[過去ログ] フリーターで算数すらわからないが。 (180レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 1 2012/01/08(日) 09:55:30.05 AAS
ありがとうございます
それとですが、どうやったら解法は覚えられるんでしょうか?
良く反復といいますが具体的には何度も解き直せばいいんでしょうか?
このやり方だと時間がかかりすぎてやる気が失せてしまいます
どーすれば解法は頭の中に残るんでしょうか?
94: 2012/01/08(日) 11:35:51.62 AAS
>>91
「ポイントを意識しながら解くと覚えやすい。」
この部分わかりにくいなー
まー訂正で、解法を覚えるには問題を解いたあとの答え合わせが大事!
どうゆうことかっつーと、解法手順を覚えるんじゃなくて、
なぜその解法になったのかを意識・理解するようにするんだなー^^
要するに解答を得るための必然的な論理がどんな問題にも絶対にあるってことだけどさw
簡単に言うと俺が二次関数y=f(x)の解が求められないとする。
解法みたら「f(x)=0を求めればよいのでx=a,b」とだけ書いてあった。
で、俺が言いたいのはここからで、じゃあなぜf(x)=0と置いたのかを考えようぜってこと。
そうすると以下の必然的論理があったんだ!!^^
1.そもそも解を求めるとゆうことは関数f(x)がx軸と交わるときのx座標を求めるとゆうこと。
2.つまりx軸と交わるとゆうことはy座標が0とゆうこと。
3.それはy=f(x)よりf(x)=0とゆう式が成り立つとゆうこと。
4.未知数一つに式一つとゆうことはxを求められるとゆうこと。(ここの考え方は大事!未知数が二つなら式は二つ必要!例としては連立方程式だね!w)
この考え方はどの分野の問題にも絶対あてはまるよ^^
で、似た問題を解けば解くほどその系統の問題の考え方が自然に浮かんでくる!
つまりここからは反復がどんどん効果を出してくから^^
これが俺の受験必勝法なわけだなーうんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s