[過去ログ] 1=0.999… その10.999… (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2006/01/02(月) 01:30:55 AAS
1≠0.999…であることを認めたくない人たちのスレです。
前スレ:1=0.999… その9.999…
2chスレ:math
146(1): 2006/01/02(月) 13:37:35 AAS
>>145
もともとはいちゃもんをつけるスレなのではなく、
1=0.999・・・が分からない人間のためのスレの11個目なの。
それが、昨日のゴタゴタで>>1が血迷って、あんな形にしてしまった。
というわけで、スレの本旨はいちゃもんすれじゃないってこと。
228(1): 2006/01/02(月) 15:24:01 AAS
既出かもしれんが>>1の
「1≠0.999…であることを認めたくない人たちのスレです。」
って「1=0.999…であることを認める人たちのスレです。」
ということ???
734(1): 2006/02/18(土) 01:49:01 AAS
>>731
>
>1 - 0.99999… = 0.00000…
>
>差 が 0 なら 同じっす。
そんなこと学生の前で学校の先生がやったら不信感増幅して終わりだろ。
もともと信用されてないし。
746: 2006/02/18(土) 14:46:48 AAS
2>1.99999・・・と0=0.00000・・・は違う問題だろ
950(2): 2006/03/12(日) 01:04:23 AAS
>>948
>「2/2とか3/3は1と同じだけど0.999…とは違う」
こいつを主張するようなら、その根拠を聞いて対応するなあ。確かに手間はかかるが、いずれ
にせよ、この問題は一気に誰にも分かるような説明はできんのだしね。
>1とかn/nとか0.999…という記号そのものが数であり、小学校時代の刷り込みによって、
>「n/n」という分数は(表記は違うのだけど)1と同じ数であり、でも0.999…は1とは違う数だ
>と思ってしまっている。
その小学校の「刷り込み」とやらの「根拠」をしっかり聞いて対応するだけだなあ。「小学校で
習ったから」なんて答えは、ふつーしないだろ?だったら相手も考えるはずだ。
>>949
「1≠0.9999…」という定義が使い物にならないってコト?うーん。そんな具体例あったら、
教えて欲しいな。なかなか難しいと思うぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*