AAS
ガキ相手にドヤ顔するのが流行ってるみたいだからなwwmw
505: baka描 ◆ghclfYsc82 [age] 2012/08/13(月) 15:22:00.95 AAS
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
> >>13
> 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
506: 2012/08/13(月) 16:19:18.42 AA×
507: 2012/08/14(火) 13:15:14.97 AAS
aをa<1をみたす定数とする。点(1,1)を通る傾きaの直線lと、y=x^2の交点を求める問題なんですが、直線lの方程式の求め方がわかりません。よろしくお願いします
508: 2012/08/14(火) 13:21:34.99 AAS
"点" "を通り傾き" "の直線の方程式"でググれ
509(2): 2012/08/16(木) 11:48:09.50 AAS
大人になってもこれわかってない奴多いんだよな
中3レベル
AB=5 BC=6 CA=7の△ABCの面積を求めよ。
510(1): 2012/08/16(木) 12:28:01.55 AAS
ただ答が知りたいだけならば「ヘロンの公式」でググれ。そのほうが簡単だ。
中3の知識内でとくことが目的なら、
どこかの角から垂線を下ろしてできるふたつの直角三角形について
連立方程式を立てる。
511: 2012/08/16(木) 13:55:00.53 AA×
512(3): 2012/08/17(金) 01:10:44.97 AAS
>>509-510
この問題では、頂点Aから辺BCに下ろすことを水仙する。
足をHとおくと、BH=1, CH=5 となる。
高さAH = 2√6 が出れば簡単。
513: 2012/08/17(金) 01:24:24.94 AAS
>>512
結果論だろボケ
514(1): 2012/08/17(金) 01:39:18.54 AAS
ツッコミの意図がわからん
「この問題では」と断ってある上に、どうせ数値を変えてもやり方は同じだってのに
515: 2012/08/17(金) 01:46:28.38 AAS
>>514
頂点Aから垂線ってわざわざ頂点を指定してあるからだろ多分?
516(1): 512 2012/08/17(金) 01:55:09.04 AAS
他の頂点よりも頂点Aから下ろした場合が1番簡単な数値になったから。結果論と言われたら確かにそうだけど。
517: 2012/08/17(金) 03:25:57.86 AAS
△ABCの形の花瓶に水仙を生けてたら解けたんぢゃね?
518(1): 2012/08/17(金) 04:28:29.65 AAS
「この問題の式を立てて計算してみたら計算結果は2√6でした」
「結果論だろ」
「それ以外に何をしろと?」
519: 2012/08/17(金) 05:15:46.35 AAS
>>518
頂点Bや頂点Cから垂線下ろして計算する場合に比べて、頂点Aから垂線下ろして計算する方が計算が簡単って事を>>516(=>>512)は言ってるんだろう。
簡単って言っても分数が出てくるかこないかの違いだけだけど。
どの頂点から垂線を下ろせば1番楽に計算が出来るかはやってみないと分からない。
それくらいわかってやれよ。
520: 2012/08/17(金) 05:51:08.73 AAS
どうでもいいです
それより>>509はマルチ
そんな問題をマルチするなよカス野郎。
521(2): 2012/08/17(金) 11:20:30.65 AAS
AB = ACである二等辺三角形ABC を考える。辺AB の中点をM とし, 辺AB を
延長した直線上に点N を, AN : NB = 2 : 1 となるようにとる。このとき
∠BCM = ∠BCNとなることを示せ。ただし, 点N は辺AB 上にはないものとする。
これって中学か高校入試レベルだと思うんだけど
こんなのが京大入試ってマジかよと思った
522: 2012/08/17(金) 11:22:30.69 AA×
523: 2012/08/17(金) 13:43:14.76 AAS
3+3=8を証明してください。
524: 2012/08/17(金) 15:50:36.99 AAS
>>521
それはオマエの知識不足だカス
過去問をずっと調べてみろ。教科書の例題レベルの問題が昔から出題されてるから。
525: 2012/08/17(金) 15:58:41.90 AA×
526: 2012/08/17(金) 17:58:36.48 AAS
そうなのか
どういう意図でそんな問題出すんだろう
527: 2012/08/17(金) 23:14:50.98 AAS
0/1=0を証明してください
528: 2012/08/18(土) 01:19:20.75 AA×
529: 2012/08/18(土) 18:00:27.84 AAS
>>521
中学生ならどう解くの?
俺(高校生)は幾何苦手だから中線定理で解くぐらいしか思いつかなかった。中線定理って中学でやるんだったっけ?
530: 2012/08/18(土) 18:48:27.80 AA×
531: 2012/08/18(土) 19:20:46.57 AAS
川岸にいながら道具を使わずに川の幅を調べろっていう問題何だけど、
P_________________________
|
|
Q___________|____________
こんな感じで,
三角形の合同使うってとこまではわかるんだけど…
532: 2012/08/18(土) 20:56:00.31 AAS
川の対岸に目印となるものを見つけそこをPとする。
その真向かいにあたる地点Qを探し、そこに印を付ける。
川の下流(上流でも可)に川岸に沿って移動するが、
そのとき、自分のいる場所をRとすると、角PRQが45度になるような地点を探す。
その場所とQとの距離が、PQの距離と等しい。
533: 2012/08/18(土) 21:20:45.49 AAS
一辺の長さが1の正三角形の内部または周上に4個の点を配置したときの,
2点間の距離の最小値をdとします
dが最大となるように点を配置したときのdの値はいくらですか
答えが1/√3ってことだけはわかっているのですが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s